X



Twitter退会した人@同人板4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/27(金) 15:18:32.99ID:mv3WwBeA
twitterやってたけど嫌になって退会した人のアンチスレです
twitterアカウントがある人はスレ違いなので愚痴スレへ

時々現れる構ってちゃん荒らしやしつこい噛み付きはスルー推奨
感情的な吐き捨てや同人以外のツイは見てる発言は荒れる元になるので控えてください

スレ派生源
【現役利用者禁止】 twitterアンチスレ@同人板26
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1465520918/

前スレ
【退役利用者歓迎】同人でTwitterやってたけど嫌になった人
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1465469012/
Twitter退会した人@同人板2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1472387791/
Twitter退会した人@同人板3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1478005816/

次スレは>>950が立ててください
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/22(水) 00:40:23.16ID:SR61ormb
辞めて30日経ったので吐き出させて下さい

正直、あまりリアルで友達がいないから()絶対寂しくなると思ってずっとしがみついてたけど
大好きだったはずのフォロワーさんがフォロワー増えるたびにどんどん下品な発言を隠さなくなっていって幻滅しかけたり
フォロワーさんが他のフォロワーさんと楽しそうにおしゃべりしてるのを見るたびに羨ましくて死にそうになったり
交流上手なフォロワーさんの絵がどんどん伸びていくのを見るたびに
身の程も弁えないで「私の絵の方が手が込んでるのに」なんて思ったりして・・・
改めてフォロワーさんの呟きに対しての自分の感情を思い返したときに
自分がどれだけ嫉妬深くて気持ち悪い人間なのか自覚したら自分の存在自体に嫌気が差しそうになった

それと同時に突然、
私の顔も本名も住所もフォロワーさんは知らないし
私もフォロワーさんの顔も本名も住所も知らない
仮にどちらかが明日死んでも双方知りえないし
知ったところで多分「そんな;;;悲しい;;;;」なんて一言二言呟いたら
それ以降は通常通りの萌え語りをするんだろうなと思うと
そんな付き合いに意味なんてあるの?とスッと冷静になった気がした

本当に大事な友達とだっていっつも一緒になんていないしむしろ居たくもないのに
お互い生きてても死んでてもわからないような関係性の人に自分の思考や私生活について垂れ流しまくってたなんて今考えるとおかしな話だと思う
個人サイトみたいに相手が本当にこちらのことを好きで見てくれてるならともかく
ツイだと“同ジャンルだから義理で”と、ただフォローしてるだけ、って人も一定数居ただろうからなー

長文で申し訳ない
大好きだったけれど嫌いになりかけていた元フォロワーさんの作品がまた楽しめるようになって
自分の創作活動についても「これは○○さんが地雷って言ってたな・・・」なんて考える事もなくなって、徐々にまた同人活動が楽しくなってきたところです
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/22(水) 01:40:37.29ID:Q0xheaoL
分かる、自分も我ながら性格悪いと思うけどヘタクソのくせに嫉妬深いからそういう黒い感情に飲まれて辛くなってやめた。
創作って本来孤独な行いだからTwitterみたいに他人の言動が無駄に多く目に入るのいけないなと今は思ってるわ。
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/22(水) 04:02:51.03ID:NcAP85pl
>>202
あ〜、分かるよそういうの
自分も202さんに近い状態になったことあるわ

相手と仲良くなれるかどうかって運とご縁が無きゃどうしようもなかったりするから、無理して友達作ろうって思わない方が気楽だよね〜
あと一人の時間・空間を楽しめるタイプだと更に気持ちがラクになるんじゃないの
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/22(水) 04:10:56.35ID:2nUE9phj
君子の交わりは淡きこと水の如しって言葉が身にしみる
素敵だと思う友情は四六時中監視するような関係じゃないよ
そもそも同じジャンルや同じカプが好きってだけの他人だろフォロワーなんて…
もう二度と戻らない
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/22(水) 15:04:38.32ID:FyHEKO3d
リアルの人付き合いでお互い気を使って言葉を選んで接してもトラブルや誤解は起こり得るのに
独り言ツールであることを言い訳に未精製の生の感情を垂れ流しまくってるツイッターで
他人の喜怒哀楽や承認欲求を浴び続けたら精神的にしんどくなるのも当たり前だよなあって思う
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/22(水) 15:30:35.85ID:+VDkvPeC
独り言()なんだからいちいち気にするほうがおかしいって世界だからな
「合わなかったらリムブロご自由に」を免罪符に相手の気持ち無視で好き勝手呟くなんて無理だった
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/22(水) 18:44:43.95ID:5OKv8QZ7
私はこのネタ地雷だから呟かないで下さい!!!とか発狂して半ギレで騒いでるのに
他の人の地雷はどんどん投下してるダブスタが凄かった
自分はいいけど他人はダメって自己中な連中ばっかりだったなあそこは
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/22(水) 20:08:45.47ID:c/z7+wqv
サイトのトップにツイ廃は閲覧禁止って書きたい
とっくの昔にツイやめてるけど、ツイ廃に何度もネタパクされたことが未だに許せない
ツイなんかに手を出さなければ
こんな醜い感情を抱くことなく、心から創作を楽しめたのに
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/22(水) 21:38:34.93ID:c/z7+wqv
>>211
ヒキサイトで一日に2、3人来るか来ないかのサイトだから
堂々と書くのは自意識過剰かなって躊躇いがあるんだ
一応、意思表示にとツイアンの同盟アイコンを張ってる
ツイやめてから敢えてサイトの更新をやめて、しばらくツイ廃の動きを見てたんだが
日記と考察ページばかり舐めるように見ていたのでアク禁した
ツイやってた時に、日記の絵を構図のそのままパクられたことがあるから

疑心暗鬼になっていくし、自分が嫌いになっていく
やめて一年以上も経ってるのに、どうやったら毒が抜けるんだろう
創作以外の趣味がないから、創作の楽しさを楽しめなくなっている現状が辛い
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/23(木) 12:52:17.65ID:7OFkU5k5
普段鍵なしで堂々とBL妄想呟いてる癖にメディアでオタクが特集されると「私達は隠れてやってるのに!」って暴れる奴が多くてうんざり
そういう奴に限って「嫌なら見るな」が常套句だし
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/24(金) 06:30:01.54ID:UAuQSOy6
クールごとに乗り換えられてポイ捨てされてく好きな作品とか
お世辞感想とか読み専の心ない一言とか
そういうものに自分で考えてたより削られてたんだなってわかった
自萌えが一番大事だよ
無駄に消耗しないで自分の萌えと感性と原作を大事にしたほうがいいと本当に思う
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/24(金) 14:09:48.38ID:5w0JfkE2
>>216
わかる、本当にそれなんだよね

ほぼ知らない人なのにいちいち心ない言動に削られるのがバカみたいだったなと
辞めたら雑音が気にならなくなるから楽になった
自分の萌えやジャンルをじっくり大事にしたい人には向かないんだよなぁと改めて
ツイッターやってた無駄な時間を自分の生活向上のために使えるようになったし
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/24(金) 20:57:07.17ID:et97innd
ツイ辞めてからリア友とのグループLINEとか、リアルタイムに更新されるつきあい全般が面倒になってきた…
web拍手で米送って数日後に返事見れたり、公式に動きがあると同人サイトが徐々に更新されてく、
会ったときに感想いっぱいしゃべり合うくらいの流れがちょうどいい
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/24(金) 21:46:13.95ID:WaH4tCU/
馴れ合いが無理だった・・・上げた絵にいちいちお気に入り入れないと駄目なのかなーと神経質になっちゃったり
渋や自サイトで淡々と挙げたり萌えつぶやきも一人でやったほうが性に合ってた
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/24(金) 23:45:55.90ID:Vh4m0yPg
>>219
凄く分かる!ほんとそう

サイトに拍手からちょっとした感想や連絡を好きな時に送って
管理人の好きな時に返事貰える位が丁度良かった

ツイは何か色々な怨念やら嫉妬やら構ってちゃんやら本当雑音酷すぎ
あんな所で普通の交流は無理
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/25(土) 01:08:19.44ID:xvqsO9Nm
とにかく何かしらつぶやき続けていないとすぐにいない人扱いになるのがキツかった
一週間浮上できないもんならフォロワー数人減ってるし
何かつぶやかねばならないといつも頭ひねってネタの為にイベントいってグッズ買って
記念日に間に合うように絵を描きためなきゃってずーーーっとやってて凄いプレッシャーでしかなかった
もう完全に息切れして疲れ切ってやめた
マラソンか!しかもゴールがないやつ!馬鹿か!
やめて本当に楽になった
完全に時間の使い方間違えてたわ
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/25(土) 09:29:28.52ID:DHYWXocz
ツイやめてもう少しで一年だがやめて困ったことが一つも無かった
空いた時間をデッサンに宛てたら画力も向上
支部のコメも増えたし萌え語りできる人もできた
自分の趣味くらいマイペースでやるぞ
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/25(土) 11:26:57.38ID:5+jttax7
鍵かけて相手が腐か確認してからフォロー許可してたからフォロワーも少なかったんだけど
萌え語りとか考察っぽいものを書くと
すかさず自分が思いついたみたいに同じような内容を書き直してツイートするツイ大手がいて
それがやめる直接のきっかけになった
今思ってもムカムカする
安売りせずに本にしてればよかったんだって反省してる
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/26(日) 10:55:53.66ID:dMM2I2MW
アニメやドラマの1話につき何千枚もキャプチャ撮って「私の〇〇フォルダ!」「いつでもシチュエーションに合う画像取り出せるよ!!」ってやってて、それを周りもすごいすごい言ってるの見て白目剥いたな…
あそこいると本当にモラルとかマナーとかその辺の感覚がおかしくなりそう
画像の無断転載とか真面目に取り締まってほしい
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/26(日) 12:01:18.66ID:Dps6Ex9L
聞くところによると(株)マリ○ーに対する擁護意見まであるらしくてもう…

日本の会社って本当に閉鎖的だよね宣伝になるのに

とか頭涌いてんのかと
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/26(日) 12:39:44.12ID:I5ncK9zR
同人はお目こぼしされているのに公式に質問して公式が同人禁止しようとすると表現の自由がと騒ぐ輩
違法アップにキレる癖にネットで拾った漫画の画像のコマやアニメのキャプを貼るダブスタ野郎
未成年も見ているツイでエロ絵を鍵もつけずに垂れ流して凍結されたら表現の自由の侵害だと騒ぐ作家
まとめて阿呆よ脳に蛆が涌いている
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/26(日) 13:59:26.99ID:uf4R868E
やめてからの方が時間かけて絵を描くようになった
けどヒだけやってる好きな作家のホームで好きでもない作家の落書きがRTされてて数字が見えてげんなりする
ヒが完全になくなってサイト時代 せめて支部時代に戻ればいい
二枚舌で幻滅する作家も多いしせめて鍵かけてやってくれればいいのに
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/26(日) 14:31:56.38ID:QTMbgrQZ
>>229
661 名前:反同人@無断転載は禁止 [sage] :2017/02/26(日) 13:26:27.44 ID:kJ5EGQI70
229: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [] 2017/02/26(日) 12:39:44.12 ID:
同人はお目こぼしされているのに公式に質問して公式が同人禁止しようとすると表現の自由がと騒ぐ輩
違法アップにキレる癖にネットで拾った漫画の画像のコマやアニメのキャプを貼るダブスタ野郎
未成年も見ているツイでエロ絵を鍵もつけずに垂れ流して凍結されたら表現の自由の侵害だと騒ぐ作家
まとめて阿呆よ脳に蛆が涌いている
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1487157686/661
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/27(月) 00:22:17.94ID:ghgvmIXV
ずっと無反応だったくせに辞めてから「あの人(私)の絵好きだったのに…」って言われても困る
もう戻るつもりは無いし空いた時間で前から興味のあったお菓子作りでも始めてみようかな
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/27(月) 00:31:38.07ID:JARqtY2b
ほぼTwitterだけで盛り上がる自ジャンル同人イベントだからツイ垢消してから自分はいない人同然。
支部でも一部サークルのおしながきとかが一応出てたりとかでイベントで盛り上がってるし、仲のいい人もいたから正直に言うとちょっとは羨ましいとは思う。
でもツイ界隈の村社会雰囲気やそれをつくる村長様(笑)とその取り巻きとのソリが合わなくてそれらに耐えかねた自分は戻る勇気がない。
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/27(月) 03:46:31.56ID:qQ+8hoVn
すぐ反応あるのが緊張するしだんだん怖くなってきて絵をあげることもツイートもできなくなった
辞めた今でも誰かに見せることが怖い
自分が良いって思えることとスムーズに読めればいいだけなのに
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/27(月) 04:02:27.19ID:4J2bkwJm
メンタル弱い創作者(冷笑)は消えていく。
それだけの事だな。
素晴らしいシステムだ twitter。
はー、いい時代になったもんだ。
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/27(月) 07:46:12.07ID:YWh3+DPO
何かツイ流行りだしてから支部にレベル低い絵とか小説バンバン上がるようになったよね
人に見せるレベルでは全然ない感じの鉛筆描きとかさ
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/27(月) 13:40:40.58ID:mY+4t7Hx
ツイのユーザーって負の感情を整理・制御出来てない奴多すぎじゃね まともな奴はごく少数
使ったから馬鹿になるツールなのかそもそも馬鹿だから使うのか
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/27(月) 17:24:44.00ID:iXtIrGuN
フォロワー増えれば増えるほどオラついてく人多いよね
猿山のボス猿が他人様の創作を上から目線で批評してんのが胸糞悪かった
スクールカーストを良い年こいてわざわざネット上で再現して何が楽しいんだか
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/27(月) 18:38:30.56ID:wC/pe+WR
一次創作ならまだいい 自己責任だ
あそこにどっぷりの二次者は所詮他人様の褌って事が頭からすっぽ抜けてくみたいなんだよなあ
代弁者様気取りが鍵も掛けずに好き放題してんのは見るに堪えない
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/28(火) 12:08:08.03ID:qwIh4MpX
二次でマウント取る人多すぎだよね
しかも絵や小説じゃなくてググればすぐ出てくる情報なんかで
このキャラこうだった!すごい!妄想がたぎる!じゃなくて
これを知ってる私どうですか?すごいでしょ?妄想の材料にしていいですよ?
みたいな自分上げしてる人間が多くて見る度モヤモヤしてた
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/01(水) 20:43:10.17ID:T93UhA4z
同人のtwitterって、四六時中萌えを呟かなきゃいけないみたいな、そういうノリがきついからやめてしまった
ゆっくりマイペースに絵描きたい…
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/02(木) 01:58:30.50ID:bAA3m+l4
退会してきた
やめてスッキリはしてるんだけど辛いながらも楽しいと思える時はあったからちょっと悲しい気分になってて、結構依存してたんだなと自分で驚いてる
でもこのまま続けてたら辛すぎてジャンルも絵も嫌いになってしまいそうだからこれで良かったんだと思いたい
もう疲れた
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/02(木) 03:52:13.61ID:b+j4BgCY
1人の人と迂闊にリアルで交流してしまって揉めたことが原因で、5年続けたTwitterを辞めた
その人のほうがはるかに絵が上手いしグッズを作るのも得意だから、
私の作品には一切無反応な共通フォロワー達がテンション高いリプつきでいいねしていた
私の力不足なのは分かる
好みや解釈違いがあるのも分かる
頭では理解できても反応の差が露骨に見えるのが辛かった
ミュートしてもその人の存在を視界から消すことができなくて、
過去に言われたことやされたことを反芻しては
何も知らない周囲のちやほやぶりにもはや憎悪に近い嫉妬を抱いてしまうのが毎日泣くほど辛かった
一番辛かったのはその人が私をブロックしておいて後から連絡してきて、
「あなたのつぶやきと作品が本当に大好きだからまた交流してほしい」
と言ってきたこと
もう何も信じられなかった

これからは原作に1対1で向き合って、ブログかTumblrあたりで気楽に作品を上げていこうと思う
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/02(木) 15:35:34.69ID:CACNN5vG
好きな作家を純粋に好きでいたいからやめた
勝手に神聖視するなとか嫌なら見るなとか萌え製造機扱いとか言われるかもしれないけど書き手に夢見たい人間だから純粋に作品を楽しむために自衛させてもらう
そうすると今度は情報を入手できなくて色々不便だけど愚痴や当てつけや誘い受けや自分上げなんかで好きなものを嫌いになったり色眼鏡で見たりしたくない
0248sage
垢版 |
2017/03/02(木) 18:01:45.43ID:syZ3318x
退会してきた。
まだスッキリというか脱力感の方が勝るかな…。
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/03(金) 00:06:28.92ID:sOuIHvZy
辞めたらすっきりしたけどちょっと寂しくなった。
でも、戻っても元の木阿弥なので戻らない。
Twitterの向こうには人なんかいないんだから、好きな気持ちだけで作品に向き合っていられれば良いんだよな。昔の自分みたいに
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/04(土) 12:24:59.38ID:En92LVFZ
>>251
250なりに「気にしすぎないほうがいい」って結論に達したんじゃないの
ネットの向こう側には生身の人間がいるってことはこのスレにいる人ならわかりきったことだと思うよ
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/04(土) 12:59:42.64ID:id/uhBV1
>>252
わかるよ
ツイッタークオリティの◯分で描きました!みたいな殴り描きが無駄に50枚ぐらいまとめられてる落書きがツイッターのフォロワー効果で綺麗に仕上げてあるイラストや漫画より評価高くてさ
ツイ廃はツイッターで完結して出てくんなって思うわ
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/04(土) 13:29:50.34ID:pXix6Tq9
Twitterやめてきた
馴れ合いの空気が苦手で元々あまり交流はしていなかったけど
その中で唯一、呟きにも落ち着きのある絵の上手な友達が出来た
最初は楽しくてこの人となら語れるなと嬉しかったけど最近では
その子も周りに影響されてかマウントとるような性格になってきて
Twitterって本当のめり込むと周りが見えなくなるんだなと思ってしまった
なにもかも面倒になった
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/04(土) 15:29:51.18ID:AT3rb0yQ
Twitterを退会してからしばらくして支部でメッセージを貰ったんだけど「退会されてからあなたの呟きやイラストが見れなくてとても寂しいです…」って書かれててちょっとイラッとしてしまった
サイトに日記も絵も置いてあるんだから寂しいって言うならサイト見に来ればいいじゃん…Twitterじゃなきゃ駄目な理由でもあるの?
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/04(土) 15:32:43.57ID:vP+utbXM
昨日やめてきた
Twitterのルールや暗黙の了解みたいなのが面倒くさかったし
まだプレイ中のゲームのネタバレをうっかり見てしまってすごく萎えた
Twitterみたいな情報がバンバン流れてくるところにいた私の自業自得かもしれないけど…

Twitterやめた今はゆっくり自分のペースでゲームも創作もできて心地よい
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/04(土) 15:59:54.86ID:yLwQTzny
あそこは音速で流行が消費されていくから怖いわ
食いつぶしてるっていうのを目の当たりにして怖くなってすぐに垢を消した


同じ趣味の人を探しても変なオタ(常にち○こま○こ言ってる奴)しか居なかったし
あそこに一般の人はいないだろうね 居たとしても殆ど使ってなくて放置してるだろうな
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/04(土) 22:26:08.25ID:2ZfihqrA
>>259
似た事言われた経験あるのでイラっとなる気持ちわかる
どんだけ失礼で偉そうな事言ってるのか自覚ないんだろうな
要は「私が」twitter上でまとめて見られなくて困る…てことだろ
しおらしいファンを装ってるけどこちらを尊重せず自分の都合に合わせたがっているだけだし
ふざけんなお前がうちまで追いかけて見に来いやって話だわ
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/05(日) 00:18:47.39ID:Gp5PwqgL
どこに何があるのかさっぱりわからない
ごちゃごちゃしたデザインすぎて
登録して五分で退会した
あんなのよく使えるな
支部みたいなのならまだわかりやすいけど
Twitterは本当に意味不明すぎる
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/05(日) 01:49:09.31ID:TZQ7fZy/
イベント後に
「◯◯さんの新刊買った!!神!!」
「△△さんの新刊泣けた...!!」
とか感想をわざわざTL上で大勢にひけらかしてアピールする意味が分からなかった。今思っても気持ち悪い。
感想を作者に送るのは良いことだけどDMとかメールで個別で話せばいいじゃん。
Twitterって作り手も読み手も過度な承認欲求の塊みたいで自分は耐えられなかったわ。
距離梨ツールだし評価もあからさまに出ちゃうしほんと同人にふさわしくない
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/05(日) 07:16:22.33ID:qfIPHyj0
まともな感性の人は病む
ビジネスと割り切って広告宣伝として利用するなら失うものはないかもしれないけど
純粋に趣味を楽しみたい人にとっては害悪ツールでしかない
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/05(日) 11:54:29.16ID:gWDegcP4
異様なハイテンションと長文自分語りつきでガンガン寄って来て、
限界集落レベルのマイナージャンルでオフ会ガンガン主催してジャンルの主気取りの読み専に疲弊して辞めた
感想もらうのが嫌になる時が来るとは思わなかった

Twitter使ってる人すべてがおかしい訳じゃないから、
合う合わないの相性と変な人に絡まれない運だと思う
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/05(日) 12:17:32.78ID:xcyFAQIr
そらまぁツイッターやってる人が皆ダメってことはないけどね
高確率でダメな部類の人に当たっちゃうんだよね何故か…w

で、数少ない(?)まともな人もきっと周囲のアレなツイ廃にうんざりして退会していくので、残ったツイ廃の密度が高まって以下悪循環という
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/05(日) 14:00:39.61ID:oVPAZNZP
流行りであるかの様に持ち上げられたものにホイホイ乗っ掛かる様が
投げられた餌に飛び付く猿山の猿を見てるみたいで醒めてしまった
あそこに残ってるのってもうオタクというより
脳死したキョロ充位じゃないか
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/05(日) 15:10:37.04ID:/CavRAEf
>>264
>感想を作者に送るのは良いことだけどDMとかメールで個別で話せばいいじゃん。

同意
「A×Bといえば○○さん」、「○○さんのおかげでA×Bの需要が満たされてる」
みたいなツイートもよく見たけど、別に○○さんしかABの書き手がいない訳じゃないのに
大勢が見てるところでそういうこと言うのは無神経だと思った
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/05(日) 17:22:09.95ID:bNAsYzCO
>マイナージャンルでオフ会ガンガン主催してジャンルの主気取りの読み専
自分がやめた原因そのまま過ぎてびっくりした…
何日もかけて仕上げたカラー漫画より、飲み会レポの方がファボたくさんつくんだよね
辞めてしばらくは創作自体も嫌になってたけど、あれは同人用ツールじゃなくて出会い系サイトだと思うようにしたら気が楽になった
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/05(日) 18:21:56.16ID:/5/uUvSF
他の人の作品に興味がないんじゃなくて
他の人のつぶやきに興味がないだけなんだけど
そういう態度が許されないみたいな空気がすごい閉塞感
イベントでたまに会ってジャンルの話する分には楽しいのになあ
そういうゆるやかなコミュニティになるといいんだけどもう無理だろうな
創作はまだ楽しいからマイペースに続けるよ
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/05(日) 18:27:27.45ID:dnb/5ArO
辞めて3年くらいだけどやっぱあれやってる間、ネタがポロポロなくなってる状態だったわ
ネタ消費レース
辞めたら後追いとか気づかないんじゃないかと思ってたけど、実際はツイッターの流行りに気づかない、それを追わない、自分で考えたものしか描かない
ツイとネタが重なったら時は正直その作品見る人ほぼ思いつくような奴しかない

で割と普通にやっていけて渋はブクマとかジャンル上位安定して取れるし閲覧数は周りの3倍くらいあるよ
ツイで流さない初出しかないしね!
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/05(日) 20:11:34.20ID:gWDegcP4
>>271
数が少ないジャンルだとガツガツ交流するだけで描き手のモチベ掌握できるから
読み専には狙い目なのかもね、ついていけない書き手(描き手)は死ぬけどね
オフ会レポのほうがいいねRTつくのあるあるww
いいねRT数が
オフ会参加済みかつ主(仮)のお気に入りの描き手の色変えコピペ絵
>オフ会参加済みの描き手の鉛筆写メ落書き
>>>オフ会参加しない描き手の丁寧なイラストや漫画
になった時点でもうこのジャンルをTwitterで続けていくのは無理だと悟った
交流で数が多くなるのは理解していても露骨に数字に表れるとモチベーションが続かない
それでも交流組とは関係なく感想を送ってくれるありがたい人たちが何人かいたからまだ耐えられたけど、
ある時ふっつりと何かが切れてアカウントを削除した
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/05(日) 21:00:05.23ID:90xJPP4i
村社会はオフとオンが切り離されていたらなんとか持ちこたえるけど
オフとオンがそのまま陸続きでかつ、読み専の少ないジャンルだと
どんな新興ジャンルでも斜陽感漂うし
中でお友達ごっこやってるのはかまわないんだけど、外野からやってきた
上手い人や交流苦手な書き手が腰引けてこなくなるか、来てもオトモダチオトモダチ光線にやられて死ぬか
そのどちらかしかないからなあ
中にいると気づかないんだろうけど。オフがオンと直結してないなら別
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/05(日) 22:07:55.29ID:AyQMSNSo
サイトのタイムスタンプと客寄せ用に再取得の誘惑にかられてたけど
オン村とオフがガッツリ繋がってるからダメだわと思い直した
仕切り音頭とってるのレイヤーだしhtrだからもともと声もかけられなかったが
村民の情報もジャンルの学級会も全部知ってて当たり前で
フォロワー数大手に右へ倣え雑食こそ正義地雷持ちは痛いやつの空気にまた飲まれることだった
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/06(月) 08:39:03.07ID:pHcbRnM2
「Twitter見てます」ってイベントの挨拶の定型文になってるのかな
大分前にやめたのに「Twitter見てます!」って開口一番に言われて驚いた
みんな呟いてるのが当たり前なんて思わないで欲しい
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/06(月) 10:38:15.97ID:MQvHLxvw
他人の交流具合が丸見えになるのがつらかった
少しでも相手してもらえて嬉しい、じゃなくて、自分はあの人(達)と違ってこれしか相手してもらえない…みたいなった
もっと早く、創作意欲に影響する前に離れればよかった
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/06(月) 17:36:51.82ID:Xso20Ph3
創作やジャンルについて熱く語れる人は欲しいけどリアルでも友達はほとんどいないから元のコミュ力からして無理だ。
アフターとか楽しいんだろうなあ〜と正直思うけどそのためにはTwitterで普段から交流しないとなんて無理だ。
もうあのマウント取り、村社会TL見る元気はないよ...。TL上の評価丸見えで嫉妬心でおかしくなるのも嫌だし
リアル世界でもそうだけど気の合う1人か2人くらいでいいし、むしろそのくらいの人とだけ交流したいわ
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/06(月) 20:26:38.63ID:UNvtlIii
htrだから評価されない、その通りだよ
でもhtrだからって自分だけの大切な作品を粗末に扱いたくない
数字に目が行ってしまってあることないこと深読みしてしまうのは自分の至らなさだけど、
好きで描いたはずの作品を自分でdisる思考に疲れたからもうTwitterには投稿しないと決めた
退会してからのほうがずっと自分の作品を好きになれてるし、
いいところもダメなところもちゃんと見えてると思う
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/07(火) 11:28:29.04ID:YdnsIQyA
ツイで愚痴らないなんてずるい!!
日常ツイしなくて萌え語りしかしないなんて怖い!!
とか言ってるけど、実際に愚痴と日常ツイしたら「愚痴うざい」とか「日常自分語りキモイ」とか言うんだろうなw
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/07(火) 14:49:23.00ID:hatVXO5G
辞めて2年になるけど売れる為にはやっぱツイでの宣伝も大事なのかな…とたまに思ったりする…
元々SNSのネット交流が苦手でツイやってた時も呟く短文を何回もチェックしてから上げたりとか
オフだとイベントで隣のサークルさんに話しかけたりグイグイ行けるのにネット上では全くダメでフォローとかも勇気出なくて出来なかった
もうやらないけど今の同人はツイやらないと新規開拓もして貰えないのなあとふと思ったりする
多分2年も経って精神病んで辞めた事実を忘れてしまいそうになってるんだと思う
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/07(火) 19:15:27.88ID:B7HTOwXR
マイペースな人じゃない場合、絵が上手いとか漫画上手い
私生活で承認欲求が満たされてる
こういう人はツイやってなくても大丈夫

つまり絵の練習するのが一番手っ取り早い!
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/07(火) 20:54:45.94ID:ZRcUlDVs
原稿やらで長く浮上しないだけでいない者扱いされてしまうんだなと痛感。最近イベントの告知やらばかりで申し訳なかったし色々ひと段落ついて今さっき退会してきた。なんかものすごく楽になった気がする。返事やらタグやら色々蹴り飛ばしてしまったけど………
これからは自分のペースでやっていきたい。
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/07(火) 21:57:55.99ID:fDAIF7Hi
同人ツイッターやる理由で営業のため宣伝のためとかいうけど
人脈広げて売り上げ伸ばす気満々な時点で真っ黒だよな
他人の褌でより豊かになろうとしてんじゃねーよって思っちゃう
原作者がツイッターやってることもあるのに
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/08(水) 04:28:46.64ID:0OjNb26P
一次はともかく、二次の同人はなるべく隠れてやるもんだっていう暗黙の了解を見事にぶち壊しにしてくれたよな
何でもかんでもオープンにしなきゃ気が済まないツイの連中によって
しかも、他人の褌で相撲を取っていることも無視した上で、さ
もしかするとそれ自体にも気づいてないのかもしれないけれども
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/08(水) 16:23:13.20ID:VRcMAB5j
Twitterジャンル村社会に疲れて離村してきた。村長やその取り巻きなどのリーダー連中(笑)とソリ合わなかったし多分向こうも嫌ってたから脱藩とも言えるかもしれない。
マイナージャンルなのでイベントはTwitterやってて当然、吉牛Twitterオフ会と化してるから今後オフイベント参加したらよそ者はのけ者ってことで売れないかもしれないけど住民でいる疲れよりもいいや。
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/08(水) 17:37:28.53ID:TU8v9hwz
単純な萌え絵を次から次へとコンスタントに描いてたけど
だんだんじっくり味わえるような長編漫画をかきたくなって昔に戻ってサイト作った
でツイは集中できなくなるから辞めた
交流は嫌じゃなかったけど今やりたいことはそれじゃないってだけ
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/10(金) 10:59:31.35ID:rNZ84Tk9
所謂ツイッター大手が苦手だった
一日中ツイッターに張り付いてキャラ名連呼したりエロ妄想やエロコラ垂れ流したり「キャラが好きすぎるあまりこんな変なことしちゃった☆」と変人アピールして
「せめてエロは鍵かけてやりましょうよ」と咎められると「黙ってブロックも出来ないガキはツイッターやめてママに甘えてなwww」って笑いものにしてて見ててすごく不快だった
周りは「ツイ大手さん面白い!かっこいい!」って持ち上げてたけど
辞めた今振り返ると何で皆絵も小説も書かないただのエロスパムキチガイを大手扱いしてるんだろう…?と首を傾げてしまう
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/10(金) 19:16:25.56ID:yjLXgxya
生活環境が変わって忙しくなるのをいい機会に今年に入ってから辞めた。我ながらツイ廃だったと思うけど常にジャンルの新展開がないか見張ってたり自分もドンドン新作あげないと置いていかれる気がして疲れてたけどスパッと辞めたらすごくスッキリだ。
創作やジャンル、推しはまだ好きだから今はブログと支部でまったりしてるけどマイペースっていいね。
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/12(日) 14:39:03.76ID:+8/9A4rB
名前も出したくないいわゆる例のアレ界隈でやってるようなの個人情報晒してるのを喜んで拡散してる人を見てやめたよ
俺は悪くねえと言わんばかりに開き直ってるのを見てああ、もうここまで腐り切ってんのかと思ったな
他人に信用や信頼を強要する割に数の暴力の上では何をしてもいいと開き直るクズの溜まり場にいる意味がわからない
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/13(月) 18:45:06.18ID:BXVHuxHl
2週間くらい浮上しないで原稿して脱稿したから新刊のお知らせツイートをした
元々フォロワー多い方じゃないけどいいねしてくれたのはふぁぼ魔一人だけ
この人たちなんでフォローしてるんだと怒りたくなったし悲しくなった
悩んでたけどおかげでやめる決心がついた
原稿中に公式関係者が身元を隠さず無断転載オープン腐女子達と馴れ合ってるのを見て嫌気が差してたのもあった
もうジャンルの人と交流したいなんて思わない
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/14(火) 02:34:29.03ID:22lIE74d
ツイに蔓延してる質より量な価値観が嫌になった
丁寧に描かれた絵をたまに浮上して投下する垢よりも
殴り書きを毎日投下する垢の方がフォロワーが多い
そして何より同人や創作に時間を費やしてる垢よりも
公式だけ見てイベント行ってはわわ!泣いた!尊い!語彙力!とか叫んでるだけの垢の方がはるかにフォロワーが多い
面白い事をツイートする人よりいつもいる人が大事にされる
技術や知識やセンスより単に時間を切り売りしてる依存症連中が一番重宝される空間に嫌気が差した
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/14(火) 04:26:49.42ID:Bvd6e7Vc
あれ描きたいこれ描きたいじゃなくて描かなきゃとかこれ描いたら反応貰えるかなとか絵を描く動機が不純になっていくのが嫌だった
別に悪いことじゃないんだろうし上手くコントロール出来る人は良いんだろうけどとにかく自分には向いてないツール
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/14(火) 19:43:05.59ID:mWVHk8nc
一枚の絵にかけただろう実際の労力を遙かに上回って語る語る思いが迸る
あー疲れるわ どんだけ絵馬でもこれは疲れる
絵に表せたこと、見せられた事がすべて、絵で語れよとまでは言わない
でも絵見るのに付随する事で何でここまで疲弊させられんだよ 異常だ
絵について言葉で語ることが特にないと思う人間には辛すぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況