辞めて30日経ったので吐き出させて下さい

正直、あまりリアルで友達がいないから()絶対寂しくなると思ってずっとしがみついてたけど
大好きだったはずのフォロワーさんがフォロワー増えるたびにどんどん下品な発言を隠さなくなっていって幻滅しかけたり
フォロワーさんが他のフォロワーさんと楽しそうにおしゃべりしてるのを見るたびに羨ましくて死にそうになったり
交流上手なフォロワーさんの絵がどんどん伸びていくのを見るたびに
身の程も弁えないで「私の絵の方が手が込んでるのに」なんて思ったりして・・・
改めてフォロワーさんの呟きに対しての自分の感情を思い返したときに
自分がどれだけ嫉妬深くて気持ち悪い人間なのか自覚したら自分の存在自体に嫌気が差しそうになった

それと同時に突然、
私の顔も本名も住所もフォロワーさんは知らないし
私もフォロワーさんの顔も本名も住所も知らない
仮にどちらかが明日死んでも双方知りえないし
知ったところで多分「そんな;;;悲しい;;;;」なんて一言二言呟いたら
それ以降は通常通りの萌え語りをするんだろうなと思うと
そんな付き合いに意味なんてあるの?とスッと冷静になった気がした

本当に大事な友達とだっていっつも一緒になんていないしむしろ居たくもないのに
お互い生きてても死んでてもわからないような関係性の人に自分の思考や私生活について垂れ流しまくってたなんて今考えるとおかしな話だと思う
個人サイトみたいに相手が本当にこちらのことを好きで見てくれてるならともかく
ツイだと“同ジャンルだから義理で”と、ただフォローしてるだけ、って人も一定数居ただろうからなー

長文で申し訳ない
大好きだったけれど嫌いになりかけていた元フォロワーさんの作品がまた楽しめるようになって
自分の創作活動についても「これは○○さんが地雷って言ってたな・・・」なんて考える事もなくなって、徐々にまた同人活動が楽しくなってきたところです