X



「考察」が嫌い [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/19(木) 03:02:22.40ID:Fgj3YAOL
製作者絶対そんなこと考えてないでしょ
自分の好きなキャラだけ好意的に解釈してるでしょ
都合のいいところだけ取り上げて都合の悪いところは切り捨ててるでしょ
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 07:39:39.66ID:2ZyMs3ba
腐女子の私と解釈厨の私は別にいるとか言ってる奴とそれをRtrip奴らが全員無理
一人の人間の頭で考えてる以上全部「解釈」も何も腐女子思考でやってるくせに
その自覚がないのがヤバすぎ
素直に「腐女子的に解釈しています!」って言えばいいのに
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 11:41:23.11ID:LlnEls0P
同意
考察って流れてくるけど自推しや自カプの正当性()に着地しない考察を見た事ない
歴史物絡みのジャンルだとそれに都合が良いか悪いかで情報の取捨選択がすごい事になってて
それを考察として拡散するの正気かよってなる
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 19:40:19.33ID:nbkuilZg
考察者が「私の方が考察が深い」って他のファンを殴ったりマウント取るのやめて欲しい
どうしたって原作には追いつけないのに恥ずかしくないのか
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 20:18:25.07ID:HNVtH46H
あーこれってつまりこういうことか、で原作を自分の都合の良いように読み解いた()り、自分の知識()や洞察力()を見せつける馬鹿が嫌い
そういう奴に限ってもっと馬鹿な信者がどっさりついてるから、1人の馬鹿の考察()がさも正解みたいに回されるのがクッソ気持ち悪い
しかもそれで「この読解の境地に辿り着けない(納得できない)ファンは原作を誤読してる!」と叩く棒にしやがるし
考察()班って害悪しかない
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 17:03:57.32ID:mSQJ6URi
原作正しく理解している体で自分の願望に歪めた妄想を考察と言い張る厨って
公式を後ろ盾にして邪魔なキャラやファン達を押さえつけたいんだろうなって思ってたら
やっぱり中の人の解釈が私には合ってる〜って同士認定しだして草も生えない
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/08(日) 05:55:53.17ID:YfCsBM8w
考察厨の独りよがりなカンチガイ考察にかぶれた「考察厨信者」みたいな奴がいるケースもある
あいつらもウザい
厨の妄言を神様の言葉みたいに有難がってる
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/18(水) 01:44:25.30ID:dqmch0N/
その言葉の本来の意味でやってる考察ならいいよ
考察という名の推しage気に入らないキャラsageや「ぼくのかんがえたさいきょうのストーリー」になってる奴多すぎ
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/19(木) 16:37:45.90ID:UIC/FUeR
自分の作品を深読み考察厨に考察されてるんだけど的外れもいいとこだし気持ち悪かった
特に絵の描写から深読み考察する人間がやばいの多い
このコマのこのキャラだけこのポーズなのはこういう意味があるから!みたいに言い出すのいるけど、単にポーズのバリエーション欲しくてそうしただけだわ
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/28(土) 01:52:54.80ID:Pqk3t3he
連載作品で来週の展開予測して考察と言ってるの嫌い
だいたいそうはならんだろって突拍子もない妄想ばかりだし当たってるの見たことないし先の展開考えるのは作者の仕事であって考察ではないじゃん
考察って作品内で提示されたことから作者の意図とか作品のテーマを読み解こうとする試みのことじゃないのか
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/28(土) 22:21:55.65ID:+q6efuas
兄弟のキャラがいるとやたらと兄だから弟だからというテンプレに当て嵌めて
「考察」するのがいて鬱陶しい
次ジャンルには兄Aと弟Bという兄弟がいるんだけど、
このシリーズは弟が兄を裏切るからBもAを裏切るに違いない!って決めつけて
根拠もなくBを叩いてたのがいて鬱陶しかった
結局Bは裏切ったりなどせず、Aと対立する事などないまま死にましたけれど。
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 10:52:24.38ID:G2F3kRB0
「考察」する人って
自分の考察が外れた時に都合良くスルーするのもそうだけど
当たった時にドヤ顔で自慢するのがまた厄介
それは作者が読者に分かりやすいような形で伏線を引いていたからであって
お前の考察力が優れていたからじゃねーよ
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 11:45:39.17ID:ymALCNxq
ご自慢の考察で他のファンの感想を「違いますね、何故なら〜」「いいえこの場面の意味は〜」と否定してシバきまわす奴いるけど
あんなのもうファンですらない狂人だろと思う
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 01:08:40.01ID:nLikPnv8
オタクのする「考察」って、推しカプの正当化のためでしかない事が殆どでな
「原作でABとCDがくっついたから
それらに似ているEF(実際には別に似ていない)も必ずくっつくんだ!」
みたいな
考察と言わずに素直に妄想と言ってくれればいいんだが
何故そう言わないのか…
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 08:47:12.85ID:YJl4eklq
解釈が違う人達のこと「誤読してる」って言うの草
大勢いる読者の中のほぼ腐女子のみの更に一部の特定カプ厨にしか理解出来ない描き方してるんならもう作者が無能ってことになるだろ
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 03:40:49.14ID:AcQE/uEz
>>706
酷いのだとABとCDもくっついてないのにそういう事言う
「実は原作未読で同人誌だけ見て適当に言ってみただけです」って言われた方が納得行くレベル
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 09:55:24.87ID:Nb+r0JV2
なんで敢えて考察って言葉を使うんだろうな
妄想とか予想、
せめて推理や推測、憶測って言えば納得できるのに
考察という偉そうな言葉を敢えて使う意味はどこに
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/11(土) 21:13:02.19ID:sjUoPjCD
高尚ぶってる考察にありがちだけどただの妄想を「これは〜なんですよね」という口調で断定しているのを見ると寒気がする
「これは〜なのではと思います」と何故言えないのか
それで他人の解釈や感想を偉そうに誤読だの言うからおぞましい
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:53:09.81ID:wlU580cW
>>713
その口調あるある過ぎる
男でも女でもやらかしてるの見る
たまに自分と違う意見や違う切り口の考えを聞き入れる人もいるけど
大概は「違うんですよ、これは〇〇(持論)です」と相手を殴りに行く
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 12:31:29.34ID:stVnuSvZ
ほのぼの系の作品に死ネタだのエログロ要素だの絡ませる考察厨はほんと目障り
ラブコメ作品で自分の推しが選ばれる結論ありきで考察してるヤツも嫌い
それもう妄想だぞと言いたい
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 13:24:08.04ID:Y8nkcDdr
このスレ本当に身につまされることばっかりだ
自ジャンルも「考察」とかいって知識をひけらかしたり
そういうのを持てはやしたりする連中が多くて怖い
はたから見てて痛々しい
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:24:47.07ID:/vPIHFlb
だいたい花言葉とかタロットが多い
特に花言葉は花が出たら必ず気にするくらいのレベル
こんなに花言葉ばっか言われてると作る方も気軽に花が出せなさそうで同情してしまう
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:03:44.10ID:fXtfa3jB
ただ「○○は××かもしれない」っていうぐらいの考察という名の妄想なら我慢できるけど
「考察によるとAは実はろくでなし」とか「A好きもろくなもんじゃない」とか貶しに入る奴は我慢ならん
何様なんだよ
自分のゴミ妄想からリアルにまで波及させて語りだす奴うざい嫌い
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/24(金) 23:15:45.75ID:far/0Pq8
対抗カプやキャラ否定するための妄想はいくらでもでっち上げられる一方で
自分が推したいカプやキャラが反感を買って嫌われるという想像は一切しないよね
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/02(土) 11:59:23.60ID:7niXpn2N
好きなキャラやカプageだけなら微笑ましいが他sageが入ったら厨認定する
その後sageた側をageられても上辺だけで内心disってるくせにとしか思えない
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/03(日) 19:23:22.74ID:7F5oUlK/
「考察」って銘打って語っている奴に限って物語を読み取る能力がないのはどうしてなんだ

例えば作中で某キャラの登場シーンは明らかに過去の出来事として描かれているのに
「歴史が変わった!某キャラは実は生きていたんだ!」
とかさあ…頭悪すぎない?
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/03(日) 21:20:58.02ID:gqeMUbDL
誰も気付かないことに気付いてる自分は天才でありファンの誰よりも理解してるとでも思ってるんだろうけど
単に読み取る能力が無くて一般的な読み取り方ができない人間でしかないんだよね
でその後の展開で御自慢の考察()を潰されると原作者を逆恨みで叩くから恐ろしい
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/09(土) 23:58:24.59ID:g7j1cjsi
原作愛や読みの深さを強調しながら
匿名掲示板で何度も言われてテンプレみたいになってる感想を
自分の独自の意見みたいに発信してるの呆れる
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/11(月) 04:50:49.93ID:z1FkZ1RM
中にはまあ割と普通に納得いく考察を書いてる人もいるんだけど
どうしたらそうなる!?絶対に作者はそんな事考えてないし間違ってるよ!?
と言いたくなる「考察」を自信満々に披露している人もいて
頭が心配になる
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 12:51:11.04ID:KJxbwhKl
「脚本の人そこまで考えてないと思うよ」に対して
元ネタの漫画では実際はそこまで考えていたから的外れだって言い張る人が多いけれど
それはその漫画の中ではたまたまそうだっただけであって
実際は制作者が何も言ってなかったり
酷い時にははっきり違うって言ってもその考察が正しいって言い張るのが多いから厄介なんじゃん
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 10:44:52.06ID:3GHopTqx
>>727
脚本の人〜まさにそれ
某ギャグアニメの映画見たけど生放送コメで変な考察見かけてうんざりした
インタビューとかでSFにしたくないって旨のコメントしてて終盤のシーンもギャグネタですってネットで見れるやつで言ってるし否定されてる事にいつまでも拘ってるのちゃんと本編見たか?て思う
こういう変な考察するやつに限ってガチSFものはスルーしてる辺りなんなんだろうと思う
せっかく楽しく見てるのに水差すの迷惑
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/03(水) 22:24:25.75ID:unxNmlpZ
自カプで妄想しているだけなら完全捏造カプでも構わないが
他のキャラや人間関係否定してマウント取ろうとする輩は
例え公式カプやコンビであってもカプ萌え妄想込みで全て受け入れられなくなる
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/11(木) 01:05:17.48ID:hzVVwPKW
某鬼退治漫画で鬼の名前はみんな病名が元になってるという「考察」がバズってて
こんな深い考察ができるなんてすごーいって言われてたけど
仮にそれが当たってたとしたら凄いのは「考察」した奴じゃなくて考えた原作者だろと思った
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/11(木) 08:55:16.92ID:ScQM7F8V
「自分のは考察じゃなく強めの幻覚」と言ってる人
その幻覚を元にジャンルでテンプレ化してる二次設定を叩いてる
「幻覚」って言うけど自分の意見を「ちゃんとした考察」だと思ってるのがバレバレ
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/13(土) 15:24:09.08ID:imsxrkBR
自ジャンルは擬人化モノで、元ネタの資料引っ張ってきてキャラ考察する層いるんだけど
そも資料が少なくて「諸説あり」「後世の創作」ばかりな上に元ネタと作品内設定とで矛盾してることもあるのに
「歴史資料を読み解いて判明したキャラの過去」と史実のように自説を展開するので勘弁してくれという感じ
深く考えない勢は鵜呑みにして有難がっちゃうし
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 03:07:50.70ID:lX9GVV0m
スレの趣旨とは少しズレるけど二次設定が嫌い
変に出典を持ち出して考察展開するからそれを鵜呑みにする層が出てきて共通認識となる一連の流れが最悪
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:23:03.70ID:0vy1Bwbj
誰かが以前言ってたけれど
解釈に幅のある作品であってもそれは作者が意図した範囲内での話であって
だから唯一の「正しい解釈」というのがないとしても「間違った解釈」というのは確実にあるんだよね
昨今は「考察」の名の下に、明らかに間違った解釈というのが大手をふるっていて
そういうのに限ってTwitterの拡散力で市民権を得ている事が多くて本当に地獄
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:47:55.09ID:IKx3k03e
>>736
たしかにそういうのあるね
そこは解釈の自由度ないだろってところまで
○○だったらこうに違いないと持論に都合のいい解釈してたりとかある
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 21:36:45.69ID:nrQC/kd9
考察自体は好きなんだ、公式が二次創作的な解釈を見て思い付いた何かをじゃかじゃか山盛ってさあきみたちのために材料いっぱい用意したよ思う存分考察したまえってのが嫌いなんだわ
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 14:29:55.68ID:UjC0ZTSS
>>736
公式や大勢の共感を得られなくてもしつこく繰り返すタイプもいるよ
否定や無視された直後は大人しくしていても
公式が妄想の余地を与えるとやっぱり私は正しかった!
ファン続けて良かった公式ありがとう〜!って勝ち誇ったりする
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/15(水) 23:38:31.24ID:uTK5qhqB
他sageマウント常習犯の考察厨が中の人を一方的に仲間と見なして担ぎ上げようとしている
原作でもコンビな厨の推しカプ2人の話はしても対抗カプ側のキャラとも仲良しなんだから否定したりはしないだろうに
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/16(木) 16:50:27.00ID:HNLLqIwz
Twitterで「考察」を披露している人達って
元作品の違いやフォロワーの多寡の違いこそあっても
みんな揃いも揃って同じような口調で書いてるから見分けがつかないと思った
既に出来上がってる答えに当て嵌めて、断定している口調が同じで
作品への愛というよりは自分自身が好きなんだなって感じの口調
脳を共有でもしてるんじゃないかという位にみんな同じ
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/17(金) 12:54:07.64ID:tymmvaqr
>>742
わかる
断定してる割には「××ってことは○○だな?」みたいな誘い受け口調も多い
当て嵌めるにしても言葉や要素だけで元ネタのテーマや構造は丸ごと無視してたり
とにかく何かを流用しないと物を考えられないみたいでゾッとする
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/17(金) 13:12:47.77ID:SOlRDY9w
>>742
とてつもない自己愛を感じるよね
他人への攻撃性が高いのもその自己愛のせいなんだろうなぁと思う
このメッセージが読み取れてる自分達は本物のオタクで他のファンよりも優れているんですみたいな勘違い選民思想も凄まじい
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/18(土) 00:27:35.82ID:k+fTHUr4
考察といっておいて作者ディスるような内容結論なのはそれ考察者としての態度としてどうなの
崇拝しろとまではいわないが作品と作者への敬意くらいは最低限もってほしいし
キャラもその世界で生きてるんだから彼らの感情や選択を尊重してそれに沿った見方をしてほしいし
考察といってやってることが作品おもちゃにしていいね稼ぐのは
それ考察って言葉の意味とりちがえてるよね
って頭が痛くなってて

考察が嫌いというか
考察って言ってるやつの本来気を遣うべきなところに遣ってってない態度がどうにも嫌い
なのでhtrよりもちょい高尚ぶってる方がふゆかい
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:27:12.24ID:GJXT+T0p
長年考察し続けても未だにこのキャラの本心と大切なものが分からない
誠実な人柄設定に騙されてるって言われても
原作とっくに終わってて実際に秘密や隠し事をしているキャラも説明や告白で本心を明かしているし
該当キャラだって気を許した相手には何度も自分の気持ちを話してる設定通りのキャラじゃないの?
続編や派生で捏造妄想が一つでもまぐれ当たりしたらまた鬼の首取ったかのように勝ち誇りそうだけど
原作が自分の思い通りの展開にならなかった事実から目を背けてごねているだけにしか見えない
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/26(日) 09:52:57.98ID:slyg1dxt
考察でTwitter続けてるような人ってある程度続けてるとヘイト創作に近いようなこと呟きだすから怖い
○○は〜〜が理解できないに違いない、とか○○は一生こうして"〜〜"なままなんだろうねとか
それ考察してるアンタの性癖ありきの解釈じゃないのかって、それも闇とか呼ばれる類いの
キャラ名で凄く引っ掛かるから同一人物だと気付くまでこのキャラってそう解釈するのが当然なの…?そうだっけ?となって
当たり前だけど反論する人なんかいないから日に日にその考察の方向性が尖っていっててこのキャラはこういう人も惹き付けるんだなと自分はそのジャンルが怖くなって少し距離をおいた 今でも公式は好きだけど
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/28(火) 20:45:04.79ID:RreQ0bj4
「考察」厨って、夢や希望に溢れた話をそのまま受け取れない訳?
ドラクエによくある勇者の概念は呪いだとかいうのがバズってて不快になったわ
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/30(木) 14:52:14.31ID:otxt3ofU
原作者コメントを全否定して自分の脳内解釈をさも公式かのように嘯く考察厨は消えてほしい
単に自分の嫌いなキャラが原作者コメントでageられてるのが嫌なだけじゃん
考察()とか言わないでよ気持ち悪い
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/30(木) 17:55:14.99ID:Q7MxFUNL
>>751
こういう奴マジで害悪だわ
掲示板とかで考察()という名の脳内設定披露されても迷惑でしかないんだけど
つーか端から原作の設定や展開、作者のコメント無視しておいて不遇だとかこうじゃないのはおかしいとか普通に楽しんでる人達の間に割り込んできて水差すな
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/31(金) 19:22:13.69ID:EHK8mBHo
考察厨()ってぶっちゃけメンヘラだよね
やたら明るい作品やギャグ作品に闇()だの本当は怖い真実()だのを勝手に付け足して「あわわ…恐ろしい…!」とかバッカじゃないの?
恐ろしいのは勝手に闇()怖い真実()を作り出すてめえの妄想脳の方だっての
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/31(金) 22:46:58.67ID:Q9fE5gqF
作中で描かれてることを都合良く無視したりするよね
白とはっきり言ってるものを懐疑的にみるのが正しいと信じていやこれは本当は黒なんだと言い出したり
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 03:01:51.79ID:H9DSW0ma
端的にさ、捻くれてるんだよね考察厨って
作中の描写や作者コメントをそのまま受け取れないんだよ
独り善がりな闇考察()とか、分析()とか要らないからマジで
たかが娯楽に深い意味()とか見出そうとしてるの滑稽だよ
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 16:12:26.70ID:0jWGzXm7
楽しみ方は人それぞれだしどんなトンデモ(自称)考察だって自分の中ではこれが公式って思い込む分には好きにすればいいと思う
それを他人に押し付けたり自分の思い通りにならないと暴れるから害悪なんだよ
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 21:58:10.86ID:UqIqTzdY
原作にはない闇を勝手に捏造して深い…とか地獄…とか言ってるの滑稽
闇解釈することがまるでオタクとしてレベルが高いみたいな態度なのも意味がわからん
逆に読解力低いっていうのすごくわかる、浅いな〜と思う
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/03(月) 12:15:13.12ID:wk1ojJgj
前から面倒だと思ってたけど
ついに私の素晴らしい説になんで同意してくれないの!?って発狂しだした。
周囲が次々に逃げ出した時点で察しろとしか。素晴らしかったら少しは残るだろ。
考察って広い視野が必要だと思うけどすごく視野狭い奴多いな
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/04(火) 00:49:35.63ID:peDow8qa
サイコパスをよく知らないで、悪役キャラとかに対して表面の要素だけで全体判断してサイコパスのレッテル貼ってるバカ考察厨なんなの?
「サイコパスの箇条書き特徴に当て嵌まってるからこのキャラサイコパス!怖い!」とかバカじゃないの?
あんなの箇条書きマジックでしょ
原作やファンブック読めば違うの分かるのに
考察厨って、特定キャラage他キャラsageを「考察」だと思い込んでる節あるよね
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/04(火) 05:13:29.86ID:e4lx6yiN
公式が集金のために当初のコンセプト放棄して原典のアイテム盛ってシナリオ続けてるに過ぎないものを
ここに原典のアレがある!とか繋がる!と「考察」で援護する信者が寒すぎる
ケーキから上に乗ってる果物だけ集めて並べて○○のアレンジレシピです!と主張するようなお手軽考察で元ネタ知ってる人ほど喜んでるはずと言うのマジやめてほしい
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/11(火) 10:08:22.76ID:3ariIceZ
原作で予想外の展開来た時に矛盾してるとかありえないとかイチャモンつけまくって
終いには我々考察班の裏をかくために作者が直前で設定変更したと言い出してアホかと思った
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/11(火) 15:53:04.30ID:JHZw2vN5
自ジャンルにもっともらしい顔でAとその周囲の人間や組織をsageまくってBをageてる人らがいるんだけどそのほとんどがB受け者なんだよなぁ
お前らがBたん救わなかったA達が憎いのはわかったからその二次とか関係ない考察ですけど?面をやめろせめて腐臭は隠せ
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/12(水) 08:33:12.64ID:G/pcZXbI
考察勢ってむしろ一般のライトファンより読めてないこと多いよね
はっきり示された伏線やフラグは無視して印刷ミスレベルの小さな点一個を拡大解釈からの闇考察()して
悦に入ってる感じ
それで公式から「それは違うよ」って示されたら屁理屈捏ねて食い下がるか発狂するかの二択
公式が解釈違い() 作者が直前で設定変えた()
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/12(水) 10:48:48.21ID:bzJJZuRG
考察自体は勝手にやっててくれなんだけど
分かってくれないジャンル者を全否定してこきおろし
攻撃してくるから害悪
本当はちやほやされたいんだろうなあ
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/12(水) 10:59:05.80ID:3vs3yj5U
そうそう
このコマの描写の本当の意味に気付く自分スゲー気付かない読者は馬鹿!みたいな人間ばかりだよね
すごく攻撃的な考察厨が絵も文も書けないコンプレックスあるって言ってたからこじつけ考察して周りと違うアタシを演出してちやほやされたいんだろうと思う
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/12(水) 14:20:15.80ID:0O11T5oH
>>767
作品本スレがこんなので埋め尽くされてるから地獄だった
どうしたらそんなにおかしく曲解するんだと思ってけど自分の希望の展開がまずあって
そこにこじつけるためのネタ探しをしてるだけなんだよね
それでいて普通に読んでたら飲み込める展開も思ってたのと違うって叩きだすから不快だ
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/12(水) 19:23:55.63ID:Gg3SaY8L
ツイとかで好評な回も考察厨に都合悪い展開だと
表じゃは本音言えないから建前だみんな本当は不満に思ってるとゴネてウザい
ジャンルの考察()サイトは軒並み推しage対抗disの害悪厨しかいない
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/15(土) 18:35:53.93ID:0asck7Na
妄想でしかない考察()設定をさも公式かのように語るんじゃねぇよ
ムカつくし混乱すんだよ

公式が望みの展開にしなかったら拍子抜けだのと抜かしやがって
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/23(日) 10:40:37.01ID:TA8hRkn+
闇考察芸人に限ってなんでも重たい精神疾患患ってたり人外認定したがる気がする
百歩譲って妄想の範囲ならそういうのも面白いよね〜で済むけど
重たい設定であるほど公式の様に語るから厄介
そんなに深刻な設定抱えてたら作中で説明入るわと至る作品で見たわ
闇設定これでもかと盛り付けないとまともにキャラも語れないのかよあいつら
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/24(月) 01:18:15.02ID:vehVHBOZ
闇考察()とか作中描写どころかキャラ設定で否定出来るような内容ばっかり
これでしんどい尊いとか騒いでんのもうエアプと変わらねえよ
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/25(火) 12:46:41.66ID:gJEmElTJ
萌え感情入りまくりの推しについての120%美化考察をする夢女子と、公式CPを否定して非公式推しBLCPを公式と正当化する考察をする腐女子は滅して
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/29(土) 01:26:38.15ID:ZhEckLZK
今のジャンル、考察という名目で出されるもののほとんどが「このキャラがこうだったらいいのに、いやこうに違いない」っていう妄想願望押し付け合戦・お気持ち感想文の投げ合いでビックリした
マジで考察って言葉の定義が違いすぎるのを感じる
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 08:45:20.14ID:LyS9/HB8
特定のキャラが嫌いなのは人の好みだからいいんだけど原作にない属性を勝手にくっつけて
妄想の嫌いなキャラを作り上げてさらに嫌って貶していく人達が多くて怖いわ
そんな事をしてるのに読み込んで考察してますなんて言ってるんだから自ジャンル危ない人達しかいない
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 12:03:35.06ID:W3VE0MCy
考察厨って公式から「これはりんごです」ってりんごを見せられたら
光の屈折がどうの人間の視覚がどうのとわけわからん屁理屈捏ねて
「実はあれはりんごじゃなくみかん!りんごだと思ってるやつは表面しか見てない!」と喚き
公式から「あれは本当にりんごです」と明示されたら
「あれだけみかんだと匂わせておいて!見抜かれたから後から設定変えたんだろ!」って発狂して暴れるイメージ
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/03(木) 08:42:47.35ID:TxVG/hx+
上から目線で語って、誰も信じずスルーしてたら
難しすぎて分かりませんでしたか()?だって
皆ドン引きして逃げてるのに
今度は逃げた奴への恨み節垂れ流しはじめて
人が離れてく理由しかないのに本人気づいてないんだろうか
考察やってる奴の頭の中どうなってるんだよ
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/03(木) 18:37:07.19ID:JVmcTdGY
頭良いと思われたいんだろうな
考察していない人を頭悪いから出来ないんだと認識してひけらかしてるようにしか見えないしノリが総じて痛々しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況