X



【公式の劣化】原作が嫌い/見てないけど二次創作してる人【二次は好き】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/01(日) 17:18:09.02ID:JhBCNL1A
公式が劣化して嫌いになった、そもそも原作に興味がない、原作の入手困難、でも二次は好き
そんな人が雑談するスレ

※原作信者、原作嫌い見てない派アンチの書き込み禁止
※荒らしはスルーで

関連スレ
【持ってない】原作が好きじゃない人の二次創作【一回読んだだけ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1475535263/l50
【実況動画でみた】原作を見ないで語る人について【wikiでみた】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1349605232/l50
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:22:14.80ID:X+IM9TYu
>>771
自ジャンルの公式もずっと同じような状況だから分かる
久々にまともな絵師がついたけど仕事の予定が入った段階ですでに
匿名掲示板で公式関係者のアンチスレを立てて盛大に叩いていた疑惑すらあった
まずは今の体制を見直すか替えるかしない限りはダメなままなんだろうなってあきらめてる
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/10(日) 00:23:04.29ID:j9tnLoNS
続編リメイクとかって何でゴミカスしかないんだろう
キレイに完結した原作を穢さないで欲しい
古い作品がどんどんめちゃくちゃにされてる姿見たくない
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/10(日) 04:55:19.10ID:UWENkaHE
複数の作品が当てはまるけど、子供世代を見て何を楽しめばいいのか。
みんな幸せにくらしてますよーって報告なら1話だけで良いし、
子供らが何か始めるよーと言われても七光り乙としか思えない。
新規の取り込みするには完結してから時間がたちすぎ。
何故いけると思うんだスタッフたち。
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/10(日) 05:36:59.92ID:Fo8vpwAf
続編が制作されるなんて大体パチンコ関係だよ
スロの素材が枯渇したから続編つくるんだよ
封●演義もパチスロ化されるしバ●リスクも決まってるし犬●叉もそうだろ
パチ屋は素材さえあればストーリーなんか気にしないだってスロ回すのはオタクじゃなくてパチカスだし
パチカスはオタクみたいにストーリーなんか見ない
キャラが最低限動けばあとは出玉がよけりゃそれでいい
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/10(日) 12:44:55.54ID:wysV3g5j
>777
そこで余計な色気出して新規を取り込もうとするから蛇足な新キャラやら新展開やら出してきて滅茶苦茶になるんだよね
自ジャンルの後付け続編は新キャラはデザイン中身ともに単なる旧キャラの劣化版に過ぎなかった
旧キャラは登場数十年経ってもファンを獲得し続け未だ新規にファンアートも出続けてるのに新キャラは登場数年でもう影が薄れてなかった事になりつつある
公式も続編と新キャラじゃ客寄せパンダにもならないのをさすがに理解してるのかグッズは皆無だしソシャゲにも出てこないのは実に痛快
当時製作側は何かにつけ予算ガー尺ガーと言い訳してたが
確かに前編時代は全盛期で予算は潤沢尺も充分あったとはいえ結局続編と新キャラの魅力のなさの原因は何より製作の力量不足だろと白けた気持ちになる
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/10(日) 16:34:29.64ID:FnRbYV1a
好きなゲームシリーズで久々に新作が出たんだけどバランス調整がめちゃくちゃな上にバグまみれで絶望した
キャラクターのテキストも過去作に比べてかなり薄味になっているし地味にキャラ改悪もされている
その他にもテンポが悪かったり過去作でできていたことが何故かできなくなっていたりと不満点が多すぎる
でも受け入れている人のほうが多いように見えるから自分の感覚がおかしいのかと思ってしまう
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/10(日) 20:37:56.27ID:Fo8vpwAf
>>777
スロの機械って設置期間が設けられてて常に新作作らないといけないんだよ
ずっと置けないから新作つくるスパンがどうしても短くなる
新作スパンが短くなるとどうしてもネタが枯渇していく
だから新作アニメ作る 北斗の拳しかりシティーハンターしかりスロカスが見そうなアニメの新作を

それでもどんどんネタが枯渇するので次は新キャラ・続編となる
要はパチ業界のための醜いまでの延命
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/16(土) 23:33:58.54ID:fLbn6Usu
公式がパクリの常習犯でアンチが人気作品で賛否両論のキャラをsageてるような
悪意のあるパクり方なのは流石にどうかと思ってたんだけど
最近ラレ側に同じようなことを大々的にやり返されてメシウマでスカっとした

ラレ側のファンが大人だからその件を敢えて名指しこそしてないけど
自ジャンルのアンチが多いキャラを意識したんだろうなって
遠回しに仄めかしてはいる
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 16:01:18.91ID:xIeXlWsh
一応死んではないけど絶望したまま退場していった自ジャンルのヒロインズ
メインヒロインだけは助かったけどその他は一言も喋る事なく多分精神世界かなんかで笑ってたとかで満場一致の大円満という形で終わった
唯一その中の身内が言及するもののよくわからない理由で納得して身内も退場
何がキツイってそれだけでも後味悪いのに内2人は終盤以降でしかまともに活躍してしないわそれでも洗脳されたりと扱い酷い上に周りの感想が切ないけど綺麗な話だったよねって…
その後も他ヒロインズに発言権無いし生前最後まで助けてって悲願しながら死んだ子までいるんだぞ…
終わって数年経ってから見た感想だから当時の感想知らないし一応表面上は綺麗なEDだったから無理やりポジティブに扱ってるだけで全肯定してる訳じゃないと信じたい…
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 17:26:09.62ID:SzKJyEJt
>>782
恐らく自分も前いたジャンルの話かな

当時は基本的に批判というか罵倒一色だったよ
ツイでは肯定的意見もあったけど、
大団円エンドを強要する感じだったから
青髪ヒロインファンの自分としては解釈違いだったな
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 22:33:27.92ID:xIeXlWsh
>>783
ヒーロー勢もヒロインズもそれぞれ同じ顔なら該当ジャンルだよ
当時荒れ方酷くなってから感想だけで済ませたんで終盤は真顔になったよ…
数年経って評価されてるみたいだけど
終盤はどう考えても肯定するの難しくない?って内容だし
特にヒロイン達なんか退場の仕方最悪なのになんかよくわからない間に死んだけど概念上で仲良し!
みたいな謎解釈ばかりで主人公sヒロインs全員好きな身としてはキャラの意思記憶IQ取られたみたいで制作にも幸せ謳ってる現ファンにも苛々するよ…
青髪ヒロインなんてあんな状況絶対怒りそうなのにね…
まだ二次創作してるから表には出せないけど闇解釈トンチキ解釈信者だらけで皮肉ったもの描きたくなるわ…
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 21:18:33.74ID:ILdNXpKo
>>782
思ってるのと同じ作品だとしたら
あれその展開のせいで肉親も友達も亡くすことになったキャラが出てきてしまって
「笑顔は笑顔でもヤケクソで笑ってるとかもう笑うしかないようにしか見えない」
「故郷の復興が終わったら後を追って静かに自殺しそう」って言われてて
本当にそんな感じだったから見てる視聴者は全く笑えなかったな
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 21:54:37.10ID:wLu33ZAo
原作が複数ルート存在するゲームなんだけど
自分はその中の一つのルートだけが好きで他は全部嫌いだし
システム面も作りが甘くて正直原作クソゲーと思ってることを隠しながら二次やってる
壁打ちだから肩身が狭いとかいつもは感じないけど
たまに普通の原作ファンっぽい人から感想貰うとほぼアンチみたいな自分がこんなことしてて良いのかな…と
凄く申し訳ない気持ちになってしまう
でも推しルートだけは本当に好きだからやめられない
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 22:28:18.53ID:QibX5Gld
>>786
多分同じゲームが好き

自分も最初にやったルート以外何これ、色々とおかしくない?と思った

推しルートが本当に好きならそれでいいんでないかなと自分は思います
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 00:12:13.36ID:82/PIvmT
お察し100億()のアレなんだけど

存命A、原作スタート時すでに死亡済BCDEが同期だったってのが判明して
原作の小さな情報からあんな感じだったのかなーこんな感じだったのかなーって皆で二次してるのが楽しかったのに
原作者のテキトーな発言とか原作者公認の派生とかで死体蹴りされた
この原作者AとAまわりdisった発言するの好きだよね

派生は情報シャットアウトしてたのにこれからBCDEが派生設定準拠になるとか虫酸が走る

死体は埋めておいてくれよ
勝手にお墓参りしてるから

差し歯とか誰得だよ
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 18:49:17.80ID:35yqWol4
綺麗に終わった作品で続編作ると必ずキャラ改悪あるのなんで?
「公式なんだから受け容れろ」厨は何が見えてるんだろう
明らかにキャラが不自然な変化をしてるしsageられてるのに
「元々そういうキャラだったんだね〜」ってバカじゃないの
続編はクソだという人もキャラ変は当たり前のように受け入れて
ヘイト向ける人多いから油断できないわ
二次なら続編の要素入ってるかどうか明記してほしいくらい
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 22:37:34.65ID:CDts+zqX
OP曲が神で漫画版は主人公がど真ん中でストーリーもなかなか良かったので
二次やりたいから原作嗜んどこう、と手を出したけど全く合わなかったゲーム(10年ほど前の)
最近になって実況動画が投稿されてるんだけど、これでファンが増えても
自分がアンチだから隣の芝生が青くなるだけで話せる人はできない。ひもじい。
(主人公萌えだけで話そうとしたこともあったけど原作の方が好きな人は解釈が違う)
原作からやれば主人公を好きになることもなく無関心でいられたのに
何故漫画を買ってしまったんだろう……
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 22:01:01.34ID:CdtfoqpH
聖地で開催してた公式コラボイベントの写真をうっかり削除したみたいだけど不思議と後悔はない
当時は気づかなかったけど今にして思えば主人公や人気キャラに混じって
公式の贔屓キャラをこの時からごり押ししててアレなイベントだった
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/06(土) 01:07:31.89ID:EfapB39v
原作で賛否両論や倫理観を問うような問題が起きた時
公式がどんな酷いことしても全て擁護し愛せ!じゃないとファンじゃない、な盲目信者が嫌い
逆にファンだったけど撤退した人があんなどうしようもない公式にまだ縋ってるの?
まだ原作が好きってことは問題の部分もどうせ擁護してて好きなんでしょ?同類だから神経疑うわ、な元ファンも嫌い
なんでみんなそんな両極端なんだよ
原作もキャラもストーリーも一部は大好きだけど公式のやらかし部分は大嫌いだよ擁護なんてするわけがない
公式のやらかし部分だけはなかったことにしてそれ以外の部分の原作が好きで二次創作を続けることが
なぜか信者側、元信者側の両サイドから板挟みになって叩かれるのが本当に解せない
何で全部愛せ!か全部嫌いになれ!のどっちかしかないんだ…
公式にキャラ人質に取られてこれから先何恐ろしい設定とか付け加えられて炎上するのかと公式のことだけでもう大変でヒヤヒヤしてるのに
信者、元信者両方からまでも叩かれなきゃいけないの辛い
自分にとって萌えた部分だけで二次創作続けるのはそんなに罪なのかよ
そもそも原作の全てを取り入れた二次創作してる人なんていなくない?
みんな都合が良い部分だけ頂いてると思うんだけど
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/06(土) 10:32:30.04ID:2zVLeECS
原作は長期連載作品だけどストーリーが矛盾やら崩壊していってるやたらキャラ増やしたりスペック盛るけど扱いきれてない
アニメやメディア展開はやたら特定のキャラをごり押ししてオタッフの暴走もひどいあるキャラ厨は女キャラ叩きもひどい
スピンオフは同人臭いし公式にそんなの求めてないんだよそのせいで本編に矛盾でてきてる
二次見てる方が平和だし最近の原作のキャラ達矛盾増え過ぎて萎える
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/06(土) 19:37:38.89ID:Ee65j6LC
>>792
気持ちは分かるし好きなことをやる、それが同人だけど、
部分的に好きって言われても……が正直な気持ち
キャラAを愛してる、じゃなくて、
何巻までのキャラAが好き、ということだとしたら
叩きはしないけどスルー対象ではある
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/06(土) 21:36:00.37ID:EfapB39v
これだから痛い信者嫌いだわスレチなのに堂々と乗り込んでくるし
公式が擁護出来ないレベルの最低なやらかししても平気で持ち上げてんだろうな
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/07(日) 02:43:36.39ID:Q3x6xqTB
某年齢制限のやつなら激しく同意
実は2016年位から好きでやってるけど本編ほとんど読んでない本当に最初の所ちょろっとだけ
評判悪いって聞いてたし内容的に自分に合わないと思ったので読んでない
ただしサイドストーリーは本編とはあまり関係なくてギャグノリで面白いのもあるので
好きなキャラのはほぼ読んでるし気に入ったのはしつこく読み返しまくってる程
そんな感じだけど二次創作はしまくってる
別に自分の二次創作では本編の話を出す必要性もなかったから特に問題は起きてない
合わないストーリーってとことん合わないからなぁ特に倫理観とかそういうのはさ…
でもサイドストーリーやキャラがめちゃくちゃ魅力的で大好きだから二次するってのはよくある
つかカプ物だってみんな大体が非公式で勝手にくっつけて萌えてたりするんだし
原作の萌えた部分だけ掻い摘んでそこから妄想して二次するのなんて普通のことだと思う
そもそも二次自体こうだったらいいななif妄想だし
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/07(日) 03:31:36.75ID:imkrOrEV
正当派の剣と魔法のファンタジーでキャラAはそこに出てくる国の、剣技と知略に優れた有力な美形王族参謀的ポジションだったのが、
作者が自キャラ萌えに走り始め、最初は設定されていた女の恋人とすら肉体関係がなかったことにされ童貞となり、
出会う男すべてに矢印を向けられるBL総受けお姫様ポジションとして、他キャラは元の設定の主人や恋人全部裏切り尽くし始め、
主人公そっちのけでひたすらキャラAは悲壮で儚く美しいと褒め称えるページが何冊も続く、某ファンタジーなどを履修してから794は書き込むべき
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/07(日) 19:00:08.04ID:Z+Bu2rlA
ドラマでハマって原作小説読もうと思ったら性格・人間関係がドラマ用に改変されてて幻滅
それを抜いても文章が合わなくて読む事に疲れてしまう
ドラマ自体が元々のファンから大不評でドラマしか見てませんとはとても言えない
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/08(月) 12:02:30.53ID:H2Im/aI3
例えて言うならインディーズバンドがメジャーデビューして
今ではインディーズ時代とは曲もファン層も全然別物になってしまった上に
推しだったリーダーのメインボーカルが裏方に回ってちっとも動向が分らん

しょうがないからインディーズ時代だけで二次創作してる状態
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/08(月) 15:49:43.20ID:aqISeStI
ナンバリング続編でクソ化
原作は最高だけど派生やリメイク作がクソ
二次設定を公式が逆輸入
複数ルート構成で好きになれたのは一部ルートのみ
そもそも原作がクソ
疲れる
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/08(月) 19:17:05.65ID:f4yTyv0F
>>798
連載のどの話が何年の何号に来るようになるか綿密に計算し尽くして作られた作品ですら
「大人は嘘つきではありません。間違えてしまうこともあります」ってことがあるのに
そんな理想論言われてもな…って感じだよね
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/08(月) 21:08:48.35ID:vJYCC1zF
割ときっちり設定詰めつつ二次創作のための遊び幅もしっかりとってあるいい作品だったのに制作陣上層が変わって原作の良さを全部台無しに
(二次創作だったら総すかん語り継がれる大炎上レベル)公式続編がございまして
最新作は実際炎上したし、制作陣の動向を見るとまだ続くんかいっていうね

原典原理主義ってほどガチガチじゃないけど続編時系列は矛盾や粗が目立ちすぎて二次創作を楽しむどころじゃなくてキツい
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/09(火) 01:14:11.27ID:AUYGQa3k
ありがちなんだけど従来よりファン層を広げようと
今までのメインキャラにはいなかった年代または性別のキャラの出番を増やしたせいで
旧作キャラの出番が食われて前作と雰囲気が変わるタイプの続編が嫌い
こっちは主人公や仲間たちや準レギュラーの活躍が見たいだけなのに
サブキャラやぽっと出の新キャラにでしゃばられても困る…
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/17(水) 20:44:12.31ID:N01xS/Yv
とにかく面白くない
ファンが増えてほしいから面白くなってほしいんだけど
マジでガチでいつまでたっても全然面白くならない
ある時期までは名作扱いされてた
今でもそこだけがageられてる現状が悔しい
盛り上がりそうな要素ぶち込んどいてすぐに自らへし折る
何かありそうなものは描いても絶対に回収しない
誰がこの内容で行けると思ってOK出してるんだよ
名作貯金で生きながらえてる打ち切り以下のバカ作品
推しが退場したら終わりにしたいけどメインキャラなんだよなあ
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/18(木) 10:27:38.83ID:xdOEXWOZ
公式の大元の世界観を作り出した根源:A
Aの世界を引き継ぎつつ新しい設定等を注ぎ足して別方向にアプローチした作品:B
大元は若干の残ってはいるものの殆ど別物な作品:C
みたいな感じで大まかに分けて三つの世界観に分かれている感じの自ジャンル
Aの時点で飽きられたりBが受け入れられなくてジャンルを離れる同人者も多かったけど
自分は多少モヤモヤする部分もありつつABは好きで、Cだけは許容できずもABとは
ぱっと見無関係な世界のようだったのでなんとかスルーできていた
それが最近の展開でABあたりの世界との繋がりを匂わせてきた
喜んでいるジャンル者もいるけど個人的には公式が自ら別物な作品にしておきながらどうして過去との繋がりを持たせる必要があるのか理解できない
過去で好きだったキャラがそれ巻き込まれている上にABC全てを受け入れているジャンル者も勿論いるので、自分の見たくないものを処理するので精一杯だしモヤモヤが晴れないしでつらい
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 09:11:41.74ID:6RSGhi7W
公式が綺麗に〆た作品の後日談やプレシーズンをマルチメディア戦略して後から参加したクリエーターの解釈でキャラ像がブレッブレになるのは好きじゃない、それで好きな作品が一本台無しになった
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 03:18:24.26ID:n0t/FvVv
公式の後日談が不評なのはコラボのせいもあると思ってる
ジャンル者はコラボ先を自ジャンルの下位互換だと馬鹿してて
コラボ先のファンはジャンル者の厨ぶりを快く思ってない
そういう状況で再度コラボしたんじゃどっちのファンも食いつかなくて当然だわ
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 15:10:48.72ID:RYzEqLY2
ジャンルバレするかも
公式が最終回を迎えたがガッカリ最終回で気力が折れた
キャラはまだ好きでこんなに好きだと思えるキャラにそうそう出会えると思えないから
二次創作はし続けたいけど
公式の最終回を見るたびに
こんな終わり方をするためにずっと楽しみにして来たんじゃないという思いが湧く
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 23:54:03.30ID:lc1EN+Qd
>>810
同じジャンルか分からないけど自ジャンルも最終回がガッカリでつらい
複数スポンサーがいる作品だけどどちらもこれ以上稼げない自ジャンルはもうどうでも良くて
他の作品で商売したいんだなって舐めた態度が露骨すぎて悲しかった
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 04:45:31.87ID:Z1qaQG6V
公式のイジメ描写がキツくてその主たる被害者が好きなキャラだったから
他キャラにヘイト溜まってしまって(作者の描き方が悪いとは分かっていても)そのキャラの出番以外飛ばしてる
イジメの主犯に主人公が含まれてなかったらまだイケたんだけど
作者にとってあのイジメはヒーローにやらせても有りなんだなと思うともう全てがダメだった
ギャグとイジメの境界がガバガバでイジメ寄りの作者は好きになれない
でも世界観と推しだけは好きだからまともな倫理観を持った二次書き手の創作は読みたいし書きたい
あと好きなキャラの扱いが雑でわりと重要で二次人気もあった設定をだいぶ後になってなかったことにされたのも腹立った
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 09:38:45.97ID:+NcauWwc
一般向け作品だけどメインライターがBL作家な自ジャンル
メインライターのファン曰く、メインライターは作品を描くときは脳内で男キャラのガワを被った女キャラとして描いていると聞いてクソ萎えた
推しは男キャラなのに原作では定期的に雌っぽい言動(他キャラにお姫様抱っこされる、顔が女みたいで綺麗だと言われるなど)をするのはそういうことだったんだと納得できた
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/03(金) 01:38:27.99ID:wCftrfmS
キャラは大好きで二次続けてるけど作者は大嫌いだし絵も漫画も好きじゃない
プロに対して何だ!と言われるかもしれないけど資料として確認する度へったくそだなと思うし
何より誠実さが一切ないのが大嫌い
キャラの産みの親なのはわかってても誠実さがない人大嫌いだから
連載再開待望してますなんて言われても絶対嫌だとしか思えない
再開したら何されるかわからないのに本当に再開して欲しいの?
どういう利益があるの?
聞きに行ったらアンチと罵られそうだけど本当に教えて欲しいわ
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/03(金) 01:43:19.51ID:wCftrfmS
再開するならするで推しは出さないで欲しい
もう適当作画で愛情も何も無くなったことのみを知らされるのは本当に傷付くし嫌だ
推しの出番があったとき適当さにどれだけショックだったか
もし再開するならしっかり監修の人を付けて真面目に取り組んで欲しい
絵が拙いのはもうそれはいいからやる気のあるなしがあからさまに見える作画じゃなくきちんとしてください
あとTwitter止めるか鍵にして
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/03(金) 07:24:30.31ID:wCftrfmS
落日の510,524,525のやり取り見て思ったことを書いた
あっちに書くのは違うと思ったし書くならここが相応しいと思ったから使わせてもらった
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/04(土) 02:58:19.46ID:/5wMIpRu
サブジャンルが814と同じジャンルで今メインにしてるのがアニメ化で人気出たジャンル
どっちも上手くはないけど初期は作者の熱量感じたしキャラも好きだった
今となってはキャラの性格は揺らぎが大きいし謎時系列ばかりでなにより作者が適当にやってるのが丸わかりだから嫌になった
でもキャラのことは嫌いになれないのでグダグダとどまってる
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/04(土) 03:30:49.65ID:jEqUjOmZ
ジャンル吐かせようとしてる人いるけどわからないならそれまでだよ
814のジャンルはわかって触れてる人が複数いる
820のメインジャンルも直ぐわかったよ
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/04(土) 19:43:11.25ID:WzJeNdgN
子供向けのはずなのにここ数年の展開は腐女子狙いでキャラに猫耳はやしたり女装させたり
原作者も連載中は子供のために考えて描いてますって色々なところで言ってたのに連載終了した今はTwitterで腐女子の信者と一緒に猫耳にはしゃいで腐ネタツイートしてイケメン俳優にクソリプ送って裏垢と裏垢の裏垢で政治や世の中に暴言を吐いてる
あの頃の原作は好きだけど今は新情報出るたびに萎える
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 10:39:36.48ID:rnsW3cws
公式は確かに初期からA×BとC×Dを匂わせてはいたんだが
第一部終了時点で流行ったのはE×AとF×BとD×Gだった
第二部に入ったら意地になったみたいにA×BとC×Dと急にG×Fをゴリ押してきたけど
とにかく受攻の感覚からして腐女子ユーザーと完全にズレてるくらいだから押し方もヘタ
響かない組み合わせのドヘタクソな腐媚を押し付けられるのキツくて途中から読んでない
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/11(土) 03:52:21.94ID:IhSm2sVS
原作のことを思い出すだけで嫌な思い出ばっかり甦る
絵を見るのも嫌だしもう滅茶苦茶じゃんとしか思えなかった
常識的に考えてまともな社会人があれを商業作品として出せるのはおかしいと思う
たとえ下手でも全力を尽くすべきだし連載頻度が苦しいなら編集と話すべきだったと思う
あれのどこに褒められるところがあったのか教えてよ
私には理解出来ない
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/12(日) 14:50:26.51ID:qILm6T8s
本スレでは二次の書き手の現象が顕著だから原作が連載再開してくれって意見が支持を得てるようだけど
連載してた時は作者が更新する→二次者がそれを元に描くの流れを繰り返していて
二次者が描いたもののほうがクオリティ高くて面白かったじゃん
二次が描かれるから原作更新が楽しみ状態に既に連載時なってたよね?
原作者の姿勢が大嫌いだから心根入れ替えてまともに取り組んでくれるなら私も連載再開心待ちにしたいけど
ずーっとずーっと昔からあそこのジャンル者はいつか息子は働きに出てくれるはずって
ニート甘やかしてるママみたいって言われてたじゃん
1ミリも期待出来るとこないから私は作者嫌い
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/15(水) 17:42:18.79ID:UGAGNDLS
私が見たいものは二次でしか描かれないことがわかったから原作はもう見てない
きっといつかこの続きが見られるんだろうと思った瞬間から14年経った
原作に期待するのが間違ってると言われるけどそうかな
期待して悪かった?
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/19(日) 00:19:34.26ID:fYg7xsSa
現行作で堂々と犯罪賛歌やりだして引いてる
ボロボロになりつつ幸せを掴む話が好きなのであって他者を蹴落として悦楽を得る話なんて読みたくなかった
原作者と現行信者が過去作キャラディスり出したし
推したちと好きだった雰囲気はもう二次でしか味わえない
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/19(日) 09:45:03.64ID:xO9Xn42J
原作連載10年超、一時は覇権ジャンル今は斜陽から落日へ真っ逆さま
原作の謎展開でみーんな離れていってしまった
流行ももちろんあるけど原作者がジャンル崩壊させたと言っても過言ではない
腐が喰いついて激売れしたけど腐が元々嫌いだったみたいだしでも腐しか集まらないトークショーとか嬉々として開催してるしいい人だとは思うけど色々ずれてる人かもしれない
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/19(日) 23:59:45.98ID:eKTYg6wB
続編でキャラの信念曲げるような発言させたこと許してない
続編追加キャラもいらなかった
初代キャラだけ扱って二次してると追加キャラハブってる冷たい奴みたいに扱われるの解せない
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/21(火) 00:50:30.13ID:vA2411BT
更新の止まった自ジャンルファンの人たちが作者に動いてもらおうと活動始めたみたい
でもこれまでファンが楽しみに待ってたものやことを悉く踏み躙ってきたのを私知ってるし覚えてるよ
過去に放り出した連載もまるで編集部が書かせなくしたみたいな言い方して
不味いと思ったのか消したよね
別媒体で連載決まったとき大好きだ主人公ー()ってやったよね
だからファンたちがいくら動いてくださいってお願いしても無理だと思う
思い返すと腹が立ってくるし原作絵を見ると複雑な気持ちになる
でも音頭取って動いてる人自体は尊敬するなら邪魔はしないよ
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/21(火) 23:55:55.25ID:0braC9A/
公式の続編が始まったけど最近動きがないからこのままエタるんだろうなと諦めてる
その一方で作者が人気ジャンルの二次創作は継続してて
さらに別の人気ジャンルまで手を出そうとしてるのがなんだかなーと思う
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/26(日) 17:12:21.47ID:QhZdw7Np
自カプツィイート深追いしてたら気色悪い文言見ちゃって吐き出し
俺様のBにCが付け入る隙与えてんじゃねえぞこのへっぽこスピンオフがあぁ!
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/28(火) 17:43:52.19ID:i009j1k2
アニメーターとか公式に携わってる人間が特定の組み合わせ推してツイで宣伝してるのに引いてしまった
二人とも同じクラスだし仲良いしその組み合わせ嫌いじゃないんだけど公式の人間が嬉々としてこう言うの皆んな好きでしょ?って煽ってるの見ると滅茶苦茶冷める
まぁ公式自体が子供向けの皮をかぶった腐女子の総本山みたいな感じだからしゃーないのかも知れんけど
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/28(火) 22:10:05.11ID:qHkhro6Q
キャラクターは好きなんだよ
好きなんだけど話の展開とか特定キャラの扱いに着いていけない
一部キャラの鈍くささとか不運を楽しむような展開が多くてうんざり
キャラクター達が好きだから原作嫌いにはなれないけど、
そういう扱いもそれに全肯定なジャンルの空気も触りたくない
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/31(金) 09:41:08.56ID://+pFJao
昔あった設定ガン無視で、イベ開催される度にコンセプトにあわせてキャラ全崩壊されるから見なくなった
なんか公式が二次創作してるみたいなジャンル

交流してないからいいけど、今の公式全く見ずに二次してて周りで浮いてんだろうなーと思いながら描いてる
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/02(日) 21:49:56.21ID:MrHjGv/U
初期のストーリーやキャラの関係性が好きだったのに、作品のすべてがガッチガチの決め打ち公式カプを持ち上げる理由付けの道具になってしまった
ジャンルから離れて数年が経って、公式カプ信者から見たら大団円といえる最終回を迎えて、近々続編が出るらしいけど
父と母の外見を取ってつけたように引き継いだ公式カプの子供世代エピらしいからスルーする
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/02(日) 22:07:11.32ID:MrHjGv/U
言葉が足りなくてスレ違いっぽくなってしまったので付け足し
メインのジャンルとしては撤退してミケは別ジャンルで申し込んでいるけど、初期の原作と推しだけはまだ好きだから、オンのみで細々と活動を続けている
脳内の時間軸が初期の設定でストップしてるので、もう潮時なのはわかっちゃいるんだが、作品の路線がコロコロ変わっても最初から最後までブレなかった推しだけはどうしても嫌いになれない
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/03(月) 11:20:24.62ID:qEL/smKU
公式の人気投票が今回はシステムがザルで多重投票できるせいで結果の信頼性が低いし
そこらへんシビアだったときと比べて得票が伸びたキャラはキャラ厨がアレだと疑われるし
何にしてもいいことないわ
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/03(月) 11:55:50.96ID:LpaDopoo
投票は胸糞悪いことしかない
好きなキャラの順位が心配で軽く鬱
高ければ他オタからの僻みや叩き
低ければずっとバカにされる

終わったあとも結果はずーっと人気順位のソースとしてオタ間のマウントの道具になる
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/03(月) 12:24:13.72ID:OF8z17L3
一位じゃないから嫌なんでしょって言われたりするけど一位のキャラの時も嫌な気持ちになった
二位の時も三位でもそれ以下でもとやかく言われるし
推しが一緒の人にすらストレス感じる
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/03(月) 12:57:20.92ID:Q+GYM2UU
多重投票できるシステムで他の人気キャラが別枠な対抗馬なし投票結果原作が推してるキャラ一位になったけど
他の不正しにくい人気投票は散々だったのに人気投票嫌いだけどこれだけでマウントとってくる信者いるのも嫌だ
案の定グッズとかだしても爆死してるし不正で一位とっても結果が伴ってないと散々言われるからやめた方がいい
投票マウントとりたい人好きだよな
原作が推してるこのキャラが全然合わないむしろ嫌いで推しキャラ推しカプだけ好き
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/03(月) 16:08:26.09ID:aGmeYXn+
当初のテーマがどっかへ行って、本当にやりたかった事()と時間稼ぎばかり
当初のテーマを掘り下げて欲しかった
アンチかイキリしか残ってない現状が悔しい
上層部の悪癖の焼き直ししかなかったせいだけど
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/04(火) 00:43:13.57ID:fzf62UFp
自ジャンルの公式はいや普通に考えておかしいだろってとこがある
でもあそこ流石におかしいと思うってこぼすとアンチ呼ばわりされる
作者の認識不足か何考えてるかわからん、またはガチのガチで何にも考えてないからそうなってるんだと思うけど
どうしてそこを変だと思うと言うだけでアンチのレッテルを貼られなくてはいけないのかがわからない
作者の描き方全てを受け入れなければならないっておかしいよ
あそこはおかしいよねと言っただけなのに
最近海外勢の二次創作に手を出したけどブラックで面白いし
あんまり言いたくないけどほんとはこうだよねって思っちゃう
全員保育園児みたいなのおかしいよ
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/04(火) 13:00:19.51ID:OtyPQVgP
上層部の当時の現行作品に新作のスタッフがアンチやってた疑惑があるから
新作はどうせうまく行かないだろうって諦めてる
上層部は演出面の技量や人気声優を出演させる商魂たくましさは買われてるんだろうけど
ストーリー面ではメインキャラどころか下手したら旧作で無双してた主人公までかませにして
大方のファンからすればどうでもいいオリキャラやサブキャラを推してくるからもう期待しない
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/04(火) 13:28:19.59ID:5Bo9VjhV
作品に関わる人間が特定の何かのアンチと関わってるのってきついよね
たまにあるけど
前のスポーツものジャンルでもひやひやした
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/06(木) 17:35:00.99ID:pb3Qz4XF
作者がインタビューやサイン会の席で語りすぎる
裏設定やキャラの心情なんかをいろいろ語りまくるのだが
じゃあ作品上で伝わるように描写してくれませんかねって思う
インタビュー記事はともかくサイン会イベントゲストでの発言はテキストになりにくいし
作品スレも考察の際に作者の発言を参考にするもんだからレア発言の真偽で荒れやすい
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/06(木) 17:55:04.71ID:7jhJhDVT
>>852
これわかる
自ジャンルの作者も設定と実際の描写が真逆
設定に沿うならこうだけど実際に描かれたものに従うなら全く真逆のキャラクター像になる
お金を出さないと触れられない情報だとそこをモメサが利用したりするから厄介だよね
こちらとしては有料コンテンツはやはり漏らすべきでないと思うから
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/07(金) 11:58:33.83ID:0QXI2Y7C
852-853
わかる
自ジャンルは新作発表を兼ねたイベントの感想で
公式が女性ファンを優遇して男性ファンを冷遇していると公言しているという怪情報が出回って
ファンから反感買ったのも新作が爆死した一因だから怖い
実際に新作が女性ファンというか腐に媚びまくった展開だったから
あながち間違いでもなかったのがなんというか…
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/10(月) 22:35:30.16ID:RVyUn/gd
小学生の頃に全部読んだんだけど民度低いジャンルで
嫌でも推しの悪口ヘイト創作が目に入るし
痛い作者多いしで読み返す気がしない
そもそも読みこんでガッツリやるほどの作品ではない
ただキャラは好きだったけどもう一人の推しが派生でさんざんな扱いされたから
自分の世界の中だけで書いていくつもり
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/17(月) 03:49:06.69ID:oSj71iyW
派生ソシャゲで後付けされたキャラの性格が解釈違いだった
まあ所詮メディアミックスだし…と思ってるけど一応公式のキャラデザ原案の人が監修してるみたいだから無視出来ない流れでつらい
ほぼ無個性だからキャラにある程度想像の余地が残ってて僅かな言動から自分なりに解釈した各々のキャラ像を持ってたとこに突然性格後付けだからきつい
悲しいのは界隈人皆大喜びでさっそく新解釈で描かれた自カプが流れてくるとこ
もうこの人達とは一生同じ萌えを共有出来ないんだなあ
今まで共通の認識で盛り上がることが出来た歳月はほんと幸せだったんだな
一人でソシャゲ設定全部無視してあくまで本編沿いの自カプ描いても皆が振り向いてくれる人望もなければ画力もない
原作には感謝してるけど同時に憎くてたまらない
今後完全に自給自足で生きていけるのか分からないけど自カプは好きだから離れる決心がつかない
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/17(月) 04:34:15.78ID:zbsE4md+
メインのキャラデザがアメコミ好き(アメコミの公式から出すフィギュアの監修をするほど)で
ストーリーもかなりの部分がアメコミオマージュな所が好きだけど
作中で元ネタにしたアメコミキャラよりスペックではアニメが上アピールとかちょいちょいマウントをとろうとしたり
元になったアメコミキャラの愛称になる物をアニキャラに嫌いと言わせたり胸糞の悪いエピソードが混ざるので公式に嫌な気分にさせられた

アメコミオマージュのネタを入れてた監督が飛ばされて続きをやるらしいのでアメコミディスが無くなるんだろうけど
じゃあ完全にオリジナルだけで観ていられるクオリティがあるのかが疑問ではある

一期はディスにキレて視聴をやめたDCファンの感想サイトまであるのでやっぱり酷い部分は有ったよなと愛憎複雑なアニメだった
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/17(月) 04:43:17.10ID:zbsE4md+
訂正、物じゃなく色
アメコミでAB二人が両思いだと知る会話のセリフをそのまま使いつつおなじ口で元キャラBの愛称を否定させるって何だかなあ
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/17(月) 13:56:00.10ID:VMt6XRMJ
本編より後日談や派生にだけ力を入れても逆張りが居つくだけって気付いてくれ

声だけデカいアンチの言いなりになったような展開しか出来ない原作にもウンザリだ
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/19(水) 16:58:25.52ID:S9ioMORA
推しが続編で闇堕ちさせられた…しかもかなり雑に
どうせならがっつり理由も背景も描いてほしかった
そうでないならそっとしておいてほしかった
生存ifのつもりなんだろうけど、あんな出され方はしてほしくなかった
闇堕ち自体はまあアリかとも思うけどさ、あんまり扱いが酷すぎるよ
しかも結局このキャラは死んでるほうが平和って公式が宣言したみたいな設定で書かれてさ
私の推しが何をしたというんだ
もう二次でしか見れない
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/20(木) 05:40:00.22ID:5tLaF+7f
待望の続編が酷い出来ですっかり続編アンチになってしまった
シリーズ全体のファンで居たかったけど無理だよ
あんな蛇足有り難がってる人が信じられない
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/20(木) 08:17:27.10ID:bNWxjvJk
自ジャンルも続編は前作ちゃんと見たのかって設定無視に後付け改悪
何の魅力もないぽっと出新キャラの背景にされた上前作で影も形もない犯罪を後付けされた旧キャラ
ついでに作画も超絶劣化
存在も認められない公式htr同人誌なのに二次じゃ前作続編いっしょくた多数
せめて続編独自タイトルのタグは付けろよ弾けないだろうが
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/20(木) 08:36:24.49ID:ZupyAHXH
続編やスピンオフが複数あるジャンルだけどしっかり原作読み込んで考え抜いた上での解釈で描いてる人は好感度高い
863と全く同じ事になってる続編もあるからそれは作者もブロックしたわ
そういう作者に限って二次チェックしまくって腐媚びしてるけど鼻で笑う
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/23(日) 19:49:22.60ID:e8RwezWk
推しの続編での悪堕ち辛い
一作目で善悪関係ない位置にいて世界を救う手助けしたその作品を代表するマスコット的存在の愛されキャラだったのに
続編では小悪党みたいな感じに雑に悪堕ちさせられて
全ての黒幕にされててそれはないよ
熱心な作品ファンがいて考察も盛んだったのに続編後は作品人気自体が死んだのはそのせいもあるだろ
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:29:37.28ID:v0IVo1In
微妙に腐人気出てた前の前の章の脇役悪役Aを
無理やり新章に絡ませてきたせいで間延びしてる
しかもイケメン新キャラといらんとこで物理的に組ませたり
色んなイケメンキャラと実は友達だった設定後から付けたり作者が必死すぎる

マイナージャンルだけどA腐人気は他のモブに比べたらあるってだけでメインたちに比べたら無い
ファン主催不正なし人気投票も毎回Aはそんな高くない
界隈も他と違って無産アカだけやたらポンポンいてhtrしかいない
何なんだろう?作者はどこみて媚びてんだ
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:44:23.75ID:I3soTE0M
ちょっと意外な人気が出ると勘違いする公式いる
主メンバーやストーリーに食い込ませるほどの価値を後付けしようとしだしたら終わりの始まり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況