X



【マネ】イタコ漫画家・同人作家アンチスレ【パクリ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/06(木) 11:58:31.66ID:BikLPgR0
>>114
火の鳥読んでんのかな
男だと思って期待する女ファンがいて誤解されるとか言ってて吹いた
ストーカー除けで男画像にしてるかファッションレズ
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/06(木) 20:09:04.69ID:ArjzjqOf
田中K一や角貝は同人誌で隠れてやってるならかってにやってろと思うけど
公式が容認していて一般書店でも売られてるのが嫌だ
角皆って突然出てきて公式イタコ漫画家になった印象があるけど
なんでこんなに持ち上げられてるの?
こんなに簡単に商業デビューできるもんなの?
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/06(木) 22:35:50.26ID:l4oBrgLG
実際は作品ひとつも読んでおらずに知名度の高い手塚治虫というブランドの人気作品ブラックジャックを利用、これまた手塚治虫作品など読んでいない人間が持ち上げたために収集つかなくなったが、るみ子にも取り入っているからうまく首輪をつけられたが正解
読んでなければあんなキャラも作品崩壊も平気で描けるわけだよ
同人誌に書いちゃっているからこればかりは彼ピッピとの日記や彼ピッピだいちゅきTwitter消しても無駄だよね
人気者になりたいから選んだなんてツイートも消したみたいだけれどあったし
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/06(木) 23:32:00.31ID:q8yQWnEy
Twitterとか見ると、ルミ子が異常に可愛がってるからなー

自分の絵柄で手塚キャラを描く人の絵は平気なんだけど、イタコ絵描きのキャラは一見そっくりに見えるようでいて
微妙な違和感があって、長年手塚漫画を読み慣れてると明らかに別人が描いてると分かるし
「不気味の谷」に近い感覚というか、なんかすごい気持ち悪さを感じる
今やってるイベントのチケット絵も、手塚先生のカラーの色使いなどを模倣してるけど
やっぱり「これじゃない」感がある
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/07(金) 00:53:43.25ID:sUxx9JRi
「漫画家」じゃなくて「営業マン」だもの
話題になって売れるから描くんであって
元の作品何かこれっぽちも好きじゃないんだろうよ

信者達には何を言っても嫉妬扱いだろうけど
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/07(金) 01:11:55.39ID:+M7ZQQc3
手塚作品を読み込んでいたり大好きだって人は角害の存在など無いかのように今まで通りに作品を愛しているからな
読んでもいない連中が物まねを誉めてるだけ
猿と猿山のボスなんだよな角害信者と角害の関係
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/07(金) 06:54:06.61ID:QAgNA2lu
生誕90年記念で今年は色々イベントやったり次々出版物を出してるから、公式から仕事もらえるけど
その波が終わったら、公式の仕事なんかそうそう無いでしょ
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/13(木) 01:58:55.35ID:NvvostWS
Fイタコの影巻くんの消息知ってる人いる?
ここ1,2年で急激に軌道に乗ってきてk1のイベント出たり銅鑼声イタコの人とつるんで企画やったりしてたのに
思わせぶりなイラスト残してパタリと消えた
幾度と無く垢転生繰り返した前科あるし身内用の鍵垢に篭ってのんびりやってんのかな、鍵.野だけに
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/22(土) 05:25:53.46ID:WRxr8C6+
作家本人が認めた人や作家のお弟子さんでもないのにイタコ漫画家は盗人猛々しすぎてひく
死んでるからいいじゃんって考え方はどこの国の人間かと
むしろ偉人を尊く思うべきなのでは
見た目美人なら心が汚いのを尚更勿体ないなと感じる

綾豚は数ヶ月前に生理の話をしていたのが衝撃的だったな
食べ物アカどころか通常のアカウントでも整理の話なんてしないよね普通は
0126125
垢版 |
2017/04/22(土) 07:12:24.87ID:WRxr8C6+
ごめん、後半コピペをミスしてしまった
申し訳ない
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/23(日) 15:11:04.15ID:0P6pkVV6
>>113
コカチンは手塚描くときはタダの腐二次だけど進撃はイタコ手前だよな
でもよく見るとハンコ押したみたいに同じ顔が並んでる
信者みたいに全部の絵にレスつけに行ってるヤツとかいてきもいわー
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/24(月) 15:24:10.37ID:aaK6ppAo
コカチンさんてイタコに分類されるの?
他のジャンルも含めて作者の絵柄を取り入れつつ自分流に描いてて基礎ができてる人はすごいなとしか思えない
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/27(木) 13:58:18.96ID:56XZwVMv
ドリヤスってそんなに水木タッチ上手いかな?点描とか背景とか全然ダメじゃない?色も塗らないしさ
流行りのアニメのパロやってるけどキャラの一人称とか呼び方とか間違えまくってるし、なんか絵柄もパロも中途半端
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/28(金) 10:54:15.64ID:ZlvmXGsz
>>133
上山道郎のこと?
不快な限りだね、ドリヤスも好きじゃないけどあっちは一応公式に許可とってるが、こいつは無許可でやりたい放題。
ピクシブやブログでFキャラを利用して流行りアニメとコラボ()して信者に媚びまくり、本業の商業漫画は手抜き
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/19(金) 14:18:05.95ID:wfaS5Fz4
最初は好意的だった原作ファンもイタコ漫画家()の正体が175贋作師だと知って辟易してる
今やヤフオクの偽サイン落札してそうなユルい漫画好きにしかウケてない
同人誌買うタイプのファンならいくら似せても偽物だとわかるが、メジャー作家の絵柄パクで一般人相手に商売してると公式と混同されてドラ最終回の二の舞になりそう
自ジャンルの自称イタコも流行ジャンル描いてはライトオタにチヤホヤされてるが、ガチファンにはキメラパクがバレバレで総スルーされてる
絵を描き始めた頃からずっとファンらしく素の絵柄も雰囲気も原作そっくりな人も居るが、その人は好かれてるので絵柄が似てるのは問題じゃない
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/21(日) 10:43:36.02ID:lLMnCNyn
ドラえもんの偽最終回だってファンから見たら絵柄の違いに一発で気付くし、本編と設定がかなり食い違ってる。
ようつべでこれの動画が上がってて、ニワカどもが「原作を超えた」とか「公式はこれを最終回にすべき」とかアホな事をぬかしおる。
結局イタコ()をチヤホヤするのって本家をロクに見たこともないニワカ、イナゴだけなんだよね、ファンは好きな作家の絵柄もどきを描かれたら冒涜された気分になる。
ちなみにFファンの間では偽最終回は大して評判よくない。
前述の通り本編と設定の食い違いが多いし、単行本未収録の「45年後‥」という回が最終回と言われてるから。
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/22(月) 07:40:00.76ID:1PWgQuX5
>>135
上山道郎は同人作家が殺害されたニュースで「漫画家」と報道された時に、「二次に寄生
する同人作家如きを漫画家扱いするとは何事だ」って切れた真正キチガイ

お前が今やってるのは寄生じゃないのかと
ハルヒパロで味占めたのかFに寄生しまくりじゃないか
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/23(火) 22:35:45.38ID:IkNxvmH1
>>139
マジで?!
上山道郎クソすぎる
だいたい小学館を追い出されたクセしてコロコロの看板キャラのドラえもんに寄生する神経が腐ってる、あてつけなのかもしれんが
ツマヌダなんたらとかいう商業漫画でもドラエとかいうメイドキャラ出してるし、早いとこ藤子プロにでも訴えられて再起不能になってほしい
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/27(土) 10:04:25.78ID:sDwNvErw
この手の作家の絵柄はせいぜい上手く似せてるなと思うくらいで本物と見紛うほどそっくりとまでは思えない
そういう触れ込みで出回ってると余計に
モノマネやパロディと言う分にははいはい似てますねすごいですねでスルーできるけど
イタコって何?本人降臨?おこがましいわ
その呼称を受け入れてる時点で本家へのリスペクト精神なんて皆無だろ
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/28(日) 07:44:52.15ID:IzH/pPSN
イタコ漫画化のブレーン()達が叩かれ始めて旗色の悪さを感じて大人しくしてるだけだと思う
特に棚可K1の有利同人に加担したやつら
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/28(日) 09:50:41.67ID:+3VpyemS
作家本人にアシスタント誘われるくらい絵柄も作風も似てる友人が
「原作絵の嫁が一番好きだから頑張って似せてるけど、本人降臨なんて言われても嬉しくない。よく見ろよ公式の嫁の方が万倍可愛いだろうが!」
と面倒くさいこと言ってたのでイタコ作家達が偉そうにしてるの違和感ある
同人作家がそのジャンルの同人誌描くために絵柄似せるのは理解できるけど、プロがやることじゃないよね
アマチュアならすごいと思えるけど、棚化K1とかプロなのに似てないじゃん
中でも東英夫絵は特に酷かった 棚化の絵柄だしフェチも感じないしまったく似てないのにチヤホヤされてて訳がわからない
同じプロなら鳥・幹や浅利吉遠の方が継承者に相応しいと思うんだけど……
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/28(日) 11:16:52.73ID:gciYcwBw
商業スピンオフとか同人なら原作リスペクトからの絵柄真似るってのはわかるんだけど
大御所有名作家や作品の絵柄真似て流行ジャンルや時事ネタ描いたり果ては有名作家の絵柄のみ拝借してオリキャラ&オリジナルストーリーの漫画描いちゃう奴は目立つ&売れる為の踏み台扱い感があからさま過ぎて胸糞悪い
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/29(月) 12:39:40.69ID:HZEFTR8z
>>145
艦と獣のヤツねあれは酷かった
菜々子SOSの模写っぽかったけどいつも通りの身体グニャグニャ手塚イタコ()絵
色の塗り方もペンタッチも適当だし小手先で似せようとしてる感強くて腹立った

有利同人誌はマジ引いたわ……
作家と作品の両方を利用した175だしツイ再録であの値段、しつこい宣伝はファンアートの範疇超えてる
偽物作家同士のパチモノ同人誌に目くじら立てる側が心狭いってならお遊びとしてやりきって欲しかった
儲側も模写がレベルアップした程度でセンス無い偽物相手に未完作品の続き描いてくれとか正気を疑う
そこそこ絵心ある人なら一枚絵程度なら似せて描けるだろうに継承者だの思い上がりすぎ
各作家の各ジャンルに、もっと絵柄が似てて作品愛もある人の一人や二人居るっつーの
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/29(月) 18:27:12.18ID:G80fdHc0
イタコじゃなくてイナゴ作家だよね
信者を率いて他人の畑を食い荒らす
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/31(水) 22:39:36.43ID:4x3+BfBz
故人作品の公式スピンオフ描くなら模写イタコ絵師より、自分の個性を出して描く漫画家の方がいいわ
この人がこのキャラを描くとこういう感じになるのかと見る楽しみがあるし
読者側はそれが好みじゃなければ、所詮原作者以外が描いたものと無視すればいいだけだしね
漫画家も「自分は偉大な先人の作品の二次創作をやってるのだ」って分をわきまえてるし
イタコ作家は物語を創作する才能なんて無く、ただ絵をそっくり模写できるだけのくせに
自分が後継者のような、特別な存在であるかのような思い上がりを感じて嫌だ
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/03(土) 21:06:11.13ID:AIyyzBcw
>>151
似せる画力も無い作家の言い訳みたいw
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/03(土) 22:52:58.56ID:Lc3q+4nL
山岸凉子のバレエ漫画で、他人の踊りをトレースするのが非常に上手くて天才だと思われてた生徒が
コピーじゃなく自分自身の解釈で躍らせたら、凡庸でまったく魅力が無かったという話があった
イタコ漫画家ってそれと同じだね
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/03(土) 23:33:33.07ID:k/Zozwop
>>151
シ甫シ尺直樹はプノレートゥですごい頑張ったと思う
最初は原作絵をかなり意識した絵柄でやろうとしたら
子孫に「あなた独自の絵柄で勝負してほしい」と強く言われてああなったとか
壮大な話だったしシ甫シ尺絵のキャラも魅力的で良かった
ア卜ムもウラソも可愛かったし特に博士が良かった
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 00:39:42.75ID:G8hH9BDt
要するにキャラもストーリーも絵柄も自分で作れないんでしょ、特にドリヤス君
文学作品のやつだってあらすじなぞってるだけやん、絶対元ネタ読んでないでしょ
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 23:29:23.63ID:7vsdOxi5
>>165
田中K1を地獄に落としたい
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/28(水) 16:14:48.53ID:Q57BwctV
>>165
原作の素朴さが全く感じられない…
ちばあきおさんの絵って素朴だけど味のある作風なのに
K1の絵は単に外側だけ真似しているだけでその作者の絵にある雰囲気とか特長を掴んでないように感じる
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/29(木) 01:11:08.57ID:rK88UW4S
他の漫画家さんの下品パロにしてもそうだけど
田中のちばあきお絵に嫌悪感を感じている人がいてホッとした
ツイッターみても「怒られるぞ」とかいいつつ賛同している人ばかりで
こっちがおかしいのかと思ってた
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/29(木) 05:23:19.67ID:js5j7rTs
イタコ話から逸れてしまうけどこの人オリジナル(?)の『宇津抜け』全く心に響かなかった
イタコ作品もオリジナルも冴えない人という印象
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/29(木) 21:54:14.19ID:QhMmQVGO
>>172
そりゃこんなクズに寄ってくる信者なんて同レベルかそれ以上のクズでしょ
仮に批判意見があったとしても即ブロック、Twitterではよくある話
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/29(木) 23:01:44.08ID:aep7lc8l
イタコという言葉で絵柄パクの正当化・誤魔化し&ラレの作者の知名度に便乗
いけしゃあしゃあとよくこんなまねが出来るなとツラの皮の厚さに感心する

田中は悪意のあるヘイト系二次と自己愛臭が酷くて気持ち悪すぎ
リスペクトなんか全くないの丸解り
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 11:06:56.18ID:B6cNrdPf
大御所作家の絵柄や作風パクって虎の威を借る狐やり続けて
称賛や金を得るためならなりふり構わなくなったんだろうなあ
この手の奴らは漏れなくツイ廃だったりするから向こうのよろしくない雰囲気に飲まれて
暴走するとかもしょっちゅうだし
人の作風パクった二次創作もどきしか評価されないとかプロとして空しくならないんだろうかね
まー金になるなら何でもいいんだろうけど
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/03(月) 16:24:12.88ID:3t43noOt
上山道郎も小学館追い出されたから絵柄パクに身を堕としたんだな
そもそも追い出されたのって自分がブログで小学館disったせいなんだから自業自得だっつーの
絵柄パクするようなヤツなんて元からクズな連中ばっかだね
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 04:40:34.62ID:m9177JJC
K1『雨津ヌケ』出して以降メンタルヘルスのプロ気取りに拍車がかかったのがすごくうざい
上にも心に響かなかった旨の書き込みあったけどガチうつ歴長い自分もそう
運良く快方に向かった人の例を並べて甘ったるい希望を与えて分かってる俺アピしてるだけの駄作
イタコと同じで他人の褌(ネタ)で相撲を取ってるだけのオリジナリティゼロ作品
同人やプロの漫画家にはそちら方面やられてる人多いのは周知の事実なのになんでここまで第一人者気取りで厚顔なのかね
あっ厚顔だからイタコなんて呼ばれて浮かれてるのか
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 15:55:23.72ID:hWzhLl+5
わかる
今度は芸夢業界に絡んできて嫌だ
業界で働いてただけってだけ
接点ほとんどないのにさも関係ありそうに該当クリエイター利用していてウザイ
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 10:23:42.09ID:EAlLR9K0
前河はどれも小手先で真似しました〜感が強すぎて 下手な奴がイタコぶってよく書く「パーツは似せてるけどバランスがメチャメチャ」になってんのがな
馬場らがtogetterでマンセーまとめ作ってんのもひたすらキモい
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 23:09:27.29ID:VQqG8/DU
実際の棋士をヒカ碁風に描いて話題になってる人
ジョジョ風とかミュシャ風と言ってるので
イタコとまではいかないかもしれないが
こうやって他人の絵柄に寄せて売れようとしてる奴は腹立つわ
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 00:54:34.47ID:iSnJ8KXk
タクミなー
まだ存命の方を幽霊扱いしてるキャプションにどんびいたわ、あれ
ネタならなにしても許されると思ってるならとんだサイコパスだよ
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/10(月) 01:04:55.74ID:dlFUGqXa
上●道●の、あの広島の戦争映画と獣友達のコラボ()絵が回ってきて引いた
昔は普通に漫画描いてた人だったのにどうしてこんな175に
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/10(月) 22:16:28.66ID:d/9l7V5w
>>197
ゾイドの漫画の事で小学館と揉めて、自分のブログで愚痴ったら追い出されましたとさ。
別に小学館を擁護する気はないが、ブログで雇われ先の悪口書いたらどうなるかぐらいいい歳した大人なんだから分かるだろうに、自業自得。
職場を無くしたヤツには同人界で175するしかなかったんだろう、他の出版社から出したツマヌダなんたらもドラえもんの寒いパロディ漫画だし。
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/10(月) 23:59:41.61ID:W/+YWERN
田中嫌い
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 00:38:53.91ID:rP/J58wX
イタコと自称し始めたのはT中K一からなのかな?
自分では「イタコ」と名乗ったりせず、普通に「原作に似せて描いたファンイラスト」的な活動してた人が
T中一派に持ち上げられイタコ一派入りすると様子がおかしくなるイメージがある
T中K一の同人活動は場ー場ラ・飛鳥が関わってたりカネ目当てが露骨で
キナ臭いからもっとヤバさが周知されて欲しい
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 17:42:06.93ID:+BpsVLlU
>>198
「ゾイドの独自の続編同人誌はいつまでも販売続けますので安心して下さい!」
とか言ってたのに支部とツイにうつつ抜かし始めてからほったらかし
そして先日ニフティで作ってたサイトがサービス終了で消えたのをいいことに「無かったことに」
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 19:41:10.43ID:Gb8SOeLX
>>201
ファンより妄信的にチヤホヤしてくれる信者の方が大事って事だね。
アイツはマンガ家じゃなくて175SNS中毒者だわ、
はやく藤子プロに訴えられないかな。
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 19:53:09.48ID:E3hiLz+I
イタコ漫画家wって本人の性格が痛々しい工房ノリの奴多いのもウザい
他人の作風パクってる分際で偉そうに上から目線で説教も大好きな奴多いしさ
盗作まがいの事平気でしてるような奴らなんだからまともな常識なんか持ち合わせてないわな
大抵ヒで見てて恥ずかしくなるような事呟いたり失言かまして炎上してるとかザラだし
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/13(日) 13:02:15.43ID:/ME6VE3e
K1、よく知らんながらうさんくさい感じしてたけどはじめて漫画みてびっくりした
なにこのセクハラオヤジみたいなネタ
こんなのが受けてんの?
と思ったら本当に本人がジジイで笑た
なんでこんなのを持ち上げるひとたちがいるんだろう薄気味悪いわ〜〜
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/13(日) 16:21:04.99ID:gDuPsh1v
プロはともかく同人にはそこまで高尚なこと誰も求めてないから二次創作同人は好きにやればいい
だがプロは別だ
プロが同人と同じ事してどうする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況