【素材扱い】同人者による公式キャプチャーの無断転載 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/22(土) 15:24:34.71ID:KtKTjC/U
あげ
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/22(土) 16:47:08.27ID:dElhPRG6
二次創作者が自分の作品を無断転載禁止って言った同じ口で
公式のアニメキャプチャに動画切り取りアップ、漫画の内容を写真撮ってアップ
違法アップロードと変わらんし公衆送信権侵害になるのに堂々とダブスタ状態
最近だとタンブラーのリブログの件でも逮捕されたし
Twitterでも無断転載画像のRTでも裁判沙汰になってるのに対岸の火事だと思ってるよな
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/22(土) 17:03:50.43ID:TkUeGzag
二次同人者が自分の描いた盗用二次キャラでホモ描くのも
普通に違法だよな
それでも公式キャプは厳しくしてます!無断転載転売許せません!
ってドヤってるの見るとこのババア池沼かと思う
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/10(木) 12:26:59.36ID:5d9erIZz
あげ
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/24(日) 02:28:19.57ID:NgbxbU3D
フィギュア魔改造して販売してた人が捕まった事に対して
ほとんどの人がこんなことで?何が違反なの?っていって言ってて世も末
著作権侵害のみならず販売・脱税の二つも犯してる真っ黒見て
何が悪いかわからないって正気じゃない

目の前で行われる強姦や強盗見ても何が悪いかわからないって言う気だろうか
罪の重さの差ではなく、それらは確実に犯罪だっていうのに
自分が著作権侵害してるから白にしたい人達ばっかで気持ち悪い
著作権が守られなくなったら商売成り立たなくてこの世から漫画アニメ小説全部消えるってのに
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/24(日) 03:16:19.64ID:/qcyrtCx
>>271
魔改造自体は別にそこまでとやかく言われることじゃないんだよな
自分で楽しむだけなら自分の買った人形をどうしようと勝手と言われたらどうしようもないし
そのことの是非はともかく

問題なのは「販売した」ってことなんだよね
おまけに脱税つき

これを犯罪と言わず何と言うのか
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/19(火) 01:42:22.47ID:cPWdzZEt
布教とかここ萌えたとか言って漫画のコマ載せたり丸々一ページ載せてる奴多すぎるんだが
マイナージャンルで年齢層高いから認識がユルユルなんだろうか
アニメ画像をヘッダーにしてる奴も絶対関わりたくない
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/19(火) 16:33:24.14ID:ZwJZYh6U
ある漫画の最新話をそのまま転載してるツイアカがあってドン引きした
本誌買ってアンケート出さなきゃその漫画終わるんですけど
打ち切りレース毎号ぎりぎりで逃げ切ってるようなニッチな漫画だからツラい
その行為は応援にはならないって気付いてほしい
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 02:45:55.43ID:s2d5dpVU
わいのジャンルもゲーム内に出てくる紋章とか魔法陣バンバントレスしてサークルロゴに使ってるわ……猿しかいない
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 04:49:59.38ID:kWTL3tx/
炭/山口あすか(35
ブスがとうとう脱いだぞ
http://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=293060
死んだ目の鶴wwww
https://mobile.twitter.com/sumi_kome
https://m.worldcosplay.net/ja/member/sumi
超ドブスが島風やるな(服は男レイヤーの借り物

三十路メンヘラビッチDVストーカー女
日本語通じない
カメコぷっちと不倫中
スッピンはほくろだらけの鼻にほくろのハリセンボン似加工厨170cm

元知り合いのGの彼女に散々ねたみの嫌がらせして警察沙汰暴力沙汰
彼女は追い詰められて自殺した
そのせいで会社クビwwww
犯罪者は排除!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 04:28:53.51ID:5aK5ATU+
洋画同人界隈すごいな
鍵無し半生BLアカウントでbioに日本語英語ハングルで無断転載禁止と書いた後に「俳優画像bot@mudantensaiの管理人です」って書いてある
ダブスタすげえ
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 05:30:37.40ID:zq+AW9Wi
ダブスタというか(まぁ結果的にはダブスタなんだけども)「無断転載」が何を指すかも分からないまま
半ナマ同人は何がOKで何がNGか全く理解してないまま
ただ他のアカの真似して注意書きコピペしてるんだろう…
最悪、何ヶ国語で注意書いてるアカってなんかカッコイイから自分もやろ!としか思ってなかったりして

危険ジャンルでそこまで危ない事してるやつが界隈にいると
ジャンル全体が迷惑被る可能性があると思うけど
誰も注意せんものなのかね…
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 07:14:49.70ID:W6JWUIIq
逆襲者達だっけ
「海外のバラエティでBLファンアートが紹介されて本人達がイラスト実演した!」ってやつ
ご丁寧にそのキャプ画像付きで「日本のナマモノ遅れてる」扱い
海外ではどうだか知らんがここは日本だ
狭い世界だけで生きるのやめーや
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 01:14:02.45ID:qiwJbOiT
二次元三次元問わず他人の褌で相撲取ってるダブスタ無断転載厨は滅んでくれ
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 22:37:28.33ID:VS0G72bz
まぁあったらそんな事はしない
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 15:19:21.89ID:kgQyLah7
過去に自分の二次創作が勝手に加工無断使用されたツイートが回ってきて、そいつを見に行ったら、
画像欄は公式キャプや漫画の一コマ、二次創作の加工無断転載で溢れかえってて、その上プロフには絵描きです。と書かれていて驚いた
それで上の件全部まとめて注意したら、「すみません。以後気をつけます。消しておきます。」
と返ってきたので話が通じる人で良かった……と思っていたけど、
後日見に行ったら消されてたのはジャンルの公式キャプと自分の二次だけで、他ジャンルのキャプ、他同人者の絵はそのままどころか増えてる

注意された→このジャンル・この人の絵は駄目らしいからやめよう、別のにしよう!って考えになるのおかしい
フリー素材じゃない限り他でも適用されるだろうに
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 13:36:40.23ID:CLMNmgRW
まぁ著名人とか商業作家のブログとか見ていても
テレビ画面のキャプチャとか乗っけてたりするからな
SNSでキャプチャ付きでこれ見ましたおすすめですとか呟いてると
宣伝ありがとうございますって公式がわざわざお礼言ってたりする場合も結構あるし
コンテンツホルダーの意識が緩いんだから一般人にだけ厳しい目を向けろってのも無理なのかも知れん
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:10:41.39ID:l51QwPmi
でも同人者って自分が描いたものとか二次創作に関しては無断転載異常に厳しいじゃん
そのくせ公式とかキャプは平気で上げてるやつが問題だと思うわ
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 01:38:27.39ID:ZlLCelBQ
その理屈だとSNSやらサイトやら匿名でない場所ではこのスレみたいに(厳しくw)苦言を呈せないということになっちゃうけど
「とてつもなく厳しい人が多い」というのは一体どこの界隈の話してるんだろう
あくまでイメージでしかないのか

>>291
そもそもそういう輩について語るスレでしょ
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 07:38:28.44ID:zkgGBl6g
例えば女性向けは検索避けを多用したり同人的なセキュリティなんかを徹底している傾向をよく見るが、男性向けはあまりそこまでというか同人やオタクに関して割とオープンだったりするじゃん?
ジャンルや界隈はわからないがたぶんそういう所から来ているのかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況