X



【素材扱い】同人者による公式キャプチャーの無断転載 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/29(火) 23:44:28.67ID:DE01KWoJ
回してくる連中よくやるわと思ってる
動画まで上げてるの呆れるしかない
テレビCMでも「それ違法です」って言われまくってるのにな
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/30(水) 22:56:24.26ID:VN3RxvnS
CMやってるんだ
テレビ見ないから知らなかったけど
今社会問題になってるのかな
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/01(木) 04:40:44.07ID:hw8UmkF/
公式キャプ無断転載してるその口で自分の作品は無断転載禁止()とか言ってるの最高に滑稽
私は公式の権利侵害していくけどお前らは私の権利を守れよってか清々しくクソだわ
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/02(金) 17:07:59.24ID:/YH+lUsD
年末年始のテレビ番組でまたクソコラグランプリがはじまるんだろうと思うと今からうんざり
面白ければいい、みんなやってるから、みたいな感じで僕も私も…ってなっちゃうんだろうと思う
それ著作権違反ですよ、って言っても聞かないし
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/02(金) 19:39:03.24ID:NCZ2Q71h
むしろ、ネタなのに!面白くしてやってるのに!神経質!空気嫁!ノリ悪い!みたいに言われるしな
モラルなんてもうないんだよ、オタクとは名ばかりのウェーイdqnだから
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/03(土) 05:43:27.35ID:5em4FOph
コ○コミとかいうアプリのせいでもある気がする
あれと公式キャプを駆使して会話してる職人がいるけど、自分は悪い事はしてないっていう認識なんだろうな
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/03(土) 13:00:09.47ID:2Pem2ie6
>>3
でも罰則ないでしょ…
映画館の映画を撮影した馬鹿がタイーホされたって
「映画館の撮影じゃなければ何やってもセーフ」
「スクリーン撮影はダメだけどゲームDL音楽丸上げBD丸上げクソコラキャプを取り締まるのは横暴」
としか思わないんだよ
「一斉にタイーホされたら世界人口の何割が刑務所に入るのかとw絶対に悪だという事にはならないw」
「認めない奴は認めている公式を見習えそっちの方がプラスになるのなるったらなるの」
って安心してる
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/03(土) 14:26:10.92ID:t2lo5jUd
キャプチャ画像のアップロードについて呼びかけてる人もいたけど抑止力はなさげ
下手すると有名人もやってたりするからなあ
公式側から明確に禁止されでもしなきゃやめなさそう
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/03(土) 18:32:49.83ID:hKxkcdIy
罰則がないから結局どうにもならないんだよね
二次創作との区別がついてない人も多そう
ていうか出典を書けば一応引用ってことになるのに何故それができないのか
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/04(日) 15:10:13.38ID:Cs+jLjP5
大好きな宝物を大事にするよりも
てめえのおまんま食う為の作品を大事にするよりも
似非布教や似非宣伝で認知度向上をアホの人類が選択した結果
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/05(月) 18:42:01.24ID:hUKRscmk
まとめとかニコニコとかつべとか
2ちゃんとか色々なもんの影響で
転載に抵抗がなくなってしまったんだろうけど
同人者が名前を出してやってると言う時点で関わりたくない
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/06(火) 05:26:24.20ID:Zqe1xlCg
自作品の改竄や歪曲、権利を神経質に気にしてる面倒くさい奴のプロ

自作品の改竄も歪曲も権利や商売をも気にしない脳が柔らかいのプロ
に合わせなきゃいけないんだ
前者は絶対悪
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/06(火) 13:55:02.97ID:ch+10jEH
大河に至っては出演俳優が自分の出番キャプってクソコラ作って
「お使いください」やっちゃってるしなあ
こりゃわかってないやつも量産されるわ
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/06(火) 14:46:00.70ID:eZgnXRVp
無断転載に厳しくなることが
自分の作品の転載予防にも繋がるってことに気づけない馬鹿が多すぎる
公式まで意識ゆるいジャンルは本当にクソだと思う
自社の著作物だけの問題じゃないっての
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/07(水) 21:19:32.65ID:J/+3isJr
>>13
罰則あるよ
著作権法は親告罪だけどれっきとした犯罪
刑事でも民事でも訴えられたら終わり

二次創作なら争える余地があるけど画面キャプチャは複製権侵害そのままだからどーしょもない
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/08(木) 07:25:46.70ID:8j0ubFAA
肝心の権利持ってる側が訴えようとしないばかりか
好きに使えと明記していないにもかかわらずフリー素材であるかのように振る舞う企業すらあるんで
たまーにアップロードで逮捕されたって歯止めはかからない

「表現の自由」とか「貧乏にも見る権利」とか「宣伝費のかからない宣伝」とか尤もらしい言葉でネガキャンされるし
アメリカや日本が著作権にめちゃくちゃ厳しいなんて嘘だろう
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/08(木) 07:44:11.72ID:rLwv1+b0
企業も悩んでんでしょ
まずファンがつかなきゃ実入りがないんだから現状はちょっとしたオイタは見逃してる状況だよね

角川の小説投稿サイト設立のインタビューが知財系雑誌に載ってたけど、著作権者とファンのWinWinの関係をどう作るか模索してるって書いてあった
企業のコントロール下でなら好きに弄れる環境ができたら、逆にツイやつべなんかで勝手にやらかしてる奴らは一気に締められるかもしれない
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/11(日) 12:21:18.41ID:/EBizirF
やりすぎて取り締まられたら新たなクリエイターの芽を摘んでるとかギャギャー暴力を振るう…
奴らは他人の物を焦土にしていくだけなのに
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/15(木) 11:28:33.08ID:BT7p56TW
二次創作転載に比べて公式転載は罪悪感というか悪いことをしてるっていう概念自体がないんだよな……
二次創作は人間が描いてると思われてるけどアニメ公式やマンガ原作は人間が描いてるとすら思われてない
二次創作者が転載やめてって声をよく上げるのに対して公式は大抵黙ってるのも大きいかもしれない
もっと公式も転載やめろってアナウンスしていくべきだと思う
さすがに動画アップに対しては削除されてるし違法という認識が広まってるけどキャプも同じくらい悪いことだと広まってほしい
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/15(木) 11:37:52.83ID:C6ixQexH
公式によっちゃSNSで無断キャプやコラを容認(見つけて拡散したりする)とこも結構あるから
もう違法キャプも少し程度なら認めてく流れになっちゃったんだろうかと思う

でもこういうの認めてしまうのって色々良くないと思うんだよなぁ
なんか付いていけない
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/15(木) 11:44:37.81ID:C6ixQexH
自ジャンルは昔からゲームの配信行為が
ゲームの攻略やジャンルの盛り上げにつながると強く根付いてて
公式もそれを応援しててそれはまぁいいと思うんだが
その動画の中でも勝手に他のアニメの動画やBGMを使ったりしてるし
意識が緩くなって書籍の中身を勝手にあげたりするバカも増えちゃってるから
なんだかなぁと思ってる
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/16(金) 06:28:02.40ID:DjdNy3Ys
>>32
動画アップですら基本的に大量野放しの企業もあっからねえ…
「えっ動画のアップロードって違法なんですか!?ダウソしてDVDに焼いてますよ!」
「動画再生広告料が入らないように配慮しても他人の物勝手に使った狂い動画うpはダメなんですか!?」
っとか頭痛くなること言う人は未だいるよ、老若男女にね
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/17(土) 03:46:43.76ID:gPYnyrYz
公式がうぇーいwwww
→うぇーいな公式がいる
→あらゆる公式はうぇーいwwwwじゃなきゃダメだよねwwww
→あらゆる物は共有財産www私的財産の独り占めよくない!
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/21(水) 08:12:02.43ID:Ct5CzuBj
外国語字幕付きの画像ばら撒いて著作権侵害したり、エロ画像作ってばら撒いたり、売り物の中身を上げまくったり
それがファンとして当然
本当に好きならこういうことやるのが普通
やらない奴はニセモノのファン
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/21(水) 11:28:43.34ID:4AW0MJfd
洋画のキャプチャはあぶないと思うわ
こないだなんか星戦争の本編の一部切り抜いた動画が流れてきたけど完全にアウト中のアウトでしょ
捕まればいいのに
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/22(木) 12:29:16.48ID:SQ/k5EHJ
ぶっちゃけキャプ転載してる人はそれが良いか悪いかとかを考えてすらいないよ
本当に軽ーい気持ちでやってる
LINEスタンプを使うのと同じ感覚
便利な画像レス用素材としか考えてない
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/22(木) 22:59:52.14ID:2WlODobA
自分にとっては公式は神聖なもんで
色々ストレスあっても公式見たら癒されるからだから
そんな軽々しく話の種程度に扱う奴とは口を聞きたくないんだな
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/23(金) 11:51:10.53ID:7tyf+N3b
著作権侵害しまくりで最低なのは大前提として、商業・非商業の区別はあれど産みの苦しみを知ってるはずの人間が
無数のクリエイターたちが夜なべして仕上げたであろう完成された作品を「素材」扱いは心底ないわと思う

徹夜して描いた自分の同人誌を見知らぬ人間に1コマずつバラバラ切り抜かれて
「素材ですどうぞ使ってください」なんて言われたらどういう気持ちになるのかって話
敬意を払えよ
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/23(金) 16:21:41.97ID:EJHA5s8S
少なくとも現代じゃ作品なんて雑草にすら劣るよ
気高く努めようとしたって某ケイオスロビーほかの意識地獄系だかサブカル信者だかって狂人集団がやってくる
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/23(金) 18:56:09.02ID:Vbkf41a+
同人作家でもプロ漫画家でも「私の作品は転載禁止」とか言いつつ
過去の名作をラインスタンプかのように貼っててダブスタぶりに引く
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/23(金) 19:19:54.46ID:eHXBlI4C
ほんと同意しかないスレ
頭おかしい連中が多数派になっちゃってる現実なんとかならんかな
ちょっと考えりゃ自分にも害が降りかかるってわかるのに
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/26(月) 07:42:20.39ID:ZVZOYCWO
銀盤アニメで引きまくってた
次の日に動画静画なんでもどっちゃりツイッターに流れてきてた
なにこれこわいって初めて思ったわ
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/26(月) 14:16:24.80ID:w44+aGR1
同人仲間に一度注意したら
公式も話題になって嬉しいから見て見ぬふりをしている
ステマの手伝いになるからスクショはどんどんあげたほうがいい
などと意味不明な供述をされてFO
良いことだと本気で思ってるあたりみんなやってるから何となくよりタチ悪かった
こんなバカは稀だと思いたい
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/27(火) 00:10:30.97ID:XhLLlUWu
素材扱いする奴もアレだけど
「○○って漫画がヤバイwww」とか言って漫画のインパクトあるページを貼り付けてRT稼ぎしてるやつが胸糞悪い
描いた作者本人でもなんでもないし
普通にネタバレだろってのも貼ってるし
発売中の雑誌とか下手したら発売前の早売りを貼ってたりする
確実に違法だと思うしなんとかして取り締まれないのかな
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/27(火) 00:39:54.89ID:qROYfpGh
アニメだと放映日違ったりするのに画像でネタバレされて見る気失せたりな
漫画は金払った自分の勝手くらいの意識だし
アニメはタダで放映してるからいいと思ってるんだろうな
漫画は売上アニメは視聴率かかってんのに
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/27(火) 01:22:03.19ID:SRW6hdyP
「嫌がる人が悪い事と思うのはアフィ広告などで私に利益が入って公式が損をする可能性もあるから。アフィ等カネの排除に非営利徹底の配慮、公式へのお布施を忘れなきゃオールオッケー。」
「公式が何もしないのは肯定でしょう。自作品のクソコラキ○○イ動画に褒める評価をつぶやく有名クリエーターさんだって居て、コラやキ印動画のおかげで人気が出てDVDが発売された作品だっていくつも〜」
「せめて目立つなって…目立たないでやるなんてやましい事みたい、それこそ公式にやましいイメージが付いて迷惑。違法…?みんな普通にやってるのが見えないの?」

というのを何度か見てきが…
作品なんてみんな誕生から50年くらい過ぎれば権利が切れ誰でも自由に扱える、
だから今この瞬間からフリーのゴミ扱いしたってバチは〜的認識もしてたり?
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/31(土) 13:56:44.52ID:46tsf9zb
キャプな上に腐コメつけたものを公式関係者がRTしててドン引きしたわ
そういう時代なんだな
ゆるい公式はそれでいいけど、それを基準にして厳しいところを叩くなよ盗人どもが
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/07(土) 18:34:03.71ID:AVJ8CMND
ゆるい公式(笑)のせいで普通の公式が
カネの亡者だとか宣伝費をかけない宣伝と考えられないのかと物凄く叩かれ
時代()に合わせるゆるい公式しかいなくなったとさ
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/16(月) 19:30:00.97ID:p1YkwloF
公式作品の歌で振り返る名場面とか◯◯がこれまでの日々をナレでおさらいとか原作絵で歴代集合絵を
「公式がMADwww」「公式だってクソコラしてるwクソコラは公式が推奨w」とか言うの
大っっっっっ嫌い

それだけズブの素人(おまけに頭が変)でもプロ並の画像処理環境を手に入れられるいい時代ってやつなのだろうけど
酷いときは公式が視聴者読者の為に0から作った物を、手の込んだ病気MADw白紙クソコラwとか言うな…
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/16(月) 21:18:39.40ID:/s2iczRe
あげ
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/17(火) 05:51:47.05ID:TmYR7EUl
アプリで原作漫画無料公開中なので見てくださいって
信者が宣伝するのは自由だと思うんだが
なぜ画像を転載して貼る訳?
そういうの見て萎える層もいるって分かんないんだろうな
宣伝になればレッドライン超えていいと思ってる奴多すぎる
マナーを守った上で宣伝すると言うだけの事がなぜ出来ない
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/03(金) 10:28:36.10ID:v8imUsbr
テレビが白黒だったり、ほぼラジオだけが音の出るメディアだった時代に行って
「取り締まりきれない海賊版はどんどんやっちゃってください、こういうのは宣伝になりますから」
という逆転の発想をした人達を殴ってでも止めたい

貴方がたの英断が未来の信用度の低いインターネットってものに書かれて悪用されてるんです
未来人の知能ではあなたがたの現代世界と未来世界はどんなに違うのかわからないんです
「公式に無断で悪事をやったり己の利益にするのが楽しいのに、どんどんやれなんて興が冷めた萎える…」
という奴も未来人にはいないんですフリー素材宣言あざーすと受け取るんです
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/07(火) 03:07:12.72ID:+0PZGdLp
>>65
引用の範囲内じゃん
法律で認められていること<アテクシの正義ルールなのかよ
せめて「一部を改変していて同一性の保持をしていない」とかならわかるけど

自分の頭の中でばかり他人を攻撃してないでもうちょっと勉強したら?
お前が書き込んでるそのツール何のためにあるんだよバーカ
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/09(木) 18:51:49.39ID:5NIh/jIH
そもそもツイの字数制限じゃ
画像やサイトのアドレスと引用表記だけで半分以上埋まるからまともな引用とか出来っこないもんな

公式サイドも色々考えてて
ニュースサイトだったら該当ページのリンクを貼るだけで
自動で画像と簡単な文章付けてくれるとこもあるんだが
そういうの全く考えないで転載画像を貼る奴多すぎる
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/09(木) 19:48:18.67ID:XM88Le4M
公式画像やマンガ写メ、テレビのキャプなんかはバンバン無断転載するだけにとどまらず
新しい素材だのご自由にお使い下さいだの言ってる奴に限って
自分が描いた絵なんかを無断転載されると怒り出す理不尽さ
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/16(木) 20:36:13.00ID:jxZhXpti
江崎ビスコの厨二病チェックとかいうツイートが物凄く不快だった
内容はもとより公式画像にモザイクってバカにしすぎ
本人自体は同人関係ないかもだけど無断転載禁止とか言ってる同人作家もRTしててアホかと
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/20(月) 04:40:30.36ID:UKJTbPTl
こういう時代だからに尽きるんだろうね結局
創作作品は未来永劫全人類が心にしまう大事な共有財産だとか私も思ってたけど
こんな形じゃ、ない
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/20(月) 08:23:43.33ID:G6dsjcd7
よく「絵描きを軽視するな!クリエイターの権利を尊重しよう!」みたいなRTよく流れてくるし
それは悪いことじゃないと思うんだけど
公式の画像とかもクリエイターが作ったものじゃないんですかね
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/20(月) 08:51:01.32ID:bwoJtek+
違法動画見る奴は犯罪者みんな死ね!
その点私は高い金払って廃盤になったDVDも絶版になった本も競り落としたから偉い!
とイキってる風紀委員が
その5秒後に
推したんの魅力を私が布教しなきゃ!
資料見せたんだから推したんの絵増えろ〜!
と廃盤DVDのキャプを貼りまくり絶版本のキャプも貼りまくり
斜陽マイナージャンルだとこういう奴多すぎて嫌になる
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/20(月) 10:26:30.07ID:eSjXv5Cu
5秒後笑えないけどワロタ
分かっててやってるわけではなくて本気で公式媒体の画像なら無断転載に当たらないと思い込んでる辺りは狂気だよな
分かっててやってるならいいなんて事は一切ないけど
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/20(月) 12:14:15.57ID:HKZAN0ek
普通にあるあるだから困る
早バレやめろ!公式の不利益になる!って言った数秒後に
アニメキャプバーン!違法動画RTバーン!とかもかなりあるある
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/20(月) 20:57:38.81ID:MBklNHPE
画像の引用というのは認められてるからきちんと所在を書いたり大元のリンクを貼るなりすればいいんだが
〇〇好き増えろーで無断転載バーンだから草も生えない
ファン活動のつもりなのが本当見てて辛い
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/21(火) 21:34:16.34ID:i872puUY
自ジャンルは連載中作品なんだけど
掲載ページの画像を載せて感想書いてるツイを
作者がフォロー、リツイートしまくってる
自分のツイはページ引用なし、ネタバレなし感想を書いてたけど
作者にフォローされたいから違法アップロードしたくなった
それでもやっぱりしないけど
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/23(木) 00:26:56.17ID:l42p1+Ik
作者やデザイナーがいいならいい
絶版や未一般商品化のレア物ならいい
VHSやLDにカセットに電子化されてない書籍など旧世代ならいい

一度でも地上波やBSテレビ、ラジオ放送されたなら無料で見れたんだからいい
本は立ち読みできるんだからアップもそれと同じだからいい
古い(悪くて一ヶ月前)ものならなんでもいい

クソコラならクソコラ作った人に、ゲームプレイ動画ならプレイしてる人に権利があるに違いないからいい
トレス手描きマッドやカラオケ動画なら権利者以外がやってるんだからいい
画像一枚位、一分位、一曲くらい、一冊くらい、一枚くらい、三時間映画一本位だけならいい

アップロード宣伝や二次創作やマッド化はファンとして最低限やらなければならない義務である
むやみな締め付けは未来のクリエイターを潰すことになる、頭固い時代についていけないめんどくさい
著作権CMや注意書きはサーセンwwwといって無視するためのネタに決まってるだろ気にするな
本歌取りや贋作など文化的泥棒は昔からあった、泥棒も昔からあった、否定することは人類史や人類自体の否定だぞ
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/01(水) 07:19:19.09ID:jqK0RXqe
善悪の判断がつかないジジイとババアに
何が悪い事でなぜ悪い事をやっちゃいけないのか説明する手段を小学校で教えてほしかったな
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/01(水) 09:08:43.29ID:I3BvkZzB
公式が「本を作っても不況だし
すぐに中身が出回るから出したくても出せない」って言ってるそばで
ジャンル者が昔の本(絶版でデータ再販を検討してた)を無断転載してたのには
本当に閉口した
苦言を言われたら
私にだけ突っかかるのおかしいって逆ギレ
早くジャンルから消えろ
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/11(土) 11:33:56.90ID:GyRsyUIG
大陸の2つや3つを刑務所で埋めてもいいから
動画サイト・SNS民もまとめブログ民も
ネット使ってる奴を全員ぶち込んでもらえないかな…
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/23(木) 19:32:55.59ID:jbF9dPNI
違法up・dlする奴はどうせ違法な物がなくなっても合法的手段を使わない
とはいわれてたものの
二次創作や違法upは宣伝になってる!
権利者やちくり屋は楽しんでる人に嫉妬する陰キャ!金の亡者!
とか言い出すまでになるとは
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/24(金) 07:56:58.58ID:Snt3kLbF
あげ
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/31(金) 14:14:51.09ID:hVWdWx8F
二次創作や違法upは万民に与えられて表立ったてやってもよい当然の権利
自分がされて嫌なことは他人がされたら嬉しいはず
という新しい?古くから群れていた?人を諭せる人はいるの
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/31(金) 15:20:54.20ID:4/weJ919
ニチアサからアニメからリツふぁぼ稼げそうな作品のキャプ画を張りながら実況するアカあるよね
よく回ってくる

アニメやドラマバラエティもキャプ画や違法動画横行してるが俳優画像もひどいよ
推しちゃんペロペロ言いながら推しの権利侵害するとか草も生えない
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/31(金) 15:23:39.94ID:4/weJ919
書き忘れたけど無断転載のキャプ画や画像を平気で回したり載せるヤツに限って
自分の絵や漫画を転載されると被害者ヅラするのが腹立つ
お前も公式に同じことやってんだろが
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/01(土) 02:09:27.18ID:QkyF4XuZ
ベタベタ画像はるアカがいつも萌をありがとうとか言われてフォロワー増やしまくってるのを見てジャンルほぼ全員バカかよと思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況