X



萌えと哀しみの落日ジャンル 8.5年目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/22(木) 10:41:49.93ID:4iNYu+eQ
好きだったサイトに行けば、管理人さんは別ジャンルに萌えてる。
ジャンルサーチもデッドリンクの山、山、山。
twitterで検索しても、botや定期、グッズ譲渡ばかり…
pixivで検索しても新着は無し…

イベントで新刊を買えば「このジャンルはこれで最後です」と書いてある。
ジャンルの島はどんどん小さくなっていく。
人はどんどん離れていく。作家も客も。 botや

でも自分はまだまだこのジャンルに萌え萌えなんだYO!
書きたくてしかたないし、読みたくてしかたないんだ。書くさ。読むさ。
でもみんな去っていく淋しさに時々たまらなくもなるのさ。

そんな落日斜陽ジャンル者の、愛と涙を書き込むスレです。
落ちていたので最後のスレ番号を引き継いで立てました。
(´;ω;`) ムカシハ アンナニ ニンキジャンル ダッタノニネ.....


※ 次スレは>>980が立ててください
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/22(日) 01:05:25.98ID:plp5WoAh
旬ソシャゲにはまるとゲームや公式イベント自体で忙しくなるのか
すごくいい小説や漫画描いてた人も
実況+レポ+落書きくらいしかしなくなる事が多くて
ファンとしてはもったいないと思ってしまうけど
本来は公式を追うだけで忙しいって一番幸せな状態だよね
落日だと妄想で補うしかない
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/22(日) 03:05:36.40ID:NJCr1yqR
プロ、セミプロもいたジャンル
攻は原作では性格が格好いいモテる美形んなんだがジャンル村長みたいな人が描く
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/22(日) 03:05:36.52ID:NJCr1yqR
プロ、セミプロもいたジャンル
攻は原作では性格が格好いいモテる美形んなんだがジャンル村長みたいな人が描く
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/22(日) 03:18:11.26ID:NJCr1yqR
失敗してしまったすみません
現在のカプ村長が描く攻は急に体触ったりするエロ男みたいになっててそれが主流
昔はどうだったんだろうな
このエロ攻を理想の○○です!とよく読者が書いてて格好いい攻描いてた人は呆れてやめていったりして切ない
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/22(日) 11:06:03.60ID:eDCkeyz0
全盛期にそういうキャラ崩壊系がメインで流行ってたりもするし
全盛期にはまだ色々あったのにそのタイプだけが残ってたりもするよね

自ジャンルは支部で月に投稿1つ2つあれば良い方(ツイはしてないからわからない)
少し流行った時期もあったがその時に増えたらしい過去作も粗方漁り終わった
でも今のまったり感が丁度良い
旬ジャンルや流行中だとひっきりなしに色んな作品がザクザク流れて
考察だって一つバズると三次創作が溢れるしこれが公式でいい!みたいになったりする
合えばそれでいいし、どっちでもいいと思ってるジャンルならそれだけ消費して楽しめる
でも自分で日々原作に対して「あれはこうかな」「あの時ああいう感じかな」って
ぼんやり考えたりそれをちびちび形にしてみたりするのが楽しいから
活動するのは落日やマイナーが好きだ
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/22(日) 20:36:25.10ID:i/s8M52v
支部で投稿したら隣の絵が7年前自分が投稿した絵で草
あれから誰も投稿してなかったのかよ
7年投稿してなかった自分も自分だが
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/23(月) 03:35:27.47ID:QWNFqB8A
作品は残してくれて有難いけど、今どうしてるからとか何かしら足跡残しておくのやめて。別垢作ってそっちで楽しんでるならリンクさせる意味ないから。たまにしかこっちの作品を上げない時点で察してるし、そのたまに戻ってくるだけで良いよ
去った人を憎みたくないけど、チラチラされると余計に憎悪するわ
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/23(月) 15:28:30.91ID:l0srdR6G
なんかこのスレたまに逆恨みみたいな人出没するな
憎悪に凝り固まりすぎてて怖い
ただジャンル移るだけで砂かけとか言う人もいたし1度もジャンル移ったことないの?
まあそんなわけないだろうけど
こういう人って自分が移るときは全く何にも気にしないで移るよね
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/23(月) 16:02:42.03ID:6p4El97X
サイト・ブログ時代はジャンルの切れ目が縁の切れ目ってのがうまいことできてたけど、Twitterとかでジャンルでアカ分けしない主義の人とかと繋がると、他のジャンルを知る→ハマる→乗り換えまでがワンセットでTLに、見たくもないのに流れることがあるからね。

サイトなら過去ジャンルは倉庫入りしたりして切り替え分かりやすいけど、ツイだとなんかあったときだけジャンルに触れてまだ好きですアピールしだす過去ジャンルにいた者とかも観測できてしまう。

全体的に、昔より他人のジャンル変えにカリカリする人は増えたなと思うよ。
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/23(月) 16:42:34.59ID:k8Rqo5bL
このスレには一度もジャンル移ったことない人居そう
スレに来ないような層にはもっと凝り固まってる人居るね
去る者を憎悪するし来る者は「あなたは過去があるんでしょ」みたいな
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/23(月) 17:59:12.05ID:4H24j6Pv
十数年一度も活動ジャンル変えたことないや

普通に去っただけならその人を恨んだりはしないけど
「(私)さんまだそのジャンルなんですか?
もっと新しいものにハマったほうがいいですよ〜」
と元ジャンル者に言われたのは根に持ってる
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/23(月) 18:31:17.82ID:k7q/8EfV
私も今まで一度もジャンル変わってない
同じジャンルの同じCPにいる
砂掛け絡みはジャンルスレでやたら怒る人がいるけど
言われてることは全部本当のことなので怒ってるほうが相当変だと感じてる
twitterも低浮上だらけでほとんど動かないから寂しくてジャンルスレ眺めてるけど
信者度がかなり高くて煮詰まって(誤用)るから微妙な気持ちにはなる
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/23(月) 19:28:40.23ID:4H24j6Pv
>>815
本当のことであっても砂かけはしないに越したことないと思う
古いとかマイナーとか上手い人いないとか事実だけど
わざわざ言われたくないというか
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/23(月) 19:46:34.50ID:k7q/8EfV
>>816
>古いとかマイナーとか上手い人いないとか
そういうのは私もムッとするけど自ジャンルの場合は作者の仕事への取り組み方について
あれはもう誰も擁護できないくらい酷いし言われても仕方ないから
怒るほうがどうかしてると思ってる
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/24(火) 06:55:43.29ID:YMGDzVN0
過去にはまってたジャンルになんの愛着も感じない人って実際いるんだね
再燃が100パーセントありえないっていう
オタ向けのラジオにそういう人がでてて軽く衝撃だった
いいとか悪いとかじゃないけどさ
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:15:51.76ID:VMFFqOK1
ジャンルもカプもコミュニケーションツールでしかなくて
SNSで話題に出来て友達と盛り上がれればそれでいいってライトオタも増えたしね
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/24(火) 18:44:07.39ID:MoWV9BE3
このスレでもたまにあるけど
ちょっと別のジャンルの更新が続いただけで
「旧ジャンルに愛がなくなったならさっさと移動しろ」って言われたり
そのあといつも通りメインジャンルの更新したら
「フォロワー繋ぎ止めのために無理して更新してる」とか思われたりするからなぁ
新たに好きなものができたら今まで好きだったものを捨てるって感覚の人多いんだなと実感する
同人は好きか嫌いかよりも作品を創る否かが問われる世界だし
落日だと特にそこんとこナーバスになるのはわかるけどね
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/24(火) 20:22:48.41ID:7PA9ea7R
うちはマイナーかつド落日なんで、愛がなくても作品名を呟いてくれるだけでありがたいわ
飢えすぎてアマゾンの酷評レビューですらたまに見に行くレペルだからな…
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/24(火) 21:38:37.45ID:VV+1Pnl3
>>828
形にされない愛は他人にはわからないからなぁ
いくら好きでも話に出さなくなって作品上げなくなったら
冷めはじめてるのかなと推測されるのは仕方ない
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/24(火) 21:43:04.63ID:AyjIhTpv
実際愛が移り変わってる状態だから新ジャンルに行ったときは
旧ジャンルについて作品どころか発言すらなくなるんだし
ジャンルガンガン移り変わっていく人で元ジャンル戻ってくる人見たことないわ
みんなSNSの紹介文だけがジャンル者表明してるだけになる
そのうちそこからも消されてる
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:02:06.15ID:qfGIdlEb
呟かなくなったジャンルは血となり肉となり()
みたいな言い訳してるやついるね
いや完全に嘘ではないと思うが調子いい八方美人だなーと
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:02:44.46ID:kOk0Ng3O
○周年記念の日に思い出したかのように過去絵引っ張り出してきて祝われるのが1番殺意が芽生える
楽して自分の絵見て貰うついでにジャンルにまだ興味ありますよ面されてる感じで
そこに「ずっと大好き!」って言葉が加わると殺意倍増
過去絵使ってる時点でジャンル愛なんて無いしそれなら文字だけかスルーの方がマシ
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/24(火) 23:57:43.06ID:F2cj84cb
ツイなんかだとどう喋ろうが140字じゃ真意なんて伝わりようもなくどうあっても曲解するのが居るから
こればかりはどうしようもない
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 13:14:21.59ID:gf3owm3M
新規絵描いても普段描いてないくせにとか難癖つけるのもいるし
その割には一つでもいいから作品が増えて欲しいとかいつも言ってたり
そういう人が離れてく空気を作っちゃってるバカのせいで斜陽落日そして絶滅ってなってくんだな
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 14:19:11.05ID:TkLyry8S
なんか攻撃的な人が増えた気がするね
ツイッターで苛ついてるならあまり見ない方が創作が捗るよ
現に自分はツイ見る時間を決めてから前より作品増やせるようになった
今年に入って投稿数0に近かった作品数が100越えたし頑張ろう
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 19:26:04.04ID:JbwsISzs
>>845
そういう人等って広告以外の目的無いから
戻って来たわけでもないし戻って来たわけでもないしね
殺意はあれだけど嫌がられるのもまあまあわかるかな
欲しいのは新規であってアピールじゃない的な
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 19:53:50.19ID:h5JM0MW+
殺意は言い過ぎだけどその人が常日頃から新しくはまった何かをガンガン上げてるのに
旧ジャンルは使い回し絵アップして終わりだったら言わないけどあんまりいい気はしないかな
旧ジャンルにはもうかける手間も時間も無いのねって
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 21:26:50.79ID:epmHGDt+
旬ジャンルの時に過去絵でお祝いって皆まずしないからな。そりゃあ差は感じるわな
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 22:34:47.58ID:XXuUKQgO
うちのところも直前まで別ネタの話題してたのに人が記念絵上げたら速攻過去絵上げてたの居たわ
しかもそれが前にも何度か上げてる絵で恥ずかしくないのかねって感じ
しっかり記念日気にかけてますでも描く時間ないので過去絵でごめん大好きだよ〜してたな
もう興味ないなら目障りだから黙ってろと思う
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 22:45:46.20ID:JbwsISzs
>>854
絵で祝いたいなら線画でも落書きでもいいから新規絵上げたらいいのにね
それすらできないくらい気持ち冷めてますって言ってるようにしか取れないわ

元から記念日興味ない人は全然いいんだけどさ
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 23:05:15.85ID:EkptVyvL
なんでもない日に不意に話題にして再アップとかだったらそんなに気にならないどころか嬉しい場合もあるけど
記念日の時にわざわざ思い出したように使い回しは冷めるよなぁ
お誕生日のお祝いの席で他の人はその日のために用意したプレゼントを出したりお祝いの言葉を述べたりしてる中で
3年前に贈ったプレゼントまた持ってきて堂々と出してたらおかしいでしょって話
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/26(木) 00:18:25.05ID:al0bFZCM
もともと小さなジャンルでまだ一年経っていないのに凄い速さで落日してる
支部は描き手のクオリティは落ちてないのに最盛期の五分の一くらいしかブクマ付かないしイベントは出るたび部数が右肩下がり
まだ大好きだけどコピー本に切り替えていくか
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/26(木) 01:35:00.90ID:VE3UACHa
ジャンル離れして1年目ぐらいの何か周年記念に過去絵でスミマセンみたいに言ってお茶を濁すタイプはその次の年には何も祝わなくなってそのままジャンルから消えていくからヘーキヘーキ
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/26(木) 02:37:15.64ID:tgAZGWEA
移動はしょうがないけどクロスオーバーとか衣装交換とか半端なことしないで欲しいわ
どうも作風が合わないと思ってた人は
ちゃんと趣味が合わないジャンルに移動するからなんか納得する
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/26(木) 07:13:39.49ID:3FcF0Afa
過去絵でお祝いする人、ジャンルに冷めてきててもキャラを祝う感じだったらいいんだけど
フォロワーと縁切りたくないからツールとしてまだ好きアピールしてるタイプのはほんと嫌だわ
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/26(木) 23:04:02.29ID:xBIDj4lM
ああ服交換に関してね
そこは元々好き嫌い極端に分かれる奴だから仕方ないんじゃないかな
パロやクロスオーバーはジャンル離れる前兆として上げられる一つではあるから

自分も好きじゃないけど特別嫌ってもない
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/26(木) 23:24:03.83ID:tgAZGWEA
よっぽど個性のある顔や髪型でもないかぎり二次元の美形キャラって
衣装変えたら誰かわからない
流行ジャンルの衣装だと移動の前触れにしか見えないし
過去ジャンルに未練残してるけど実質移動済みの人が好んでるんだと思ってた
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/27(金) 01:55:32.56ID:ruBthETr
自ジャンルタグ付けられてて自ジャンル絵の中に『自ジャンルキャラ衣装の他ジャンルキャラ絵』が混入されると目障りだなとは思う
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/27(金) 08:00:08.70ID:EFhKv7Se
>>869
パロは元々多いジャンルだったが自分が一番好きで唯一生き残ってたシャッター大手が他作品の衣装ばかり着せるようになってフェードアウトしてったけど前兆だったんだな…
自分はクロスオーバー作品で自ジャンルsage別作品ageされたのを見てから他作品混ぜるものが嫌いになってて長らく無反応にならざる得なかった
人がゴッソリ減っていくなかあんなに上手い人がいつまでもいてくれた事が奇跡だったのかも知れないけど寂しい
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/27(金) 17:58:10.98ID:AZpGrlcl
大手が斜陽ジャンルの絵を描いてくれる時があるんだけどブクマ3000
売れ売れ人気ソシャゲジャンル描くとブクマ25000およそ8倍だし大手も移動するよねって寂しってなる
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/27(金) 20:57:18.51ID:9yYe3qr6
旬に移動して今やフォロワー四桁後半の人の
100人程度のフォローにいまだ入ってるけど
もうお互いミュートしてるから意味ないっていう
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/28(土) 12:35:16.54ID:hVyXp6/P
残ってる絵馬、話馬の人が旬ジャンルにハマり始めてて、昨夜初めてその作品の漫画上げたらいつもの10倍以上ファボリツあっという間に稼いでてあーこりゃダメだ…完全に移動してしまうわ…ってなって落ち込んでる
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/28(土) 22:04:44.30ID:9/scxcs/
>>876
わかる
自カプを支えてた絵馬二人がたて続けに旬に移動して凹む
なんかジャンルって生態系みたいなもんで
柱的な大手がいなくなると電波が暴れ出したりして
一層落日が進んだりするんだよね
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/28(土) 23:38:50.49ID:9R+UXwdZ
自分も流行り関係ない&基本原作沿いでやってるから似たような人が移動したら
もう描き尽くしたか萌が本当に移り変わったんだなぁと寂しいながら納得してしまう
移動先も更なるマイナーだったりするとああもう萌えてしまったんだから仕方ないよなぁと思う
また描いてくれることもあるけど、基本描き尽くして満足の移動だとほぼ戻ることもない
潔いが寂しい
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 01:56:43.86ID:b3a6Nb+g
ジャンル○十周年の節目で、字神の一人が頑張ってくれてるんだが
公式が盛大なやらかしをしてしまい、お通夜ムードがすごい
信者ほど嘆き悲しむ声が大きくて、もはや焦土化は避けられない…
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 15:19:18.00ID:P7a5beHO
>>839
移動までは行かないけど
現在放映中のアニメに出てくるAに
自カプのBが似てるんだ

同カプ者が私以外全員の勢いで
AとB似てる〜A最高!いやBも好きですよ状態でイライラする
似てるかもしれないけどAとBは全然違うし
引き合いに出さないで欲しい
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 18:41:02.45ID:5aqu5cZ7
ほんと影響力高い絵馬が
他ジャンルの人気キャラに移動して
元ジャンルに残ってる絵馬に
「このキャラ最高なんです!
A好きなら絶対ハマりますって!
騙されたと思って見てください!
〇さんの絵柄に絶対合う!」
とか勧誘してるの見えるとキツい
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 21:17:42.74ID:2YcjVEaG
ジェネリック的な移動の仕方で特にキャラカタログみたいなジャンルだと
自ジャンルとかキャラのどこに萌えてたのかがもろにわかってしまって
このパーツとか要素だけあればいいのか、みたいな失望感がすごい
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 22:14:03.01ID:p9iCUePx
本来、他人が何にどう萌えようがどうでもいいはずなんだけどね

ジェネリック◯◯かも!と思うキャラに興味もって、ここが似てるここも似てると思っているうちに
(いやでも結局私が求めてるのは◯◯だ…ちがう…)と興味喪失するのを何度か繰り返して
もう諦めの境地に達したタイプなんで
そういうの言われても、無理なんですごめんなさいとしか思えない
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 22:19:16.48ID:gULYXvtk
>>886
自ジャンルも似たような状況だよ
旬ジャンルのヒロインと自ジャンルのヒロインの一部要素を切り取って似てる〜はわわ〜やら
このキャラが好きなら旬ヒロインも好きだよねみたいに押し付けてくるのがうざったい
申し訳ないがその旬ヒロインがマイナスの印象になったわ
一緒にしないでほしい
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 22:44:24.06ID:Tu2iFuXI
キャラじゃなくてカプでも言われるよ
ジャンル壱のA×Bとジャンル弐のC×Dに関係性がそっくり
A×Bにはまった人ならC×Dもはまりますよ〜って全然違うし
A×Bは大好物だけど似てるって言われる前からC×Dは大嫌いだったから余計腹立たしい
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 01:53:01.62ID:pf1MU9Mr
そのキャラ・カプにしかない要素が唯一で好きなところでもあるから
単純比較されたり一部要素を切り取って似ていると言われたりしても
ピンとこないよね
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 01:57:12.74ID:m7+BeJ1h
誰だって好きな属性みたいなのはもちろんあるだろうし
自分はそれが目に見えて分かりやすいタイプだという自覚はあるけど
好きなキャラに似てるからなんて理由で別のキャラを好きになったことはないや

大人しくジャンル移動する人なら
この人やっぱりこの属性が好きなんだなぁと納得しながら見送れるんだけどな
さみしいけど
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 02:36:12.65ID:tHm/oI7+
7年ぐらいやってた人が流行ジャンルのラフ描きつつ移動準備してる
真面目とチャラ男幼なじみ属性が現斜陽カプと被ってるから仕方ないけど貴方もいくのか
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 04:59:59.88ID:pTmAU4x3
大手主催の10周年アンソロきっかけで好みの絵師がごっそり卒業したと思ってたら
一人だけ戻ってきてくれた
こんなこともあるんだな
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 15:10:23.78ID:M64vSCrL
ここ数日で何故かブクマが増減を繰り返してるんだがそれを見ていちいち一喜一憂してしまう
誰かが付け外ししてるだけかもしれないしブクマは減りもするものと分かってても
支部のじわ伸びだけがモチベだし落日ジャンルなけなしのブクマ減るの辛いんじゃ…
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/02(木) 10:25:04.33ID:NPiyxIBC
過去の大手の過去作品がリンク切れで読めないと悲しんでる人はインターネットアーカイブス使ってみた?
最近存在を知って感動した
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況