X



【管理人】コメントにまつわる悲喜こもごも 7コメ目【閲覧者】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/06/06(月) 23:57:59.33ID:cjI/Yf7d
送る側にとっても送られる側にとってもそれなりの重みを持つ、それがコメント。
お互いが幸せな気持ちになれれば言うこと無しだが、そこは人間同士。
言葉の行き違いもあれば、最初から交わらない場合もある。
そんなコメントにまつわるスレです。
嬉しかったこと悲しかったこと困ったこと等コメントを送った・もらった事で起きた
あれこれを語ってください。
管・閲問わず、報告・相談なんでもどうぞ。
次スレは>>980にお願いします。

前スレ
【管理人】コメントにまつわる悲喜こもごも 6コメ目【閲覧者】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1371358260/
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 15:34:35.61ID:Lov8Q2vn
絵師さんに簡易的な感想を送ったら「具体的にはどういうところが?」「〇〇の部分をこだわったんですけどわかりました?」などグイグイ来られて面倒だと思うのと同時にドン引きしたから自分はそうならないように気を付けてる
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:22:36.66ID:KV7c8D8y
更新する度にコメントを数人から貰えてありがたいと思うんだけど…
感想はなく語尾に作品楽しみにしてます
と一行あるだけで他全文が相手の自分の私生活語りのみの長文なのが辛い
来てくれるだけでありがたいって思ってたけど
もう変身するのに疲れたわ
ここは談話室じゃないよって気持ちが強くなってきて
一言メールフォームはずしたくなってる
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/08(金) 18:31:00.53ID:9LlEVCot
メインCPはAB、CDCを少しだけ置いているサイト
AとCは公式で結婚相手がいてBとDは独身
置いてある拍手に一言「AとCに片思いして傷を舐め合うBとD萌えませんか?」というコメントが来た

萌える……めっちゃ好き、でもそれを拍手に入れられても困る……
挨拶も作品への感想もないのでもやもや
でもめちゃくちゃ萌えるんだよな……
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/10(日) 12:11:29.70ID:q3KV2f51
当然だけどみんな拍手は拍手として使って欲しいんだね
自分の昔好きだったサイトはコメントいっぱいもらってたけど作品の感想より管理人の日記に共感したりジャンルの話したり和気藹々としてて好きだった
自分もサイトやってるけど感想貰うよりそっちの方が楽しいしネタにも困らないしいいなーと思ってる
感想貰っても語彙少なくてありがとうしか言えないし
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/12(火) 01:20:04.81ID:ucBM6c/v
我儘なんだろうけどさ、自分が感想送る時って
「あなたのABが好きです。特に○○(タイトル)が大好きで、その中でも××のシーンがすごい好きです」
って、ちゃんと理由も込みで送るんだけど
自分がそう送るからモヤるのかもしれないけど、自分の話に
「あなたのABが好きです」
の一言だけだと、どこをどう好きなのかわからないんから返信も単調で困る
ありがとうございますしか返しようがない
せめてタイトルだけでも教えて
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/12(火) 11:30:41.93ID:FzKX2AY/
拍手乞食っていわれるかもしれんが作品の終わりごとにつけてるってひといたな
そうすればその作品のことだってわかるし

返信ページでどんな人か様子見しようとしたら、直前に来たコメが批判的な奴だったらしく
「気に入らないなら他サイト行ってどうぞ」がやんわりだけどあってこわくて逃げ帰ってしまった
拍手連打だけですまん
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/12(火) 21:58:53.09ID:s+rTf+3i
数か月前に同ジャンルの書き手から米と相互リンク依頼がきた
嬉しかったけどリンク対応してくれたの2週間後だったよ
その間ツイッター上では毎日キャッキャウフフしてたから忙殺されてたわけじゃないだろう
その後もう何か月も前からうちのサイトを見ていたことを知って何だかなぁと思った
別のサイトにはうちに米するよりずっと前に米送って常連してるの知ってるから余計にむかつく
あー何だろうなぁ
嬉しいよりもムカムカする
このままサイト運営続けてこいつ悦ばせんのも癪だと感じてしまうわクソッタレ
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/16(土) 04:26:43.57ID:G/DtrEbx
ある大好きな作家さんのサイトに感想を送った
その人は支部もやっていて、コメやタグに即レスしているし
過去に「感想くれたら嬉しい。必ず返事します」と書いていたから
感想を歓迎する人なのだと思って
調子に乗って5千字程度(自分語なし)の長文をぶつけてしまったのだが
これがいけなかった

一週間後に返信が来た
自分は感想を伝えられれば満足だったので返信不要と書いたのに
律儀な人だな、でも嬉しいなとワクワクしてメールを開いた
しかし、文章こそ丁寧だけど、いかにも無理矢理書いた感が溢れていて
読んでいるうちに申し訳なくなってしまった
支部では翌日にはレスしているのに時間がかかったのは
返信の内容を悩んでいたからなんだろうなと思うと頭を抱えたくなる
あーもう自分本当にバカ
でもいくら生きててもそういう限度が分からないんだよー
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/16(土) 17:16:40.79ID:b+/i8mZY
返信不要って書いたのに返信くれたのならそんなに気に病むことないのでは?
感想が嬉しかったとしてもそれだけの量なら返信するにも内容とか長さとか悩むだろうから
改まって無理矢理書いた感も出てしまうし時間かかりもするんじゃないかな
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/17(日) 00:32:45.75ID:eTmKIJ/7
>>880
支部のコメントって文字数制限あるからそんなに長い文章打てないし
短文への返事ならそれなりに短くぱぱっと書けるだろうけど
五千字の感想もらったら、何度も読み返したり返事の推敲でどうしても時間かかると思う
返信が長くなりすぎてあちこち削った結果
「本当はもっと長かったけど無理矢理まとめました」状態になった可能性だってある

返信に困る内容ならそれこそ「返信不要」を理由に放置すればいいんだから
そこまで気にしなくていいと思うよ
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/17(日) 21:35:01.69ID:vjPPrkwb
すんごい久しぶりに更新したら「待ってました!」ってコメントが来た
待っててくれてありがたい
そして長い事放置してて申し訳ない
単純だけどコメント貰えるとすごくやる気出る
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/17(日) 23:32:21.04ID:7dVe+nTT
880です

>>881-882
ありがとう!
胸のつかえがとれた

深読みしすぎて相手の善意を疑い、ドツボにはまっていたので
肯定的にとらえることにします
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/18(月) 17:10:33.50ID:UPPFRaMB
全部のイラストが素敵です!って感想ももちろん嬉しいんだけど
「あの部分が好き」とか「ここの部分はこう感じた」とかの具体的な感想の嬉しさはやっぱり段違い

でもいざ自分が送る側になると
自分の感想と作者さんの意図していたものが違ったらどうしようとか色々考えてしまって
結局無難な文章になってしまうんだよな 感想って難しいなぁ
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/20(水) 22:27:16.46ID:bbFDdk5Y
わかる…
長文感想送ったらとても喜んで頂けて交流が始まった作家さんがいたんだけど
相手の意図してた事を読み違うとちょくちょく訂正の返信がきてて
その都度「私の表現力が足りなくて伝わらなかったみたいで…(涙の絵文字)」とまで言われてしまい
罪悪感で送りにくくなってしまった
感想はまだ欲しそうにして下さってるけど謝られて謝り返すのに疲れた
読み取りが合ってるととても喜んでくれるんだけどね…
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/27(水) 04:20:37.30ID:0PM0cSzU
感想が来なくて寂しいとあったので感想を書き具体的に書いてくれると嬉しいとあったので頑張ってあれこれ書きジャンルが廃れてもイベント日には作品をあげてくれる人だったので通い続けてた
ある日特定の人ばかりから感想がきて怖いと言われたのでやめてみたところ感想が来なくて寂しいとあった
100%特定の人が自分なのでもう書けない
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/27(水) 10:39:21.83ID:zpck8JlI
>>887
その管理人は「たくさんの人から具体的な感想をいっぱい欲しい」だったのかね
かんこなな自分からしたらコメくれる閲さんがいるってだけで羨ましいのに贅沢な…
わがままに振り回されて乙でした
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/27(水) 11:44:32.71ID:vhnOXmHC
感想送るファンは本当に希少で貴重だというのに…
たくさんの人から具体的な感想て要するにチヤホヤされたいってことじゃんね
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/27(水) 12:04:07.35ID:TeoAlhx9
新規作品を1年ぶりにシブにあげるため久々にログインしたら
マイページのメールボックスに書き込みが 1年も放置してたから昔の知り合いだったら
失礼なことしたなと開けたらド長文のチャイ語…日本の漫画だけどカプの一人が中国人だからだなーと
翻訳したら「転載ではなくあなたの作品をブログにあげて宣伝したいからヨロピク★」という内容を
よくもまあこれだけ長文にされましたねという内容だった いえそれは転載ですと書きたかったが
関わると怖いので無視したww
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/27(水) 15:10:36.30ID:IB64zEBT
特定の人は慣れて当たり前になると他が欲しくなるからなぁ
そのひとがいなくなると糞みたいに貴重さがわかるという地獄付きだけど
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/27(水) 18:28:46.69ID:b0TURJon
>>887
とにかく乙をいいたい
色んな人から感想貰いたい気持ちはわかるけど
今読んで気持ちをくれる人への感謝を見失っちゃってたんだろうな

毎回コメントくれる人にはいつも心から感謝してるけど
その気持ちをもう一度胸に刻もうと思いました
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/28(木) 03:03:43.13ID:vL3TvWLr
887です色々とありがとうございます
今年一年ただ読み状態だったので心苦しいですがどんなに感想がないと嘆かれても書きようがないのでサイトのリンクをお気に入りから外しました
目につくと行ってしまうので
CPやその方の作品を嫌いになったわけではないので多分これからも好きなままだと思いますが感想書くのだけは無理です
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/28(木) 12:59:44.32ID:OVsOC0LE
>>895
来ても米しない人なんて幾らでもいるし(むしろそういう人の方が圧倒的に多いし)
米しなくても通ってもいいと思うよ
タダ読みって元々無料だし、そりゃあ米もらえたら嬉しいけど
895の米自体を相手の管理人が怖いっていうならもう送りようがないしね
通うだけ通ったら
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/29(金) 17:12:58.96ID:6wGif+fP
>>887
乙でした

>>893
そんな失礼な神には、それくらい言ってもいいと個人的には思う

でもホント失礼な神って多いなぁ
感想来ない感想こない言うけど、来ても100パーセント自分好みの感想じゃなかったらふてくされるの

なので自分は好きな作品でも感想は送らないで、イイネ押すとか、本を買ってるのが感想みたいな感じにしとく
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/30(土) 16:25:34.57ID:HdEiG88q
長い愚痴。匿名web拍手から返信不要で色々送ってきてくれる人の存在が重くなってきた

サイトに作品を載せる度に、可愛いですね、ステキですねと言い捨て御免でコメントをくれる
こちらが更新をしていなくても、何かの節目には
「夏真っ盛りですね。猛暑でダウンしてしまわないようどうぞご自愛ください(返信不要です)」
「来月で自ジャンルは◯周年ですね。時が経っても変わらぬ愛に溢れた私さんの作品をいつも楽しみにしています(返信不要です)」
「今年ももう数えるばかりですね。どうぞ暖かく過ごしてよいお年をお迎えください(返信不要です)」
等あいさつ文が定期的に送られてくる
名乗りはしていないけど、返信不要の書き方が同じで文体も似ているので全て同一人物だと思う

好意を向けられているのはわかるしそれ自体は嬉しいんだけど
こうも一方的に言葉を掛けられ続けるのは何か例えようのないものを押し付けられているようで落ち着かない
相手が何を考えてこんなこと続けているのかわからなくて不気味だし、
何も見返りを求めていないんだとしてもそれはそれで気持ち悪い

初めこそ嬉しくて『返信不要の人もありがとう』と触れていたものの正直鬱陶しくなってきていて、
最近ではもう見なかったことにして完全スルーしている
でも年明けにはきっと丁寧な新年の挨拶が返信不要で送られてくるんだろうなと思うと気が重い
限界が来たら拍手自体撤去する
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/30(土) 16:27:40.92ID:yZuQCguS
ブロックしたら
普通に好意なんだろうけどもらってるあなたが重いならそうすればいい
たぶん見返りとか何も考えない方がいいよ
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/30(土) 21:55:24.24ID:4cWb7avT
>>898
芸能人ブログにいっぱいコメントする人と同じ感覚なのかなと思った
読んでくれるのを期待してるけどハナから返信は望んでなくて
米送ることで相手と関われるのを楽しんでる感じ
普通の人が他人からそういう絡み方されたら怖っ!って怯んでも仕方ないよ
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/30(土) 22:36:13.29ID:NkQ0suxl
>>898
初対面でタメ口の距離梨とか感想無しでリクエストだけしてくるとか
そういう人と違ってとても丁寧だし898に好意的というのは伝わるけど
「返信不要です」さえなければって感じだね
悪気はないしむしろ気遣いが空回りしちゃってる感じで気の毒だけど
898が重荷に感じるのも解るからその人のコメだけブラックリストに入れて弾くか
いっそ返信してみたらどうだろう
その人と関わりたくないなら弾くのが良いと思うけど
「返信不要」が引っかかってるだけならそんな文言は無かった事にして返事してみたら気が楽になる…かもしれない
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/30(土) 23:01:08.28ID:6JCEiTX0
明日から用事で数日家を空けることになったのだが
(書きかけの作品あげなきゃ…!)と焦ったのも数秒
そうだ、感想はおろか1日1人来たら祭りのようなサイトだったと気づく
もう原作が始まって10年たつしもう斜陽ジャンルかと思いきや
ROMアカウントでシブ見てみれば普通にブクマ多いジャンルだった
あ、こりゃ自分の力不足だと再確認した年末
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/31(日) 16:55:02.78ID:8nDdlcOM
898です レスくれた方々どうもありがとう

その方のIPは把握しているのでブロックはしようと思えば可能ですが、
悪気なく好いてくれている相手を拒絶して傷つけてしまう申し訳なさもあるし
万が一、今の好意が勢いを保ったまま恨みに変わってしまったら…という恐怖もあります
(どちらかと言えばこっちが本音かもしれない)

こちらから返信してみては?という提案を見て想像してみたけれど
うちのサイト基準で言うと相手のコメ頻度はかなりハイペースなため
交換日記のようにそれら全てに返事を返していくのは疲れるし何より楽しめない
返信不要なのは無視できる理由になるので、今となってはむしろ有難いです

ブロックは後が怖いしコメ返信は負担だから嫌、って自分で言っててわがままだなと思う
勝手だけど長年の諸々が積み重なってもうとにかく相手のことが苦手になってしまったので
コメを送る頻度をせめてもっと減らしてくれるか、私自体に飽きてほしい
ブラックリスト機能がすごくいいなと思ったから別のサービスの拍手に変えてみようと思います!ありがとう
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/01(月) 00:23:36.70ID:RpbuhYll
動画作ってうpしたけど付いたコメントがほぼ全部ボロクソ
笑いのセンスも需要も無いんだと。薄々そうだとは思ってたけどいざ直面すると辛いわ…
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/01(月) 22:46:54.73ID:ED5riAKq
「〇〇さんのABの次に大好きです」
まじか…ここツイじゃねーぞサイト拍手だぞ
あとその〇〇さんにネタパクられてから疎遠にしてるんですけども
去年きたコメこれ一つでしたよ
まさか安全とうたわれる自サイトでメンタル削られる日がくるとは
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/03(水) 18:44:16.45ID:qY2H38WI
コメントあるある?
いつも嬉しい感想くれる人ほど、返信不要って言うんだよね
「お忙しいと思いますので返信不要です」って気を遣ってくれるのは嬉しいけど
忙しくないよー、ぜひとも返信させてくれよー!って悶える
相手の好意を無下にするのも申し訳ないので返信は控えるけど、ほんとはお話したいよ
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:12.97ID:SPzGbpVw
>>913
お返事したいと思うなら気にせず返信していいと思うよ

自分が感想書く時は凄い長文になるからこれに返事するの大変だろうな…と思って
「読んで頂けただけで有り難いです!お時間取らせてすみません!」って気持ちで返信不要と書くけど
自分のサイトに返信不要でコメ来たら「返信不要とありましたが嬉しいので返信させてください!」
って「嬉しい感想へのお礼がしたい」と「あなたとお話ししたい」の気持ちで返してしまう
送る側の気遣う気持ちも、返したい管理人の気持ちもわかるから
もう自分のやりたいようにすればいいと思う
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/04(木) 14:04:26.12ID:iGMKoXta
返信不要の方、ありがとうございました!
お返事好きなので次があれば返信させてください!
って書くとか、あるいはメールのところに書いておく、返信【不要/任意】のチェック項目を作る

としておくと大抵返信させてくれる
自分が送るときは「お忙しければ返信はお構い無く」って書いてる
難しいよね
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/13(土) 11:44:44.30ID:J6az8vFB
〇〇が△△で好きです!みたいな短文の感想なので返信のお気遣いは不要ですと添えた<br>
なのに丁寧な返信をいただいて書き手さんへの好意が爆上がり
更新の度に萌えてるから感想送りつけたくてしょうがないんだけど
拍手レスページのここ半年くらい4/5が自分宛という感じ
いまの頻度はだいたい月1程度
短文感想なのは今回だけで普段はもう少し内容があるものにしているつもりだけど
やっぱり更新の度に拍手コメ送るのは気味悪がられる可能性があるよね
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/13(土) 12:15:59.83ID:Bbab3apL
>>918
管理人側からすると更新したものへの感想貰えるのってすごく嬉しいことだから気味悪いどころかありがたいと思うけどな
更新したものスルーされるのが一番堪えるし
どうしても気になるなら毎回匿名で感想送ればいいよ
管理人さんには誰だか分かるかもしれないけど何となく意図は察してくれるんじゃないかな
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/13(土) 12:22:23.51ID:uPLzHj6O
>>918
私なら平気だけど
やりとりが私物化しちゃうほどの率なら
他の人がコメント送りにくくなるかもしれないし
返信が表から見えないやり取りも併用した方がいいかもね
2回に1回はメール使うとか

もちろん管理人さんの意向をきいたうえでだけど
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:21:14.86ID:J6az8vFB
918です
いままでも匿名で送っていたし
毎回コメへのレスで完結してやりとりを続けていたわけではないので
大丈夫だと信じたい
頻度はとくに気にせずこれからも拍手コメ送ろうと思います
レスありがとうございました
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 13:04:33.48ID:P/rvToT3
素敵な小説読んだので管理人さんに米送ろうと思ったら
拍手がリンク切れてて日記も小説も全部タンブラで垢ないとリアクション出来ないから諦めた
拍手のリンク切れてるってことはもう米はいらないって感じだったんだろうか
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 00:00:12.67ID:/h/Xcn5s
感想難しい…すごく素敵なイラスト描く人がいて好みの絵があったからなんとか1リプ以内に収めて
感想リプ送ったんだけど返信が「あっ、ありがとうございます!」って多分引いてるような気が…
もしかして自分以外の人がお題箱に入れたリクへの作品に対する感想リプってマナー違反だったのかな
それとも以前だいぶ前に投稿された作品に長文で感想DM送ったのが悪かったのかも
今まで感想送った作者さんたちとは感想をきっかけに萌え語りをすることが多かったから
今回みたいに返信が一行で終わったのが初めてで不安
素敵すぎてテンション高いリプ送ったのに引かれたのか、単にやりとりは簡潔に済ませたいのかどっちだろう
他の人の感想があればそれへの返信の仕方と比べて判断できるのにないから判断が難しい
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 12:01:33.03ID:nHcJPBkC
>>923>>925
ここ管理人と閲側のスレだから
お題箱の作品もそれに対するリプも完全に読みて書き手ともにツイでの話でしょ
そんなことも分かんないの
スレタイ読みなよ
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 12:32:18.48ID:mv6x4XdM
前にも出た話題だな
スレタイとか元々サイト前提と分かってる側からしたらわかれよと思うが
擁護するわけではないがサイトから繋がってるTwitterや支部は?とか>>1の「コメント」という表現が微妙に曖昧に感じる気もせんでもない
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 12:50:07.33ID:LLQyrrxn
管理人って言葉も個人サイト文化が廃れた今は通じにくいからね
今のテンブレその辺わかりにくいし次からテンブレ見直した方がいいかもね

※個人サイトを運営している管理人とその閲覧者のスレです
TwitterやpixivなどのSNS関連の話はスレ違いですので該当スレへどうぞ

と追加するとか
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:29:39.42ID:G46pq/XB
めったにコメントもらえないんだけど
たまにもらえても
更新ありがとうございます
更新楽しみにしてます
更新待ってます
しかなくて感想がほしい
萌えたとか面白かったとかそういうの
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/08(木) 18:48:18.03ID:J+bt9vKu
匿名で投稿できるチェックボックスつきの感想箱を置いているんだけど、「〇〇すごく良かったので続き読みたいです」みたいに感想+リクみたいなのだったら頑張るぞー!ってなるのに、どうして挨拶なしに一言「〇〇の続きが読みたいです。」なんだろう……と思う
自分は書くけど絵を見たり小説読んだりもするから、自分が感想とかリク送る時ってこんな書き方するかな……って嬉しい嬉しくない以前にマナーみたいなところに引っかかってしまう
チェックボックスにはチェックついてるし、読んでもらったのも事実だからいいんだけど、ちょっとだけもやっとする
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 08:36:37.46ID:zxHvXfbB
ちょっとだけとか優しいな…それは大いにモヤッとして良いと思う
書く方は自分の趣味でやってるとは言え読む方にへつらう事ないし
想像力のない「読者様」なんていらんとまで思ってしまう
思いやりや言い方って大事
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 16:31:02.70ID:Kh/89R/A
自分の欲求だけ押し付ける人は画面の向こうに管理人という生きた人間がいる事を忘れてるのかもしれない
誰だって褒められたら嬉しいしやる気だって出るのにね
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:23:12.45ID:xATjm1l5
936です
やっぱり不快だよね正直
感想箱がいろいろ選択肢があって「良かった」「萌えた」みたいにチェックするだけで感想を送れるシステムだから、その人からしたら感想は送ったものだという認識なんだろうなって思ってる
でも挨拶とか一言欲しいよね…
同じ話の続きをリクしてくれてる人もいるからその人たちのために頑張ろうと思ったのに水を差された気分だ
何より「〇〇の続きが欲しいです」だけ投げれば続きがアップされるものだと思われたくない
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:24:58.90ID:xATjm1l5
途中で送信してしまった
感想箱だからチェックすればいいのは間違いないんだけど、そういうふうに簡単に感想送れるようにしたら管理人という裏の人間の存在が薄れてしまうんだろうか
と言いたかった
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:45:01.65ID:q8N/YQWy
チェックボックス式+自由記入フォーム感想箱置いてるけど、
内容について触れた感想貰えるし別にツールが悪い訳ではないと思うよ
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/10(土) 01:41:34.96ID:o818t49l
チェックボックスにチェックついてるなら、自分は「続き読みたい」だけでも気にしないなぁ
チェックなしで拍手してくれる人が多いから、わざわざチェックしてくれるのは嬉しい
まあ、自分の場合はリクエストされても応えられないので
リクエスト自体が有っても無いような扱いだからかもしれない
リクエストに応えられる人は尊敬する
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/10(土) 07:01:15.68ID:BjrBdd3n
リクエスト来ても筆が乗らない時あるから、そういう意味では感想+リクエストの方が気が楽ではある
リクエストだけだったら気負ってしまう
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:17:11.20ID:D73ov1Yt
>>936
まぁあれだ
砂漠で水求めてる死にそうな奴を思い浮かべるとモヤモヤしなくなる
「よ、、読みたい、、続きを、続きを、、ください、、」って息切れして書き込んでる感じで
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:39:06.20ID:kMWh3ZJn
>>945
余計モヤモヤするしそのまま干上がるまで見守るわ

ROMにとって「続き読みたいです」は作品への好きを表す最上級の誉め言葉らしいから……
創る方にとっては感想ではなく、場合によってはそれ一言だけだと不快になることもあるんだけどね
ずいぶん前からあちこちで言われてるけど、認識の溝が一向に埋まらない印象
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 16:01:28.46ID:lS9Lvljp
褒め言葉というかただの要求だな
作る労力は作ってみないと分からないとはいえ
ささっと作れると思ってるのが大半だろう
分かってたら軽々しくくださいなんて言えないわ
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 16:34:25.58ID:oHT7T3g4
経験上感想なしで続きクレクレしか言わない閲覧者は
続きをUPしても無反応か更なる続きクレクレしか言わない
無反応は思い通りになった(欲求が満たされた)からもう用は無いって事なんだろうか
更なるクレクレはこっちを都合の良い萌え製造機としか思ってないんだろうか
こんなのばかりだから続きを欲しがるだけのコメを褒め言葉なんて思えないよ…
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:08:19.58ID:eKX4VFJW
閲からの相談なんだけどサイトにコメントしたらブログで好意的な返信をしていただいたので
その記事に返信ありがとう読みました返信文への感想このコメントへの返信は不要ですって拍手コメントを送りたいんだけど
管からしたらウザいかな?閲のコメント→管の返信だけで終わらせた方がいいですか?
初めてコメントしたので普通はどうするのかが分からず困っています
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:49:59.71ID:lS9Lvljp
相手の返信が好意的なら問題ないんじゃないか
うざいことはないだろう
返信不要と書いておくなら延々続くということもないだろうし
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 18:03:24.99ID:yhCba15+
>>950
管です
読みました返信ありがとうは正直いらん
コメ返に950への問いかけがあるのならそれに答える形で再度コメントしてもいいと思うけど、そうじゃないなら
コメ→コメ返で終わりの形が一番好きだな
もしまた感想送ることがあったらその時に
その節は丁寧なご返信をありがとうございました
と書けばいいのでは
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 18:21:31.13ID:oHT7T3g4
>>950
「閲さんからコメント→管が返信」で終了する場合が多いから
返信への返信を貰ったら自分だったら珍しくてビックリするかな
でも凄く丁寧な閲さんが来てくれたんだなって嬉しく思う
そういうパターンが全く無いわけじゃないから送りたいなら送っても大丈夫だと思うけど
どう感じるかは管理人によるから確実な事は言えない
0954950
垢版 |
2018/02/13(火) 18:38:33.89ID:eKX4VFJW
レスありがとう
送るつもりで書いてた文を読み返したらだいぶ舞い上がってて
これ押し付けられたら管さん困るだろうなと思ったのでやめる事にしました
またいつかサイトが更新されたらその時に作品に対する感想を送らせてもらう事にします
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:05:27.11ID:eKX4VFJW
連投ごめん
コメント→返信で終わるのが一般的なのが知れて良かったしいろんな意見が聞けて参考になったホントにありがとう
これからも喜んでもらえる感想を送れるように頑張りたい
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 15:05:01.57ID:o4NJ1Tw8
サイト運営はひっそりやっていて誰にも吐き出せないのでこちらに失礼します。
3年くらい前に作って、掲示板に晒されたのを機にしばらく放置してた小説サイト。
ふと思い出して数ヶ月ぶりに覗きに行ったら結構な数の拍手文(長文)がきていて、嬉しくなって読んでみたら全て同じ人だった。
それだけならまあ、そんなに気に入ってくれたのかで済むけど、感想より遠回しな文句やこういう結末にして!!こういう結末だよね!?という感じの押し付けが多め。日付を確認したら2、3日に一回くらいのペースで送られてるっぽい。
根気のあるファンなのかアンチなのか分からないけどまた掲示板に晒されてるのかなあ…。
厄介な人に見られてるなら更新する気が限りなくゼロになってしまった…。
長々と吐き出し失礼しました。
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 17:06:26.40ID:OD638ZXG
>>956
乙です
自分の思い通りにならないと気が済まないタイプに目を付けられたのかな
感想より文句や押し付け欲求が多いのはもう荒らしだと思う
どんな作品書くのも管理人の自由なんだから気に入らないなら出てってくれでブロックして
拍手コメも全部消して「そんな奴は来なかった」と忘れるんだ
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:08:48.79ID:p6wCJC4I
>>957
やっぱり荒らしの類なのか…
こういうタイプ始めてだったので戸惑ったよ
ブロックしときます…
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:33:23.06ID:MCTyX4DF
サイトの感想でもジャンル話でもない「今日の出来事」を定期的に報告する人が現れた
最初の数回はサイトの感想くれたんだけどいつの間にか自分語りだけになっていた
興味のない他人の日常を聞かされても反応に困るので
「うちは●●(ジャンル名)サイトですし、折角なので良かったら●●のお話しませんか?」
と提案した事があるけど効果なし
悪い人ではなさそうだから申し訳ないけど少し疲れたので暫く無反応でいようと思う…
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/21(水) 05:06:41.09ID:qH0yoH8R
うちも久々に長文感想もらったと思ったら
30行ある本文の9割が自分語りでツラい

しかもそれが重くて暗い話
のろけ話ならまだハイハイすごいですねで流せるけど
いじめ受けてた話とか同人サイトに語って
どんな返信期待してるんだよ
カウンセラーなら本職に頼んでよ
そんな米来なかったふりしたいわ…
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/21(水) 23:27:24.98ID:QhnfNr7J
>>960
「感想ありがとうございます。大変ですね。私はプロではないので、お話を伺ってもお力になることはできません」と事務的に淡々と返すといいよ
表面上だけでも同情するふりなんて見せたら駄目

ここまで書いて思ったんだけど、出先から憑いて来ちゃった悪霊の対策みたいだ
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/22(木) 14:34:12.67ID:YkO6I3wI
ジャンル違うけどスクショ同人誌問題が拡散されてたから知ったけど、酷いなこりゃ
スクショ同人誌作った人がなぜいけないのかあまり理解してない感じだったのがモヤモヤ
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 00:24:59.61ID:+k7hjSHD
普段ほとんどコメントに反応しないジャンル神が
とある企画期間に合わせてちょっとだけコメ返しをされているんだけど
簡単な質問に答えたり面白おかしくツッコミや萌え語り返したりという程度で
大量に届いているであろう感想や褒め言葉等には
まとめて「全部嬉しいありがとう」の一言で済ましてて
自分が送った長文メールにも個別の返しはいただけなかった
確かにありがとうとしか言いようのない内容だったと思うし、そういうサラッとしたところも尊敬してるんだけど
何かしら反応もらえた人に嫉妬してしまう
個別返信もらうために何か質問送ってみようと思うけどそれがまたスルーされたら立ち直れない…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況