X



嫌われてるけど好きな作品、キャラ、カップリング4 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001嫌われ好き
垢版 |
2015/06/16(火) 17:56:00.88ID:ztRne7HO0
みんなに嫌われてるけど好きな作品、キャラ、カプを挙げるスレです
自分が嫌いな作品やキャラクター、カプ等が褒められていても絡むのはやめましょう
伏字・sage推奨

次スレは>>980が立ててください

前スレ
嫌われてるけど好きな作品、キャラ、カップリング3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1373298370/l50
0024好き
垢版 |
2015/07/09(木) 15:52:34.78ID:67vJYEUF0
>>23
次世代に興味わく人ばっかじゃないからな
展開不満な層(それを許さんとは思わんけど)には
菩流戸もナチュラルに否定されてたりするし
そういう意識ありきっぽい人の話を○○好きの意見とかいう風に
あんま気にする状態でもない気がする
0025好き
垢版 |
2015/07/10(金) 14:37:49.18ID:+Ktmh4X60
義ゃ区展裁判の4と5と賢治シリーズ

確かに1〜3あってこそシリーズは続いたんだし初期三部作は偉大な元祖であり名作だと思う
でもどっちが好きと聞かれたら4・5や賢治の方が好きだ
トリックのありえなさなんて1〜3でもハア?っていうのはあったし
そもそも霊媒なんて出てきた時点でトンデモ全開なんだから気にしたことない
推理が簡単になってつまらない!というのも、そうかあ?としか思わなかった
というか仕事忙しくてゲームにガッツリ時間を割けないので、何度も間違えさせられない方がストレスたまらなくていい

ゲームシステムも後半のシリーズの方が遊びやすく改善されてるし何より犯人や証人を含めたキャラに不快さを感じなかったのが大きい
これは本当に個人的な感覚でうまく説明できないんだけど
事件そのものが悲惨なのは同じなのに胸糞悪さがなくて安心して話をすすめられたのがよかった
全体的にキャラに感情移入しやすく、好感を持ちやすかった

宅周好きな人からすると「こんなの義ゃ区展裁判じゃない!」らしいが
いわゆる宅周節っていうのが妙に尖ってて自分にはあまり合わないんだと思う(面白いけど)
大虐展裁判発売されて「やっぱり宅周は違う!」「やっぱ4以降イラネ」と周りが大絶賛なので
宅周なしの義ゃ区展が好きなヤツもいるよと誰にも言えずどこに書いても叩かれそうなのでココで吐き出し
0026好き
垢版 |
2015/07/10(金) 19:16:37.26ID:4QGPDpnw0
>>25

ほぼ同意
自分は大虐点バレ怖くて見れなくなったんだけど今やっぱりそんな風になってるのか
前から宅習は天才でこのシリーズは宅習のものだって言われてるけど
その人達が叩いてる宅習以外の虐点ものも面白いのになあ
あの癖のなさが好きなのかもしれない
賢治は3も待ってるよ
0027好き
垢版 |
2015/07/13(月) 02:44:04.87ID:2f7VXR970
4以降の虐天同意
といっても宅習信者が頑ななだけで研二2あたりはかなり評価高いんじゃないか
シナリオは1-3にも劣らず歴代1番だと思う
5も犯人がユニークなの揃いで楽しかったし歪み此処ねの関係もよかった
何より不完全燃焼のままだった4の主人公や研二の株上げただけ結構凄いよ
0028名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/07/13(月) 16:45:30.48ID:NSJa3Fmd0
椅子の露瓶
嫌いという人は必ず一番に亜羅場須多の人たちや微微に
何をしたか忘れたかというけどあれ露瓶がいなくても鰐は実行してたよね?
共犯とはいえ露瓶は土壇場でワニ裏切ってるのに主犯扱い
その後恐らく本人は絶対見せたくなかったであろう弱い面も見せて
ズタボロになるまで頑張ってもいつまでも戦犯扱い
今償ってる途中という風にはとれないのか
ついでにいうと今露瓶を叩いてる人の中に当時微微を叩いてなかった人いるの?
当時は微微叩いて今手のひら返して微微擁護して露瓶叩いてるなら
何だかなあって気分
0029好き
垢版 |
2015/07/14(火) 10:23:03.23ID:4ALhy0ZO0
龍玉
破壊神


主人公が勝てないという設定は、インフレ止めたいのと楽しく戦いたいという主人公への救済キャラ
映画でスイーツ食べて戦闘シーンの邪魔したって、あれシュールなギャグじゃん…
性格も神とはいえ海王神はエロというように破壊神は美食家というだけ
帝王と違って支配欲は無い上、映画じゃ殺すという言葉を嫌う倫理観を持った上で
神として気まぐれとはいえ星を破壊する仕事してるだけなのに帝王と同じに見てる人はなぁ…
結局龍玉は戦ってなんぼと見てる人が殆どだから主人公やバトル描写殺し設定の破壊神嫌いなんだろうけど
龍玉本来の筋である主人公の成長及び主人公の夢を考えたら
破壊神の性格や設定って主人公にとって漸く負担無く夢叶えられる相手が現れて嬉しいという感想
0030好き
垢版 |
2015/07/15(水) 00:31:39.98ID:IY3SQBCR0
半生




実写版 土根性蛙
内容も面白いし満島蛙が度肝抜かすぐらい可愛い
漫画化の実写リメイクってだけで煙たがられるけど(自分もそう)
ぶっちゃけ満島蛙だけで充実した2ヶ月を過ごせそう
0031好き
垢版 |
2015/07/15(水) 21:39:49.39ID:8tJewGd80
アニメ携帯獣
健二×霞、週×春香、電都×愛栗鼠
なんでヒロインを智以外の男キャラと絡ませるだけで親の仇みたいに憎まれなきゃいけないの?
ヒロインを主人公以外と組ませただけでアンチ扱いっていくらなんでもあんまりだ
霞が健二の水鼠の卵を貰うのは、携帯獣ならではの男女描写だと思うし
週と春香だって、あれはどう見ても恋愛にしか見えなかった
電都と愛栗鼠は前2人ほど濃い絡みはなかったけど、ボケとツッコミの掛け合いが面白かったし
3人とも智と絡む時よりキャラが活きてたと思うけど
0032好き
垢版 |
2015/07/17(金) 13:54:26.23ID:j1c7Q9cA0
最近の安札今日室のカルマ
汀に対する暴言は確かに言い過ぎだと思うけど
仲村さんとか普段のカルマをよく知ってる人には「らしくなかった」と言われてるし
何より最新号では汀もとっくにそれを気にしていないし
むしろ今になって雲の上の存在的に思ってたカルマと
対等に戦えるようになったことを喜んでるからもういいじゃないかと思う
この勝負ストーリー的にはどっちが勝っても複雑だけど
二人の気持ち的にはどっちが勝っても友情的にはいい方に転びそうな気がして
自分的にはいい感じだと思ってる
0033嫌われ好き
垢版 |
2015/07/17(金) 14:46:22.79ID:liS27mCRO
政権3の半エルフ

正確には「嫌われてる」というより「ほぼ槍姫一強、時々魔法姫」という感じで空気扱いという感じだけど
登場人物の中で一番好きだし彼女主役のルートが一番楽しい
妖精の血を引いてて金髪フワフワロングの碧眼で僧侶ポジという所だけ見ると一番正統派美少女の記号に溢れてるのに
実際のキャラクターはマスコットっぽくて主人公らしくもヒロインらしくもなくて、でもそういうキャラを主人公にして壮大な物語を体験するというアンバランスさが面白かった

主人公達がそれぞれの男女一組でカプ扱いされることの多い作品だけど半エルフは最初から最後まで神官一筋で獣人とフラグ匂わせたりしなかったのも良い
癖の強い口調も恋愛脳もあれだけ一貫してブレないとむしろ魅力的だしお茶目で逞しくて可愛い

カプ萌えではないけど「人間と異種族が助け合って共存する」というエルフ達の理想が実現しているという意味で
半エルフと獣人ともう一人の仲間、というパーティー編成も大好きだ
聖都やエルフ森のBGMも名曲だと思う
0034嫌われ
垢版 |
2015/07/17(金) 17:08:37.16ID:YteOyYq00
子供向け懐かしドラマ
ツインズ探偵
子供向けドラマ枠の中では、6番目咲世子や図ッ子毛三人組の次点くらいには人気があったはずなのに
作者的にも、中の人的にも黒歴史扱いされてて悲しい
三つ子が双子にされたのは、当時の技術の問題上仕方ないよ
むしろ、長女と次女だけでも、リアル双子で再現できたのは奇跡といっていい
山陽ホームズのCMを見てると、今の技術なら一人三役でやろうと思えば出来ないことはないだろうけど
原作だと、後半になるにつれて次女と三女は空気化していったから
次女が長女より目立つようなキャラ付けにしたのは良かった
1巻と2巻以外全部オリジナルって勿体無い
せめて続編があれば、5巻くらいまではやれたかもしれないのに...

同原作、少女漫画版
こっちも改悪とか無理があるって叩かれるけど、雑誌と時代に合わせたと考えれば、全然アリ
変身か恋愛の二択しかなかった少女漫画業界に、ミステリという新風を吹き込んだ功績は大きい
10巻以上続く少女漫画って、今でも滅多にないからね
元々大ゴマを多用する人だけど、そのおかげで謎解きのシーンが読みやすいし
講談社漫画賞も納得のクオリティ
0035名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/07/18(土) 10:48:08.70ID:V+0IyOri0
アニメ携帯獣
愛莉巣

ゲームのロリキャラの方が好きだけどもちろんアニメのも好き
ちょっと生意気だけど元気で明るいし、ドラゴン携帯獣に対する愛は一番だと思う
0036好き
垢版 |
2015/07/18(土) 17:08:41.20ID:yUOMiTuUO
>>32
同意。確かに色々やり過ぎなんだけど親友とのガチ勝負は少年マンガの王道だよね
本誌で追うとヤキモキするけどコミックでまとめて読んだらいい感じにまとまってるはずと予想
今週号で狩真が先生やクラスが大切だって明かされたし
汀と本気でやり合った後、仲直りまできちんと描写してくれると信じたい
0037嫌われ好き
垢版 |
2015/07/18(土) 17:44:04.78ID:pFF9dkOO0
生?



通信会社CMの白犬父
2では嫌われている(らしい)ので
元はといえば酷鉄発祥で血(?)を分けたし尺に株売られて
あっちこっちに売却された末に柔らか銀行に落ち着いたと考えると
不憫というか不遇だったけどよかったね、がんばってねというかんじになる
犬や家族じたいもほほえましくてCMとして好き
0038嫌われ好き
垢版 |
2015/07/18(土) 22:32:25.91ID:TN7+wWvM0
妖怪時計の宇宙兎の過去設定
実験動物とか黒すぎ笑えねえって意見ももっともなんだが
当兎が宇宙に行くことは素晴らしいと納得して
事故であっさり死んで妖怪になったけど
恨みも悔いもないというんだからそれでいいと思う
0039好き
垢版 |
2015/07/19(日) 22:03:33.69ID:K2yXSvOW0
>>34 少女漫画版同意
色々少女漫画風な改変は多かったけど原作は原作、漫画版は漫画版として好きだった
霊地のイケメン化や長女→教授も連載雑誌のことを考えるとありだと思うしこっちも割と好き
原作のトリックをうまくコマを利用して分かりやすいくみせてるってとこも感心する
すんなり読めるから漫画として面白いし
0040好き
垢版 |
2015/07/20(月) 03:07:14.18ID:ViBAUwRi0
携帯獣  金剛石(680族の鋼龍の方)
初代世代だけど普通にかっこいいし美しいデザインだと思う
外伝の談所ンの決戦金剛とか凄くいい曲だしプライド高そうに見えるけどパルレも犬みたいで意外と可愛いかったりする
今年の前売りも買ってA抜け5Vまで粘るくらいには好きな携帯獣
もういい年だから大の大人が伝説好きとは言い辛いけど好き
0041好き
垢版 |
2015/07/20(月) 14:43:22.11ID:i9M6c2oC0
折れストーリー 山戸の一人称「うち」
初対面の人にはきちんと「私」って言ってるし、高校生なら「うち」でもいいと思う
私呼びなら良かったって意見よく聞くけど「うち」の方がリアルな女子高生みたいで好き
0042好き
垢版 |
2015/07/20(月) 18:23:44.74ID:nehuegZ0O
ドラマ版死帳
これはこれでアリだと思った
原作に忠実(改変はあるけど)なのが見たいなら映画やアニメ見ればいいし、
突っ込みどころは多いけどドラマはドラマで原作と違う設定でもいいじゃないかと思う
原作との違いを比較しながら見るのも結構楽しい
0043好き
垢版 |
2015/07/20(月) 23:13:15.18ID:nNByzxZPO
最終幻想10-2

10も好きだが10-2も好き
あちこちでエピソードを進めていくと幸せな気分になれる
女子3人のちょっと百合っぽいやり取りや、
元赤木候補生3人の愛憎炸裂加減で妄想するのが楽しい

「復活エンディングのためだけにやる」という意見が多いんだが、
ゲーム的にも萌え的にもそれだけじゃないと思っている
0044好き
垢版 |
2015/07/21(火) 20:59:30.73ID:2MwesLau0
>>43
同意

輪っかと黒魔姐さん夫婦の話で二人の間に
生まれた子供の名前が前作で輪っかが否定的に
見てた民族の言葉で未来って意味だったり
決まりの角を治す方法を探して故郷を飛び出した
子供たちの話とか、螺旋の未来は凄く明るいよって
提示してくれたから好き

佑奈と従姉妹の変わりように初見はえぇー…って思ったけど、
根はよくも悪くも変わってないしメインエピソードも
前作の暗さと1000年『罪』に縛られてたのが
やっと解放されたって言うんだから、平和に浮かれて
ドタバタコメディしてたっていいし、
これから螺旋の明るい未来を築いていくに当たって
昔の負の遺産をきっちり精算したんだと考えれば
上手くまとめた方と思うんだ

バトルもチェイン決めまくるの面白かったし
もっと評価されていいんだけどねぇ
004543
垢版 |
2015/07/21(火) 23:07:06.23ID:9KWgeLKzO
>>44
10-2好きがいて嬉しい
自分も最初はヒロインの変わりぶりに驚いたけど、
やっぱり根っこは同じだなあとしみじみ思った
10から出演してるキャラもみんな元気で後日談があってほっとした

10の重厚な雰囲気も10-2の突き抜けた雰囲気も、どちらも大好きだ
0046好き
垢版 |
2015/07/21(火) 23:59:53.05ID:An/R/jgKO
10-2同意だー
ヒロインの変貌で叩かれるのも分かる
でも本質は全然変わってなくて変わろうと空回りして結局は変われなかったヒロインが人間らしくて可愛いと思うし
前作主人公の事を引きずったまま切なく隠居してるよりは前向きでずっと良かったなーと自分は思う
ヒロインを神聖視する人やヒロインを古い時代の人間だからいらないと見下して蔑む人がいる中で
自分達の時代は自分達の手で作るからと良い意味でヒロインをいらないとする人もいて色々な人の描写が面白い
女の子三人組も最初は前作キャラ二人+新入りって感じだったのに最後の方はヒロインを一緒にからかう二人みたいに段々打ち解けていくのが可愛かった
アイテム引き継げる事もあって何度やっても楽しめるゲームだわ
0047好き
垢版 |
2015/07/23(木) 22:40:02.05ID:A4byj38uO
最終幻想10-2

同志がいて嬉しい
周りにプレイしている人がほとんどいないか、
プレイしていても低評価だったから本当に嬉しい

避雷塔調整のミニゲームに地味にハマったり、延々と砂漠で発掘したり、
黄色い鳥捕獲しまくったり楽しいんだよ!

元赤木候補生3人、ゲーム開始前はまったくの死角だったから萌え始めると半端ない
あの三人三様の性格のバランスがいい
0048好き
垢版 |
2015/07/23(木) 23:28:30.24ID:Jfay2Gmm0
庭球の咲く乃
自分に出来る範囲で龍馬を応援している姿が微笑ましいし、ただ龍馬を追いかけるだけじゃなく咲く乃自身庭球を始めて少しずつ上達しているあたり応援したくなる。第一話から一途に思い続けているあたりも好き

高校生
二次界隈じゃ天才10すら空気だけどどの子もキャラが濃くて面白い。廟堂院さんなんかは厳しさの中に熱い思いと優しさを秘めた人とわかりますます好きになった
0049好き
垢版 |
2015/07/25(土) 12:57:30.10ID:Vrscj59k0
最終幻想10-2
更に同意
特に、変わろうと空回りして結局変われなかったヒロインってとこ同意すぎる
叩いてる人は見た目に惑わされ過ぎだと思う
ヒロインとは対照的に、世界のみんなはどんどん変わろうとしているってところも見どころ
進み方によって見れるイベント、輪っかがわざわざ民族言語で話すところは泣きそうになったわ
元赤木候補生の萌え感もわかりすぎる
最初はあんまり興味なかったパーティの新キャラ娘が最終的にむちゃくちゃ好きになるんだよなあ
0050名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/07/26(日) 00:04:24.23ID:iHI48KPh0
振り派羅ED

吐き出し系のスレで散々叩かれまくってたけどそんなに酷いとも思えないわ
背伸びしたいお年頃ならあのぐらいは憧れるんじゃないの
むしろそんな風に見える人の方がかなり残念だし俗に言うモンペとかいう連中じゃないの
0051名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/07/26(日) 02:15:03.88ID:6XtWZbDf0
大虐天再版





そりゃ伏線なげっぱでそのままエンディングにいった時はびっくりしたけど
龍之介が弁護士として成長する物語としては纏まってるし一介の留学生が倫敦の巨悪に
立ち向かうなんてまだ早いと思ったからあれはあれで良かったんじゃと思えてきた
事件もどれも胸糞悪くて嫌いとか言われてるけど今までの虐天再版シリーズじゃできなかったことに
やろうとしていて良かったと思う
粗も多いとか言われてるけどそんなの初期3部作からそうだし
共同推理も演出とかいちいちカッコよくて好きだよ
倫敦の雰囲気や世界観も凄くいいし、テキストは相変わらず小ネタがあって面白かったしキャラも皆個性的で好きだ
過去の虐天再版と比べられて色々言われてるけど自分は好きだ
続編出してほしいです
0052名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/07/26(日) 12:44:31.43ID:yuOnSdpH0
立会戦以降の庭球
破れた面篇以降の鰤

1巻から今までずーっと面白く読んでいたため、
これらから一気に作品の評判が悪くなってたのが分からなかった。

最近の独逸代表の手束の強さには、
刃物で背を撫でられるような戦慄を感じさせられた。
死に神大航焼失篇の最終決戦は苺らしさ全開でカッコよかった。
0053嫌われ
垢版 |
2015/07/26(日) 13:54:37.92ID:ft5ofEX70
出銭映画の荒陣
whole new worldが出銭名曲ランキングTOP10に入らなくなってショックを受け
JAS民が出銭姫の中では不人気扱いだと知ってショックを受け
名作なのに一般的な評価がかなり低いのが悲しい
穴雪や羅分津ぇるといった最近の人気作や
白雪姫や灰かぶり姫といった往年の名作と比べて
いまいちパッとしない立場なのは分からんでもないが
勧善懲悪の王道展開で、悪役に同情や共感の余地が全くないのが逆に良いと思うんだが
今の時代、こういう王道ストーリーはウケないんだろうか?
0054飛翔
垢版 |
2015/07/26(日) 16:27:57.88ID:98pQjgWq0
>>53
ほーるにゆーわーるどいい曲なのに…
荒人は主人公ヒロイン精霊といいキャラだし、
なによりヴィランのデザインのかっこよさと悪役としての潔さが好きだ
0055嫌好
垢版 |
2015/07/26(日) 16:28:35.29ID:98pQjgWq0
名前欄すまん
0056名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/07/26(日) 23:48:32.16ID:X1ozVkFl0
半生










木目木奉
闇騎士
冷静になってよく考えたら
卯今日って最初はずっと人付き合いが苦手だったんだから
瓶や缶と特命係をやってきただけで、人を判断できるはずがなかったんだよね
それがこの件で見事にブーメランになったわけだ
ここ近年の、特に官房長退場後の卯今日ageに辟易してた身からすれば
一旦全てを失ってゼロからのスタート、っていう仕切り直しは悪くないと思ってる
凧のキャラブレも、内心凧が悪に目覚めていく迷いがあったと考えれば納得できる
0057好き
垢版 |
2015/08/01(土) 12:32:18.31ID:OIWWr6cgO
協会の輪廻のお祓い屋とお祓い屋絡みのカプ(特に主人公とお祓い屋)
やたらクズだとか言われてるけど、主人公がピンチになったら積極的に助けたり、世話になったからって積極的に奢ったり主人公呪うことに罪悪感感じまくってたり、歴代瑠美子ライバルで一番優しいとこがわかるし好きだなー
敵視してる主人公のやり方参考にしてるとこも仕事にプライドがあるんだなって好感持てる
あとヒロイン好きなのはわかってるけど主人公とも割と仲いいから、今までの主人公とライバル以上にカプにしたくなる…
あーー好きだ!
0058好き
垢版 |
2015/08/03(月) 08:28:22.71ID:3B4jqyST0
ほくろ青今
人気がないなとは思うし一部ではやたらと目の敵にされて叩かれるけど好きなものは好きだ
好きでも嫌いでもないと言いながら「最強は青峰や」はそんな彼に惚れ込んでるようにしか見えない
0059好き
垢版 |
2015/08/09(日) 11:48:19.77ID:EBf338UFO
徐々三部の城端城
普通にいいなと思ったんでさんざん接点なしの顔だけカプ!と叩かれていてびっくりした
好みじゃないとかなら分かるけどさ…

王国の加療点
私情で敵を助けたり捕まったり俺女だし恋愛脳(…とまでは思わないけど)だけど
ちゃんと役に立って新だけ贔屓するわけじゃないから嫌いじゃないし
初期からの積み重ねで頑張ってるいい子としか思えない
0060好き
垢版 |
2015/08/10(月) 01:29:57.55ID:FYs5R0/O0
妖怪時計 兎と新主人公
正直新要素すごく楽しんでたのにつまらないって意見の多さに驚いた
0061好き
垢版 |
2015/08/10(月) 12:47:59.39ID:bJog0ysc0
呑ん呑ん日和 数姐
クズとかダメ人間とか言われてるけど蓮華に対しての優しさが好きだしよく蓮華と遊んであげてると思う
蓮ちょーんって言うときの優しい声が好き
授業中寝たり遅刻するのはあれだけど学年が違うのにテスト5教科作るのは大変だと思うし
反面教師って言わて確かにそういう部分もあるけど年の離れた妹を可愛がる良い姉だと思う
なんだかんだ面倒見よくて好き
0062好き
垢版 |
2015/08/17(月) 00:59:09.11ID:Gxb4TDlf0
劇場版携帯獣XY
細かいツッコミどころは確かにあるけど、それなりに楽しんで観てたのに何かと理由つけて批評されまくってたから悲しい
なにより主役の岩妖精と超能力幽霊の携帯獣が可愛かった
0063好き
垢版 |
2015/08/19(水) 20:28:41.47ID:rVMjvRSz0
真撃実写版
金岡アニメ一期

どっちもあれはあれで面白い
原作厨すぎて原作が神格化してしまって
原作者以外の手が入ったらそれはそれで別物なので逆に楽しめるというか
あんまり伝わらないのでなかなか公言できない…
0064好き
垢版 |
2015/08/21(金) 07:11:56.41ID:0f1USnEaO
具の佐助と佐倉

元々CP争いの頻繁な作品だから並べて書くだけで叩きも庇護も激しくなるけど
少年期を得て夫婦になった二人を見てると
「そうかいそうかいあの子達がねえ…」と近所のおばあちゃんのように微笑ましい気分になってしまう
番外編とか恥ずかしげもなく佐倉への信頼口にしている佐助を見ていて頬緩みっぱなしだった

ご馳走様でした
0065好き
垢版 |
2015/08/21(金) 19:45:10.21ID:3iDTIN6vO
>>63 金岡同意 あれはあれで原作の世界観に近い良作でもあると思う

低留図運命2も好き〜
ツッコミどころ多いけど弓使いの夢とか天才の兄が死んだ時とか仮面の最後とか泣いたしよかったと思ってる
0066好き
垢版 |
2015/08/21(金) 23:37:52.27ID:8N2zgXzm0
樽 二年目インターハイ

一年目の焼き直しつまらん飽きた特定キャラのゴリ推しウザい早よ三年目やれって叩かれまくってるけど
新生された二年目のチームも皆好きだし、起きるトラブルは同じだけど細部や解決の仕方や対応するキャラも違って
双北は特に一年目を踏まえての二年目って描かれ方をしてるから言うほど焼き直しって叩くこともない気がする
株のタメ口もバカキャラも途中から変わったワケじゃなくて最初からそうだし唯一の一年生で後輩キャラで可愛く思ってる
毎週普通に楽しく読んでるから何であんなぶーぶー文句言われてるのか分からない、特にこれから先は新キャラとの対決もあるからどんな勝負かワクワクしてる
今でも叩かれてる某キャラも嫌ってる側の意見も分かるけど作者の台詞回しが物凄く好きだから山岳も正直面白かった
0067好き
垢版 |
2015/08/28(金) 19:38:44.32ID:svoyhXMX0
炎紋章拡声、もしも
話は手放しで誉められないしヲタ臭さが増してるのは気になるが、手軽さで解りやすくしてるのは良いと思う。
加我のがストーリーやテキストやキャラ作りのセンスあったけど、虎七やベルウィックとか拡声やもしもとは別の意味で限られた人にしか楽しめないとっつきにくさが増してたし。
0068名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/08/29(土) 15:02:39.14ID:O68bO84H0
炎紋章 制間の鉱石

嫌われているというかシリーズの中では駄作扱いだけどキャラもマップも難易度の低さも全部ひっくるめて大好きだ
話が短くて周回しやすいしヌルゲー気味だから気軽に色んな縛りプレイを試せて楽しい
あと難易度低いといっても槍王子ルートハードの幽霊船や
妹姫ルートハードの王都奪還マップはそこそこ難易度高くて緊張感あると思うんだ
クリア後の遺跡も面白いし
どんなに叩かれても制間は個人的には神ゲーだ
0069好き
垢版 |
2015/08/30(日) 15:26:23.03ID:O+D1XTjy0
ちょい古いが、紙配管工三作目

第二作目と比べられて何かと「RPGの方が良かった」だのゴチャゴチャ言われるけど
アクションになったのもそれはそれで面白いと思う
何より子供向けゲームなのにストーリーが滅茶苦茶深くてびっくりした思い出がある
エンディングでは何度も泣かされました
BGMもキャラデザももっと評価されるべきだと前から思ってる
キャラクター(特に敵組織)もみんな個性的だし、うち一人のキャラには人生狂うくらいハマった
難易度は高くないけど作品全体の雰囲気が大好き
何を言われようとも個人的には今までプレイしたゲームの中で一番神
0070好き
垢版 |
2015/09/02(水) 16:29:47.89ID:aTdxnBfW0
竜探求8の是鹿エンド

オリジナル版の頃からずっと好きで捏造上等!妄想は自由!と思いながら萌え続けてたから、
一応は裏ルート扱いとは言うもののえとうとう正式に公式化して心底嬉しい
今んとこ全方位から叩かれまくって心折れそうだけどそれでも好きだからやっぱり嬉しい
というかそもそも馬姫ルートが良い人はそっちに進めればいいだけなんだし
強制的に是鹿ルートになるわけでもないんだから批判される意味もわからない
プレイヤーの好みに合わせて単に選択肢が増えて、馬姫派だけでなく是鹿派も幸せになることができたんだから素直に嬉しい
0071嫌い
垢版 |
2015/09/04(金) 21:53:58.99ID:UFqS829p0
>>69
全部同意。終盤の天使のイベントとかすごい泣いたし、カードの説明とか武士のプロフィールとか笑わせてもらった。
あと、敵組織とかものすごく悪いことしようとしてるのに、あそこまで憎めないキャラにできるのは単純にすごい。
0072すき
垢版 |
2015/09/04(金) 22:35:21.10ID:L9/iGN350
>>69
>>71
禿同。黒伯爵とその仲間にもしっかりした設定がつけられてたり
巨大になると同時に懐かしのドットのデザインに変わったりするのがすごく良かったし
あと、BGMがほんとに良曲揃いだと思う
0073嫌われ
垢版 |
2015/09/05(土) 23:57:02.98ID:/qhWoG6A0
fkmt 開示シリーズ

話の質とまとまりの良さ、キャラ性の安定感などから
沼クリアで完結しておけば良い、アニメ化もここまでだなってのは物凄く解る
でも後味良く解決させた話を元の木阿弥にしたというか
自分の身を削り人を助けた善良な仲間をアホな勘違いと金で裏切るクズにしたって部分は
確かに今でも酷いと思うけど、話そのものは沼以降も結構好き
麻雀勝負も引き伸ばし引き伸ばしと散々叩かれてた割に単行本でまとめ読みすれば
普通に面白く読めるし最後の策は無理矢理ではあるけど作中でも大ピンチで
一か八かの行動だって事はちゃんと描写されてるし社長のキャラも面白くて好きだった
その後は主人公傍観者で新キャラが勝負し続ける展開にフルボッコ
新キャラ自体サンドバッグ状態でこんな連中どうでも良い消えろ死ねゴミと言われヘイトまで見たけど
このキャラ達自体も純粋に真面目で良い奴で好感持てるし、今度こそ酷い裏切りをしない
本当の絆で繋がった仲間を開示が得る事が出来た事も純粋に嬉しかった
腐受けするからって倒すべき非道な敵であるはずの坊ちゃんとの馴れ合いベッタリ関係を
新キャラ当て馬にしてまで望まれてたりしてファン・同人界の空気も辛いけど
どうか是非、開示には親父ごと坊ちゃん倒して新しい仲間達と上手くやっていって欲しいと思う
0074嫌われ好き
垢版 |
2015/09/09(水) 22:51:24.77ID:xRdzG4510
さすおに
他のラノベがサブageか主人公ハーレムに走る中
メインヒロインの出番が減ったりすることがないし
メインヒロインの立場が悪くなるようなサブヒロインも出てこない
つまりメインヒロイン一強で絶対にブレないから安心して読めるんだよな
ここまで主メイン一辺倒を貫くラノベって今時珍しい
0075好き
垢版 |
2015/09/13(日) 08:45:30.11ID:vdWHkosj0
竜探索8の主姫

例の分岐エンドができて以来カプ信者の対立が激化するようになったようだが
元々が空気と言われてた上に公式で姫ルートしか無いから叩かれてたわけだし
分岐のおかげで主姫の空気扱い濃くなったとしても叩かれなくなるなら自分はもうそれでいいや

あっちの分岐フラグ立てなければ主←是氏は健全なままで別に三角関係にもならないわけだし
この際ギャルゲifルートを含むRPGと割り切ってこれからも好きなルートだけで周回してやんよ
0076好き
垢版 |
2015/09/13(日) 22:51:13.02ID:cgw3fOPb0
古い作品だけど、ある忍者漫画の第二期

掲載誌が少年誌から青年誌に移り変わり、作画も少年漫画系から劇画調に変わり、内容もかなりアダルト仕様になったせいか作品スレやレビューでは叩かれることが少なくない

でも話の一部は実写映画化もされた(爆死したけど)傑作であることは確かだし、絵柄もあれはあれで味があっていまでは二期の方が好きだ
主人公の行動が意味不明とか劇画調の見た目が嫌いとかいう意見も時々目にするけど主人公は環境に適応する能力が優れているからこそそういう行動をとるのであったり、
逆に劇画の方が表情の微妙なニュアンスを感じ取れたり、主人公は数多くの登場人物の中でも
明らかにイケメンであることを作者が意識している感じに描写されていたり、言うほど悪い部分はないと思うのだが

椅子の考古学者
元悪の結社の幹部だったということやエキゾチックな外見を毛嫌いするヤシがいるけど、
大人の余裕があっていいと思うし、並とは違って似たような顔のキャラがいないのもいい
何より過去編や絵にSロビー編が可哀想だった
0077好き
垢版 |
2015/09/13(日) 23:36:45.42ID:JXS30djn0
>>76
自分も考古学者好きだ
船長との「生きたいと言え」のやりとりや皆との邂逅は何度読み返しても泣ける
0078名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/09/14(月) 14:08:22.63ID:f3lApYBx0
湯っくり虐待の足りない湯

足りないとかゆっくりの中でも一番のバカとか言われてるけど
犬猫並みの知能はあるし、余計な言葉をしゃべらない分
ペットとして最適な気がするんだが・・・
おかざりないけどおかざりなんてゆっくりにとっちゃ弱点で
しかないからむしろ有利点かと。
0079好き
垢版 |
2015/09/14(月) 20:15:14.71ID:n38fu6fv0
怒楽江6

シリーズの中でも評価低いだのキャラが影薄いだのリメイクが酷いだの言われてるけど
自分は怒楽江本編の中で一番大好き
お祭りゲー等では6のキャラは扱い悪いし、自分もリメイクには物足りなさを感じた
でも好きなんだ
二つの世界を舞台にしたシナリオも深いし、キャラクターがみんな魅力的(リメ版の仲間会話はすごく良かった)
特に手利ーは仲間になったときのあの弱さが逆に魅力的だと思うww
エンディングの達成感と切なさも良い
あと4と5に続いていく物語だと知ったときに、初めて3をクリアした時のことを思い出して感慨深かった

それから7
ぶっちゃけ作業ゲーだけど各地のストーリーが楽しくて苦痛にならない
シリーズの中でも暗い話が多いけどそこが良い
レ部レ沙ッ苦の神父や、瑠ー麺の地美ィの物語は泣いた
0080名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/09/20(日) 02:40:09.25ID:vOsxysJi0
新餡業音詩

ヒロインの立て方が秀逸だったと思う
三度がヒロインと見せかけて実はケウォルヒャンがヒロインだった、という展開を上手く描いていた
作品の時系列を順番通りに並び替えると主人公の人生に深く影響を及ぼしたのはケウォルヒャンだし
死後の世界でずっと主人公を待っててくれた(と思っている)展開に萌えた。
ヒロインかと思われた三度は最初から好きな男がいるわ、
主人公をそいつの代わりとしか思っていない面があるわで最初からヒロインの要素を満たしていなかった
(三度は三度で可愛いキャラだと思っている)
一歩間違えれば死ぬほどヒロイン論争荒れただろうな
こういうことをサラリとやってのける技量にただただ感心するばかり

作画の人が描く、艶のある高級な建物や調度品も大好きだった
ああいうの描けたらいいなあ
0081好き
垢版 |
2015/09/20(日) 03:00:46.45ID:dDowauCw0
別に嫌われてるわけじゃないけど肉体的には男性同士なので男女カプスレは駄目かなと思うのでこちらで

パパがも一度鯉をした
五ロー×多江子
見た目はオッサン×オッサンだけど何なのこの夫婦ヤバイ、最終巻が泣きすぎて読めない
0082好き
垢版 |
2015/09/20(日) 13:40:11.23ID:gCEMRRGL0
携帯獣(アニメ)の背礼名

散髪後含め見た目も中身も歴代ヒロインの中で一番可愛いと思うし
特定個人に対する好意を原動力に動くキャラが好きだから
公式で片思い設定があるのは新鮮味があって面白いと思う
里背礼自体は好きでも嫌いでもないから公式に任せる
0083名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/09/21(月) 03:04:45.26ID:SHTP1pCZ0
男目線でみた下手莉愛の絵

どのキャラも陽気に「HAHAHAHAHA!」と笑ってそうなあの画風が好きだ
あれ見てると癒されるというか、悩んでいるのがバカらしくなるw
0084好き
垢版 |
2015/09/22(火) 00:29:34.50ID:nWNBa7TI0
馬皿のもが民
地元民で史実もが見が好きだったので、最初はネットの情報だけで避けてた
でも実際プレイしてキャラ作ってると知って好きになった
わかっていてふざけたり相手を煽ったりするところや
普通なら本性に気付きそうなキャラが気付いてないところが、この人の立ち回りの上手さを感じていい
攻撃モーションも割とかっこいいし
sumeragi評価低いけど野部長を守ろうとするこの人が見れただけで自分は満足
ウザイウザイ言われてるキャラだけど大好きだ
0085名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/09/23(水) 14:35:12.76ID:78/VjtnW0
狂アンチのいる作品
アンチが発狂しまくって公式やスタッフのブログを炎上させたりする基地外行為しているほど案外妥当な出来で自分のツボにハマる作品が多い
0086名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/09/23(水) 22:44:30.52ID:DHvTI7kq0
庭球
主人公×策の

原作読み始めたときからずっと好きだ
会話がいちいち可愛い
策のの一生懸命なキャラが可愛いし、主人公の特別優しいわけじゃないけど冷たいわけでもないって態度がすごく萌える



主人公×檻媛

こっちも初期からずっと好きだ
檻媛の片想い描写が堪らなく萌える
あれだけ分かりやすいのに主人公が全然気づいてないところが良い
でも主人公がそれに気づいてちょっとぎこちなくなるとことか見てみたい
なんか甘酸っぱい感じにニヤニヤしてしまう
0087嫌われ好き
垢版 |
2015/09/24(木) 12:37:49.18ID:aJi0GK7s0

カルピス漫画って馬鹿にされてるけど
単行本でまとめて読むと読みやすい
ネーミングセンスに関しては師匠の右に出るクリエイターはいないと思ってる

癌樹と一新が似たような顔立ち→実は血縁者でした
とか、意外なところに伏線を仕込んでたのは脱帽
この頃から最終章の展開考えてたんだとしたらすごい

TV番組で「先の展開は考えてない。ライブ感で漫画描いてる」って言ってたけど
あれは視聴者に先の展開を教えて興醒めさせないためのハッタリだったのかも
0088嫌好
垢版 |
2015/09/24(木) 22:54:46.80ID:Hd1/52X/0
エフイー格成
ボロクソに言われてるけど自分は格成大好きだ
確かにもっと掘り下げて欲しい部分やどうしてそうなんの?って所もあるし話もありきたりだけど、11章周辺やラストの締め方は感動した
シミュ部分が大味すぎるってのも同意だけどシミュレーション初心者に間口を開くにはそれも必要だったんじゃないかと思う
0089名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/09/24(木) 23:27:00.00ID:NaIiCw5y0
電脳獣02

この板では名前出ると最終回で失敗したやらかしたってのがセットで語られるけど
あの最終回込みで自分は好き
最初から掴みは面白いしテンポよく話進むし途中の件の改心とか何回見ても泣けるし
考え方の違う庵が件の反省を受け入れいれるのに葛藤する描写も大好きだ
あと部位モンがメチャクチャ可愛い
0090嫌好
垢版 |
2015/09/25(金) 12:50:52.40ID:5APRYXnP0
愛活 灯り世代

これもまた先代が偉大すぎて失敗呼ばわりされてるけど少なくとも主役交代は一定の成功はしてるじゃん
あの子が成長していく姿は十分すぎる程出来てるしくるものがあった
同級生も頑張ってるし下級生や交換留学生も光るものあるし基本は変わってないはずよ
来週からのシーズンも楽しみ

そして先代原理主義者が幅きかせてるせいで語れる場所がなくてつらい
アニメ本スレに巣くってる連中そんなにダメだ言うならアンチスレ逝けばいいじゃん・・・
君らいるからいきたくないんだよ
0091嫌われ好き
垢版 |
2015/09/25(金) 13:56:28.65ID:KXOL3u9h0
半生




単車乗り運転 およびその主人公
前作、前々作、次作がファンタジー色強めの世界観な中でメカニカル+刑事ものというのがとても好みだった
終盤もいいけど実は1〜3クール目のほうが好き

そして主人公は運転キャラの中でも一番好きだし歴代主人公の中でも一番好き
特徴無いとか散々な言われようだけど、その、癖の薄さが私の感性にとても合っていたし
未熟と成熟の狭間で熱く奮闘する若い社会人は憧れるし正統派で本当かっこいい
もやもや+現場に出てない時に限りさぼりにいくのも寧ろ好きw
0092嫌好
垢版 |
2015/09/25(金) 16:47:54.88ID:7X0vSQCt0
簿加 未来

嫌われてるっていうか好かれてる反面滅茶苦茶嫌いな人いるって感じだけど
歌唱力は人間の足元にも及ばないピーキーな楽器なのに
支持と広がり方次第でここまでデカくなれるのかと思うと面白い
歌番組に出たのも、常に新しい事をし続けるのがこのキャラの存在意義だと思ってるので
マンネリ化してた近年のライブよりも刺激があってとてもよかった
嫌いな人は嫌なもの大画面で見てしまってご愁傷さまだけど…
レーシングやら雪やらでデザイン自体が可変なのも未来という概念が徐々に拡大していくようで面白い
ライブの表現方法含め、今後ももっと面白い事をやり続けて欲しい
0093名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/09/25(金) 20:35:23.40ID:7VqrNoEc0
>>90
今の世代も面白いよね
オーディション受からない、アピールできない、得意なものみつからないって悩んでた主人公が
努力でどんどんそれ補っていって一語に「学園女王になります」って宣言するまで成長したの見て感動したよ
相変わらず成長描くのが上手いし丁寧なアニメだなぁと思ってたから失敗って言われてるの哀しいなぁ
0094名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/09/25(金) 23:09:48.57ID:m1ekRmiS0
>>87
一丸の「神槍」が挽回で「神殺槍」に変化するのが伏線だったことに鳥肌がたった

キャラデザもセンスもオシャレでカッコいい漫画だと思うよ
表紙(特に49巻以降)、タイトル表示、戦闘シーンの構図、一枚絵、見開き、最高だよ
・・・宝玉愛染(第一形態)、メの素グランデはオサレというかシュールだと思うけどねw
0095名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/09/26(土) 02:12:41.57ID:Lnu0amqd0
竜探求8リメの主是

もはや叩かれて当然の勢いでプレイヤーの誰もが不満に思ってるとか
元々の是鹿ファンや主是ファンさえも喜んでないとか散々な言われようだけど
元々の是鹿ファンで主是も区々是も好きな自分は普通に喜んでるんだよな
別に「リメイクは主是が正史です」と言われたわけでもない単なる隠しルートに過ぎないのに
隠しルートとして主姫以外が存在してること自体が作品への冒涜だの
これに喜ぶ奴は真のファンじゃないだの勘弁してほしい
主是が公式化したから今後は区々是が叩かれることになるとかイミフな被害妄想も見かけたし本当についていけない
0096うちの子アンチ
垢版 |
2015/09/27(日) 12:14:50.96ID:Rpaa6Aso0
アニメ携帯獣紅青に出てくる緑服のメガネ

確かに初登場時は酷いもんだったし何で好きになったのか今でもわからんけど
とにかく可愛いし今でも好きだ
普段生意気だが携帯獣に優しい所や家族、仲間が大好きな所とか
こいつメインの話は泣けるもの多いし映画とかも大成功したし
いつか成長した姿でまた出てきてほしいな
いや成長しなくてもいいけど
0097好き
垢版 |
2015/09/28(月) 13:37:10.85ID:Dh9lXMKF0
牛虎の虎×篝
嫌われてるってか虎眉!って人の数が余りに圧倒的すぎてまじで…??ってなってる
嘘だー原作読んでる時ナチュラルに虎加賀転んだから今でも現実が信じられん
てか篝自体絶対人気出るキャラだと思ってたのに二次殆ど出てこなくて絶句してる
まだデレ属性も戦闘時の勇ましさもアニメで発揮してないから…じゃないよね多分
こうなったら余計というか絶対お遣い回飛ばして欲しくないけど無理かなあ
あのツッパリな時と虎にデレてる時のギャップをみんなにわかってもらいたい…
0098好き
垢版 |
2015/09/28(月) 22:44:18.40ID:9uEBCY8M0
>>97
登場当時は釜井達大人気だったよ
ゲスト止まりだったので段々影薄くなったけど

斜lot
構成イマイチだしツッコミどころ多いし仲間後半殆ど出てこないし
これで本当に超能力者たちは救われたのか主人公は幸せになれるのかわからないし
あれこれ言われるのもご尤もだが
それでも自分結構好き OPも儚くて美しい
0099好き
垢版 |
2015/09/29(火) 14:16:02.54ID:SBC0h9GQ0
P4キャベツ

なんであんなにアンチがいるのか理解に苦しむ
ちゃんとみてれば純粋で繊細なこころの持ち主だってすぐ解るのに
最近はファン増えて嬉しいけど代わりに出番が減って僻んだ元メインのファンが説教口調でキャベツdisするのが許せない
0100名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/09/30(水) 16:19:57.33ID:em1gJNWz0
謹書 第一位
初登場からずっと追いかけてる
原作での活躍待ってます

謹書 第一位のスピンオフ
ファンの間でも賛否両論だけど毎回楽しみにしてる
菱形君のキャラが好き
0101名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/10/01(木) 18:44:29.23ID:t4dQ+Q5d0
助っ人箪笥
絵がうまくて可愛いしギャグも面白いと思う
シリアスパートもいろいろ考えさせられた
作者のライナーノーツが寒いとも叩かれてたけど興味深く読んでた
色んなこと考えて作品作ってるんだなあと感心する
0102好き
垢版 |
2015/10/01(木) 23:05:40.22ID:UJUvNFJ80
アニメ星華美

風刺部分はアニメーターの奴といいポカーンとしか思えなかったし
アニメもDDDが故地亀のごとく商売を始める→商売がいきすぎて滅茶苦茶になる
→華美になんとかしてもらうのパターンだったけど
個人的には魔獣の存在を除いてアニメ独特のキャラ付けは好きだったしアニメのオリキャラも好きだったし
華美があまり喋れない分しぐさで言いたい事を表現してたのがすごい可愛かった
設定苦手な人の意見もわかるけどアニメはアニメで楽しめる産物だったと思う
0103嫌われ好き
垢版 |
2015/10/02(金) 01:12:47.87ID:CXJI3IoC0
学苑アリス、水兵月の小兎主人公編みたいな
小生意気な女子小学生が主人公の、NL色が薄くてGL色が濃い
(でも男の百合厨には人気ない)少女漫画

ガキ臭い幼女が嫌いな男、年頃の男女の恋愛だけ見たい女に叩かれまくりだったけど
「僕の夏休みの女向け版みたいで面白い」
「恋愛っ気がない関係が恋愛物と違った意味で楽しい」と思いながら見てた
リアル幼女に人気あったらしいし、友達(リアル幼女ではない)も面白いって言って当時嵌まってた
0104好き
垢版 |
2015/10/02(金) 04:26:36.33ID:572IwlWX0
>>102
同意
アニメで黴のかわいさに気づいて原作にハマったから元々原作好きな人からコテンパンに叩かれてるの見ると辛い
特に大王のキャラとか原作とかなり違うところがあるから叩かれるのもわかるけどアニメはアニメで好き
アニオリキャラもみんな個性的で好きだし何より黴と和度が本当にかわいかった
原作のBGMとかもアレンジして使ってたりコピーごとに変身シーンを変えて作るとかアニメなりのこだわりもあったと思う
0105好き
垢版 |
2015/10/02(金) 21:53:32.62ID:qVZISKY/0
牛虎の朝子
普通に可愛いから

空栗サーカスの魔猿
めちゃくちゃ頑張ってるしラストとか恰好良すぎ
なんで魔猿が叩かれまくってるのかわからん
0106好き
垢版 |
2015/10/03(土) 02:04:10.30ID:aQvF25Qk0
>>100
私も第一位好き
色々と謎も多いから今後の原作での登場楽しみ
0107名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/10/03(土) 03:54:58.06ID:GaltjA+U0
ほくろの肺咲
悪役とかかませ犬とかいろいろ言われてるが結構大好き
なんだかんだでバスケが好きなんだなっていうシーンはあったから好感もてた
性格に難があるけど、嫌いになれない

赤目が切る!の修羅
やたらめったら原作やアニメの行為でヘイト集めてるが好き
地道に父親のために努力してるところとか、死ぬ間際まで父親のこと考えてるとか
アニメの設定資料集でのスタッフのコメントで「あくまで父親のキャラ性を出すための装置の一つ」扱いされてるところも
よくよく考察すると可愛さしか湧いてこないし、作中でもトップクラスに不憫なキャラだった。
もちろん悪役なのでそのあたりはもちろん悪いと思っているけど、それでも大好き
0109好き
垢版 |
2015/10/03(土) 13:16:46.52ID:OpPF+fTK0
名前欄すみません
0110好き
垢版 |
2015/10/04(日) 00:50:13.00ID:hjGAnFhlO
笑む増すの元アルバイター達

一時期の謎のプッシュっぷりが酷かったからアンチが多いのも頷けるけど
性格も年代も生い立ちもそれぞれ違う3人が、家族とも兄弟ともまた違った感じの雰囲気で
それでも楽しそうにしてるのを見ると微笑ましくなる
あと曲が好き
0111好き
垢版 |
2015/10/04(日) 19:32:36.31ID:x3brENjr0
覚明機ヴヴヴ

例のシーンのアレとか責任とか兄と妹の過去とか話イミフとか、いろいろ言われてるけど好き
キャラクター原案の人が好きで見始めて、作画綺麗だし曲はかっこいいし声優は豪華だしですぐに世界観に引き込まれた
ストーリーは先の展開が読めなくて毎週ワクワクしながら見てて、二期に入ってからは涙腺崩壊しまくってたわ
最後は前向きな終わりかたで良かった。大好き
0112名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/10/04(日) 21:49:53.53ID:1twprGMf0
幸福充電プリ熊の青神
政治や最新作の彼方王子が内面的にもイケメンなのはわかるが
それに比べて青神は‥‥みたいに延々と比較対象にあげられて残念
中の人のインタビューもやっぱり女性声優陣にも色々言われてたみたいで
可哀想だった、正直なんでここまで神に批判がいくような描かれ方してる
のかが疑問すぎてキャラへの好き嫌い感情までいかなかったな
0113好き
垢版 |
2015/10/06(火) 14:12:23.85ID:qZDm8T1r0
>>102>>104
亀だが同意
アニメ版凄く面白いと思う
アニメ作りの話や裸の蝸牛回、オタアニメの話は爆笑した
確かに風刺と黒いネタも多いけどそれもまた魅力
陛下と蝸牛の漫才コンビも面白いし
あと金属騎士のちょっと天然入ったキャラ付けが本当に好きだった
二期やってほしい
0115好き
垢版 |
2015/10/07(水) 17:22:49.84ID:8xoMeq000


紫丁香花の人
主人公にとって有益ではなかったかもしれないけど
話の雰囲気を明るくしてくれたから好き
同じ理由で海象の人も好きだ
0116好き
垢版 |
2015/10/10(土) 13:20:58.25ID:GOPSL0zCO
蝕激の相馬の襟奈と他処

叩かれたり嫌われる理由も分かるんだけど、どちらも可愛くて好きだわ
他処は少年漫画ヒロインにありがちなうじうじ引っ込み思案な主人公依存タイプと思いきや
物腰が穏やかであがり性なだけで自立心や向上心は昔からしっかりあるし
地元の人や寮の仲間たちに愛されているのもギャラリーたちの目が
劣等生から一転見直したのもちゃんと説得力あると感じた

襟奈は正直初期の料理に対する変なイマジネーションが寒いと思ったが、
それ以外はああいう育ちと教育受けてきた人なんだから
多少傲慢でひどい仕打ちをしても許される状況と実力があるから気にならなかった
キャラ個人も立場の割りには小物というか庶民的だし最近の洗脳設定も
さもありなん、としか思わなかった
個人的には調理中はしっかり髪を束ねていて秘書子と信頼関係築いてるところがいい
そもそも根っからのクズ女なら秘書子なり亜利寿なりからああまで
心配されたりプライベートで仲良くならんわ
0117好き
垢版 |
2015/10/10(土) 17:28:08.72ID:aQxWwpag0
千石無双のアニメ
ゴミオブゴミって言われてるけど、好きだった
初代遊戯王みたいな絵柄になったりもしたけど、遊戯王になった無双キャラも新鮮でよかった
自分でも何言ってるかわからないけどとにかく好き

何より自分の好きなキャラがかっこ良く描かれていたから…
0118好き
垢版 |
2015/10/10(土) 19:10:43.04ID:asD8RRt+O
初代(投影)某漫画
DM版に比べて作画が悪いとかキャラ改悪が酷いとか言われて黒歴史扱いされてるけど
寧ろこの頃の方が絵柄もキャラの性格も好感が持てる
懐古厨と言われるだろうけど、自分がよく見たのはDMの後から
0119好き
垢版 |
2015/10/12(月) 02:51:03.35ID:lkni90510
某アニメ
すぐネタにされるし話題に出たら必ず嘲笑されるけど大好き
たしかに作画や演出が物足りないことはあるけどスタッフがあれほど原作やヒロインを愛してると分かる作品は知らないわ
原作をうまく使った最高のアニメだと思う
0120名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/10/12(月) 08:00:19.60ID:wwv1DGda0
クロスオーバー
ある作品のあのキャラと、別作品のあのキャラが出会ったりしたら面白いだろうなって昔から妄想してた
もし◯◯の◯◯が、▲▲の▲▲だったら…とか
シリーズ越えのお祭り作品とか大好きだし、
色々な作品が入り乱れるオールスターものが多いMMDは楽園
女性向けじゃ嫌われる作風だけど、大好きだ
0121好き
垢版 |
2015/10/12(月) 08:01:14.62ID:wwv1DGda0
名前欄すみません
0122名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/10/15(木) 08:55:23.92ID:W0wOc/0S0
ちゃんねる系二次ss

大体は円満に解決するしライトにさっと読めるから長編の後の箸休めにピッタリ
書き手にもよるけど、昔の2chの雰囲気も感じられて好き
0123好き
垢版 |
2015/10/16(金) 14:19:59.24ID:J2iSzXWz0
漠万のカヤちゃん
確かに頭はいい方でなくて浅慮な所もあるけど
健気に旦那とその親友をサポートして色々耐えて頑張ってるのに
空手有段者で作者たちがそういう風に描いてばかりいるからかもだけど
ゴリラその他の扱いは酷すぎる
何かあってもいつまでも引きずらないさっぱりした所もかなり好き
映画には出ないと知ってほんとうに愕然としてしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています