X



【気楽に】楽しく字書き生活15【楽しもう】 [転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001気楽
垢版 |
2014/11/15(土) 02:13:17.54ID:ayOX7Mum0
書いている人が楽しくて、読んでいる人が楽しんでくれる。
それだけで充分楽しいんじゃない?
という、ゆるいスタンスで楽しみたい字書きさんたちの交流場です。
漫画っぽい表現、Webの特性を活かした表現、大歓迎。
もちろん、古くからのルールに従って書いても楽しんでればOK。
相談、雑談、なんでもゆるく、まったり語りましょう。
次スレは>>980あたりで。

【禁止事項】
※まったりといっても2なのである程度空気は読みましょう。
※全年齢板ですから、露骨なエロネタは自重。
※他人のやり方をけなすのは禁止。なんでも最終的には「人それぞれ」。

前スレ
【気楽に】楽しく字書き生活14【楽しもう】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1363770083/
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/22(月) 08:36:59.48ID:/VMkdIVE
2in1のタブレットで執筆してる人いる?
作動が楽そうだなと思ったんだけど、キーボードがぺらそうで……
大人しくノーパソがいいのかな
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/22(月) 09:24:10.40ID:5Al2TVql
2in1使ってるよ
たまにキーボードが暴走するけど、軽さには変えられない
1kg以下だからどこにでも持ってけるし、タブレットだけで使うときもあるからとても便利

ただタブレットはメモリが少ないことが多いんで、重たい作業は厳しいときがある
とはいえテキストくらいなら全然問題ないけど
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/05(月) 07:28:15.35ID:0WVXepLY
904だけど、2in1買った
執筆とネサフくらいだったら動作も軽いし、確かに軽くて持ち運びする人にはいいね
自分は寝る前に動画も観るようになった
ポメラも持ってて、そちらは画面が小さく感じたけど、これくらいの大きさはちょうどいい
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/18(日) 18:28:29.09ID:OUvlZxxT
読む時は地の文が少なくてセリフの多いテンポが良い作品が好きなのに、書く時は地の文が長く続いちゃって困る
自分の文章が嫌いなわけじゃないけど、もうちょっと簡潔にできないかなーって参考になる作家を探してるところ
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/18(日) 19:36:20.38ID:+muqvTvZ
>>910
すごく分かる
シンプルだからこそ行間読んで萌えられる作品に憧れるけど自作は説明しすぎてしまうのか無駄に長くなる
あれもこれも詰め込みたくなるんだよね
頑張ってそういう書き方してみたら爆死するし普段の書き方を好きと言ってくれる人もいるから個性だと思って割り切るしかないのかなと思ってるけどやっぱり憧れだ
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/18(日) 23:15:49.29ID:KoD+SAbg
自分は地の文がっつり情景描写もりもりな小説が好きだ
だからなのか分からないけどセリフが苦手
すらすらーっと出てくることもたまにあるけど、セリフを考えだしちゃうと言わせてる感が強くなっちゃう
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 03:01:53.35ID:4SRO1Fbq
台詞も地の文もどっちかに偏っちゃうなあ
どっちも書いてて楽しいから気づいたら長々書いてる
削ったり割ったりしてるけど加減がわからない
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 09:16:36.81ID:tUF61qWW
ここで見たiライターズ試してるけどこれはいいね
設定ミスって同期失敗、数時間分のデータ飛ばしてしまったけどw
書かれていた「うっかり消したとき取り返しつかなくなる」というのを実感した…
だけどタブレットだからスマホより大きな画面でPCより気軽に書ける環境作れるのはいいな
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 23:44:18.91ID:C9iYOTeX
眠い時は無理しちゃ駄目だね……
昨晩眠気と戦いながら書いた箇所を読み返したら、その場面で出るはずの無いキャラがちょいちょい出てきてたり
盗賊設定のキャラが警察官になったりしてた
今日も書くの全然進んでないのに眠い
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/25(日) 04:00:42.34ID:h9awRa2O
まあまあ正規の小説表現に則った文体で
「〜〜〜〜っ!」
ってのはアリかな。それとも浮いちゃうかな

もっと親しみやすくて気安く気軽に読めるように書きたいなって思うのに
いつの間にか情報の密度ヤバいわ、肩肘張ってるわな文になってる
今回もそうなってた
最初はそういうのを目指してたからいいんだけど、今は違うんだよ…
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/25(日) 14:10:33.14ID:TAdaLGNL
>>917
小説本文見てみないと断言はできないけど、あんまり気にならないかな
さすがに歴史小説みたいな重厚で堅めの文とか耽美系の美文とかだと浮きそうだとは思う
0920917
垢版 |
2017/06/25(日) 16:22:17.00ID:99o1RWES
>>918,>>919
めちゃくちゃかたい訳じゃない(つもり)ので大丈夫そうでよかったです
このまま使ってしまおうと思います
ありがとう!
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/30(金) 21:44:46.83ID:VeF223w5
アニメ原作の二次で書いてるけど、色の表現って難しいね
例えばキャラの髪の色が画面上はどう見ても淡い感じの紫だけど、
本当に紫の髪なのか、銀髪の表現としての紫なのかわからない
結局はわりきって描写するしかないんだろうけど……
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/30(金) 22:40:49.92ID:6w/uCswC
>>921
分かる、水色とかピンクとかそのまま書くのためらうよね
自分の場合色の表現は諦めて質感・印象だけ描写するようにしてる
透明感とか光沢とか柔らかさとか妄想を交えて
0923921
垢版 |
2017/07/02(日) 00:37:53.75ID:xJukUNI6
>>922
銀色もだけど、黒も表現の幅があって迷うよね
紫だったり緑だったり青だったり
もう公式ノベライズとか出して確定させて欲しいとすら思うわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況