X



◆ヤフオクの手描きイラストについて語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヤフオク
垢版 |
2013/12/22(日) 18:21:48.55ID:wYTq52nI0
ヤフオクの同人手描きイラストに関する雑談、批評、ヲチ、情報交換などの汎用スレです。
絵師やイラストについて言いたい事、聞きたい事があれば何でも書き込んでください。
自薦他薦を問わずステマOK。伏字不要。

【禁止行為】
個人情報晒しや私生活の詮索
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/04/04(月) 06:10:41.11ID:f2NBs5x9
色が初めから全体バランスを考えて配色イメージが出来ていて一発塗りが出来る方が凄いと思う。
考えもせず塗りつけるのはただのr
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/04/04(月) 07:16:50.17ID:ApptKr5V
個人的には真っ白い紙面に厚塗りで徐々に物の形を作っていく塗り方の方が難しくて凄いと思うけどな
ああいう塗り方って物の形、立体を把握してないと出来ないんじゃないの?
普通の人は子供と同じように線で形を描いて線に囲まれたパーツごとに
色決めて塗っていくやり方の方が多いような気がするけど
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/04/04(月) 07:23:14.64ID:KRj+L55v
薄塗りで色重ねていけばいいじゃん
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/04/04(月) 07:34:05.92ID:ApptKr5V
重ね塗りってパレットで絵の具を混ぜ合わせてこってりというか
凸凹がはっきりわかるくらいの塗り方を言う物だと思ってたけど自分の勘違いだったのか
美術は詳しくないから知らなかったよ
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/04/14(木) 15:20:18.79ID:56N1EKIN
コピックは予め完成図が見えてる人か、最適色を選び続けられる詰め碁名人のような才能がいる
しかもデジ絵と描き方の手順が真逆で技術を共有できないのも辛い
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/04/14(木) 15:25:42.97ID:DF5P294p
仕上がりはデジ絵とかに近いからキャッチーな画材なんだけどねー。
デジとは別に技術付けなきゃいけないのよね。そこが最大の難点。
車の免許と別に大型バイクの免許取り行くみたいな面倒くささ
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/04/14(木) 23:47:30.76ID:/NTxPB2t
アニメ塗りやエロゲ塗りなら画材が違っても基本の塗り方は同じだよな
コピックだけ特別な才能がいるとか言ってるけど
色鉛筆も水彩も同じだし色の置き方なんかは描いていくうちに自然と身についてくる
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/04/15(金) 06:24:36.82ID:qMmzcn1T
ID:BAgvGbXoがいくつかわからないけど、
アニメ(セル)塗りもギャルゲ塗りもエロゲ塗りも10年以上前からある言葉だよ
ついでに、90年代とか16色CGとかの頃なんかは
色と色の境目をくっきり分けたのをエロゲ塗りと言ったりしてたこともあるから
今で言うアニメ塗りと混ざってちょっとややこしいんだよね
今のエロゲ塗りギャルゲ塗りは別名リーフ塗りで、
ぼかしを多用した柔らかみのある質感になる塗り方だよね
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/04/15(金) 07:11:10.66ID:BAgvGbXo
エロゲ塗りはデジ絵に使う言葉だと思ってたんだけどなあ
アナログで再現するという発想がなかったよ

>アニメ塗り
これはドラゴンボールで描いてたパキパキした塗りのことjか
鳥山明もコピックないしカラーインクで塗ってたな
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/04/15(金) 10:40:01.72ID:Ai/7NWQp
>>493だけど、コピックでのアニメ塗りは
コピックで固有色をベタ塗りした後に
薄紫やグレーなどで影の部分を乗算みたいにガンガン塗っていく方法という意味で書いた
コピックは重ね塗りすると乗算みたいに塗れるので

このやり方だとお金無くてあまり色揃えられない子供や初心者でも
よく使う色+影用の色だけ買えば簡単にそれなりに見栄えのする絵になる
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/04/15(金) 13:09:42.76ID:JTZgnB3l
コピックの別色の重ね塗りはあんまりキレイじゃないと思うけどなぁ
色の相性で一色目がペカペカの被膜になって次の色をはじいたりするよ
だから計算で最初から乗算された状態の色を置いていかないとダメなんだけど
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/04/15(金) 14:21:00.96ID:FSW2QJw2
それ紙によるよね
水彩紙なら割りと大丈夫だよ、汚くもならないし
ケント紙とかサイン色紙は変になる色が多いよ
濃色は割れたりする
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/04/15(金) 14:44:50.29ID:BhrEsqSX
昔は色や紙問わず綺麗に乗るからコピックじゃなくてトリアマーカー選択する人もいた
日本撤退したからもう簡単に手に入らない
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/04/15(金) 19:15:41.27ID:JTZgnB3l
>>502
わりといろんな紙をジプシーしてるけど水彩紙でもけっこうなる
スッゴいインク吸わせて塗るのでケントとかはほぼ使わない
単色でもペカペカになることあるので塗り過ぎなのかも

トリアは本当に粒子が滑らかでキレイ
コピックはアルシュでも紙の繊維ムラが見える時あるけどトリアはそれがない
ブラシが良くて手に入れやすいと最高なんだけど。
こないだ海外で購入したウィンザー&ニュートンのアルコールマーカーも良かった
時々見本の色と全く違うのがあるけどね
でも結局使うのはコピックw
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/04/15(金) 20:37:21.03ID:FSW2QJw2
色抜けはあるけどそういうものだと思っているからそれはしないよ
するなら薄いの塗ってから濃いの塗るかな
結局出したい色だすには数がいるよね
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/04/30(土) 05:22:07.08ID:pChfWTTK
>>516
何をもって「ような」なのかもわからんが、
画材自体の作りも扱い方も違うんだからそりゃ同じ仕上がりにはならないだろうよ
紙によっても変わるが、それぞれの癖とか特性とかあるんだし
やり方によっては例えばマーカー使っても水彩みたいな印象になることもあるけどさ
コピック使っても透明水彩みたいに見えるような絵描く人とか
水溶性のマーカーなら水溶きもできたりとかね
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/04/30(土) 11:07:33.72ID:5kdY1V6d
>>517
その性質の違いはどこにあるのだろう
顔料と染料の差かと思ったけど顔料マーカーでもコピックと似たような絵は描けるから
顔料染料の違いではない
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/05/04(水) 18:09:15.12ID:ffPuFRJj
わかったかも
エタノールの表面張力は水の1/3しかない
これが浸透力やムラになりにくさに作用しているのではないか
表面張力の小さい溶剤で固形絵具を溶かして描けばいける…?
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/05/21(土) 14:04:18.89ID:PS/BIiDE
色々と溶剤を揃えて実験した
顔料の溶解力と紙の浸透性が高ければコピックみたいにムラなくベタやグラデが塗れる
揮発性油がいい感じ
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/06/03(金) 14:26:27.06ID:uO22+e5c
携帯電話版ヤフオク!終了のお知らせ
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/other/post_1947/

携帯電話(iモード、EZweb、Yahoo!ケータイ)版ヤフオク!は、携帯電話を取り巻く環境の変化に伴う利用者の減少により、
苦渋の決断ではございますが2016年12月14日をもって終了させていただくことといたしました。
長きにわたりご愛顧いただいている皆様には多大なるご迷惑をおかけし、心よりおわび申しあげます。

■スケジュール
【2016年7月5日(火) 14時ごろ】
・新規出品、手動再出品ができなくなります。
・入札、値下げ交渉ができなくなります。
・繰り上げによる落札ができなくなります。

【2016年7月26日(火) 11時ごろ】
・商品画像の追加掲載ができなくなります。

【2016年9月30日(金)】
携帯電話では、以下の機能以外はすべて利用できなくなります。
・取引ナビの利用
・商品詳細の閲覧

【2016年12月14日(水)】
携帯電話版ヤフオク!のすべてのサービス、機能が利用できなくなります。
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/06/03(金) 19:16:51.58ID:7jNDh8kZ
なんか高校の頃ガラケーでヤフオクしてたの思い出したわ、、
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/06/06(月) 03:59:01.38ID:TcLwM0Ay
艦これの入札者が増えたって聞くけど
艦これアーケードのカードが欲しくてヤフオクに来てる艦オタがついでにイラスト買ってんのかな
ホロカードに30万出してる猛者いるし財力ありそう
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/06/14(火) 17:51:29.47ID:UG0jwaL2
文化が違う文化が
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/06/14(火) 19:00:22.72ID:UG0jwaL2
>>531
マジ教えて
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/06/18(土) 07:37:31.59ID:74vT9zs3
pixivの投稿が宣伝だという人ってどうかなあと思う
コミケの壁になるとか商業デビューとかまでやってようやく人の目に留まるんじゃないか
pixivで宣伝するなら投稿だけじゃなくデジ絵を蹴散らしてランカーにならないと
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/06/18(土) 12:19:33.39ID:IW763CVl
Twitterにしろpixivにしろ、大手や有名人じゃなくても
不特定多数が利用する場で公開したらより多くの人の目に留まるわけだし
知られるきっかけとしても宣伝する意味は充分あるでしょ
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/06/18(土) 16:19:36.20ID:rfDhgqjr
デジ絵蹴散らすとまで行かなくてもアナログで人気実力共にトップとか上位レベルくらいにならんと
中途半端なのは不特定多数に対して自ら恥じ晒してるようなもんだろ
これなら自分もいけそうって勘違いする奴が増えるかもという意味では
オクの宣伝にはなってそうだけどな
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/06/21(火) 10:51:17.40ID:VL6neQia
メモ
コピックの目詰まりはムラが出やすく致命的
定期的にニブをブレンダーに漬けてティッシュでよくふき取りリセットすること
ニブからしみ出すインクに粘りが出てきたときがリセットのタイミング
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/07/19(火) 16:05:10.75ID:kcBYofvJ
自己紹介ページ(参照画面)の終了について
 
■終了予定日 
2016年07月21日(木) 
 
自己紹介の内容は、これまで通り「出品リスト」の画面上部に表示されます。 
終了予定日以降、自己紹介ページ(参照画面)にアクセスがあった際には、「出品リスト」画面が表示されるようになります。
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/07/26(火) 19:13:21.91ID:Ph0EQ4Am
うまいっつーか、手を抜いてない絵だなー
時間掛かってるような絵を描く人は居なくなるね
開始値高くすればいいんだけど、初心者でそれが分からないうちに辞めちゃうんだよな
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/08/20(土) 11:37:38.65ID:7UkrVz8O
絵描きは本当に描きたい絵が別にあるのに金が欲しいから渋々流行の絵を描いてる
と落札者の人は思ってそう

実際は描きたい絵はとっくに描き尽くしてて手ごろなネタがないから流行もの描いてるだけなんだよね
てか描きたい絵はいつでも描けるから今描く必要はないっての
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/04(日) 11:13:48.14ID:xbUWw3Rp
制作時間短縮、発色の良さで描き手はコピックにしてるだけで
買い手は絵柄>画材だからあまり関係ないと思う
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/16(金) 02:09:21.94ID:DLw9IAil
>>575の前者はまだしも後者は上手い下手ならむしろ下手だと思う
角度が傾いてるからとか理由づけするにしても、
左右で目の大きさが違いすぎたり肩とかの人体が破綻してたりするし
まあ単純な好き嫌いとか絵として惹き付けられるかってのはまた別だけどね
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/04(火) 01:24:33.64ID:/ahfphQV
描き手スレは落札者スレと同じ板に置き絵師ヲチ禁止する事によって
絵師が暴れにくくする為のシステム

昔脳板に描き手スレがあった頃は絵師ヲチと高額叩きがひどく
それを防ぐ為に板を移動した
描き手が他スレに分散するようになってその機能もなくなった
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/18(火) 14:36:33.93ID:d/Ik7bDH
評価ページの表示変更について(10月19日予定) -お知らせ - ヤフオク!
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_2021/

(1)商品名の表示について
落札で獲得した評価の商品名を非公開化します。

(2)評価者の表示について
落札者が出品者へ評価を行った場合、評価者(落札者)のYahoo! JAPAN IDを伏せ字で表示します。
また、落札者のYahoo! JAPAN IDが評価コメントの自動メッセージに含まれる場合は、該当箇所を伏せ字で表示します。

(3)同一の利用者同士で複数回評価を行った場合について
以下の場合は、最新の評価のみを表示し、それ以前の評価や返答は非公開化します。
・同じYahoo! JAPAN ID同士が複数のオークションで評価を行った場合
・同一の取引で評価コメントや返答を複数回行った場合
ただし、最新の評価が「非常に良い」または「良い」以外である場合は、過去の評価を閲覧するためのリンクを表示します。

(4)終了日時、評価日時の表示について
終了日時を非公開化します。
評価日時は、「1週間以内」「1か月以内」など期間で表示されます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況