X



同人やめる時、やめたい時

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やめ時
垢版 |
2012/11/01(木) 00:11:00.08ID:4TYh2L5l0
やめたくなるのは、どんな時?
やめなければならなかったのは、どんな時?
やめるのを決心したのは、どんな時?
0418やめ
垢版 |
2015/08/14(金) 23:51:47.38ID:sRYWzt7m0
狭くてつまらない世界。
もうやめよう割りに合わない。
0420やめ
垢版 |
2015/08/15(土) 13:00:52.40ID:0psQCKrR0
あげた途端に次々と…w
みんななにがあったんだ
0422やめ
垢版 |
2015/08/16(日) 05:44:17.25ID:JjqTGOmzO
まだ同人入って一年たたないけど今描いてるので最後にする
人間関係ヤバい。ヲチやら陰口やら酷い。もう無理!
0423名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/08/16(日) 06:16:06.32ID:Sxvozglp0
もうオタクは新興宗教だと思う。
オタクへの批判があれば集団で凸や個人情報含め晒し上げたり、
盲目的な新興宗教の信者にしか見えない。
むしろここまで悪質なことをやる新興宗教もそうない。
最近どんどんまともな人が減って、問題のある人ばかり残ってる様に思う。
まともだと思ってた人も毒気にさらされて、おかしくなってるのもよく見る。
オタクに市民権がなかった頃の方がずっと良かった。
同人どころか、オタク、必要以上のネットもこの夏でやめることにする。
0424やめ
垢版 |
2015/08/16(日) 06:16:54.42ID:dBMa/1Fg0
一次創作で本出してきたけど、一冊につき5人ぐらいしか見られず終わった。
電子書籍サービスで半額で売ったら、ハンパに各1〜3冊ほど売れちまったんで
ネットでの無料配信も不可。
マンガなんて「見てもらってナンボ」なのに、もうそれすらかなわない作品たち。
だからもうオンラインのみでやってる。評価は相変わらず低くて少ないけれども
閲覧数だけは多いから、それだけで満足だわ。
0426やめ
垢版 |
2015/08/17(月) 19:25:15.38ID:KyccB6Bp0
長い間絵を描いてきたのに
アニメ・マンガ絵の二次創作以外に何を描いていいか思いつかないのに
気づいたこと
縁あって色んな分野でものづくりに携わっている人とかかわることができたけど
自分自身を胸張って「絵描いてます」といえないことに気づいたこと。
それまで費やした時間を言語学に費やしていればもっと見聞が広めることに気づいたこと
絵を描くのはそれからでもかまわないってことを壮年に差し掛かるにあたって感じた

ついでにいうと同人での人間関係がめちゃくちゃ煩雑で社交辞令と内輪ルールが多くて
このままだと非リアに混じったときただのコミュ障として思われかねない事に気づいた
0427名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/08/18(火) 20:59:40.86ID:lf56hvji0
SNS主流で数字が自分以外にも丸見えで
常に比較され自分でも比較してしまう現状に疲れきったのでやめる
自萌えがあるから出来上がった作品には愛着があるしゴミだとか思っていない
でもシブにアップすれば評価ブクマで差をつけられて
自分より数字が多い作品と比較したら劣っているゴミなんだと強制的に思わされる
丹精込めて描いた本はサンプルブクマの数で出来上がった喜びをへし折られる
ブクマする個々人の好みによって差が出るのであって優劣ではないとわかっているけど
交流が苦手でシブ受けしない作風の自分にはもう限界だ
これ以上自分を卑下したくない
0429やめ
垢版 |
2015/08/19(水) 12:02:36.03ID:sMcInHqZ0
絵を描く仕事に就いた時
同人誌作ってる暇がないし趣味を仕事にしたような物なのでもう良いかなと思った
今はまとまった時間は他の趣味に使いたい
好きな漫画アニメゲームはあるけど萌え感想だけならツイで吐き出せる
0430止め
垢版 |
2015/08/19(水) 16:08:20.40ID:dz2V4I7J0
かつては「これいいかも!」と思ったネタは、気が付くとペン入れまで終わっていた。
ハンパに場数踏んだ今は、そういうネタに対して「いや…需要ないだろこれ…」とか
グズグズ考えたりして、何も描かずに時間だけが過ぎる日々。
他人の目が気になって仕方ない。良く見られたくて仕方がない。
ガチで「死んで楽になりたい」とさえ考えるレベル。
仕事は金のためと割り切れるが、趣味は割り切れないまま苦しい。
0431やめ
垢版 |
2015/08/19(水) 17:03:31.40ID:CSq8dw2+0
比べちゃいけないと分かってるけど自カプの絵馬が上手すぎて自分描く必要ないって思った
周りも絵馬のAB以外眼中にないのに下手で描いてる自分が恥ずかしい
少ない自カプの中で上手さに差があり過ぎるの辛い
0432やめ
垢版 |
2015/09/01(火) 17:06:59.46ID:t0Huzwrj0
オンの人間関係でトラブルになったし、同人やめたい…。
だけどまだまだ描きたいものが沢山あるし、
何より今まで描きためた物を捨てるのが惜しくて、踏みきれない。

これからどうしたらいいのかな。
数年くらいずっと悩んでる。
0433やめ
垢版 |
2015/09/01(火) 17:21:06.52ID:3EJ88TRM0
二次創作物なんて世間的に何の価値も無いしむしろマイナス評価
0434やめ
垢版 |
2015/09/01(火) 19:59:09.77ID:cfI2M5lQ0
>>433
だよな
やめたらわかるよ
今まで自分が書いてきたものが何の実もなさないってこととか
一度いちから自分で考えたものを描いてみたらいいよ
どれだけ自分自身に発想力が養えてなかったのがわかる
それに絶望して同人やめたぐらい
0435名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/09/02(水) 00:10:28.60ID:Y6z8YxLU0
>>432
そんなに辛いのなら無理しないでやめてもいいんだぞ
やめるからって描きためたものを捨てる必要もない
支部に作品全部あげてアカウントそのままでもいいじゃん
オンの人間関係でしょ?実際には会わない人、今後も会う予定無い人なら無理に交流する必要ない
これからオフデビューするつもりでもしかしたら会場で隣になるかもしれないというのなら
あたりさわりない付き合いした方がいいと思うけどね
0436やめ
垢版 |
2015/09/09(水) 15:38:48.98ID:SRak9q1h0
元々逆カプは苦手だったんだけれど
リバ好きですって言いながら片方だけageまくる人の言動に疲れて
完全に地雷になってしまい作品を見かけるだけでつらくなった
あと正解かどうかも全くわからない深読み妄想系のキャラ考察を
みんながRTしまくってそれを前提にしたキャラ語りや二次をしているのを見て
妄想考察は自由だし楽しいけれど声が大きければ=原作みたいに扱う風潮がつらくて
これなら一人で好きキャラを愛でていた方がいいと思った
あとはひっそりこっそり原作を追おうと思う
0437やめ
垢版 |
2015/09/10(木) 10:39:59.72ID:ZEWDoGH+0
何かの気の迷いで同人世界に迷いこんだ。
もともとオタ気質はあったほうなんだけどそれを直接形にする側になったのは
初めてで、わからないなりに色々試行錯誤もしたし努力し続けてきた。
だけどどれだけ作品を発表してもまともに反応なんて来たためしがないし
マイ設定と違うんだか何だか知らないが難癖だけはつけてくるような
米は来るしで、自分がつくづくこの世界では浮いてるんだと悟った
頑張ってきたけど諦めないといけない事もあると気がついたのと同時に
ここでも散々言われてるようにどこまで言っても所詮人に言えない趣味な上
評価がほしくて作品そのものに無理にしがみついてる自分も発見した

そう思ったら何もかもすっきりしたくてオンラインに関するアカウントを全て削除した
少しは楽しい思いも出来たから、そういう相手に一言くらい何か残したい
気持ちもあったけど引き止めるのを暗に強要してる気がするし、これから先
作品を発表しても何も反応がないのは目に見えてるからこれでよかったと
思う事にしてる
どうせ誰も見に来なかったから気がつく人もいないだろう

これも一つの人生経験だったと思う事にして今日からまた別の趣味で
頑張ることにする。
いずれそのうちこれでよかったって思える日が来るだろうし。
0438やめ
垢版 |
2015/09/10(木) 14:25:51.03ID:ZEWDoGH+0
437だけど、あと少しだけ。
作品は保存してあるからシブに上げるとかしてもいいかと思ったけど
ただでさえサイトで何の反応もなかったから今さらシブに上げたところで
評価がより一段と数値化されメンタルに影響及ぼすのは火を見るより明らか。
創作は好きだったけどそれを発表するとなるとそれ相応のメンタルの強さが
必要になるって事がよくわかったけど、同人仲間もろくに出来なかったせいで
心が折れそうになったときに支え合える人がいない中ではキツすぎた。

完全オフラインの生活になったことは思いのほか苦ではないのだけど、
自分が拙いながらも一生懸命作り上げたものが結局は何の役にも立ってなかった
事実のほうが、じわじわのしかかってきてる。

早く時間が経って欲しい。「そういえばあんな事やったなー」って思える位。
とにかく今はこの事実をしんどくても受け止めることにする。
0439やめ
垢版 |
2015/09/13(日) 19:23:19.47ID:z3LvuMUw0
仕事が忙しくなった
ジャンルが衰退し仲良くしていたオンの友達もみんな他ジャンルに移った
今こそ辞めどきなんじゃないかと思ったらすとんと萌えとか創作欲が消えてしまった
0440やめ
垢版 |
2015/09/14(月) 10:30:01.67ID:UJdTr/um0
同人休み中に新しくハマったジャンルがあっても
身辺が忙しくてアウトプットの機会は先延ばし…
そんな事が何度も続いているうちに冷めるのが早くなってしまった
眠くてしんどくて不格好な出来であっても
原稿描くのはあんなに楽しかったのに
今ではネーム段階でわれに返って飽きてしまう
一過性のそういう時期なんだろうかと日々を過ごしてきたけど
最近では世に出ている物語を素直に楽しめない事が多くなった
他の事はできているのでうつではないと思うし
ついに潮時というものが来てしまったのかな
0441名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/09/22(火) 00:57:48.00ID:X5k17mld0
昔から絵を描くのが好きで、学校の友達が同人やっていたのがきっかけで
始めたけれど、やっぱり同人は特殊な世界だと思った。
軽い気持ちでは済まされない(下手だったら絶対に上手くなれ!等)プレッシャーと
絵が上手いかどうかで(売れてるかどうか)人を値踏みするような輩も多かったというのがあって
人間関係に疲れてフェイドアウトした。
現在プロになった方々と一緒に活動していたんだけれど、同人といえど芸術家の端くれ。
やっぱり感性が一般人の私と違いすぎる。

今は全く別の趣味にはまって(アウトドア系)心がものすごく軽くなったし楽しい。
優劣で差別される事もないし。
オタ趣味は読み専あるいはオンラインでひっそり遊ぶ程度が向いていると悟りました。
それでも、当時を振り返るとやっぱり楽しかったなぁ。
0442名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/09/22(火) 03:46:41.63ID:yE9aYco00
>>441
創作に全てを捧げてるような相手だと
趣味でまったりやりたいスタンスがなかなか理解されない時はあるね
それでも今はオンラインの普及により発表手段や販売方法が選べるから
ありがたい時代になったと思う
0443やめ
垢版 |
2015/10/01(木) 20:39:46.14ID:iMgX7jQn0
色々あるけど一番は同じジャンルの人が病気で亡くなったのをみてもっと自分を労ろうと思ったこと
先延ばしにしてた事をちゃんとやろうと思った時

夜明けまで原稿してた生活を12時就寝・自炊中心の生活に切り替えた
断捨離して部屋をすっきりさせて可愛く模様替えした
一人旅に出たり古い友人達と温泉行ったり映画行ったり
積み上げっぱなしだった本や漫画を読破した
部屋の更新が近いからペット可物件へ引っ越して念願だった猫を飼う予定
同人は楽しかったけど他にやりたいことがいっぱいあったことに気づいてしまった
0444やめ
垢版 |
2015/10/04(日) 22:43:33.12ID:2SqJhPyq0
なんだか興味がなくなってしまった
あんなに好きだった公式も追わなくなって
同人関係の知り合いに会うと自分とは温度差がものすごいんだなと実感した
グッズのためにお金貯めるとか公式や同人のイベントを心待ちにすることが
もう面倒だと思ってしまうようになった…
ずっと漫画やゲームやアニメが大好きだったんだけど今はもうどれも興味ない
かといって代わりになにか見つけたってわけでもないから無気力が続いているけど
無理に萌えると思い込むよりは自然に任せてみるのがいいかもしれない
0445やめ
垢版 |
2015/10/04(日) 22:59:10.60ID:gM7U72RQ0
何もかもがいやになって半ば発作的に全てのアカウントを捨ててこの世界から
未練を抱えつつも去る決意をして数ヶ月。
心の底からやめて正解だった。

アカウントだけじゃなく身の回りの物を片っ端から捨てたくなり、服、本、
皿、その他不要なものをとにかく捨てるか売るかしまくったらまぁ部屋の中に
空間が増えること増えること。物が少なくなったので掃除も楽しくなり、
かなり長いこときれいな部屋を維持できてる。

思えば同人活動していた頃はツイやブログの反応が気になりっぱなしで
一日中そこに張り付いてろくに他の事をしようとしてなかった。その結果が
あの部屋だったと思うと自分が情けない。

以前日参していたサイトなどをたまに見ることもあるけど、他の人が羨ましくて
たまらなかったのが全くそんな気が起きず、むしろファンがいたらいたで年がら年中追い立てられる
ように何かを発表し続けなくちゃならなくて気の毒にすら思えてしまった。

やめる決意をした時は悲壮感でいっぱいだったけど、今は爽快感で満たされてる。
やめたいけどふんぎりがつかない人、勇気出してほしい。
心を鬼にしていろんなものを手放すと新しい何かがきっと入ってくるし、
お金周りもよくなるから。
0446名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/10/04(日) 23:58:16.54ID:HXvmXpQ90
>>445
>思えば同人活動していた頃はツイやブログの反応が気になりっぱなし

ここすごくわかる
オフ同人もやめてサイトも閉めた後は今まで気になってた人からの反応が全然気にならなくなって
今すごく気楽
0447やめ
垢版 |
2015/10/05(月) 11:30:49.56ID:480dgJl00
>>446
本当その通り。
今考えると無駄な人間関係そのものだったな。相手の反応を気にする余り
ずいぶん卑屈になってた。
殆ど反応がこない事に疲れ果ててやめたけど、もしこれで下手に反応があって
同人による人間関係が濃くなってたらと思うと怖い。
自分の意思だけでやめ時を決められなくなってたかもしれないし。
人間いつまでも妄想の世界だけで生きていられないんだっていい勉強になった。
0449やめ
垢版 |
2015/10/05(月) 15:37:52.13ID:5KN1P2gn0
というか妄想する事と妄想の世界だけで生きる事は全く別でしょ
>445=447はどうも極端から極端に走る人みたいだから
同人が人生の楽しみの全てで他には趣味や逃げ場が一切ない
みたいな感じだったんじゃないの
0450名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/10/05(月) 15:49:06.16ID:c8UdkpnS0
別なのはわかるけど
>人間いつまでも妄想の世界だけで生きていられないんだっていい勉強になった。
自分もやめた身だけどこの言い方はちょっと引っかかったんだよ
0451やめ
垢版 |
2015/10/05(月) 16:39:24.05ID:YyrXJVx00
まあ、いつまでも妄想の世界「だけ」では生きていられないのは事実だしなぁ
妄想の彼氏彼女とは結婚も子作りもできないし、
妄想の冒険世界で勇者になっても給料が上がるわけでもない
0452名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/10/05(月) 17:34:47.07ID:KAN5+JJ40
同人板って>>451こういう意見を正論ぶって投下してく人よく見掛けるけど
長く続けてる同人者にとって同人は趣味という事実を理解してない風なのがいつも不思議
今時夫婦してオタクとかも全然珍しくないし

スレタイに沿う話をすると
自分はジャンルに飽きが来たのと転職して忙しくなった時期がぴったり重なった時期だな
再始動しようかと思っても一度減速するとイベント合わせで本作る意欲が戻らなくて
あと一時期他の趣味の知り合いからストーカーされたので
身バレの危険も鑑みて当分やめとくことにした
今は海鮮、気が向いたら時々オン専なので気が楽です
0453やめ
垢版 |
2015/10/05(月) 21:42:55.26ID:480dgJl00
445ですが、ごめんなさい、言葉がよくなかった。
現実とのバランスが上手に取れずにいた時間が今振り返ると長かったのを
上手に説明できなかった。
自分の場合は極端から極端に走っちゃったけど、結果オーライかなぁ。
やめるにしてもいろんな形があるってのを忘れてました。
0454やめ
垢版 |
2015/10/05(月) 23:45:50.87ID:H/l0Dd0j0
周りがどんどん脱オタしてしまって「まだそんな事やってるのwww」みたいな目で見られるようになった
脱オタした元オタクって何であんなに現オタクに対して上から目線なんだろう…
それでも気にせず同人やってたが、オタク話できる友達が全くいなくなった今
必死に同人誌を作れば作るほど無駄な時間過ごしてるんじゃないかという気がしてきて
恥ずかしい、人に言えない趣味をみんな陰で笑って馬鹿にしてるんだろうなと思う事もある
ただの被害妄想だと思いたい…

それなのになぜか創作意欲だけは衰えずむしろ以前より増して強くなってる気がする
まだまだ描き足りない、描きたいものが沢山ありすぎてどこから手を付けたらいいかわからない
辞めたいのに辞めたくない、でも辞めたい…この葛藤と戦ってる
同人なんて続けても何の意味も無いのに、だったら創作意欲まで全部消失してしまえばいいのに
スパッと何の未練もなく辞められた人が羨ましくてしょうがない…
0455やめ
垢版 |
2015/10/06(火) 22:46:25.78ID:1yNNhbYe0
>>454


回りは、今でも楽しそうな454に嫉妬してる気持ちがあると思うよ
でも話が出来ないのは辛いな
0456やめ
垢版 |
2015/10/14(水) 21:22:05.00ID:+eS6WIDj0
ジャンルで嫌なことがあって、引き出しを広くするためにも創作活動から一度離れようと思った
空いた時間で、前々から興味があったバイクの免許を取ってみたら、ツーリングにはまった

で、創作はしなくなったとはいえ、同人は相変わらず購入していたんだけど、
やっぱりバイクは危険で、安全運転を心掛けてプロテクターしてるけど、貰い事故だってありうるし、
もしそうなったら、遺族は私が集めたBL同人の山を目にするのか…と思うと不安になって、
CPはまだ好きだけど、同人を新しく買えなくなって、同人の山も手放してしまった
支部とかはまだ見てるけど、創作には戻りそうにない

こうして書いてみると我ながら馬鹿馬鹿しい理由で、なんか恥ずかしい
0457やめ
垢版 |
2015/10/14(水) 23:59:25.35ID:nV/UkIoV0
ようは同人誌は恥ずかしくて人に言えない趣味ってことなんだから
そう思うのは正常で正しいと思うよw
0458名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/10/31(土) 04:11:40.69ID:Cyqu/KXJ0
同人が恥ずかしいってある一定の年齢の人達だよなー
0459やめ
垢版 |
2015/10/31(土) 09:37:00.95ID:Lfrv6+ILO
同人の内容によるとは思うけど
自分の性癖が明らかになるようなのは恥ずかしがるの正常だと思うけど…
今死んだとして、遺品整理やなんかで目にする人間は
大体ある一定の年齢以上の人間や家族だぞ…
0460名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/10/31(土) 09:51:32.81ID:77+hOtE20
同人やってますとかアニメ漫画好きですって言ってる人達が全員とは言わないけど
同じタイプの方々が多いからね
あれと同列に見られると思うと恥ずかしい隠さなきゃと思う気持ちもあるんじゃないの
0463名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/10/31(土) 11:15:32.11ID:oc+XV4KG0
同人でもオリジナル漫画描いてます、だと知らない人にも堂々と見せられて誇れる事だけど
著作権違反のパクリ本描いてます、だと人に見せらんないよなぁ
0464やめ
垢版 |
2015/10/31(土) 11:35:59.86ID:lIPGatnV0
2chの書き込み相手に絵の才能があるなんてどうやって分かるんだw
0466名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/11/07(土) 03:34:42.18ID:KWTmRbXW0
みんな自分の弱さと戦ってるんだなと感じる
ネットは人間のもろい部分が拡張されてしまうからコントロールしないと大変だ
0467名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/11/11(水) 00:38:13.81ID:mQwmx0Az0
>>431
まさに今これ
絵馬の人が来る前まで仲良くしてくれてた人たちも、自分の絵なんて見向きもしなくなった
絵馬の人はノリもいいし年も若いからますます疎外感を感じてる
0468名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/11/11(水) 13:11:09.25ID:tFtrQxHx0
受至上エロ至上でないと見向きもされなくなってきた
自カプが地雷になりつつあって苦しい辛い嫌な事に怯えながら
楽しい事を必死に探してる

なんのための趣味だ
0470名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/11/11(水) 19:12:01.76ID:L3iJiKjT0
自分の信じる自カプをかきつづけていこうぜ
それしかないんだ

って言い聞かせてる。
解釈が自カプ他サークルと違いすぎてオンリーワンとかわらん。
0471名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
垢版 |
2015/11/13(金) 08:54:38.86ID:O34SBWzD0
本描くのやめて海鮮になって数年たつがコミケ会場に行ってまで欲しい本がなくなってきてしまった
つーか同人誌に使う金で、公式展開追いかけたほうがいいんじゃないかと思うようになって
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/11/17(火) 00:01:55.97ID:tXMcBvzz
やめたい時、今
以前からサイトで細々と書いているが特に反応もないし虚しくなってくる
旬ジャンルのせいでアクセス数はのびているが一時的なものだろうし
妄想するのは大好きだけど独りぼっちすぎて寂しいのが本音
Twitterとかやって仲良くしてる人達が羨ましい
かといってTwitterをやるほどの気力もないが…
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/11/17(火) 23:22:24.49ID:vCJZAMrP
作る側も買う側も175ばっかりで同人界隈そのものの質が落ちたなと実感した時

金目当てで今が旬で売り時とばかりに粗雑なもん乱造する側も
一時の熱でどんな雑な殴り書きでも欲しい、でも熱が冷めたらタダのゴミって側もいい加減にしろと思う
こういう奴らが跳梁跋扈してるからまともな作り手買い手が疲弊してやめてって蠱毒状態になるんだ
素人のクオリティでも高い金とって許されるのは情熱ありきと思っている身としてはもう限界かなと思ってる
勢いのあるジャンルは大概こんな感じなのでもう公式にだけ金出すのが一番いいと思い始めた
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/11/18(水) 00:13:34.53ID:BkPtwJb1
>>473
分かる
今これが人気!描く!!と
今これが欲しい!今週はこれが欲しいのにない!!とが強すぎる
もう自ジャンルの同人誌買ってないしツイッターとかで買い手の書き込み見るのも嫌だ
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/11/18(水) 01:22:42.80ID:yDVk3rE0
175が去った後の自ジャンルで、
残った人が「ろくなサークル残ってないし潮時だな」
とか言ってる人が何人もいてすごくつらい
私の好きなサークルはまだまだ残ってくれてるし
新しく参入したばかりの人もいるのに
心ない発言に悲しくなる
自サークルもクズ扱いされてるのにもそれなりに傷つく
上手い人の作品しか見たくないなら
そういうサークルの追っかけだけしてればいいのになー
求められるレベルが半端なくてやる気を根こそぎ奪われるよ
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/11/19(木) 20:48:49.99ID:X+7Xa6nZ
好きで書き続けていただけなのに、色々世間ズレしている人間関係にめんどくさくなって
リクに答えるのも嫌になってきた。
常識外した奴らとつるんで上辺だけで笑い続けているのにも疲れた
趣味なんだから義務感だけで書き続けているのがしんどくなってきて
ある日 何の告知もせずにぱっと辞めた。

心が軽くなった

その後 料理とかハンクラとか同人やっていた時に出来なかった事手当たり次第にやっていたら
周囲から思わぬ評価を戴いて、今はそこそこの収入になっていたりする
赤字で年間十数万の無駄金垂れ流していた同人の時とは偉い違いだ
胸張って作った作品に評価を戴くのってこんなにも嬉しいんだって気がついた
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/11/20(金) 14:44:06.28ID:nYOWmebB
同人二次から卒業する
サイトも消した
公式本編の今後の展開が自分がそのキャラやCPを好きになった理由と噛み合わなく
なりそうな上に公式が外部委託で作った学パロについていけなくなった
学パロも最初はいいなと思ったんだけど回を重ねるごとに絵柄も内容も巷の同人誌と
変わらなくなってきたしキャラの重要要素も潰して本編とは別キャラになっている
先行き不安な公式を追いかけるのが疲れてきた
息抜きの趣味の一つなのに時間とお金をかけてまでついていけないものを追いかけて
ストレスを溜めたくない
それに公式の展開に縛られ一喜一憂して振り回されるよりもオリジナル一次創作やって
自分で好きなようにキャラと話を作って自由に動かしたくなってきたこともある
離脱を最終的に決めた決定打は公式制作者上層部の人間がプライベートで発表前情報を
漏らしてそれを聞いてたジャンル者にSNSでその情報を流されたこと
重要な情報の秘密保持も出来ないのかと一気に冷めた
あてつけ陰口吉牛だらけでツイ大手とエロ厨が幅をきかせてるジャンルのSNS界隈にも
息苦しさを感じて辟易していたしこれから年末に向けてリアルも忙しくなってくる
丁度いい機会で離脱の決定打がやってきたと思う
これからは公式にお金を注ぐこともないからその分のお金を他の趣味や服飾品に回すよ
落ち着いたらオリジナルを創作してサイトを作るだろうけど今はとにかく創作から
離れて休みたい
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/11/22(日) 11:46:30.03ID:h167cpiv
原作やキャラは好きなのに公式とジャンルが好きじゃなかった
公式は表の見えるところで関係者同士が言い合いをして雰囲気の悪さを感じた
人間だからムカつく事や腑に落ちない時もあるだろうけど発言する前に考えて欲しかった
ジャンルはキャラdisが絶えなくて特定のキャラばかり好きだけど〜と言いつつ
みんなでこき下ろして例え冗談でも酷い言葉で笑いあっているのを見るとゾッとする
好きだったものの思い出や好きな気持ちがどんどん汚れていく気分になった

こんな風に思うなら同人やったり深みにはまらずに気軽に萌えてれば良かった
そう思った時に、表面上は楽しかったんだけどドロドロしているというか
表裏の裏の部分に嫌気がさして辞めてしまった
今はたまに公式グッズを見て気に入ったのがあれば買う程度だけど心が穏やか
そういえばグッズも、同人界隈ではまたサーバー落としたwだの流石うちのカプ凄いwとか
人気あるキャラとそれ以外の格差wとか言って笑ったり焦ったりする人ばかりだった
2みたいな所ならまだしも、イベント会場やSNSでも言い合い

自分の見えてた反応が全てじゃないけどなんだか健全ではなかった
辞めて穏やかに萌えられるようになった
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/12/01(火) 02:22:43.33ID:wNk791Ye
売れなさすぎて辞めたい
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/12/03(木) 16:34:26.93ID:L2YpatBq
まとめブログやSNSが普及し出してから
匿名の末端ヲタからプロのクリエーターに至るまで
自己顕示欲や承認欲求ばかり高く攻撃的なのに被害者意識が強いという
オタクの負の内面ばかりが次々露呈してきて
今までずっとこんな奴らと同じ集団にいたのかと愕然としてすっかり熱が冷めてしまった
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/12/04(金) 07:24:24.04ID:2bL0CraJ
印刷やスペース代にお金を使うのがもったいないと思ってる自分に気づいてしまったからやめ時
後、売れ売れサークルの隣でじっと座ってるのも疲れてしまった
なんかもうイイや
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/12/05(土) 22:00:14.63ID:nPLmUynn
やめたい
思春期以前からキモオタで精神の拠り所として現実逃避先として長年同人オタク趣味に
依存してきたけど描き手としては友いな奈落底辺 ROMとしては地雷持ちで
いよいよ精神が荒廃したからいい加減やめたいけど依存しすぎてうまくいかない苦しい
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/12/05(土) 22:15:08.97ID:CqXqWBV7
>>483
わかる
楽しい気持ちもあるけどつらいときとか現実逃避の手段として趣味を使ってきたからこれをばっさり捨てることはできない
これまで薬みたいな使い方してきた
何も産み出さないしこれに関わるくらいなら他のことしてるほうが有益なんだってのはわかるけど無理
こんなの良くないよね
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/12/11(金) 03:14:21.00ID:Vldt0txj
今も現ジャンルが大好きなのに何故か急に?衝動的に?サイトもsnsも全て消して真っ白にしたいって思いが出てきて困ってる
未練ありすぎてこんな終わりかた引きずるよなって思いながらサイトに出すやめるねーの文章書いてる
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/12/11(金) 05:49:26.29ID:anpze/rZ
>>485
自分も昔全てを消したい衝動は何度も来たわ
もう出てるけど、削除は一瞬でも復活は大変だから工事中にして一旦同人から離れるのがいいかな

そのうち憑物が落ちたようにまた更新再開することもあるし、未練なく削除することもあるよ
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/12/11(金) 20:48:17.33ID:Vldt0txj
>>486,487,488
勢いで消すのはやめて今はちょっと離れる程度にしてみるよ
それからどうしたいか改めて考えてみる
こんな後悔しながら終わるのって変だもんなありがとう
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/12/19(土) 01:03:24.61ID:h+mHlxsL
ツイや支部も地雷だらけになってきたし
2のカプスレにも荒らしが湧くようになったし
どんだけミュートとかNGとかしても追いつかないし
自分の心が狭すぎるのが悪いのは分かってるけど、そういうのを避ける為にあれこれ対処しなきゃいけないのが面倒くさいし
もう辞めて何もかも綺麗さっぱり忘れたい
0491愚痴
垢版 |
2015/12/19(土) 01:28:41.19ID:HlPEGzig
やめたいというかやめて一年経つ
snsのしがらみやpixivに影響受けすぎて売れたくて迷走する卑しい自分がアレなのと
原稿の長くて辛い拘束時間に疲れたのと
稚拙な作品ばかり量産して毎回同じ事繰り返してるだけな気がして

あと商業への憧れと婚活年代になってしまって自然と手につかなくなった
やめて楽だし同人なくても私平気なんだなって思えたけどあれ程情熱迸る何かは今の生活にはなくてなんかぽっかりと穴は空いてるような気持ちでいる

相変わらずアニメも漫画もゲームも嗜んではいるけど同人する程の熱意は今はない
あんなに好きだった同人が今はやっても時間を無駄にしてしまうしと思ってる自分の冷めぶりにびっくり
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/12/19(土) 23:15:49.74ID:LaHXdoNG
オンではとにかく評価や人気が数で見える事に一喜一憂しまくって常に気を張ってて
オフではキャラヘイトする人の本が大人気で嫉妬ばかりしていた
仕事から帰って寝る直前まで原稿する毎日にも疲れていた
そんな時に公式に大ダメージを受けて同人をやめた

同人をやめたら最初はすごい開放感で旅行に行ったり凝った料理作ったり
観たかったドラマや映画を沢山観たり充実してたけどどれも長く続かないし心から楽しんでない
もともと飽き性だった自分が唯一幼い頃から続けて来たのって絵や漫画を描く事だけ
それすらなくなって本当に空っぽになってる
>>491みたいに同人なくても平気なんだって漠然と思ってるけどやっぱりなんだか虚しい
でもあんなに疲れたのだから戻りたいとは思えない

あれだけ好きだった漫画やアニメやゲームにもう全然興味が湧かなくなった
もしかしたら鬱の前兆かな?とか考えてみたけど
この程度なら普通だろって思う自分もいる
同人がどうこうっていうより夢中になれる何かが欲しい
大げさだけど多分何か表現するとか制作するとか、そういう事がしたいのかもしれない
今まではそれが同人活動だった
やめて2年近く経つけどまだ見つからない
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/12/21(月) 15:31:38.07ID:8PipuGoM
本当に同人が好きで、でも手抜きも出来ない不器用者で
歳を重ねる毎に絵にかけられる体力は減ってくるし
仕事も長く勤めようとすれば仕事量も増え責任や役職も上がり
もう無理だなと思い同人制作は止めました
あの日々が黒歴史だなんて思いません、ただ私のキャパが小さかっただけ…w
今もtwitterで若者のエネルギッシュな作品を見るのは楽しいしROMだけは細々と続けていきたいな
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/12/23(水) 09:49:04.49ID:DObBnFor
絵描くのが苦しくなってしまった
家庭の事がある相方のフォローに回るものつかれてしまった
一時期の絵を描くと気付け、頭痛、耳がきこえつらくなり
五分も机に向かってられなくなってしまった
気持ちをごまかして奮い立たせていたけど身体に出てしまった

描くこと自体がもともとそんなに好きじゃなかったんだろうか
悲しくて仕方ない
小さいころから描いてきたのになんでこんなことになってしまったんだろう
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/12/23(水) 10:26:00.03ID:tGdy1Bqd
>>494
相方が同人つながりなら、家庭のことを理由に距離を置いた方がいい。
もし切っても切れない縁があるのなら、絵を描けるような状態じゃないのだと思う
絵をかくのは多分、今でもとても好きなんじゃないかな。
けれど、趣味を楽しめるのは、心に余裕があるときだけだと思う。

あなたはとても頑張っていると思うし、よくやっていると思う。
暫くは体調を整える事やリアル事情をクリアしてから、もう一度始めてみては。
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/12/24(木) 19:11:20.55ID:RCT+1yIq
コミック、同人、コスプレイヤー、イラスト等の写真や動画を共有するコミュニティーサイトができたみたいだよ。
ウィジェット機能だってあるわ。
http://upps-j.com/landing/
コミケサイトのバナーにも掲載してた。
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/12/25(金) 20:41:43.82ID:I6fiThKd
仕事と家庭の両立でさえも難しいのに同人する暇がない
空いた時間は原作追ったり積みゲー消化するのでいっぱいいっぱい
やりくり下手と言われればそれまでだけど創作する意味が見いだせなくなってきた
オタ話をしたり作品の感想もらったりしてた楽しい記憶を忘れられないだけなのかもしれない
やめどきなんだろうけど、あがきたい気持ちもあり止めて楽になりたい気持ちと半々だ
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/12/25(金) 22:43:17.51ID:4QVd+XXz
自分はしばらく休む宣言して今何もしてないけど実質止めたようなもんだ
どんなに忙しくてもヤル気ある時は作品仕上げてたけど今はもう497と同じく原作消化したり
日々の暮らしで時間が過ぎる
たぶん時間よりも情熱がないと続けられないんだな
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/12/26(土) 20:03:25.94ID:qJWxR3m7
>>498
最後の行わかる
情熱がないと本当に続かない…
本当に体調や仕事や他に優先事項あって時間がない時もあるけど
萌えて仕方なかった時はなんとしても1日に数分でもいいから時間を作ろうと努力してた
今はストックがないからーとか言いながら見て読むだけで片足だけまだ浸かってる気分でいる
0500愚痴
垢版 |
2015/12/29(火) 08:57:46.27ID:n26eIUlM
491です 意外と辞めた人の意見もぽろぽろ聞けてよかった
情熱がないと続けられないのわかるわ

今日は冬コミだね
友達に誘われたけど一般で行くほど
欲しいものもないし断ってしまった
自分は作家特有の承認欲求も強かったから
自分が出てないコミケは驚く程行く意味がないというか興味がない
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2015/12/30(水) 19:52:17.03ID:6ZFIJsvy
病気で気力体力を奪われてから自然と辞めた状態になってた
何か作りたいと漠然と思うけど手が動かないし友達の創作を見て羨むばっかり
お金や気持ちの余裕がないと自分にはできないみたいだ
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/01/07(木) 16:54:01.26ID:9YumB5bV
いま鬱憤を創作でどうにかしようとすら思わない状態になってる
自分の中の鬱憤を創作で昇華するとかよく聞くけど
それもある程度余裕があるときにしか出来ないんだなと実感した
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/01/11(月) 02:22:28.52ID:8p6pJRd9
〆切前のストレスと周りへの嫉妬心から
身体と精神を壊しかけているので、
お世辞でも引き止められてるうちに潔く引退することにした
私生活の忙しさと体調不良から最後の個人誌が出せなかったことだけが心残り
萌えがなくなったわけじゃないので
これからは細々とオンとゲスト原稿だけ続けることにする
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/01/26(火) 07:25:47.64ID:nPruXzn5
神の作品がどの方向から見ても素晴らしすぎて、自分が作る意味を完全に見失った。

誰もがナンバーワンにならなくても もともと特別なオンリーワン というのは頭では理解できるんだけど、気持ちがついてこない。
時間も金もかけて他の予定犠牲にしてまでなぜ私はゴミを作るの???
自己満足じゃん???
それがなくなったらもう何も残らないじゃん?

ジャンルの中でそんなこと言ったら引き止め待ちかまってちゃんになってしまうので
ここでしか言えない
忙しくなったってことにしてそっと消えることにした
神は何も知らなくていい
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/01/26(火) 11:49:43.00ID:2kTB8ymb
>>507
自分の頭の中の完成イメージの意識が強すぎる人ってここでどん詰まる傾向になる気がする
ぶっちゃけ誰もそこまでの完成度求めてないと思うけど自分だけが許せなくなるんだよね

神だろうがhtrだろうがみんな自己満足で描いてるだけだと思うけどね
萌えより自己満足より第三者の反応とかが強くなった時がやめ時なのかなと思った
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/01/26(火) 12:31:50.75ID:Mdhu+y05
>>508
ブクマも伸びないし本もほとんど売れないしカプ内で仲間もできないから
皆、私に何も求めてないんだと思う。
うっすい一冊の本に100時間以上かかるからきつい。

萌えが落ち着いてきて冷静になったのかもしれない。
「それでもいいから書きたい!」
がなくなったら終わりだね。
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/01/27(水) 09:39:38.81ID:SD/QCAI9
次のイベントでやめる
最後の原稿は意地でも書いて本にするけど
それを買ってくれるのも数人だろうな
なんのためにがんばってるのかわからない
でも、もうこれで最後だ
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/01/29(金) 11:26:56.81ID:Nk2C9n89
お見合いで知り合った人がソフトオタだった
そこそこ被る好きなジャンルもあるし、腐にも理解を示してくれる(読みはしないが)
そして更に二人の小トメが特撮オタクと某アイドル追っかけで、この世界にも
理解を持ってくれる。
お互いの聖域に深く突っこまない微妙なやりとりでバランスを取っていれば
とても良い環境だった。
結婚して旦那とも義実家とも良いお付き合いをしていく内に、腐への欲求が
段々薄まり支部を辞め、サイトを閉じて、とうとうオフも辞めた
一応海鮮ではあるけど、リアルが充実していると必要なくなっていくもんだと感じた
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/01/29(金) 12:25:49.20ID:6+Qd55Bo
ここって辛くてやめたレス多いからリア充でやめたのを聞くとへーよかったね(鼻ほじ)くらいにしか思わないが
まるで腐趣味は欲求不満が原因かのような物言いは読んでて気分悪いな
ミクシイにでも書いてリア友にいいねしてもらえば?
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/01/29(金) 13:12:47.87ID:BAHq30el
学生のときから腐女子だったけど、就職して仕事がきつかった数年間は海鮮すらしてなかった。
食べてくのに必死だったし、1時間でも空いた時間ができたなら寝てたかった。

結婚してパートになって 買うのも描くのも再開したらしばらくは楽しかったよ
自分の才能のなさと人間関係の疲れとで楽しいより辛いが大きくなってきて
もう描けなくなったから描くのは辞めるけど
読むのは続けると思う
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/01/31(日) 13:05:53.40ID:oNhWyDgG
萌がすごかった時に毎月新刊出してイベント全部参加する勢いだった
仕事とちょっとの家事と飯風呂以外原稿に当ててる感じだったけど
生き急ぎ過ぎたのかある時期から突然無気力になりそのまま辞めた
寿命が縮んだ気もしてもう少しセーブすれば良かったけど
当時はハイになってて楽しかった
今では海鮮もしてないけど何も趣味がなくて当時の事をたまに思い出して
またやりたいなーと思いつつも何にもハマらなくて虚しくなってきた
歳とっても元気有り余る人いるから気持ちの問題かもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況