某皮膚科医のポスト↓

最近ご質問の多い、イソトレチノインを少量で長期(あるいは一生)飲み続けてもいいかという件に関してです。
海外で(おそらく)中高年に10mgを36ヶ月内服させたところ、プラセボ群と比べて中性脂肪の上昇、軸骨格(頭蓋骨、背骨、肋骨など)の過剰骨化、粘膜の荒れが有意に多かったと報告されています。

中性脂肪や粘膜の荒れはいいとして、軸骨格の過剰骨化はちょっと注意が必要で、やはり長期内服は避けるべきと考えています。

いずれにしろイソトレチノインを医師の処方箋なしで誰でもネットで買えるという今の日本の状況が異常で、一刻も早く改善されることを願っています。