X



【ニキビ】イソトレチノインPart3 【アキュテイン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スリムななし(仮)さん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:39:04.58
社会的な潮流としては、少な目の量(例えば体重60kgの人であれば標準30mgだが、20mg程度)を長期的に服用するのが流行ではあります。医師個人としても、副作用の観点から少な目の量&長期服用という使い方を推奨しています。この使い方であれば体重60kgの人が8カ月ではなく1年間服用する必要がありますが、服用期間がやや延びてもさほど問題は無いかと考えています。

ただし、「ニキビの調子が悪いときだけ飲み、良いときはやめる」のような、飲んだり飲まなかったりという使い方はやめてくださいと、アメリカの学会が発表しています。ある程度の期間きちんと飲まなければ、おそらくあまり体内で蓄積されずイソトレチノインが無駄になりやすい、という理由だと思います。

引用元:https://mitakabiyou.com/column/%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%83%93%E6%B2%BB%E7%99%82%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9C%AD%E3%80%81%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%81%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AF%E6%9C%AC


前スレ
【ニキビ】イソトレチノインPart2 【アキュテイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1581776295/
0537スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/24(水) 19:14:08.03
>>536
副作用は身体が適応して徐々になくなっていくのかな

頭痛で集中力が落ちているのはあると思う
でもそれとは別に頭がぼーっとしてIQが下がっているような気もする
エンジニアで頭使うから結構致命的な副作用だから、とりあえず服用量減らして様子見てみる
答えてくれてありがとう
0538スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/25(木) 04:54:50.46
副作用で筋力低下があるから、ホルモンに作用する薬なのかね。
テストステロンが低下すれば、集中力・認知力・判断力などが鈍る。
0541スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/25(木) 05:57:04.41
あと
>脳内ドーパミンへの影響
これも関係あるかも
ADHDの人達の症状はドーパミン不足が原因と言われているし
0542スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/25(木) 06:52:14.43
ステロイドのアナドリンと併用しろ
0543スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:00:58.44
イソトレチノインだけでも肝臓に大きな負担かけてるのにこれ以上は無理
0544スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:15:09.53
負担かかるいうても検査して初めてわかるもんだし短期なら日常生活に支障ないしヘーキヘーキ
0545スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/25(木) 18:20:30.90
>>540
読んでみたけどがっつり脳に作用するっぽいね
ここまで重い副作用があると、重症のニキビの人が飲んで初めて作用と副作用のプラスマイナスが釣り合う気がするわ

とりあえず週1で20mg飲んでみて、それでも脳に影響感じたらやめる
情報ありがとう〜
0548スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:07:08.17
>>547
?
0549スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/26(金) 02:56:09.70
レチノイドにガン予防効果があるってギャグか何かだと思ってたけど調べたらガチで研究されてるんだな
0552スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:04:14.68
副作用かなりでかいな
低量で一年半飲み続けようとしてるけど怖くなってきた
確かに記憶力低下は少し感じるんだよね
0553スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:48:03.14
自分は副作用は治療終了までほぼなかったわ
検査しながら飲んでたから単純に気にすることなく済んでたのかもしれんが
怖い人は無理して飲まなくていいと思うけど個人的には飲んでよかったよ、人生変わった
0557スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/26(金) 13:41:09.80
女性でニキビ酷い人もいるよね
男性ホルモンの多寡は関係ないのかな
0563スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 06:44:11.10
だよな。
正しい知識があれば、脳がホルモン分泌の指令を出すって知ってるからな。
0565スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:15:33.14
>>557
男性ホルモンを抑える成分も入ってるピルを長年飲んでたけど意味なかった
0566スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:18:10.27
おばあちゃんなんでいつも自分のレスに同意してんの?
それ多勢装ってるつもり?
0567スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:58:33.19
>>566
お前ほんと手当り次第おばあちゃん呼びして予想大ハズレしてんな
健康板のスレでお前がおばあちゃん呼びしてた俺は>>564だぞ
どこでも恥かくだけの知的障害は5chやめた方がいいぞ
0569スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 08:20:44.74
また恥かかせて悪いな
煽る相手の選定ミスって負けまくる知的障害者、頑張れよw
0570スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 08:22:50.99
知的障害者って自己紹介だよね
人は言われたくないことを相手に言う生き物だし
0574スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 08:53:56.53
またやってんの?
違う板でやって
0575スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:02:04.09
>>573
勘違いして恥書きまくってるお前しか泣く要素ないぞ涙拭けよ、1分自己レス自演知的障害者くんw
おつかれw
0576スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:21:32.27
とあるYouTuberはイソも飲んでるけど小麦アレルギーと診断されて小麦を避けないとニキビがひどくなるって言ってた
アメリカ人に特にひどい人が多いのもそのへん関係してそう
0577スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:31:47.15
あんまカッカすんなよ笑
0578スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:49:12.67
2ヶ月間10mgを服用してて血液検査したら腎臓と肝臓の数値が基準値ちょい超えてた
普通に主治医にも内臓弱ってるねと指摘されたので今飲んでないけど、もう油田が復活して辛い
問題なく飲み続けられてる人まじで羨ましい
0580スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 11:01:26.96
元から肝臓弱かった説
0581スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 11:01:59.24
弱かった☓
弱ってた◯
0585スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:06:16.73
自演認定失敗ソースおじさん、美容板から逃げ健康板で正体バラされまた美容板に戻り同じ失態を繰り返すw

190 病弱名無しさん[] 2024/04/09(火) 16:23:31.60 ID:uOZAr6a40
この高齢者と煽るのが好きな奴、
前に美容板の方のスレで別人の二人をしつこく自演呼ばわりして荒らしてたけど
その二人にそれぞれ別人である証拠画像を出されスレに居られなくなって逃亡した荒らしだよ
特定の言葉を好んで繰り返し使う特徴があるから多分発達障害

197 病弱名無しさん[] 2024/04/09(火) 18:47:44.55 ID:uOZAr6a40
>>195
前のスレではソースおじさんと呼ばれていた
なぜなら本人が知らない情報、認めたくない情報を書かれると、
「ソースは?」と連呼していたから。反論できなくなると逃げるの繰り返し
ここではスレタイおじさんに改名だね
いまだ拗らせて馬鹿にされてるとわかって飯うまだわ
0588スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 14:22:46.04
福岡で北と南の正反対の席だったけど運よかったんだな
個人的には最初に真正面のほうがよかったとは思う
0591スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:01:22.27
毎朝シャワーしなくても髪がベトベトにならないのが最高でニキビ出なくなった後も低量復活してしまった
でもいつまでも続けられるものじゃないし飲まなくなった後もどうにか維持できないものか
0592スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:26:43.83
テストステロンを作るのは睾丸だが、作れと指令するのは脳。
脳が指令しないと、テストステロンは作られない。
0596スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:49:00.15
>>595

>>540が貼ってくれた論文には下記のように書かれていたよ
鬱になるかはその人次第だと思うけど、脳機能の低下は実感としてもあると思うんだよな

https://www.nihs.go.jp/dig/sireport/weekly21/26231221.pdf
♢精神障害
Isotretinoinによる治療を受けた患者で,うつ,不安,精神病症状などの精神医学的有害事象が
報告されている4,7)

うつの病因に関する最近の説では,海馬(気分障害と関連する脳領域)における神経新生の障
害が示唆されている4)
。Isotretinoinについて,FoxO1の発現上昇を介する海馬細胞のアポトーシス
が海馬神経新生を低下させること,セロトニン作動性シグナル伝達系の変化,脳内ドーパミン系へ
の影響,ビオチンとホモシステインの代謝の変化,ならびに視床下部−下垂体系への影響などい
くつかの機序を介してうつが誘発されるという仮説が唱えられている。Isotretinoinと精神病との関連
に関するデータは限定的であるが,統合失調症,双極性障害,大うつ病の患者の脳では,レチノイン
酸誘導性遺伝子1(RAI-1)の著しい発現上昇が観察されている。
0597スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:49:33.44
2023/12/21の論文
0598スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 21:26:25.71
暑くなってきたからだと思うけど皮脂が明らかに少し増えたしたまにマイクロニキビが出来るからそっこうポチった、ちな3周目
0601スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/28(日) 05:01:53.80
>>596
それ他の文献を参考にしたものだから昔からこう言われてるっていうもので新しいわけじゃないよ
0604スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/28(日) 07:10:37.18
>>599
55kg 60mg20日から30日飲み続ける
やめてから大体1ヶ月もすれば皮脂が少し増え始める、でも元の皮脂まみれにはもうならなそう。現に顔のUゾーンはもう戻らなくなった
周回毎の間隔は決めてないよ、ただ気温とかで変わる
0605スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/28(日) 07:12:29.03
回数繰り返すと明らかに皮脂戻りにくくなってるからあと3~4回は飲む予定
0607スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/28(日) 07:23:53.42
皮脂腺が退化する機序はアポトーシスであってホルモンへの作用によるものではないよ
0609スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:10:03.42
ちっこいニキビでき続けるんだがニキビダニにはイソトレチノインは効かないんだっけ?
とするとニキビダニが犯人か
0610スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:17:47.76
皮脂アポトーシスにも体重あたり120とか飲まなあかんのかな
0611スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/28(日) 14:56:16.86
飲みおわってから3ヶ月たって皮脂増え始めてガッカリしてたけど気温上がったからどっちが原因だか分からない
0612スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/28(日) 14:59:44.80
飲み終わったあと3か月も維持できてたの?
えらく長いな
俺なんて1日40mgを2年くらい毎日飲み続けていたが、
飲むのを中断して2, 3週間もすれば皮脂の増加が目に見えてわかるようになったわ
0613スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:05:04.90
分かりづらくてごめん
その前からも同じく3週間もすればすでに増えてた。そこから止まってて最近急にまた増えたってこと
0615スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/28(日) 17:01:08.93
>>604
>>612
60mgや40mgを定期的に飲んでてもやっぱり数週間で戻ってくるのね…
皮脂を本当になくすにはどうしたらいいんだ
0616スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:01:02.10
肌綺麗な友達が10年ぶりくらいにスナック菓子食べてニキビできたって言ってた
やっぱ体質だけじゃないんだな
0618スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:32:46.80
>>613
タイミング的に気温やろ
0619スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:09:47.07
>>616
美容に気を使ってる人は当たり前に食べないからねそういうの
体に良くないものは肌にも悪い
0620スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:12:26.30
>>616
いや、そういうのを食べたら肌が悪くなる体質だからそうなってんじゃないの?
結局体質のせいでしょ
0621スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:23:05.60
そういうの食べても荒れない人が強い体質(しかも若い頃だけとかも多い)ってだけで標準的な人間は荒れるのが普通
0622スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:24:33.50
>>620
美肌な人は荒れにくいとかそういう元の体質のおかげだけじゃなく、ちゃんと努力してるからなんだなって話でしょ
0625スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:38:29.14
「昨日ポテチ食べたらニキビできた」こんなの女なら日常茶飯事の会話ですよ
0626スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:42:01.14
そういやここで「この人は毎日チョコをたべても荒れない。結局は体質」とソースとして何度か出されてた古市もニキビができてたの面白かったね
0627スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:43:31.19
>>625
それがスナック菓子が引き金を引いた結果であるとは分からないし、大勢を調査した結果でもないし、
結局のところ、小グループでの会話はエビデンスにはなり得なく、
何かしらのデータがないと、スナック菓子を食べると標準的な人間は荒れるのが普通だと言い切ることはできないと思うんだよね
0630スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:45:04.13
>>627
綺麗、若さを保ててる人って荒れる要因を極力避ける努力をしてる人がほとんどだよ
元の体質のおかげで綺麗という人はかなり少ない
だから自分たちも努力しようね
0632スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:46:24.31
体質体質言ってる人って努力せずに薬だけでなんとかしたいナマケモノなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況