X



白髪お悩みの会 32本目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スリムななし(仮)さん
垢版 |
2023/04/25(火) 11:30:22.27
白髪総合スレです。引き続き白髪にお悩みの方、老若男女問わず
悩み、対策等ここで討論しましょう。荒らし・煽りには反応せず完全スルーで。
毛染め(セルフ&美容室)の話題もこちらでお願いします。

前スレ
白髪お悩みの会 31本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1667695389/

白髪お悩みの会 30本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1650932441/

白髪お悩みの会 29本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1634776055/
0900スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:16:53.74
>>899
そんなん髪質や白髪の割合色々一人一人違うから
他のお客さんで同じぐらいの年齢層が多いサロン行くのがいいよ
0901スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:23:24.80
前に高齢者が大きい病院の鏡の前で自分の髪を念入りに見てたからふと見たら髪は薄くグリーンかかったバレーヤージュのショートで髪質がツヤッツヤで髪型も決まってて素敵だった
やたら髪が綺麗だしどこのサロンかききたかったけどきかなかった
後であれはウィッグだと気がついた
0902スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/06(土) 23:14:36.95
10年くらいルイボスティー飲んでて白髪はそれなりにはあったけど、ここ2年ほど小豆茶に代えていたら、とたんに白髪がさらに増えてる事に気づいた
ルイボスティーに戻そうかなあ
もう遅いかもだけどそれか黒豆茶にするか 
0907スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/07(日) 16:13:36.68
取りあえずオキシ2%で3トーンのグレージュあたり入れればトーンアップせずに白髪だけ染まりそう
0909スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/07(日) 19:30:49.17
>>906
鬼太郎みたく頭のてっぺんから真っすぐ天に向かって生えるのやめてほしいわ
妖気感じてるのかな…
0910スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/08(月) 09:15:25.42
カラトリ初めて使ってみたけどこれはほぼ毛染めだね
けっこう手間がかかる
髪が傷まないカラーしてくれる美容院で染めるのが一番楽かも
0911スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:34:01.05
カラトリはセルフカラーに変わりないからね
ヘアサロンへ行くお金と時間がある人はその方が良い
0912スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/11(木) 01:01:39.31
髪を切ったしもうニット帽の季節も終わりだし久々にメンズビゲンした。
そこそこ白くなくなれば充分なので、使う量はたぶん髪の短さよりも更に少ないんだろうなあ。
染毛ブラシに半分ずつを右と左と正面。後頭部は余力程度で結構。目安では1箱で2回相当と書いてあるけど、4回5回と使っていると思う。次は記録をしてみよう…。
0913スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/11(木) 14:32:33.82
>>907
それは白髪染めではなくファッションカラー?
自宅で明るめのカラーでリタッチしていきたい
0916スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:59:34.24
家でしらがぞめすると、どこもかしこも黒く汚れるの?
0918スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:13:15.21
老眼でよく見えてない人もいると思う
母は染まるシャンプー使ってるけどあちこち汚れてる
自分は大丈夫と思っても気づいてないだけかもよ?
0919スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:28:13.05
普通にコンタクトしてるし老眼来てないんだがお前の母親と一緒にすんな
0921スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:32:54.60
何が沸点だよ
俺は湯沸かし器じゃねーよ
0923スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/16(火) 15:51:49.01
コンタクトって老眼用コンタクト?
自分は近視だからコンタクト常用してるけど老眼になると近くが見えないんだよ
だから自分のシミ・シワもあんまり気づかない
コンタクト外すと現実がわかる
0926スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/18(木) 18:14:17.65
>>925
あるんだろうなとは思ってたけど老眼だしいちいち探したことなかったんだけど
半年くらい前に見えやすい下腹部寄りに1本あって「これか!!!」と感動した
0927スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/18(木) 20:08:09.19
髪はいじくりまくっても意外と大丈夫なんだけど
女子の陰毛はまさにデリケートなゾーンだから脱色とかもしづらくて困るのよね…
かと言って脱毛は嫌なんだけど、男は見たらやっぱり激萎えだっていうし
さてどうしたもんかと…w
0930スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:29:15.01
白髪染めの話題ってここぐらい?
明るめにしたくてブローネ泡カラーの0N使った。
やりやすいけどもみあげのところが上手に染められなかった。
あとシャンプーで流すときキシキシしたからもうやめようかな。
色はまーまー満足。
今度はサイオスのカラトリ使ってみようかなぁ。
0931スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/21(日) 19:43:07.51
泡カラーって髪の毛傷みやすいんでなかったっけ
クリームのより
サンドラッグで売ってるカミクローネ気になる
光で染めて塗ったあと洗わなくても良いみたいだが黒とダークブラウンしかカラバリ無いのがなあ
白髪染めで明るい色は鬼門なのね
0932スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/21(日) 20:03:13.91
その手のやつはずっとそれだけ使ってるならいいけど後から2剤式の白髪染め使うと緑に変色するよ
0933スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:57:58.83
>>931>>932
金属系の反応式毛染め
普通の毛染めとは仕組みが全然違うからな
マロンマインドカラーと中身は一緒
パーマも厳禁だよね
これで緑になっちゃうと修正が非常に難しくなる
0935スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/22(月) 07:45:53.66
市販の毛染めからサロン染めにすると緑になるっていうのはマロンとかカミクローネのことか
0936スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:00:35.40
白髪染めに来る人が多い店で、カラートリートメントしている場合は白髪染めすると緑になる場合があるので間を空けて下さいって注意書きしてあったことがあるよ
0937スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:15:25.87
今ヘナで染めてるけど、カラーが染まらないのは永久なのかな
緑になるよりマシだが
0939スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/22(月) 23:03:42.20
銀塩やHC染料がアルカリで変色するってのは出てきたけどマロンの鉄塩に関しては変色の情報見つからなかった
0940スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/23(火) 00:49:21.40
>>938
スタイリストさんが実際緑になっちゃった人がいたけど結構緑だったって言ってた
0941スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/23(火) 06:55:26.84
月に1回リブラックやって
平日はカラトリ使ってる私も併用自体が
あまり良くないってことか
0943スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:22:50.80
ほとんどそう白髪だった母親はマロンで染めるときに何を間違ったのか知らないが青紫色になってた
0946スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/23(火) 15:49:12.06
ブローネの新カラトリ見てきたけどピンクとかオレンジとかアッシュとか30代向けっぽいね
ブローネって黒く染めるリライズしかなくて普通のカラートリートメントはなかったのか
0952スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:26:47.36
低刺激でオススメの白髪染めありますか?ナチュラルブラックに染めたいです 
現在使っているのはカラーシャンプーでVALANROSEのKUROです
頭皮にも髪にも優しいのは良いのですが光に当たると少しパープル系に見えてしまいます
他にオススメありますか?ちなみに男です
0954スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/24(水) 06:14:42.31
いまカラーシャンプーならカラートリートメントにすればいいんじゃないかな
0955スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/24(水) 10:30:35.29
>>953
thx
これは良さそう!
ここで質問して正解でした
0956スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:14:09.09
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
日本は焼け野原になるが戦おう、もう差別を隠れ蓑に他国侵略、人種根絶を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
0958スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:26:23.40
>>868なんだけど
このスレでお勧めされたカラトリのサイオス3回目を昨日やったけど
なかなか良い感じです、ありがとう

美容院のカラーは2週間で白髪がほとんど復活したけど
カラトリ2回後は意外と長持ちした
濡れたままブラシしすぎると落ちるという単純なことに気づいて
昨日はあまり触らずにそのまま乾かしてみた
0959スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/25(木) 10:15:13.18
>>958
何色ですか?
0960スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/25(木) 11:19:37.29
>>959
ダークブラウン
地毛が明るめだからこれにしたけど
地毛も若干赤っぽくなってる気がする
0961スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:38:54.12
>>960
ありがとう。
明るめに染めてるんだけど最初はナチュラルブラウン使ってみようかなー
0962スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/26(金) 00:43:14.92
>>944
年寄りはそもそも目の水晶体が加齢で黄ばんでる
長い時間を掛けて少しずつなるものだから自分では変化に気づきにくい
メガネと違ってたまに外す機会というのもないしね

黄色+紫〜青紫は補色同士なので、合わさるとグレーっぽく見える(若い世代のシルバーヘアもこの原理で紫シャンプーを使って作る)

なので、ご本人の目には奇抜な紫などではなく、落ち着いた銀髪のように見えてる可能性が…というw

ちなみにこの水晶体の黄ばみのせいで、ガスコンロの青い火も見えにくくなってるから袖口などに着火する事故が起きやすい
だから年寄りにはIHコンロが推奨されてる
0963スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/26(金) 01:19:39.94
日本人の白髪はどうしても黄ばんで見えるから発色しない程度にうっすら紫入れると綺麗なシルバーになる
でもそういうカラーリングは持ちが悪いんで長持ちするように濃く入れてくれって頼んだ結果が紫髪のおばあちゃんなんよ
今は美容室でムラシャン勧められて使ってるおばあちゃんも多いよ
0964スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/26(金) 06:41:57.06
いま髪を紫にするご老人ほぼいないよ
みんな死んだか老人ホーム入って染めることもなくなった
16年前のタモリの番組によると紫に染めると黄ばんだ白髪が綺麗になるっていう原理を知らない若い美容師が
紫で染めてと言われたら普通に濃く染めてしまうって話らしいよ
0965スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/26(金) 16:07:59.61
色落ちしやすい色を「色落ちの過程も楽しめます」と言って希望より濃いめに染めるのは美容師あるある
0966スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:50:30.94
芸能人が愛用してる永久染毛剤!
今なら◯%オフ!
とかいうのはやっぱやめといた方がいい?
0967スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/26(金) 20:00:33.97
芸能人は美容室でしょ
さんまはせっかちだからメンズビゲン使って自分で染めてるらしいけど
0968スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/26(金) 21:31:58.28
>>966
まともな商品ならそんな大袈裟な煽り文句なくても普通に売れるから、お察しでしょ…w
0970スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:16:23.31
永久染毛って書き方がフェイクじゃないなら中華だからやめといたほうが
0973スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/27(土) 19:08:53.88
>>964
> 16年前のタモリの番組によると紫に染めると黄ばんだ白髪が綺麗になるっていう原理を知らない若い美容師が
>紫で染めてと言われたら普通に濃く染めてしまうって話らしいよ

むしろ美容師でこれは無いわw
客の意図に反してド紫に染めたらその場でクレームもんでしょ
0974スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/28(日) 00:27:23.58
>>967
坂上忍も自分で染めるって言ってた
0976スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:21:42.99
原産国が中国
ってちゃんと書いた方がいいよ
メーカーは日本企業でしょ
0978スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/28(日) 16:00:26.14
ヘンケル、ウエラ、ロレアルみたいな外資系はだいたい中国かタイ製造だよね
日本製造にこだわるならホーユーとか花王になるのかな
0980スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/28(日) 19:56:27.70
>>965
これ最近よく聞く
退色するのも楽しむのが今風とかって
言い訳にしか聞こえなくてなんかモヤる
0981スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 03:43:32.41
今は気合いで白髪切ってるけどもう無理なくらいに増えてきた
染めたいけど頭皮に湿疹がちょいちょいあるから白髪染めはしない方がいいと美容院で言われて染められず
でもシエロのカラートリートメントの広告をたまたま見て調べたら気になってきた
成分大丈夫そうなら挑戦してみたいけど、ジアミン系染料が入ってないってことは湿疹あっても大丈夫そう?頭皮じゃなくて髪の表面上に塗れば大丈夫かなあ
0982スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:08:43.33
>>981
パッチテストやってみましょう
ジアミンじゃなくてもかぶれることもあるので
0983スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:24:16.62
自分で頭皮避けて濡れるから乾いた髪に塗ってシャンプーすれば大丈夫じゃない
0984スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:17:29.06
>>981
ジアミンが合わない人と塩基性が合わない人2パターンある
どんな感じで皮膚が弱い人なのかここじゃ分からないのでパッチテストしてからがよいのでは
0985スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 13:06:41.75
湿疹があるならどういう湿疹かわからないし
皮膚科で聞いてみるしかないのでは?
パッチテストすれば大丈夫って断言しちゃっていいの
0986981
垢版 |
2024/04/29(月) 15:58:07.34
前に皮膚科行ったらステロイド出されて、それを美容師に言ったらそんなの使わなくていいって言われてそのまんま
昔から頭痒くて湿疹があるからそれが私には普通の状態なんだよね
乾燥肌なのにシリコンシャンプーを長年使ったのもあるのかも
美容師的にはノンシリコンシャンプーに変えて乾燥防止のスプレー使ってれば大丈夫って言われたけど相変わらず痒くて湿疹ある
ちなみにシリコンシャンプー使いまくってた時は市販のヘアカラー使いまくってたからそれも良くなかったのかも
カラートリートメントは表面に塗れば大丈夫かもって思うけどまた美容師に相談してみるか…
頭皮以外の肌は強くて肌荒れとかしないんだけど何で頭だけ…長々とすみません、成分よく見たり考えてみます
0987スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:07:26.95
言っちゃ何だけど大半の美容系の人が健康について言うことは全く信憑性ないよ
科学的な知識があるわけじゃないからメーカーとかの適当なうたい文句を言ってるだけ
科学が専門じゃないから当然だよね
ちゃんと話を聞いてくれる医者にかかった方がいいと思う
0988スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:14:19.02
皮膚科にカラトリに関して聞けば良いと思うよ
今私が使ってるのはヘアクリニックが出してるカラトリ
0990スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:41:08.97
わたしは湿疹で皮膚科何軒か通ったけどどこもステロイドしかくれなくて塗っても治らなくて
結局コラージュフルフルと朝シャンと枕カバー交換で治したよ(脂漏性湿疹だったから要はカビ対策で頭皮の乾燥大事)
HC染料も使ってない資生堂のプリオールとかもあるよ
0991スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:45:06.87
でもどんな湿疹か全くわからないのに
こうしたら良いってレスするのはどうかと思うよ
自分はこうだったけど病院には行ってみてと言わないと
0993スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:03:29.87
一つしか行ってないよね
頭の湿疹に詳しくない先生もいるからセカンドオピニオンは大切
美容師や5ちゃんの素人の言う通りにする段階じゃないよ

次スレ無いから立ててみる
0994スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:06:58.17
エラーが出てたてられなかった…
どなたか代わりにお願い

タイトル↓
白髪お悩みの会 33本目

1はこれで↓
白髪総合スレです。引き続き白髪にお悩みの方、老若男女問わず
悩み、対策等ここで討論しましょう。荒らし・煽りには反応せず完全スルーで。
毛染め(セルフ&美容室)の話題もこちらでお願いします。

前スレ
白髪お悩みの会 32本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1682389822/
0995スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:24:30.54
今荒らしのせいでスレ乱立してるから課金してる人以外スレ立てできないんじゃないかな
覚えてたらスレ立てしよう
0996スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:32:17.65
病院行っててもカラトリとかに関する相談はしてなくないか?
とにかく自己診断や美容室より皮膚科だよ
0997スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/30(火) 01:29:05.04
皮膚科に行っても
毛染めはやめなさいと言われるだけ
まあ染毛が肌に良くないのはわかってるんだけとね
0998スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:07:49.43
そだね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況