>>16
アレルギーを異常に気にしてるみたいだけど、経皮によるアレルギーの発症率ってどのくらいなの?
昔から「手当て法」として、身近な植物を使って手当てする方法が伝わってるけど、そんな危険な方法かな?
テンプレにあるニンニクも何千年も前から世界中で治療薬として使われているし
食品によってもアレルギーを起こしやすいものと、起こしにくいものがあるし
お米だって昔からみんな手で研いでるけど、それが原因で米アレルギーになったと言うのは聞いたことがない
お米の研ぎ汁は洗顔や洗髪に昔から使われているし、日本酒も化粧水として昔から使われている
お風呂に柚子や昆布、酒を入れるのも昔からある
そんな簡単にアレルギーを発症するなら、こんな方法は伝わってないと思う