X



【たるみ】ほうれい線をなくすスレ43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/05/14(金) 04:11:02.78
良い方法を報告しあい皆で頑張りましょう。
ただし自演や宣伝と見なされやすいクリニックや手術の話題は、混乱や荒れる原因になるので禁止。
他スレでお願いします。
次スレは>>980さんお願いします
【現在有力とされる方法】
・背筋や僧帽筋を鍛える。(ゴムバンドを両手で伸ばす運動など)
・ブリッジ、ヨガのラクダポーズ
・ペットボトルをくわえて口の周りの筋肉を鍛えるなど、フェイササイズ系。
・頭皮をマッサージする。
・冷水で洗顔する。
・一時的にほうれい線を薄くする「貼るリンクルシート」系。
・アミコラなどで肌のハリを出すことで改善

田中愛の顔筋体操
http://www.youtube.com/watch?v=wrROQETq1Ks
前スレ
【たるみ】ほうれい線をなくすスレ41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1600712794/

【たるみ】ほうれい線をなくすスレ42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1604736297/
0683スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:24:06.64
マッサージも商売になるしね
ダルダルに伸びてたるんだら手術へ誘導できるし
永久機関
0684スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:26:48.08
20代あたまくらいまではマッサージはいいんじゃないかな
歳取ったらダメよ、もう復元力がない
0685スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:14:28.48
>>683
それなら「マッサージも何もするな!美容施術を受けなさい!」って言ってる美容外科はどうなのよ?
これこそ商売だと思うが
0688スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:25:06.51
ニートは顔が若い奴が多いのはストレスを受けていないせいだと考える。
0689スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:18:14.43
たるみは内臓の強さと関係ある気がする
胃腸の弱い日本人は歳とるとだるだる
お腹痛いあべさんもだるだるになった
0690スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:26:33.10
それだ
最近胃炎になったんだけど左の頬だけ垂れてきてホウレイ線出来たわ…
それで悩んで更に胃が痛いという

ホウレイ線無限ループだろ
0692スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:18:28.37
一般的に顔の中央部は、たるみにくいがフェイスラインはたるみやすい
40代からフェイスライン下方部がたるみやすくなり
50代ではフェイスライン全体が顕著にたるむ
フェイスラインのたるみが大きくなるほど、ほうれい線も深く、長くなる
フェイスラインのたるみケアが大事

そしてケアには?そう!マッサージ!!!
0702スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/02(火) 00:48:03.22
寝ながらスマホいじってるとほうれい線はつくわな
0708スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:00:55.26
MEGUMIがほうれい線について語るみたいね

女優のMEGUMIさんが、11月3日に放送されるバラエティー番組「今夜くらべてみました」(日本テレビ系、水曜午後9時)に出演する。40歳にしてツヤツヤ肌のMEGUMIさんは、「28歳くらいで、ほうれい線がめちゃくちゃ出た」と告白。ほうれい線がすっかり目立たなった現在のノーメーク写真を公開し、ツヤツヤ肌を手に入れた美容法を明かす。
0710スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:08:54.31
>>709
毎日、朝ウンをしながらと、寝る前にマッサージ、顔のトレーニングやってるよ
予防しないとね
0717スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/04(木) 17:16:42.60
口の中に親指を入れて、ほうれい線あたりを揺らすようにほぐしてマッサージする
っていうやり方をYouTubeで見て実践してみた
口の中の筋肉って結構凝っているのかほぐすと痛い
ほうれい線は確かに薄くなった
でも一時的なもののような気がするし、口の中に口内炎が出来そうだけどちょっと続けてみる
0720スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:36:15.76
永遠なる女神が宿りし美のストーンアルティメットことはは?
0721スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:40:45.16
>>713
ヒト幹細胞、月2回のピーリング、毎朝晩シートパックしてるらしい
新しい美容法に目がないって言ってからハイフとか他にもやってるだろうけどテレビじゃ言わないんじゃないか
0722スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:11:41.14
若く見えてもあの顔じゃ別にって感じw
0724スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:46:13.68
結局フェラが一番
おっさんのチンコしゃぶっていたら俺の顔からほうれい線が消えた
0730スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:37:33.62
千賀のエビデンス連呼がワロエタわ
0734スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:55:13.94
鍼1発やったんだがアップしねーんだけど
0736スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/10(水) 01:04:25.36
シワやたるみは頭蓋骨の骨密度低下が原因

骨密度は20代をピークに年齢とともに低下する
骨密度が下がると頭蓋骨が縮小→皮があまり、たるむ
特に女性は男性に比べて変化が大きい

そして頭の骨密度のケアには?そう!マッサージ!!!
頭をぶっ叩け!
0737スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/10(水) 01:11:05.63
実は半年くらいアンチエイジングで一日一食で過激なダイエットをやってしまった
骨密度減っちゃったかな?
体重は10キロ落とせた
まあ、一日一食をやってなかったら落とせなかったと思うし、しゃーない
0739スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/10(水) 04:55:27.33
>>737
年齢による
40過ぎてたら半年で―10キロは急激に落としすぎ
骨密度もそうだけど確実に見た目10歳老けてる
0742スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:24:51.04
ハリとデブはまた違うからなあ
頬に肉付けておくと約束されたブルドックだし
やせてると老けて見えるはあるけど対応はしやすいと思う
0743スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:49:19.72
デブは視界にすらろくに入れて貰えないだけだぞ(´・ω・`)
若い若くないを判断されるほどじっくり見てもらえないだけ
視界の隅でぼや〜っとした雰囲気で何かふっくらしてるから若っぽい?と思われるだけ
0749スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:31:44.97
>>747
どうせ20万出すならセルリバイブしたいんだよな

>>743
これほんとそうだよね 
子どもと公園とか行ってちょっとかっこいいもしくはかわいいって思う人って軒並みスタイルいいもん
顔見るより先にスタイル、そのあと髪型とか服装、顔なんか最後の端に見るか見ないかって感じだもん

そうは言っても自分は自分の顔を毎日鏡で見るし
たまーに免許証とか顔写真撮ってはショック受けるからこのスレ住人なんだけどw
0759スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/11(木) 14:16:48.38
>>757
頭蓋骨が大きくて悩んでるんだけど
その場合はカフェイン摂ればいいんですか?

ちなみに子供の頃から牛乳が好きで毎日飲んでました
コーヒーは嫌いで最近まで飲めなかったです
0760スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/11(木) 14:27:34.36
>>759
縮むかもね
女性の場合は女性ホルモンが減る関係で、何もしなくても100%縮小が加速するようだけどね
0762スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/11(木) 14:58:23.37
中がスカスカになって縮む
でも頭蓋骨は一番大事だから最後だよ
歳取って身長縮んでも頭はまんま
老人の頭身バランス悪くなってくるのもそれ
0764スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/11(木) 16:17:47.57
骨密度は20代から男女ともに下がり始める
骨は刺激で強くなるけど、頭部や顔面は刺激を受けづらい
だから30代以降からは頭部は年々わずかに縮小してるはず
その僅かな縮小が、たるみやシワになるんじゃないかと
0766スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/11(木) 19:49:58.02
はあーあ、今日もコーヒー4杯も飲んじゃった
頭蓋骨縮んだ
AGE化も進んだ
0769スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/12(金) 00:53:32.68
若い時から鼻の横肉が盛り上がって影になる法令線予備軍が消えない
年取ってたるみも出てきた
ヒアルかグロースファスターで悩んでる
0770スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/12(金) 03:08:14.77
カフェインの効果って長くて17時間続くらしいから健康にも良くない
それにカフェインって耐性がつきやすく、離脱症状はかなりきついからいいことは何にもないんだよね
不眠症の人とか原因はカフェインかもしれんよ
0771スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/12(金) 06:39:49.64
緑茶も紅茶もカフェインじゃん
美味しいものにはカフェイン入ってるんだな〜
0772スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/12(金) 06:56:27.15
飲むなら午前中だけにしないと、夜の睡眠が浅くなったり寝付きが悪くなるよね

お茶系もだめだね。
ポカリとかスポーツドリンクはオッケー
0775スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/12(金) 08:14:54.65
>>772
お茶系→カフェインがNG
麦茶→アクリルアミド問題が未解決
スポドリ→糖質や虫歯問題が…

結局ただのお水が一番っていう
0776スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/12(金) 09:47:27.61
>>765
頭蓋骨でかくなるんじゃなくて体が縮んでる
歳取ってから成長することはないよ
ザキヤマ状態
0777スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:29:17.59
でと肌には良いよな、カフェイン
カフェインが高濃度で入ってる某美容液使ってるけど無茶苦茶調子良い
0780スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:48:50.74
>>770
そうなの?
筋トレしていてカフェイン飲めと言われるんだがやめめほうがいいのかな?
0781スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:13:27.99
>>780
おれも筋トレしてて何年もずっとカフェイン飲んでたけど、耐性ついてあんま効かないし、不安な気持ちにもなるし、あんまいいことなかったな。
やめてから不眠が一気に解決した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況