X



□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part62■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:43:31.14
市販のやつだと皆どの商品で染めてるの?
泡カラーは傷みやすいらしいけど売場は泡カラーの商品だらけでクリーム系は白髪染めとかばかりだよね
0652スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/13(火) 13:53:44.04
>>651
毛量が多くてロングでも
1箱で足りるのは泡カラーかなあ
でも確かに傷んでる気はする

パルティの牛乳パックみたいな箱のは発色良かった
馴染みが悪いクリームだから
容量1.5倍を売りにしてるけど塗りにくくて
毛量多い人は足りないと思う
0653スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/13(火) 14:02:42.51
フレッシュライト ミラーアッシュ
金髪からだったから理想通りに染まったけど元が白っぽいところは青くなるから注意
0654スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/13(火) 15:22:27.32
>>643
オレンジを消すのは緑かな
黄色を消すのは紫だけどね
だから赤茶色みたいになるんじゃないかなぁ
どちらにしてもブリーチで赤みが残る人はもう1回ブリーチしないと綺麗な色は出ない
0660スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:52:32.81
ブリーチ
0661スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:34:09.14
>>655
なりすまして荒らしてる人がいるけど647です。レスありがとうございます
二箱買ったけどちゃんと説明書の通りにやってみる
0662スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:23:38.14
>>651
クリームならミルクジャム
でもミルクジャムは色の種類が少ないから最近はリーゼの泡カラーで染めてる
0663スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:53:28.56
>>641
ブラウンは痛みが強い部分は
薄いベージュ色になった
黄色が強い部分は少しくすむ程度
0664スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/16(金) 14:09:37.95
こんなの見つけたよ

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka
0665スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/16(金) 14:09:49.91
こんなの見つけたよ

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka
0666スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:17:07.75
マルチコピペして大丈夫なん
冗談でしたじゃすまないぞ
元々のサイトが名誉毀損や損害賠償請求で裁判してる案件だぞ
0667スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/16(金) 19:11:12.41
カラー専門店でイノアカラーのアッシュ5にバイオレット混ぜて染めて2週間7トーン位に落ちた。
元は10トーンくらい。
髪質も悪く捻転毛なのでカラーの傷みが嫌になりカラーを辞めたいとも思ってて、赤みのない5.6トーンをキープできる白髪染めありますか?

ナンバースリーカラーコンシャスグレイライン、スロウコンフォート辺りのマット5でも赤みは出ちゃいますか? 白髪はないです。

以前アソートアリアエトレのクールブラウン6で色落ちめちゃ赤くて嫌で嫌でファッションカラーのマットを繰り返しました。
0668291
垢版 |
2021/04/17(土) 02:34:46.39
全頭ブリーチ五回した髪です、自分で10センチくらいあるプリンをセルフブリーチで二回リタッチしました
見た目的には同じになったのですが白にする為に薄紫を入れたら根元付近は黄色が目立って毛先は紫がガッツリと入ってしまい凄くムラな髪色になってしまいやした
色抜きたくない毛先の部分にトリートメントつけて保護してから根元付近をブリーチしたら上手くそこだけ抜けてくれますか?
毛先にはブリーチ剤つけたくないのですが髪が短いので付いてしまいます;;
0669スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/17(土) 03:36:50.86
>>668
トリートメントは液と混ざってにじむし、一緒になって垂れてくる危険性が大
マスキングはラップとアルミホイルでやるのがやはり正解でしょう

でも紫はどのみちすぐ抜けるから、落ち着くまでしばらく様子見した方が良いよ

まあ正直そこまで来たら美容院で直して貰った方が良いように思うな
ブリーチ5回ってそろそろ毛切れ起こすレベルだと思うし
0670スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/17(土) 12:43:29.29
五回ブリーチ(おそらく細かいムラが毎回できてる)の時点でプロにまかせても難しいよ
ポーラス(ぬらすとテロテロになってる毛)にもなってるだろうし
濃い茶色とか暗くするならまだしも綺麗なペールイエロー以上のブロンドにするのは
おとなしくのばすしかない
0671スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/17(土) 13:42:51.63
そもそも10センチじゃホイル巻きも無理だろうしな
トリートメントしまくって紫の色素を抜く方が早くて安全かも
毛先は少し伸びたらさっさと切るこったね
0672スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/17(土) 13:45:58.28
ハイブリーチはいくらなんでも3回くらいまでが限度だと思うで
そこまでやって思い通りにならなかったら一旦諦める
あとはケアしながら伸びるまで待つ→切るべきかと
0675スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/19(月) 21:19:13.63
アディクシー、イルミナとか髪終わるね
0677スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/05/06(木) 02:27:36.09
美容院でブリーチ→インナーカラーやってもらったんですが三日で色が抜けてすごいショック
2万もしたのに
まぁそれは知識なさ過ぎた自分が悪かったと思って諦めてるんですがせっかくブリーチしたし市販のカラーリングで色々楽しもうかと思ってるんだけど次に美容院行った時にバレますか?
また色が抜けてブリーチだけのプレーンな状態に戻るのではと考えてるんですけど薄くなっても色素は残ってて美容師が見たら分かったりしますか?
0678スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/05/06(木) 04:35:45.20
色によっては色素が残る
バレても別に良くないか?すぐ色落ちしたから自分でやってみたって言えば

みなさん前処理剤って何使ってます?
自分はナプラのコラーゲン
0679スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:11:16.78
>>678
ありがとうございます
なんか「ダセえくせに勝手な事すんなよ。やるならやるでもうちょいきちんとやれや。何だよこのムラはよぉ。俺がやってやったブリーチ台無しじゃねえか」って思われそうで…
こっちはダサで向こうはオシャレっていう引け目があるので…
0680スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:27:27.94
何でそんな奴のところに通ってんの?
そこしか美容院がないど田舎とか?
それともあなたの勝手な偏見ですか?
0681スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:32:04.18
コンプレックス持ちの勝手な偏見ですすみません…
っていうか美容師さんって本気で内心そんな事思ってないのか
だとしたらほんとすみません
0682スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:49:31.17
髪に拘りがあれば一つの美容室に通うんだろうなあ。私は色んな店のつまみ食い。行く頻度も少ないからヘアスタイル維持なんてこのところ全くやっていないわ…
0683スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:10:20.88
>>681
いくら感じ良く優しくされても内心どう思ってるかなんて誰にもわからないよ
向こうも仕事だからね
自分の髪なんだから自分のしたいようにするのが一番
それにしてもそんなにすぐ色が抜けるのは美容師ならわかってたはずなのに何も言われなかったの?不親切じゃないですか?もしくは知識不足?
私ならその人はあまり信用出来ないかも
0684スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/05/07(金) 02:16:21.49
ブリーチしてインナーカラーなら色によっては3日で抜けても不思議じゃないよ
淡めの色合いだと特に
イルミナでもアディクシーでもスロウでも1週間持てばラッキー
美容師も落ちるのわかってるからカラーバターやカラトリで好きな色にしたらいいんでないの?
0685スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/05/07(金) 03:02:35.68
それ自体不思議な現象でないとしてもそうなることを説明する義務はあると思うけどな
高いお金を払って1日2日だけ持てばいいの?
他にもっと話しやすいとか優しいとか気軽に相談出来るとか何か希望に合うような人を探して美容院はリタッチのみ
後ろはすぐ抜けるなら適宜自分でやる方が期待通りにならなくても納得いくと思う
いい人が見付かればやってもらってもいいし
手際はそのうち慣れて自然になるし対人でコンプレックスがあるならそれも気楽だよ

方向違くてごめんだけど個人的な全力アドバイス
0687スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:38:18.97
>>685
親身になってアドバイスしてくれてありがとうございます
色落ちするって言うのはちゃんと説明してくれてました
インナーカラーするのが三回目で前回までは一ヶ月ぐらい持ってたので今回もそれぐらいの話だと思ってたら三日だったのでえっ?!って思ったんですけど美容師さん的にはそれぐらいの日数も含めて言ったつもりだったのかなぁ
自分に知識がないのでどう受け止めたらいいのか分からないっていうのが正直な所です

スレチになってきたのでおしまいにしますね
色々考えてるくれて本当にありがとうございます
0691スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/05/10(月) 13:12:32.63
ブリーチ何回かして中盤から毛先は綺麗に色入るんだけど、根本だけ2週間くらいで取れて金になるんだけど、これってブリーチで抜けきれてないのかカラーがちゃんと入ってないのかどっちだろう
0692スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/05/10(月) 16:15:16.38
根元の新しい毛と、毛先とではブリーチに晒された回数も違うし、摩擦や熱や紫外線に晒された傷み具合も違うから差が出やすい
均一にしたいなら、プロにやってもらうしかない
0694スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:06:55.08
全頭ホワイトヘアとかめちゃくちゃ明るい髪にしてると根元リタッチの時にブリーチでちゃんと抜かないとその上から染料乗らなくて根元だけ黄色い茶色のような変な色になるよね
そのあと入れる色が紫とか青系だと余計に目立つよね
これなら根元だけ黒の方がまだマシだと思うよね
>>691
ブリーチで抜け切ってないと色が綺麗に入らないから答えはどっちも原因かと
解決策は根本的に治すなら根元ブリーチをやり直すか、見た目だけマシに見せたいなら黒っぽい濃い色を根元に入れるか
0695スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:36:18.01
美容院でブリーチ2回の後アッシュ系にして、落ちたからエンシェールズのブラック入れたら見事な緑になってしまった。ブラックまだ余ってるんだけど混ぜるならやはりパープルかな。透け感があるグレーとか黒系にしたい。
0696スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:33:07.86
シュワルツコフのボンディングブリーチ使ったことある人いる?
サロンでケアブリーチしてたけど、セルフで出来るなら使ってみたい
0697スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/09(水) 13:21:49.77
自宅でメガメガネブリーチ2回して黄色くなった髪にビューティーンのパープルアッシュ入れて1週間経ったけど完全に紫はいなくなった…
アッシュがかってて今の色も好きだけど、ここからさらに色が落ちていったらまたら黄色に戻るの?
0698スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/10(木) 00:26:39.48
>>696
ゆりやんがCM広告の
got2bボンディングブリーチ?
(got2bはシュワルツコフ)

それなら使ったよ

>>697
自分はgot2bのボンディングブリーチ後
エンシェールズカラーバターの
アッシュパープル使ったのだけど

何故かパープル大して出なくて
アッシュの方が強く出たな

こんなことあるの?みたいな
0700スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/10(木) 08:17:55.61
ブリーチ後の黄色と紫が補色になって打ち消されたからアッシュが残ったんじゃないかな
0701スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/10(木) 08:56:36.52
>>696
黒髪から20分放置1回でちょっとオレンジになったから、2回やればかなりいい感じになると思う
全然傷まないから3.4回くらいやれそうだけど
ただやっぱ生え際が明るくなったりしてどうしても色ムラでる
これはどのブリーチでもセルフなら避けて通れないが
0702スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/10(木) 21:16:10.90
>>697です。
アッシュも好きだからこのまま保持できるようにムラシャン頑張るわ。
ありがとう。
0703698
垢版 |
2021/06/11(金) 13:40:46.46
>>700
あーそれか!
アッシュパープルのパープルが
ムラシャンの役割しちゃった的な

ちなみにブリーチ2回したのだけど黄色い部分は残ってたわ

アッシュが大半だったものの、パープルは所々メッシュっぽく出た中途半端な感じになったのよね

幸いにもアッシュ似合うタイプなんで
これはこれで問題ないけど
パープルを強く出すには、もう1〜2回ブリーチして完全な白にしないとダメなのかね
0707スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/11(金) 17:47:07.81
ブリーチ2回した髪にパープルアッシュ入れて3日くらいは紫残ってたけどね…
今は紫落ちて茶色とアッシュが混在している。
紫残ってた時の方が透明感は出るね。
0712スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/12(土) 14:04:36.00
髪触ってると毛が手に刺さってる事があるくらい剛毛なんですけど、カラーで柔らかくなりますか?梳いた部分がオイルなどを使ってもピンピンしてて気持ち悪いんだ
0713スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/12(土) 14:11:55.91
ブリーチを3回ぐらいすると少しテロテロになる
すげー傷んで髪を乾かすのになぜか時間が掛かるようになるけど
0714スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/12(土) 14:44:23.29
>>712
足にしょっちゅう刺さる剛毛だけど、カラーやブリーチじゃ柔らかくならない
剛毛向けのトリートメントで手触り柔らかくするしかない
ミルボンとかの美容院専売のを楽天で買ってるけど、市販のはもう二度と使えなくなるくらい手触り良くなるよ
0717スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:26:43.36
ミルボンのインフェノム使ってるけど、針金系の剛毛が柔らかい手触りになるよ
まぁでもこの価格帯でしっとり謳ってる製品ならどれも似たり寄ったりかと思う

got2b、量が少なくてムラになってしまった
抜けは剛毛黒髪からだから普通にオレンジになった
猫っ毛やすでに染めてる髪なら1回でもそこそこ抜けそう
ショートボブで1箱、ボブからミディアムで2箱、ロングは3箱くらい使う感じかなあ
サロンのケアブリーチと同じくらい全然痛んでないのは良かった
0718スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/16(水) 23:05:12.05
髪の色が抜けてきて、金髪に戻りかけてる ムラサキシャンプーしてもすぐ落ちるから
いっそマニックパニックで色を入れるってアリ? tubeで調べたらトリートメントと混ぜたりとかで薄めて使う人もいるとか
0720スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/17(木) 00:39:11.65
今までヘアカラーは液体と粉を混ぜるやつ(泡カラーとか)ばっかりだったけど、マニパニ、カラーバターみたいな手段あることを最近知ったぜ
特にエンシェールズは薄める例を書いててめっちゃ丁寧っすね。カラーバター最強説あります?

>>719
スレチだけど実はブリーチは美容室でやってもらった。だから黄ばみは控えめのはず…
0723スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:19:21.57
キュプアスのプラスワンクリームって白髪用って思ってたけど長持ちさせたいオシャレ染めにも使えるんだね
プラスワンクリームって市販の白髪染めレベルに髪に残る?
プリンの繋ぎでダークカラーを入れたんだけど派手に洗面を所不安に陥れる割にすぐに色が落ちちゃってかなわん 毎回洗うたびに茶色い泡になるし
ついでにOXデベロッパーとキュプアスの併用も気になる
普通のヘアダイに近以来ものを傷み少なめにできるんだろうか
0725スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/26(土) 07:46:05.01
カラーバターやカラートリートメントは傷まないけどすぐ落ちるよね
色んな色を週替わりとかならいいのかも
0726スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/30(水) 02:13:36.38
カラーバターを薄めるための用途だと、どのトリートメントが一番コスパ良いんですかね
容量あたりの値段で安そうなのを選べばいいとは思うんだけど、パンテーンとかいち髪とかですかね?
0727スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/30(水) 08:18:09.85
カラーバターのクリア
トリートメントによっては変質して髪に染料全くつかなくなる
0740スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:08:30.22
got2b、4回使ったけど全然髪傷んでない
サロンでノンブリーチカラー繰り返してた時の方が髪傷んでる
マジですご
ただ量かなり少ないから、1箱じゃショートまでしか無理だと思う
ショートボブでもムラになりそうな量
ミディアムなら2.3箱、ロングなら4.5箱入りそう
そうするとサロンとあんま変わらない…
0743スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/07/07(水) 13:36:49.96
2回やって、1ヶ月後にさらに2回
黒髪からだけど黄みなしホワイトまで抜けた
サロンと比べて価格変わらんってのは、サロンのケアブリーチと比較しての話ね
安いとこだとカットなしケアブリーチオンカラーで1万の所とかあるからさ
ロングをブリーチする手間を考えるとなあ
0744スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/07/09(金) 02:51:38.54
すみませんカラー剤についてわかる方いましたら教えて欲しいのですが、 今までミルボンのオルディーブ11か12トーンのブラウン系(ヘーゼルグレージュ等)でセルフで長年染めていた→白髪もあるのでオルディーブシーディル9トーンにここ1年半ほどしていたのですが元々薄毛で9トーンだと地肌が目立ってしまう&あまり痛ませたくない為
ロレアルから出ているイノアカラーに変えようと思っています。
色はクールブラウンにしようと思っていますが10トーンまでしかないのでイノアのライトナー+を使おうかなと思っていますが、 長年セルフでやってるにしても素人に毛が生えた程度のレベルの為
自分に使う場合ライトナーを使うにしろどのように、どれくらい混ぜれば良いのかわかりません。 わかる方よろしければ教えてください ちなみに全頭染めることは半年に一度くらいで、あとはリタッチのみです。 よろしくお願いします

32♀薄毛ですのでブリーチなしである程度明るくしたいのです…
0745スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/07/09(金) 02:58:56.11
途中で送信してしまいましたすみません

ある程度明るく尚且つダメージ少なく染めたいです
イノアカラー以外で髪や頭皮に優しく(カラー剤なので痛むのは痛みますが)11レベルくらいの明るさになるカラー剤があればなんでも大丈夫です

今まで頭皮の事を考えてハナヘナやハーブで染めたりしたりしましたが大変&明るいカラーにはならず、一度アルカリカラーでリタッチしてからヘナやハーブをやっていましたが二度手間でそれも大変なので、結局カラー剤に落ち着いています。
よろしくお願いします
0746スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/07/09(金) 09:31:19.57
はい、それはプロでもわかりかねる質問なので自分で試してみてください
業務用で白髪が浮かないレベルの境目は8レベルといわれています(9以上は浮くのが前提)
0747スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/07/09(金) 13:03:50.76
私素人だけどわかるよ
美容院行ってやってもらうといいよ
ハゲなのは美容師にも無理だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています