X



【髪に】100%ヘナ/HENNA part43【優しい】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:08:48.93
ヘナについてマタ〜リと語りましょう。
ヘナにも二種類あります。ナチュラルヘナとケミカルヘナです。
このスレではナチュラルヘナの情報交換をします。
基本sage進行。

前スレ
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part42【優しい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1454497797/

関連スレ
【シカカイ】ハーブ洗髪12【アムラ・リタ】 ※DAT落ち
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1405209143/

椿油/アルガンオイル その他ヘアオイル12滴目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1534509924/

【精油】美容系オイル総合14【キャリア】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1525698747/

【つげ櫛】木の櫛・ブラシ全般 25本目【桃の木櫛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1512981960/
0006スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:15:30.04
●基本中の基本?
◇ヘナが合わない人もいる。
 不安な人はまずはパッチテストをしましょう。
◇ヘナ・インディゴは皮膚や爪も染まる。
 生え際にクリームを塗る、手にはビニール手袋必須。
◇ヘナはあたたかい方が染まる。
 冬は夏より染まりにくいと言われています。保温しましょう。
◇ヘナはぬるま湯で溶かす。
 熱湯だと、ヘナのローソンという色素が一部破壊され、ヘナの染色能力がやや落ちる。少し冷ましたお湯が理想。
 溶いた後1〜2時間は寝かせておいたほうがヘナの色素ローソンが出る。
 化学的にローソンはペーストにして寝かせてからおよそ12時間程度がピークで、それ以降になると徐々に分解していく。
 ※寝かせても変化無しという情報もあり。お好きにどうぞ。
◇ヘナは油分を吸着する力が強い。
 そのためヘナ後に油分ががっつり取り除かれる。乾燥が気になる人は工夫を。ただしインディゴはオイルに弱い。
◇ヘナ・インディゴは染毛後、時間経過で色が変わる。
 完全に定着するまで数時間〜数日かかる。染め上がり=完成色ではない。
◇インディゴはやりすぎると真っ黒黒になる。
 ゆるく溶く、15分程度で流す、インディゴで繰り返し染めない等、ご注意。インディゴはヘナより退色しやすい。
◇ヘナは冷える。
 ヘナやインディゴは体を冷やすと言われています。体調が悪い人は無理しないでね。
◇酸性のものを混ぜない。
 クエン酸、お酢やレモン等は染まりにくくなる原因です。避けて下さい。
◇ヘナは臭い。
 いわゆるヘナ臭。ヘナの自然の匂いですが、臭い対策はした方が無難。
0007スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:16:47.55
●紹介されたヘナテク
・放置時、頭に「貼るカイロ」を使用して保温 ※低温やけどに注意!
・ラップ後にストッキング・ニット帽等を被って髪をホールド。
・シャブヘナ=ドレッシング状に溶いたヘナを髪にかけ30〜40分半身浴。酸性リンスで仕上げ。わりと染まる。シャンプーする場合はヘナの前。
・ヘナを滑らかに混ぜるには、篩いにかける、ブレンダーで混ぜる。

●ヘナ臭対策テク
・ココナッツオイルをヘナに混ぜたり、オイルパックをするとヘナ臭が減る。
・カレー粉をヘナに混ぜると黄色味が増し、ヘナ臭が減る。
・シナモンをヘナに混ぜるとヘナ臭が減る。
・バニラ関係(バニラココナッツコーヒー、バニラエッセンス)をヘナに混ぜるとヘナ臭が減る。
・ヘナ後にジュレーム紫(Je l'aime アミノ エクストラモイスト)で洗うとヘナ臭が減る。
・Lushの東方美人(トリートメント)で臭いが減る。ヘナに混ぜたりヘナ後に使ったり。
※ジュレーム・東方美人はケミカル品です。
 ジュレーム紫はリニュにより廃盤。ノンシリコン3種(茶・緑・ピンク)もヘナ臭に効くかも?という情報あり。

ヘナには混ぜ物をする楽しみもあります。
混ぜ物の組み合わせで効果を打ち消し合うものはありません。
嫌がらせでそういうことを言う人がいても気にしないで安心してマゼマゼを楽しみましょう。
効果や根拠等と言い出し暴れたら、それは「厨トリアル」です。すみやかに追い出してください。
厨トリアルは禿でヘナを楽しめないので、私たちの嫌がらせをし邪魔をしています。
厨トリアルの煽りに負けずに、自分だけのオリジナルブレンドで素敵な私色の髪に!
0008スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:17:47.96
■ヘナに含まれる化学染料を見分ける簡単な方法
http://blog.livedoor.jp/hotpepper/archives/cat_117142.html
ヘナをポリエチレンの袋に入れ、輪ゴムできつくしばります。
その袋を紙(ティッシュなど)で隙間なく包み、さらにポリエチレンの
袋に入れて口をしめ、1週間置いておきます。1週間後に袋をあけてみて、
紙が褐色から黒に変色していたなら、それは化学物質が使われている商品です。

■国民生活センターの情報
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20060906_1.html
15回の染毛テストをした結果は、ジアミンらしきものは検出されず。
一部商品にローソン成分ほとんどなし。
ただし、対象は粉もの4品目だけ。ヘナ100っぽい品目がないのが残念。
でも一般的にまず手に取るのはブラウン系だし成分的に未知の世界だったので、まあよしですね。
他のクリーム系、シャンプーリンス系10点はこのスレ的には気休め扱いなので特に問題無しですね。

■酸化染料を含むヘナ白髪染め 未承認で販売されているものについて
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20070606_1.html
詳細情報(PDFファイル)必見
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20070606_1.pdf
だいたいはケミカル入りと表記はあったけどその表現が曖昧だったり「ブラックヘナ」とだけ書かれてるメーカーもあり。
ジアミンが入ると医学部外品にあたるので雑貨扱いの未承認は薬事法違反。

■通常ヘナはオレンジに染まります。
ピンク赤に染まる場合は、ピクラミン酸が入っているかもしれません。
http://kamino783.com/henna3.htm
0009スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:19:24.58
        ∧∧      _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ テンプレ ここまで│
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε,' 3
0012スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/08/20(月) 03:09:58.17
ヘナったので早速報告。

Starwest Botanicals使用。
ヘナ臭があまりしなくて驚き!(iHerbにも口コミ)
すすいでも粒粒が残って、なかなか流れなくて腰が痛くなったけど
ロングで1回の使用量が多いからこれでいいかも。

水で解いたけど、夏のせいか問題なくよく染まった。
私の場合は美香レッド傾向というか
全体的にはボルドーっぽいというかピンクっぽいというか紫がかって見える色になる。
毛先は多少ぱさつくけど、仕上がりはつるつるでいい感じで満足。
0015スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/08/23(木) 02:32:19.92
>>1
助かります

この夏にあまりの抜け毛、傷んだ毛先、白髪増殖に耐えかねて100%ヘナ(マハラニのやつ)デビュー
一昨日4回目やったけど、何年ぶりかのサラサラヘアーになるのが嬉しい

白髪は黒髪だと目立つけど、ヘナのオレンジ+痛みまくった黒髪が気持ちうっすら染まる、ので増えてきた白髪をスルー出来るので気持ち的に安定
抜け毛は減ってるか不明だけど、抑制できればいいなの気持ちでスタートしてます

先人達の意見交換スレを読んで大変助かったので、復活してありがたい
0017スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:10:51.15
頻繁にヘナるようにしたらかえって楽になったので語らせてほしい

自分は頭頂部に白髪が固まってるタイプ。目立つんだよねこれ。

タイミングを決めずに気になり始めたときにやるようにしてたんだけど、なんだかんだで早くて一ヶ月、下手すると二ヶ月やれなくてすごく目立って気になってストレスだった。
毎朝分け目を考えて目立たないように工夫したり。

そこでもうあきらめて、あえて二週間に一度絶対ヘナやるって決めてみた。
決めた時は、もうそこまでしなきゃいかんのか、なんか色々終わったという気持ちにすらなった。

しかし、いざやってみたら気になる前にヘナるのでヘナのノリがよい。
白いところが長くなる前にヘナを重ねていくせいか、インディゴ後染めの頻度を減らすことができた。

手順もすっかり自動的なレベルとなり作業の効率もさらにあがった。

そして、二週間おきにヘナることを習慣にしてるという感覚が定着するにつれヘアケアであるという認識の方が強くなってきて、白髪対策という意識が薄れ始めた。
最近では白髪なんてもともとないような錯覚すら覚えるようにもなってきた。

なんか決断してよかったよ、うん





やらなくていいに越したことないんだけどさ涙
0020スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/08/28(火) 09:37:09.11
>>18
くせ毛がヒドクなったけど、これは加齢のせいかもしれない
私も、くせ毛が緩和される効果は感じません

細め・乾燥気味で、元々がつやつやストレートではない髪質ですが
丈夫で腰のある髪質になったので満足
0021スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:55:26.82
>>17
頻繁にやるといいんだろうけどアレルギーが心配で、、
インディゴかシカカイで痒くなったから今はヘナ100のみなので怖くて

ヘナとインディゴの混ざり物でも地肌に付けないようにしたら
痒くならないのかな
0024スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:40:56.93
>>18
やや太い、やや硬い、ややくせ毛ロングのパーマヘアです。

くせの緩和は感じてません。
でもつやが出て、長くても傷みにくくなったので満足。
0025スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:21:09.70
白髪がイイ感じで発色する頃には
根元が伸び始めるジレンマ
0026スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:22:18.71
>>21
たしかに頻繁にすればアレルギーの可能性は高まるね
二週間ごとにするようになってからヘナの深みが少しだけ増す気がしてるので、インディゴは一ヶ月半に一回という以前と変わらない頻度でいけてます。

なんか最近まはさんとこでアーユルベーダ処方のなんとかってオイルがヘナの色を濃くするとかなんとか実験やってたので今度トライしてみようかなあ
インディゴは臭すぎるしアレルギーになりやすいから減らしたいよね
0027スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:17:49.74
インディゴやめてステップカラーに移行した

もちろんそれだけじゃ足らないのでヘナも月3回やってますが
0028スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:24:42.90
ヘナは緩く溶いた方が染まりやすい感じがするけど
緩いと垂れてくるしもみあげあたりだと絡まなくなって染まりにくいから難しい
0029スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:09:41.32
昨日ナイトスクープに熊谷真美が出てたんだけど
所々奇麗なヘナ色の髪でよく似合ってたわ。
0031スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:57:49.49
あの顔崩れかけたキモい整形bbaね
髪よりも鼻筋が気になって気付かなかったわ
0032スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:54:11.82
ヘナの匂い対策で、効果あったの書いとくね。

ロクシタン ピュアフレッシュネスのシャンプーとリンス
夏用でスースーして気持ちいいから使ってたけど、かなりヘナの匂いが抑えられました。

あと、暑さで頭皮がムワっとして、匂いが出た時用に
同シリーズのピュアフレッシュネス スカルプエッセンスを使えば、ヘナとインディゴ併せ技のキツい匂いがほぼしなくなった。ただ、スカルプエッセンス独特のハーブの匂いがあるから、それがダメな人もいるかも。

オーガニックとかではないけど、15年ほどヘナの匂いと格闘してきてようやく、コレ!ってのが見つかった気がするので、ご参考までー。
0033スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:03:02.81
ロクシタン高い…

ヘナって分子レベルでどんな作用で染まってるか分かりやすく解説してるサイトとかある?
他の毛染め方法と比較したい
0036スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:44:58.54
この間ヘナとインディゴで染めた時に謝って左手の爪がオレンジ色に染まってしまった
数日ですぐに取れるところ出かける予定があったんで上からネイルをしてしまったら、ネイルを取った後も数日経つけど左だけ爪がオレンジのまま
これは爪が生え変わるまでずっとこか取れないな?
0037スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:47:41.76
>>36
経験ないので効果は不明ですが
固形石鹸で毎日洗ったら少しずつ淡くなりませんかね?

合成洗剤のバンドソープではなくて“石鹸”の方が落ちやすいと思いますよ
0039スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:30:01.53
>>37
いつもは毎日少しずつ淡くなっていくはずなんですが、 ネイルをすぐにしてしまったのが良くなかったようです

>>38
そうみたいです。ネイルを取って様子を聞いてみます
0040スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:30:32.65
音声入力したら誤字、失礼しました
ネイルを取って様子を聞いてみます

ネイルを取って様子を見てみます
0044スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/05(金) 03:23:48.38
久しぶりにやったった

溶いて半日くらい置いといて、頭につける直前に飲みかけのコーヒー少しとティーツリーオイル1滴入れてみた
匂いが少しだけ軽減されてるような気がする
なにより最近、すぐに頭が痒くなって仕方なかったのがスッキリサッパリして本とに気持ちいい
ティーツリーは強いので、合わない人もいるかもだけど、わたしは普段からいろいろ使ってるので全然大丈夫だった
もっと早く使ってみればよかったな
0045スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:16:57.90
>>44
ティーツリーの殺菌作用で痒みが軽減したとしたら、頭皮に細菌感染してたのかな?
0046スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:06:24.15
>>32
買ってみた
確かに抑えられてるわ
スカルプケア用ってのは
匂い対策なんかも考えられてるもんなんだろか
0048スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/10(水) 13:40:11.95
ヘナと違ってインディゴが染まりにくいからググったら放置は1時間までなのね
ヘナと同じく3時間放置してたわ
ヘナも1〜2時間でいいみたいだし次からは楽できそう
0049スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:58:41.05
>>48
自分はいつも2時間だけどしっかり染まってるわ 髪は太い方だけど
以前美容師さんが言ってたけど、ヘナは1時間で染まるらしいよ 保温さえしとけば
0051スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:09:58.95
>>50
自分はかぶれるから使わないけど30分でいいらしい 
短時間だと痒み予防にもなるんじゃない?
0052スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:43:01.10
インディゴはコスパ悪いからやめた(明らかに体調に違和感が出るし)
ヘナより冷える

テンスターのカラトリの方がマシ
0055スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:25:19.60
インディゴ頭が重くなるから暫くやめてたけど久々にヘナ&インディゴを使ってみた
30分にしたらそんなに頭痛っぽくならなかった
しかしヘナだけだと染めた当日は地肌が茶色くなるんだけど今日はそれがない
時間短くしたからヘナ成分はちゃんと染まらなかったのだろうか
0056スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:44:58.83
ヘナ臭について
ヘナやる人はもう完全ナチュラル宣言!でドヤる古参が多いからかね…長時間漬けやら湯シャンやらインディゴで調整するからドライヤー使わない
もっと本格的になるとココナッツオイルでトリートメント(あれ酸化するとまた異臭がしちゃうし)

うちはもっとカジュアルに使ってるから1時間きっかり染めたら普通にシャンプーしちゃうし退色したら市販品のカラトリやらも活用して色を足したり市販のミネラルヘアーオイルも塗ったり
こんな感じでヘナだけで月二回
通常の毛染め剤が出来ない分他のあらゆる選択肢で工夫して利用してるよ

白髪染め総合スレで書き込むと美容員が必死でヘナごと叩くけど
0057スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:35:10.07
白髪割合が増えたからインディゴと2度染めにしようかと思ってるんだけど
普通のユニットバスに取れない染みってついちゃうもの?
今までのヘナ単体ではなんともなかった
ちなみにTOTOのサザナで、2度目はインディゴ単体じゃなくてインディゴ+ヘナでやるつもり
0058スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:30:36.84
徹子の部屋に出てた渡辺恵美さんヘナかな?
ところどころ赤いから赤みを抑え・インジゴしてないみたいだけど
それでもきれいだった
0059スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:31:39.23
私もかなり白髪が増えてきたので、赤みを出しないと本当に部分的に集中して真っ赤になってしまうけど
芸能人や道端歩いてる人でインディゴしない人いるんだよね
髪に悪いからしないのかな?
今後どうしようか考え中
0060スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/20(土) 03:08:43.42
インディゴしないと銅線になってしまうので必須だなあ。
ヘナとインディゴで染めるようになってもう十年以上になるけど、
体調悪くなったことなんてないし、なにより地の髪色と同じ自然な色になってくれるからやめられない。
0061スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:22:10.84
私は黒髪が暗くなるのが逆に不自然で、
インディゴは一度でお蔵入りになった
けっこうすぐ色落ちした記憶
0062スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:55:59.30
>>56
カジュアル染め参考になります

自分も毛染め剤使えないタイプで美容院ではマニキュア、自分ではヘナしてます

ヘナするとその後のカラトリ(乾いた髪に使用)もマニキュアも落ちやすくなるのが難点で、、
インディゴアレルギーがあるので色味を調整するには面倒でも
カラトリやヘアマニをこまめにするしかないのでしょうかね
はたまた色味を諦めてヘナ一本にするか(酸性カラーを弾く髪を続けると言う意味です)悩む、、
0063スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:49:06.31
最近はタール色素使用のティアラの代わりにステップカラーで根気よくトーンを抑えてるけど、ステップは内容量の割にコスパ悪い(リライズなんて使ってられない)
なので根元リタッチのみに使って根元以外はまた従来のティアラに戻す(ていうか併用)

原理的には毛先に近いほど染まりやすいし、地肌につかなきゃ大丈夫だと思いたい
気になる人はテンスター使うだろうけど色落ちが面倒臭い(衣服だけじゃなくて落とす時の排水溝とか壁周りが…)
ちなみに同時にやれば工程もも変わらない

ヘナはフォームを使うことでカサ増しと染めムラを解決した(もちろんヘナは単独染め)
暖めて1時間で流しちゃう(シャンプーもしちゃう)
コストは材料費もこめて2000円

これだけだと普通の白髪染めよりも光浮きが抑えられないので月一回はマロン染め
これでやっと黒髪に近い色味でコストは月3000円

まとめると、頻度はヘナ単体にヘナ翌日とマロンとの間の週の真ん中に2回、マロン1回合わせて月4回または10日に1回
手間と費用の総合で見るとこれくらいが詰められる限界

パーマ二週間前はヘナマロン絶ちステップとカラトリでしのぐ
0064スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:18:55.69
ほほう、参考になるわ
マロンって酸性の染毛剤と相性悪いかと思ってた
ヘナしてても翌日以降だったら大丈夫なもんなんだね
0065スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:23:01.34
身体に負担の大きい順だと、

ジアミン>普通の染め剤>酸化系染め剤>ヘナ

0066スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:26:45.44
本当は2日後以降の方がいい
できるだけ中性の方がいいけどね
でもある程度染まったら決まったようなもん
感覚としてはローソニアが抜けるぶんだけ暗色を補充する感覚

キューティクルをコーティングするように硝酸銀使えるかなって思ったけど、あれって黒髪にも影響出るしそれでパーマなんてかけたら大変なことに…
色々代替を考えてるけど何か良さそうなものないかな
0067スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:38:55.39
マダムヘナ、めっちゃ使いやすいな
時間がある時はナイアードだけど、手早く染めたい時はマダムヘナにした
とろみがあって液ダレしにくいし、分量計らなくていいし、染まりもいい
シェイカーは他のヘナでも使える
0069スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:01:47.77
男でヘナ+インディゴやってるのは少数派かな。
2液染めでも肌とかはぜんせん平気なんだが
白髪との境目くっきりなのがイヤで
白髪の量が増えるにしたがってヘナに移行しました。
ラップ巻くのめんどいのでビニール袋かぶせてます。
西友のタダでもらえる弁当用の袋がちょうどいい大きさ、
取っ手の穴を耳に入れるかんじで
0070スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/04(日) 03:21:42.83
うちの親父がアクシーネ(マロン?)で染めてる時そうしてる
ドラッグストアのでかい袋はケープ代わりに
0071スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/04(日) 05:09:39.49
45lのポリ袋の底に頭を通す穴を開けてケープ代わりにかぶる

しかしコレ、薦被りっぽい罠
0072スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/04(日) 06:17:04.32
私は激安のゴミ袋を首元でガムテで留めてるわ
ケープなんて用意してられん

頭は100均の10枚入ってるキャップをかぶっていたけれど
スーパーの袋をかぶるのも良いね
今度試してみる
0074スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:37:56.49
どっちにしろ塗ってる最中は出られないよね
自分は100均のケープ使ってるけど宅配来ると思える週は染めない
0075スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:28:04.64
不在票入れて帰るまで息を殺して待つ。
ヤマトは登録しとけば配達される前にメールでお知らせ
してくれるから、その時点で営業所受け取りに変更もできる
他社もマネしてくれないかなぁ
ゆうパックは注文時に局受け取りにもできるけどいろいろめんどい
0077スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:48:11.70
ライトマウンテンについてくるビニール袋、シャワーキャップ、毛糸の帽子
と被ってて
いちばん外が帽子だから、宅配便OKと思ってる
来た事ないが
首には色バスタオル巻いてる
0078スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:22:33.06
ヘナ物語使ってる人います?
レビュー見てると、ブレンドも含め高評価が多いんだけど実際どうなんだろう
0080スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:21:56.29
洗濯物の「戻り生乾き臭」じゃないけど
シャンプーした時の「戻りヘナ臭」ってあるよね
乾いてる時には感じないけどお風呂で濡らすとよみがえるヘナ臭
0081スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:10:48.64
美容師さんと話をして、やっぱりなと思った
「1ヵ月前にヘナしました」と言ったら
「え?臭くないですね、ヘナしてる人って臭いじゃないですか」
「だって1ヵ月前だし…」
「ヘナしてる人ってずっと臭いから、意外でした」

美容師さんは濡らした頭に近づくからヘナ臭わかるよね
0082スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:45:03.08
頭悪い美容師だね
よくそんなとこ行くわ
ヘナ独特の匂いが残るって会話はいいけどダイレクトに臭いってワードはアウトでしょ
0083スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:05:12.09
美容師さん相当辟易してたんだろね
悪臭振りまきながら臭くないって言い張る客に
0085スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:15:38.93
パーマ臭の方が激臭
ていうか鼻粘膜が薬品焼けしてるでしょ、ヘナ臭も感じないくらいに

うだうだ言ってるのは下っ端に任せっきりのサロンオーナーかと
0086スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:58:48.03
ヘナ臭なんて普通に湯シャンでなくなるよ
執拗なアンチが文句つけてるだけ
0087スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:06:50.27
湯シャン1回では多少弱くなる程度だな
インディゴやるとヘナ臭は相殺される感じはする
0089スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:25:37.79
インディゴでヘナ臭が消えるのは混ぜた場合でなく
ヘナ単体でやった後にインディゴ単体でやった場合ね。
その後なら艶は、消える。むしろつや消しマット状態w
0093スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:00:06.19
インディゴの匂いが苦手な人がいるのがよくわからん
染めるときはたしかに匂うけど
あとに残るのは墨汁みたいなおとなしい匂いに思えるけど
0095スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:22:18.11
インディゴは染料っていうより髪の表面に微細粉末を
つけるものと思ったほうがいいね、だんだん落ちていくし
それ自体決してツヤを出すようなもんじゃない
0096スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:06:47.73
インディゴで染めた後は
髪を水で濡らすたびに
匂いが復活するんだよな

あれさえなけりゃ染毛剤としては
かなりのものだと思うんだけどね

とはいえ、いまさらケミカル染めには戻れないな
0098スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/15(木) 04:40:52.68
インディゴ、色を持たせようとして何日かお湯洗いしかしないせいか、だいぶ長い間モーレツな畳臭発してた
嫌いじゃないけどさすがにこうも匂うと嫌だなぁって思ってて、最近は思いきってヘナだけにしてるけど、風とかで前髪がめくれて生え際が露出しない限りは思ってたよりオレンジに違和感なくて大丈夫そう
なにより髪の毛のツヤがうれしい
0099スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/15(木) 06:37:13.70
>>97
ヘナ臭が「染めてる時だけ」って
別のヘナの事を言ってるとしか思えない
あの強烈さに比べればインディゴ臭なんて大人しいもんだ
0100スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:00:21.47
>>98
どちらかと言うと畳臭はヘナじゃない?

私はインディゴは苦手な匂いだな
ヘナの方が匂いはずっと強いんだけど自分にとっては嫌な匂いではない
0102スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:58:47.66
ヘナオレンジ→インディゴの2度染めで
限りなく黒髪になった!
嬉しいわ

水で濡らすと匂いが復活するのが難点だが…
0103スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:12:28.84
マロンの2剤目使うと消える
1日目は鉄臭いのと質感がザラザラしちゃうけど
0104スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:00:21.22
特殊体質かなにかでヘナの臭いを感じにくい人が
まれにいるのは理解できるが、
自分の感覚のほうが正常だと疑わないようでは
鼻が悪いというよりは頭のほうが悪いのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況