X



完全湯シャンで頭皮の異常を解消 part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0307スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:08:56.82
市販の機械が心配な方は
体臭を送付し人間の嗅覚込みの体臭検査がありますのでそちらで検査しましょう
0308スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:10:03.63
市販の機械が心配な方は
体臭を送付し人間の嗅覚込みの体臭検査がありますのでそちらで検査しましょう
0309スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:59:20.96
連投マルチ基地出ていけ

>>299
臭い気になる時は湯温上げて長めに湯シャンしてる
あとシャンプーブラシも必須だね、指だけだと限界あるし
0310スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:07:27.70
人間のチェックにしろ
機械のチェックにしろ
におう奴は対策しろ
臭わない奴はOK

嗅覚過敏者からの文句は無視
そいつの鼻が過敏でおかしーんだから
嗅覚正常者での無臭をすればOK
0311スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/03(土) 03:17:23.19
自分で自分の臭いが気になるって言ってんのに日本語読めないのかこいつは
0312スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:41:19.76
自分のにおいに問題があるのでは無く
嗅覚が敏感なのが問題ってケースもあるからな
そしたら鼻の方を病院とかで治さないとダメ
0313スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/03(土) 09:28:41.91
湯シャンの臭い気にしすぎかもしれない。
臭かったら家族が真っ先に教えてくれると思うし。(家の家族は忙しくてあまり家にいない)
アロマで匂い付けするのはどう思いますか?
0314スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:38:55.64
臭いなんて気になったことないけど
湯シャンだとなんとなくさっぱりしないってだけ
臭い人は体質だろ。きっとシャンプーしても臭いよ
0315スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:47:31.29
そもそも臭いを放つ体になっちゃって洗い方で対処しようとする前に
臭い発する体にならない予防するべき
0316スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:39:25.51
私の中の答え。
毎日湯シャンすれば臭わない。
二日も湯シャンしないと臭う。
でした。
0317スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:49:08.74
皮脂の臭いについては
皮脂が24〜48時間かけて過酸化脂質になって臭うっていうからね。二日目から臭うってことはままありそう
食べ物等で抗酸化物質を積極的にとって皮脂内の抗酸化物質を増やしていくと、臭い始めるタイミングをおくらせていけるかもしれない
0318スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:55:03.43
湯シャンで匂わないのは若い子だけだよ
30代40代50代で湯シャンやっている人は
禿たくないからだよ
だけど湯シャンだと匂いだけが欠点
匂いだけ克服されればシャンプーなんて売れなくなるよ
湯シャンやシャワーだけで汚れ落とすだけで充分になるんだから
0319スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:22:59.12
におわない人はどの年代でもにおわないよ
うちの家族は誰もにおわない
0320スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:35:48.24
家のあの子(大人)だけは臭わない。
トイレもおならしても臭くない。
0322スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/04(日) 05:45:15.83
家族のチェックで臭わない事判明。
冬は二日に一度の湯シャンにしようと思っている。
湯船には毎日つかろうかと。
冷えにも気をつけないと。
0324スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:35:54.69
汚いかもしれないけど何故か抜け毛が減るのは確か。
0326スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:53:02.82
汗の分泌も皮脂の分泌も人それぞれだから二日に一回で大丈夫な人はそれでいいんだよ
0327スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/05(月) 04:44:49.13
臭わずフケもでないならそれでいいよね
抜け毛が減るってのは???だが
0328スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/05(月) 05:24:25.65
毎日洗う方が抜け毛が減る
皮脂は時間とともに酸化する。その皮脂は毛穴に良くない
毎日適切に落とした方が抜け毛が減る
0329スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/05(月) 06:43:08.35
シャンプーの有無、シャンプー剤の有無ごときで抜け毛が増減するわけないだろ…(´・ω・`)
0330スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:12:52.88
シャンプーの事とかどうでもいいわ
使わない道具の事など考える時間が無駄
0331スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:32:44.99
バリア層が破壊されて毛母細胞がダメージを受ける
皮脂が毛穴に云々は嘘
0332スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:53:08.71
湯シャンした後の乾かし方どうされていますか?
私はロングで最近からタオルドライのみにして湯シャン後30本は軽く抜けます。
長さのせいか床も白なので目立ちます。
湯シャン後の正しい乾かし方を教えてください。
0333スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:13:33.63
ショートでタオルドライならまだしも
なんでロングで?
根本はドライヤーですぐ乾かした方がいいよ
0336スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/06(火) 03:05:10.57
ロングで湯シャンならタオルドライだけじゃ乾かないよ
まともに相手する方もどうかしてる
0337スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:11:14.39
湯シャン前のブラッシング最近は手をぬいていました。
しっかりですね。
根元はドライヤーですね。
洗って2時間ほっとけば乾くかなと節電考えてしていたものが裏目に出たんだ。
ありがとう。
0339スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/07(水) 06:18:08.78
頭皮は、てかりやすい額から鼻にかけてのTゾーンの約2倍、汗をかきやすい背中の約5倍もの多数の皮脂腺がある部位です。

1p2あたりでいうと、なんと800個もの皮脂腺が存在します。

そのため、頭皮はすぐに皮脂が溜まりやすく、きちんとヘアケアしないと雑菌が繁殖して臭いの原因にもなります。

頭皮を清潔に保つには、毛穴の汚れを洗浄し、皮脂の分泌量を増やさない生活がポイントです。
0340スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/07(水) 06:35:38.83
セミロング以上で湯シャンしてる人って頭洗う頻度ってどれくらいどれくらいですか?
なんとなくですが頭皮へのダメージって

毎日湯シャン=2〜3日に一度シャンプー

って気がするのですが
0341スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:07:09.31
ロングです。
冬以外は毎日湯シャンしてるよ。
冬は一日おきです。
シャンプーはしません。
0342スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:14:36.60
>>340
カラー・パーマ・白髪染めなどをしてる人か、バージンヘアの人かで、ダメージ具合も違ってくるかと
0345スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/08(木) 01:23:51.46
シャンプーなんかよりはるかに刺激が強いカラーやパーマはやってるのかよw
0346スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/08(木) 09:01:03.04
フケが出てくるようになったわ。
毎日湯シャンしてドライヤー使えばフケでなくなるかな?
0347スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/08(木) 09:06:21.87
>>346
フケって垢の集まりだよね?
以下前スレより

479 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2018/07/23(月) 19:47:44.41
垢って正しく剥がれる時は目に見えない小ささで勝手に剥がれていくんだよ
だから常に表皮に垢なんか存在出来ないのが本来の姿
かってに目に見えない小ささのものが随時剥がれ落ちていくんだからね

皮膚の新陳代謝を健康にしていくと垢も減っていく
0348スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/08(木) 09:42:36.79
はい。
ありがとう。
0352スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/08(木) 16:22:05.71
>>350
今日から冬でも毎日湯シャンしてドライヤーでロングしっかり乾かしています!
気をつけます。
0353スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/08(木) 16:30:44.49
湯シャンで脂漏性皮膚炎になった例

5. 無題
僕は今二十歳の男です。高校生の頃にこの本を見つけ、シャンプーなしの洗髪を始めました。この頃
、整髪料は使っていませんでした。しばらく続けるうちにフケが目立つようになりました。この本には湯シャン
を続けていけば徐々に良くなっていくと書かれてあったのであまり気にせず続けていると次は痒みが出始めまし
た。当時はスキンケアに関して全く知識がなかったので、この本に書いてあることを鵜呑みにして、いずれ良く
なると思い込み湯シャンを続けました。かれこれ一年ほど続けたのですが、良くなるどころか悪化する一方で遂
に炎症や湿疹による抜け毛が発生しました。こんな症状が出始めて初めて皮膚科に行きました。原因は、当たり
前ですが湯シャンでした。この頃から皮膚科でもらったステロイドや殺菌剤、カウンセリングプレシャンプーと
カームリーウォッシュや抗炎症成分配合のミノンシャンプーなどを自分なりに考えて使っているのですが3年
たった今も炎症や湿疹が全く良くならず脱毛も止まっていません。元々髪は太く量も多いので見た目はひどく
ないのですが、触るとボリュームがすごくなくなりました。ステロイドを使っても炎症が良くならない場合もう
打つ手はないでしょうか。健やか地肌という頭皮用の化粧品もあるみたいなのですが効果はあるのでしょうか。
長文で申し訳ないです。
2shiro22016-12-05 19:21:48
0354スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/08(木) 16:47:07.80
まぁちゃんと「湯シャン」してたか分からないけどね「湯かぶり」「湯ぬらし」ぐらいの事しかしてなかったら失敗する
0355スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:01:14.18
>>354
宇津木の本を購入して実践してたらしいから正しい方法でやってたと思うけど
まあ二十歳の男じゃ皮脂の分泌が多すぎて明らかに向いてないと思う
0356スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:09:46.83
異常が出ても続けていいとは書いてないだろうけどね
異常が出たら中断し医師等にに相談を〜〜〜
は決まり文句として入ってるでしょ
じゃなきゃ訴訟問題とかなるリスクあるままだから出版社もそんな本出さないw
0357スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:01:30.52
ブラッシングも湯シャンの工程の一部なんだが、二十歳の男がブラシ買ってきて丁寧に丁寧にブラッシングしてたんだろうか......
自分は短髪だしやらんでいいだろって省く人もいそう
0358スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:13:37.70
湯シャンでフケと痒みが出てた時はお湯の温度熱めにしてシャワー強めに当ててたな
それで乾燥して皮脂多くでたりもする
0359スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:20:37.11
うまくいってない時は温度や洗う長さの組み合わせを色々試行錯誤した方がいいだよろうな
本当にうまくいってない人は一旦やめて別の季節とかから始めてみてもいいかも
0360スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:51:50.73
ヘアケア商品を扱ってる会社でピッキングのバイトしてきた
2階の事務所でオバちゃんたちがここ見てた
0361スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:45:12.64
湯シャンを数年続けた私がシャンプーを再開することになった理由

URL貼れないけど
この人は3年湯シャンを続けたがフケは治らなかったみたい
0364スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:20:34.47
臭ささえ克服できれば湯シャン最高
0366スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:57:46.62
>>350
シャンプー時代に脂漏性皮膚炎と酷い肌トラブルで顔も手も荒れ放題で、部位によってローションタイプや軟膏タイプや強さの違うステロイドを何種類も処方されたけど2回通院しただけで治ったよ
特に頭は爛れて枕カバーにも汚い汁がつくくらい酷かったけど
脂漏性皮膚炎が治りにくいとか慢性化するってよくネットで見るけど、ちゃんと医師の処方守ってるのかな?って思う
0367スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/09(金) 10:39:46.32
お陰様で頭皮の臭い、フケの悩みなくなりました。
皆さんありがとうね。
0369スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:32:22.58
>>367
良かったですね!
環境変化や経年変化で異変が起こることもあると思うのでなにか異変が始まったら気を付けると良いかもしれません
0370スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/10(土) 04:06:00.69
>>368
>>350が「なかなか治らないから」って決めつけてるからさ
普通に適切な投薬で治る人もいれば慢性化してしまう人もいる
治った人は特に触れず、悪化りしたり慢性化した人が声高に叫んでて目立ってるだけのような気がする
0371スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:00:54.71
脂漏性皮膚炎になっても「洗い方が間違ってるせい」湯シャンが真の原因では無い

湯シャンのサイトじゃないけど予洗いで髪や頭皮のホコリや皮脂などの汚れの9割にが落ちます
ってあるんだよね
で、そこから湯シャンは揉み洗いもするし、風呂前にブラッシングという工程もある
という事はほぼ10割しっかり洗えるんだよ
0372スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:27:20.58
>>370
「なかなか治らないから」のどこが決めつけなのか分かりません
治らないとは言ってませんよ
割合で言えば実際慢性化する人が多いんですよ
薬を止めればぶり返し、完治しないから薬で症状を抑えてるだけの人が多い
0375スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:26:47.52
市販の機械があるご時世になったのでチェッカーで計って予防しましょうね
家電量販店にテスターがある事もあるので一回だけチェックするだけでもチェックしないよりマシです
そして、におい対策不要判定が出れば今のところ現状維持で大丈夫です!
0377スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:27:32.87
>>375
あなたに聞いてないので何度も同じこと書き込んでムダにスレを消費するの迷惑なのでやめてください
臭いと言われて悔しかったんだろうけど臭いについて語りたいなら臭いスレあるんでそちらでお願いします
0378スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:59:30.63
>>377
自分は人間チェックでも機械チェックでも臭ってないんで。
何度もって?
臭いっていうから対処があるっていうだけだけと?
対処が必要あるのに
「何度も」におうとかいう話題出す方こそが無駄にスレ消費してるでしょ
0379スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:08:37.00
>>376
宣伝しても自分に全くメリットないんですけどね
アラフィフ女性で湯シャン成功者の動画です
湯シャンで臭いが出てしまうのは仕方がないのかもしれません
0380スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:27:40.65
>>379
> 湯シャンで臭いが出てしまうのは仕方がないのかもしれません

十割並みに落とせるので湯シャンのせいなのてはありませんよ

> 湯シャンのサイトじゃないけど予洗いで髪や頭皮のホコリや皮脂などの汚れの9割にが落ちます
> ってあるんだよね
> で、そこから湯シャンは揉み洗いもするし、風呂前にブラッシングという工程もある
> という事はほぼ10割しっかり洗えるんだよ
0381スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:47:08.69
皮脂の匂いなんて頭皮に鼻をくっつける位じゃないと分からないだろ
髪から臭うほどの皮脂臭はないよ
臭う以前にベタベタなはずだ
0382スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:49:01.23
繰り返し何度もクサイクサイと
ここでコンプレックス商法やっても無駄だっての
0383スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:54:07.60
臭いのは湯シャナーじゃなくてカラーや白髪染めしてる人達
薬剤で髪が傷ついてるから傷の隙間から臭い分子を取り込んでるんだよ

クサイにおいを溜め込んだスポンジの様な感じ
で、そこらでまき散らしてる
0385スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:22:59.77
十割並みに落とせるので湯シャンで臭いませんよ
> という事はほぼ10割しっかり洗えるんだよ

カラーや白髪染めでキズつけた臭い収集ヘアは洗って一旦無臭にしても
家の臭い・ごみの臭い・食事の臭い・排気ガスの臭い・臭いおばさんおじさんの体臭などなどを
髪に集めちゃってキズ髪はクサクサ汚臭ヘアーなんですよ
洗ってから数時間後には汚臭ヘア。それがカラー・白髪染め・パーマヘア
0386スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:18:23.20
何やっても臭い奴は臭いし臭くない奴は臭くない(´・ω・`)
湯シャンだろうが普通にシャンプーしようがな
0389スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:09:34.77
臭い人見分けるの簡単だなw
カラーや白髪染めしてるかは見れば分かるからねw
0390スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:47:44.99
こんにちは。
悩みが一つあります。
ロングの湯シャンで髪の毛サラサラにするにはどうしたらいいでしょうか?
ちなみに次の日にはサラサラになるのですが…
洗ったその日にサラサラになりたいです。
お願いします。
0391スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:21:42.82
どうしてサラサラにならないのでしょうか?
原因が分からないと対処は難しいです
0392スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:49:37.36
ドライヤーで完全に乾かすとその日のうちにサラサラになりますかね。
0394スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:25:11.13
人類数百万年シャンプー無しだったので
素直にシャンプー要らない頭皮頭髪なりましょう
0396スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:03:20.33
その時代とは違ってお湯で洗うからおk

>十割並みに落とせるので湯シャンで臭いませんよ
>> という事はほぼ10割しっかり洗えるんだよ
0398スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:02:39.97
その時代でおkとか言ってたのに急にその時代と違ってお湯で洗うからおkになっててワロタ
0399スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:11:46.71
顔は泡で滑らすように洗顔とか言うのに頭皮はシャンプーでそれなりに擦るわけだから矛盾してる気がするなぁ
頭皮だって擦るような洗い方は良くないと思ってしまう。
0400スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:23:44.71
シャンプーだって擦るのは駄目だぞ
熟した桃を触るように優しくマッサージするのが正しいシャンプーのやり方だぞ
0402スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:42:13.74
店のソフトな洗い方を真似するのはなかなか難易度高い。無知な時は爪立ててゴシゴシしてたw
0403スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:11:58.19
>>383
> 臭いのは湯シャナーじゃなくてカラーや白髪染めしてる人達
> 薬剤で髪が傷ついてるから傷の隙間から臭い分子を取り込んでるんだよ
> クサイにおいを溜め込んだスポンジの様な感じ
> で、そこらでまき散らしてる

今日そういうカラー髪の人居た。本当に臭いし勘弁してほしい。
0404スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:40:33.68
よし明日から完全湯シャンだ!
半年くらい湯シャンと無添加シャンプーの狭間だったけど、
明日からは完全湯シャンにする!
0406スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:51:56.13
逆に訊きたい。どういうのがいいのかな?
自分は家にあったやつ使ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況