□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part61■□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:14:07.17
セルフカラーリング&ブリーチ総合スレです。
使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-15&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。

★美容院に関する質問・相談→スレ違い。この板の関連スレでどうぞ
★ヘアスタイルなど、自宅カラーリングと直接関係ない雑談→美容板・化粧板の専用スレへ
★ストパー・縮毛矯正がらみの質問は矯正の専用スレで聞いたほうが正確で早いかも。
★100%ヘナ染め→当スレでは扱いません。ヘナスレは化粧板に移転済み。
 但しクイスクイスなど「ヘナ配合のケミカルカラー」の話題は当スレでどうぞ。

前スレ
□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part59■□ [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1502414096/
□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part60■□
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/diet/1525218338/
0778スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/04/26(金) 00:43:35.86
意外と知られてないけど病院の手術
病気の程度の大小に関係なく、手術患者の手術着の下は全裸だからな

全身麻酔なり局部麻酔なりを打って手術スタートすると、呼吸確保なりなんなりでまず胸元丸出しにさせられるならな
高確率で尿道に管を通されるので下半身も丸出しにさせられる

手術室には多くのスタッフがいて、手術する先生や助手は必死かもしれんが、筆記記録するだけのスタッフもいる
それと動画撮影もされている
記録という意味もあるが万が一のトラブルが起きた時の証拠としても残す必要がある

まとめると、長時間に渡って全裸を大勢にガン見され、映像も残されているのです
0780スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:02:53.44
ショートヘアの現在7トーンのアッシュブラウン。バージン毛→一週間前にサロンで全頭カラー。
毛先は綺麗に染まっているけど、根本数センチのオレンジ感が気になるのでくすませるためにセルフカラーしようと思っています。
今手元にはアディクシーのサファイア7とグレーパール7とオシキ4.5、それとマニパニのライラックがあります。
できるだけ手元にあるカラー剤でトーンは7以下になるように、赤みのないグレーみあるカラーにしたいです。仕上がりは一見黒髪にみえるくらいトーンダウンしても構いません。
どのように施術するのが最適でしょうか?
0781スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/05/01(水) 01:57:14.95
薬剤が足りないてのは置いといて、またカラーする予定があるんならマニパニはNG
次、二剤式のカラーやるときに影響あるから
0783スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:35:08.44
今7トーンで次のフルカラーも7トーン以下の予定なら
根元だけカラトリで暗くしてもほぼ影響ない
自分は常に7トーン前後維持してるから
分け目に白髪が目立ってきたら
黒のカラーバターでうっすらリタッチしてる
ただ色変えたり明るくしたりする予定があるなら
カラトリ含めてセルフリタッチはけっこう危険だと思う

求めてる回答とは違うかもしれないけど
一時的に色をごまかすだけなら
スロウのダークブラウンの白髪隠しクリームがおすすめ
パウダーファンデみたいなケースで持ち運びしやすいし自然に色を馴染ませられるよ
0784スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:09:30.65
ご回答ありがとうございます。
友人に聞いたところそれほど変ではないと言われ、とりあえずはこのままでいこうと思います。
これから先も色味を変えたり7トーン以上にする予定はない為、カラーバター等も視野に入れて、セルフカラー楽しんでいこうと思います。
0785スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/05/02(木) 05:23:29.76
メルカリでメルpayのGW祭り開催中!!
決済のポイントバックは翌日付与!

更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる

【300pの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでwelcome code
「BVUQWA」
を入力して300pゲット
Bメルpay設定する

完了

うおおおお

https://i.imgur.com/LrSfMHc.jpg
https://i.imgur.com/aZV4I6i.jpg
0786スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:10:53.94
>>781
横で申し訳ないけどマニパニして次のカラーに影響出るのってどれくらいかな
1ヶ月くらい経てばカラーしても大丈夫だろうか
0787スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:32:25.11
マニパニってマニパニが色落ちして明るくなった後に暗く染めるときにも影響出るの?
0788スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:45:39.72
同じくどう作用するのか詳しく知りたい
白髪泡カラーしたけど2週間でもう落ちてきたし前にカラーバターやマニキュアもやってたから影響あったのかと気になってた
0789スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:46:00.10
繰り返しのブリーチなどでかなり傷んだ髪だとキューティクルの剥がれた部分にマニパニの色素が入り込むように染色されるのかもしれない、と美容師が言っていた
ブリーチとマニパニ繰り返して青緑で完成させて以降は紫入れても青入れてもある程度シャンプー繰り返すと青緑になる
0790スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:48:04.88
傷んでると深く濃く入るのかよく染まるけど抜けるの早いよね
そういえば1月にマニキュアして先月シエロデザイニングカラーして落ちるの早いなって思ってたけどマニキュア残ってるのかな
0792スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/05/26(日) 04:41:23.02
いやマニパニに限らないはず
色素の種類、分子の大きさなど条件によって頑固に残ってしまう色とすぐ落ちる色とがある
>>789のように残ってくれて嬉しい色味とは限らないから、いざ色変えたくなった時に前の色が落ち切らないリスクも頭に入れとくべきかと

>>788
白髪染めも明るめトーンだと結構すぐ落ちるよ
泡の方が傷みやすいから頻繁に繰り返してるとダメージのせいで色落ちも速くなる
0793スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/05/26(日) 04:47:25.03
>>787
後から染める色が暗ければ暗いほど影響は目立たない
明るいのを希望する場合はちと厄介なことも
0794スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:30:29.34
>>7
ベリーショートの人が多い男性は良いな。
黒染めしても、二回くらいカットすれば、黒染めした部分はもうないもんな。

その点、いろんな色できるね。

まあ、毎回、ヴァージンに近いが。
0795スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:50:18.61
[現在の状態]
表面のみ美容院でのブリーチハイライト
全体はカラーのみ
片耳の上側はブリーチしたことあるけど伸びてきてほぼ無くなってる
ミディアム〜セミロングくらいの長さ

[希望]
セルフでインナーカラーと裾カラーを足して2で割る感じで
頭の下の生え際2センチくらいから生えてる毛の毛先のみハイブリーチ
もしくはその部分の髪だけセルフでハイライトしたい

[質問]
個人的には巻いたり結んだ時にチラ見えして可愛いんじゃないかと思うけど変かな?
あと技術的に難しくなさそうだと思ってるけどどうでしょうか?

https://i.imgur.com/8yakD0A.jpg
0797スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:18:59.19
795だけど結局襟足抜きで両サイドというか両耳の生え際から生えてる毛の毛先7センチくらい脱色しました

ブロッキングも塗るのも簡単だったけど、おろすとチラ見えするしエルサみたいな編み込みが目立っていい感じです
0798スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:45:35.87
白髪が前髪付近に6本ほど密集してはえてきて
それ以外は見当たらないんでこの6本くらいをなんとかしたいだけの場合、
市販の白髪染めをピンポイントで6本に乗せる感じの使い方ってNG?
全体カラーは美容院でしてるから、せっかくの美容院カラー部分まで全体的に白髪染めで乗せたくない気持ちがある
0800スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:34:36.32
>>795
それやってる変なブサイクロンゲオッサン最近よく見かける
オッサンの場合は伸びてきたのかもしれんが
女でなくてもインナーカラー流行ってんだな
0801スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:07:55.76
それで染まるならいいんじゃないの
マスカラみたいのを出掛ける度に塗るより楽かもね
真っ黒までいかなくても目立たない程度に染まってくれたらいいかも

白髪増えてきたしまとまって生えてるとこもあるけどセルフじゃリタッチすらめんどくさくていっそ全部白くなってほしいと思う
アッシュとか発色よさそう
剛毛多毛癖毛なのに白髪でも変わらず…癖や量も加齢で落ち着くかと期待しているけどだいぶ先かもしれない
気休めにDSの染料が2箱で済む長さを維持しているけど
0802スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/06/09(日) 09:43:54.04
普通のブリーチとファイバープレックスって、やっぱりファイバープレックスの方がダメージは軽いのかな?その分効果が薄いとかある?
0804スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/06/12(水) 03:26:48.84
>>798
アリだと思うけどそこだけ浮く可能性も無くはないかな
それでも何もしないのに比べたら絶対マシだろうけどね
なるべくなら家族とかに頼んだ方が安全安心確実

自分はシャンプーで落ちないマスカラタイプを探して使ってたけどサロンドプロのやつだったかな?
マスカラやマーカー型タイプって各社色々出てるけど、シャンプーで落ちる一時染めのも混ざってるんでよく確かめて買った方が良い
0805スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/06/12(水) 03:51:28.00
>>801
20代半ば過ぎからこのスレに来るようになり、白髪染めが中心になった30代は遠ざかり気味だった古参のワイ、いま40代前半
もう白髪の量にとっくに負けてここ数年はスキンヘッド+頭巾やウィッグの生活だよ〜

ただ最近また恋愛方面の感情が復活して来たので、もし本当のそうなった時にこの頭じゃちょっとなあ…と思って
再びウィッグ無しでも居られるように伸ばしたり染めたりすることを検討中
比率はごま塩というか遠目には暗めの銀髪っぽい
サイド側が一番白髪ひどくて体感では全体の半分くらいが白髪かな
老ペットの介護生活に入るまでは一応白髪染めしてたけど途中で色々崩壊してやめてしまってる

坊主状態の時にハイブリーチを一回してみたけど、ビックリするほど色抜けて薄黄色と白が混ざってる感じになった
眉毛も明るくしないと浮いて変なのが厄介だけど、少なくとも「この頭を見られたら恥ずかしい死ぬ!」って感じではなくなるからまあアリかなと…
これにデコレの赤も足したらどうかなーと画策中

しかし完全セルフで皮膚に染まる可能性ありの染料って改めて難しいな…と感じるね
(近所の1500円カットの店で持ち込みカラーにすべきか?まだ迷ってる)
アッシュとかの渋めヘアカラー足すくらいの方が楽なのは分かってるんだけど似合う自信が無いかもw
0806スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/06/12(水) 03:57:51.91
↑ちなみに超軟毛ストレートの薄毛系です
>>801さんとは全く逆だね
デコも後退しまくってて前髪がちっとも伸びなくなってるんだけど、この先大丈夫だろうかw

70近い母親は頑固にヘナ+インディゴ継続中、おそらく祖母と同じ遺伝でほぼ全頭真っ白の模様
最近「インディゴの臭いがきつくなってきた」とか漏らしてて、いつまでやるつもりなの?と聞いたら
「まだ…」と言葉を濁してたわ
近藤サトさんも実際にやってたけどこういうのは辞めどきが難しいもんだね
0807スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:02:10.20
うっざ
0808スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:34:56.84
白髪ハゲのくせに生意気にヘアカラーでグダグダ悩んでんじゃねぇよハゲ
0810スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:44:14.62
スローのコンフォートで染めて1か月、白いのまだ出てこない。色艶残ってる。
0813スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:48:55.03
ややアッシュ気味の暗髪で裾だけネイビーにしたいんだけど、メガメガブリーチ一回だと茶髪っぽくなる、二、三回やると紺色が出るほど脱色ができる髪質
これだとブリーチ2回しても全く同じ場所のみを脱色しないと、一回ブリーチ状態の部分ができてどうしてもそこだけ茶色になるよね?

こういう暗髪×脱色部分にカラーバターみたいなのやるなら裾カラーよりもポイントカラーの方が良いのかな?
0816スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:23:06.88
813だけど髪の表面避けてそれ以外の毛先を二回ブリーチしたよ
そうすると境目の1回分のブリーチになってる色の部分は見えないから二回分ブリーチしたネイビーの部分だけ見える
ちょっと落ちるとすぐ緑っぽくなってしまうから補色を兼ねて今度はパープル系のカラーバター塗れば良い感じになるかな
0818スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:48:50.37
私もポイントカラーやりたいけど鎖骨くらいの長さだと髪型と染める場所迷う
ボブで裾カラーはセルフは難しそうだし、もみあげだけ染めるのは目立たなさすぎる
下半分だけ染めるのも前に一度やったことあるけど目立たなかった
ボブじゃなくてレイヤー入ったミディアムとかにすれば下の髪が見えるのかな?
0819スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:36:05.10
昭和のラッシュを知っている人からすれば、今のラッシュはラッシュじゃない。
何で今日は、こんなにガラガラなの?ってレベルだよ。埼京と田都以外は(笑)
乗車率350%冷房無し、タイガーロープの階段規制で5、6本はやり過ごさないとホームにすらたどり着けない。
それが当たり前だったからね。
0821スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/06/25(火) 17:14:36.59
ブリーチハイライトありで3ヶ月前にカラーしたプリン頭
ついこの間カットのみ美容院でしてきたので、もうしばらく美容院カラーの間隔を開けたいです
プリンをごまかすにはカラーバターは何色が良いでしょうか?
ココアブラウン・ネイビー・ブラックで迷ってます
0823スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:49:41.16
>>822
毛先とハイライト部分は全てアッシュが退色してベージュぽくなってます
ハイライトじゃない髪の上側はアッシュが退色して茶髪

根元の黒髪との違和感減らせる色が良いです
0825スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:04:02.21
>>822
毛先の色聞いたなら答えるくらいすれば?


>>821
アッシュブラウンが良ければココアブラウン、とにかくプリンを目立たせず黒髪にしたいならアジアンブラックとモカブラウンを1:1でまぜる
0836スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:04:36.55
ショートボブにしたからセルフカラーにしようかなと思ってます
今まで美容院でカラーしてたブリーチ無しのアッシュ系茶髪
ロングでセルフカラーすると染めてない部分、一回染めた部分、二回染めた部分…と差が少しずつできてしまうのが嫌だったんですがあれを目立たなくさせるには暗めの色にするしかないですかね?
0837スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:53:26.89
質問のときはageの方が回答つきやすいよ
一案として細かいハイライトを繰り返し入れていくことで
長期的にグラデーションを作っていく方法があるね
メッシュキャップでできそう
0838836
垢版 |
2019/06/28(金) 21:22:56.21
>>837
アドバイスありがとうございます
ハイライト用のキャップは以前買ったけど使わなかったものがあります
メッシュキャップでブリーチして縦のラインを入れつつベースは暗めカラーにしたら染め回数による数センチ毎のムラは目立たなくなりそうですね
0839スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/07/04(木) 02:36:18.67
質問なんですが今の髪の毛がマニパニのヴァンパイアレッドぐらいの赤です
プリンが酷いのと色に飽きたので金髪に戻そうと思っています
1回黒染めしてからブリーチの方が良さげですか?
0841スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/07/04(木) 03:23:04.04
>>840
髪のムラとプリンが本当に酷くてブリーチしてからだと状態悪化するかなーと思いまして
髪の色をまず統一しようかなって感じです
0842スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/07/04(木) 03:51:45.93
>>841
>>7
根元リタッチでがんばって
黒染めてきれいにとれないしマニパニのらなくなると思うので今度金髪に飽きて色変えたいとき困るんじゃ
0843スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/07/04(木) 04:34:03.29
>>842
ありがとう
黒染めはやめておいた方が良い感じか…
友達にリタッチ付き合ってもらうことにします
0857スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:11:32.03
ここはケチしかいないよ
裕福なあなたはお金と写真持ってサロンへ行こうね
0859スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:16:01.25
髪質やシャンプーの仕方にもよると思うけどトリートメント系のカラーってどのくらい残るんだろう?
自分の髪はかなり前にダークシルバーを塗ってたんだけどいくら色落ちしてもアッシュベージュっぽいとこから変わらない
ブリーチだけした直後はゆで卵の黄身みたいな黄色だったんだけど
0860スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:59:36.26
ブリーチでひよこっぽい黄色まで抜いた髪に、エンシェールズのライトパープル乗せたらピンクパープルっぽさ皆無で赤っぽくなりました。
ピンク〜パープルっぽくするには何色乗せたら良いでしょうか?
補色原理に則って青緑っぽい色を被せるべきでしょうか?
0864スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:21:31.91
ペールイエローにムラシャンつかってやっと黄ばみとれるくらいだからね
カラートリートメントって名前がややこしい
ベースをとことんあげないと
あと色のっても3日がいいとこです
0865スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:52:57.21
ファイバープレックスとか使わないと髪の毛ちぎれるよ
サロンに行けば?
0866スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:17:46.82
863です。
結局もう1回ブリーチしました。ゴムみたいになるの覚悟だったけど、意外と無事でした。
次は青に近い紫作って乗せます。
答えてくれた方、ありがとうございましたー
0867スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/07/15(月) 07:52:04.72
自宅ブリーチの怖いとこは鏡から見えてないとかがムラになるところ(特に乳液タイプのやつ)
0868スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:40:04.58
一週間前位にサロンでブリーチしたけど、薬剤が95%ダメージカットと言われ半信半疑だったけど、髪が軋むこともなくムラもなく綺麗に抜けたわ
ブリーチ前よりは多少広がるけどゴワゴワした感じもないし、今後もブリーチだけはプロに任せようと思った
セルフブリーチは頭皮も心配だしね
0874スリムななし(仮)さん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:50:13.45
海外のオキシ40パーセントのブリーチ?ての買ってみたよ
届いたら全島ブリーチする!
40パーセントってダメージ40パーセント減て事だと思うから優しいはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況