X



ほぼ湯シャンスレ part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:38:03.18
完全湯シャン、ぬるま湯洗顔が無理な人で情報交換しましょう。

前スレ
【完全は】時々湯シャン、ぬるま湯洗顔【無理】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1410597987/
0104スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:42:43.30
>>99
アイメイクがっつりとかだと乳液だと力不足かも?仕事用の最低限のメイクは乳液でも落ちるけどね
クリームとかならコンシーラーやマスカラも落ちるかも
0105スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/06(金) 02:24:19.67
>>100
多分それが生物として正しい。
免疫も洗い流されないで、自分の匂いや目には見えないバリアを張って守られてる状態。
そういうの本当は大事にしないといけない。
0106スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:57:26.70
>>103
いや、癖にはなってるけどその臭いが好きなわけではないよw
臭いが濃いとリセットするし。やっぱりシャンプーの匂いが好き。
0107スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:33:59.01
臭いものは臭いよねw
私も女だしニオイは気になるから結構短いスパンでリセットする
0111スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/08(日) 02:09:03.13
私(男)の湯洗髪方法

バケツにぬるま湯をためて、そこに頭を突っ込む
手で頭皮をこすったりせず、バケツの中で軽く頭を揺らす感じで洗う
時間は3分で砂時計を使ってます
0112スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/08(日) 02:57:09.28
性別書いてくれるの助かる
こすらずふやかして落とす感じなのかな?それですっきり落ちるのいいね
自分は女だし髪多くて長さも肩下だから、しっかりマッサージしないと落ちないな
0113スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/08(日) 06:17:18.24
男性は3分でいけるのか
自分は7〜8分。毛先のトリートメントも入れたら10分くらいかかってるかも。
シャンプー使う日は洗うのもドライも半分の時間で済むけど。
0114スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:14:13.39
バケツ洗髪っていまいちわからないんだけどどこまで浸かってるの?あと腰痛めない?
0115スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:17:13.74
完全湯シャンスレにも書いたけど

さっき片栗粉で洗ったらいい感じなった!
バケツにコップ8分目くらいの片栗粉と大さじ1のクエン酸入れて、お湯で溶かして、下を向いてコップで頭にかけながら洗ってシャワーで流した。
めっちゃしっとりな仕上がりだから、次は固めの水溶き片栗粉にして頭皮パックして汚れを吸着させてから流してみる。あとクエン酸なくてもいいかも実験。
昔はふ海苔で洗ってたっていうのは、こういう粘度を利用したものだったのかも?と思った

ちなみに私のバケツ湯シャンは、苦しくて頭突っ込めないから、右手でコップですくって、かけながら左手で頭洗ってる
0117スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:57:45.81
>>112
すっきり落ちないですね
むしろ少し皮脂を残すイメージでやってます
リセットは3日に1回で、無添加石鹸で洗ってます

>>114
Bです
言い忘れたけどバケツ洗髪のあと、全体的にシャワーで軽く流してます
2年ぐらいやってるけど腰痛になった事はないですね
0118スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:06:24.27
>>115
掲示板初心者か?
マルチポストはマナー違反として怒られて嫌われる行為だから以後気をつけような
罵倒して叩かれることもあるぞ
0121スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:31:47.65
昨日、かなりシャンプー使わないでいてミディアムくらいになった状態で1000円カット行って
後ろと横刈り上げ、前眉毛にかかる程度、ってしてもらったけど
櫛が全然スムーズに通らなくて申し訳なくなった。やっぱ1000円カットと言えど事前にシャンプー使わないとな
0122スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:05:20.75
>>116
普通の片栗粉。小麦粉も試したけど一瞬で痒くなって合わなかった。ダマが付いて取れにくいし。
片栗粉はサラサラしてるから使いやすい。リバウンドとか挫折が少なめ感。研究したら湯シャンより安定しそう。無臭なのもいい。
0123スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:14:00.12
>>121
うん、美容院の前はリセットした方がいいよ。
普通の美容院だと、重いと施術前にシャンプーされて余分なお金かかるしね。
0125スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:52:49.98
>>123
そうだね
美容師さんも湯シャンってきっと気づいたと思うわ
だって髪がごわごわなのにフケが全然ないんじゃね
0128スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/10(火) 06:22:34.75
確かに。片栗粉も小麦粉みたいにアレルギーになるのかな?
茶のしずく石鹸被害者で、小麦製品全部食べれなくなった人が身近にいるからこわいわ。
0130スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:50:35.10
外でたり汗かいた日だけシャンプーしてる。
外に居たなって日は湯シャンで充分洗い流せてる気がする
0131スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:16:04.16
その昔の人がやってたっていう、フ海苔ってどうやって手に入るの?
たまに、こんにゃくの粒みたいな弾力あるもので頭皮を揉む妄想する。
木綿の手袋よりマイルドなもの何かないかな?
0132スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:24:58.48
風呂場に片栗粉(コップ8割)を持ち込んで、湯船で頭まで浸かって温まる。十分に髪を濡らしてから片栗粉を指で掴み、頭皮にワシワシ塗り込みながら、普通のシャンプーのように洗えたw片栗粉の吸着力たるやw
クエン酸なしでシャワーだけしたけど、収まりもいいし、もうこれでいいわw
すすぎもサラサラだし臭いも取れるしw
なんなのこれw
0135スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:29:28.95
昔、清水ミチコがコントで粉かぶった後、シャワー浴びたら、とんでも無く髪がサラサラになったって言ってたの思い出した
0137スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:14:58.97
> 掲示板初心者か?
> マルチポストはマナー違反として怒られて嫌われる行為だから以後気をつけような
> 罵倒して叩かれることもあるぞ
0140スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:07:39.42
>>118
いや、関係ねーだろ
自治廚うぜーわ
消えろ
0141スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:08:40.45
>>133
マルチのどこがあかんねん
テメーマジいらんわ
とろいこといっとんなやチョンが
0142スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:20:39.22
掲示板文化でマルチポストは迷惑行為ですよ

これに異をとなえたりしないで下さいね。「ほぼ湯シャン民」の中にマナー違反を擁護する人がいると「ほぼ湯シャン民」みんなに迷惑です

マルチが何故迷惑行為か?ネチケットを知りましょう
0143スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:07:38.90
マルチしててそれが顰蹙かうって知らない人放っておくわけにもいかないしね
マナー違反だと知らないまま色んな所でマルチしちゃう方が例の人自身も不本意だろうからね
0144スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:19:47.93
完全湯シャンスレとここ両方のログを持ってたんだけど、あっちは見なくなった
あっちってシャンプーメーカーの社員みたいなやつが荒らしに来るからな
0145スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:11.91
同じ湯シャン実践者でも完全派とリセット派では、難易度も全然違うからね
あちらのスレ覗くと、運動したりポリエチレン手袋使ったり、いろいろ大変そうだなと思う。
カラーリングやパーマなど美容院での強制リセットもNGだし
スタイリング剤も使えないからオシャレも制限される。
0146スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:50:33.10
色々大変に思う人は大変だね
ポリエチレンはリセット以外の日に使ってるし運動も楽しくやってるわ
0148スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:42:23.15
>>146
自分はハーブシャンプーした翌日は湯シャンすらしない
ブラッシングとポリエチレン皮脂取りだけ〜
0149スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:06:14.40
リセット
湯シャン
湯シャンとポリ
湯シャンとポリ



リセットしたくなったらリセットって感じだは
0150スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:31:42.45
4年くらい髪を自分で切ってた時に湯シャンオンリーだったけど
どうしても臭いがしてないかいつも気になってたな
見た目はサラサラなんだけど、シャワーする時どうしても頭皮臭がモワッと臭うのは治らなかった
結局精神衛生上良くないので時々はシャンプーとかで洗うようにはしてる
0151スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:34:15.83
>>150
頭皮臭が気になると言っても、多分他人が嗅いだら悪臭と思わないだろうけどね
自分の匂いって気にし過ぎがちになるからね
俺は数年ほぼ湯シャンして頭皮臭には慣れたよ。要は動物の毛皮の匂い。猫のもふもふの匂いと一緒だよ
0153スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:54:09.15
>>150
わかる。
湯シャンでググると、湯シャン実践者の臭いに迷惑してる人多くて、余計に気になってしまう。
自分は基本臭わないけど、外で追い風が吹いた時とかにほのかに皮脂酸化臭がするんだよね…


>>151
髪の毛は飼い猫の毛の匂いだけど、頭皮は皮脂の臭いするよね?
0156スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:37:46.16
匂いは無臭が1番迷惑にならない
体臭で迷惑かける人もいる
香料で迷惑かける人もいる

無臭が1番
0160スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:04:33.85
別にシャンプー業者とも思わないけど…

他人の頭皮の臭いが好きな人の方が珍しいのでは?
自分も臭いなと思ったらリセットするし。
0161スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:13:16.90
>>159
板の設定自体でIDがつけられないはず

>>160
頭皮が臭うってのが意味わからないんだよなあ
たまにシャンプーするけど、2週間くらいしない時も多い
それでも嫌な臭いはしないけどね。親にもしつこく言ってるんだ、臭かったらすぐ言ってって
一度も臭いと言われたことがない
湯シャンが臭いってネットに書かれてるのは、シャンプー業者の工作だしね
0162スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:22:41.67
臭くないのに何でリセットするの?


自分も完全湯シャンの時は、結構臭かったし家族にも臭いと言われた。
今も湯シャンは毎日するけど、翌日の夕方に指で頭皮擦るとほのかに酸化臭するよ。
0163スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:45:49.95
臭くならない人羨ましい!

母親も臭いから遺伝かな
湯シャンにしてからだいぶ軽減されたけど、無臭には程遠い…
0165スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/13(金) 16:55:08.56
フケがでるような乾燥肌の人は皮脂も少なそうだし臭くならないのかな?
自分はフケとは無縁の脂性だからなぁ…
0171スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:31:42.24
>>163
抗酸化物質は年齢と共に減るらしいけど、遺伝も少なからずあるよね。
自分も女にしては臭い強い方だけど、兄も奥さんに「風呂上がりなのに頭が臭い」といじられてたし。
うちは旦那が喫煙者で鼻がイかれてるから助かってるけど。
0176スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:17:34.09
シャンプーブラシを一時期使ってみたんだけど、すぐ使わなくなっちゃったな
俺は頭をマッサージするように指を優しく高速で動かすってのを、指が疲れ果てるまでやって終わりだわ
0177スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:26:00.60
自分もブラシやポリエチレン手袋などいろいろ使ったけど
やっぱり自分の指が一番合ってる気がして、結局道具は使ってない。
0178スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:40:05.21
>>115みたいなネチケット知らないまま掲示板使う人は、他のコンテンツ使いなよ。つぶやいたりするとこととかその他をね

掲示板はみんなで共有の場をみんなでマナー守って使う所なんだよね
匿名?楽勝でしょ?いざとなったらトンズラですーまそ!wみたいに使えるもんじゃないよ掲示板
0179スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:07:59.00
それよりもシャンプー業者認定がウザい。
フケの悩みは書いてOKなのに臭いの悩みは書くとシャンプー業者認定。
0180スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:14:58.98
私は臭いに悩んでる人が理解できない。嘘としか思えない
臭うと言われたこともないし、ネットでも湯シャンのやり方書いてるページでは、湯シャンは臭わないと書いてある
0182スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:49:54.19
私はシャンプー時代も湯シャン移行してからも翌日のニオイは少なからずあるな。
シャンプー時代は朝の寝癖直しの時点でドライヤーの風が臭かったけど
たまにリセットの湯シャンに移行してからは翌日の昼すぎくらいまで臭くならない。

他人の頭皮や体臭、ワキガ、衣服の生乾き臭にも敏感だから臭覚が良すぎるのだろうか?
0183スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:03:47.38
>>182
ドライヤーを朝に当てたら、普通に人があなたの頭の匂いをかぐより匂いが増幅されるのでは
それに、自分で頭皮をこすったら指に香りがつくかもしれないけど、
他人が至近距離であなたの頭皮を嗅ぐと、上記より香りが弱いかもしれない

猫は肛門舐めた舌で身体中舐めるし、シャワーを浴びさせない猫も多い
でも猫の身体に顔をうずめるといい香り。そもそも頭皮の匂いが臭いものという固定観念がどうかと思う
毛皮の臭いは猫も湯シャン派人間もあるけど、それが臭いかどうかは自意識もあるんじゃないかな
猫の毛皮はいい香りという固定観念があるからいい香りに感じるわけで、
湯シャン派の恋人が頭皮を嗅いでも、恋人はいい香りと思うかもしれない。当人は臭いと思ってるのに

ここまで来ると統合失調症臭い話になって来るなあ
0185スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:23:19.35
え?どういう思考回路なの?
臭いが理解できないと荒らしなの?

私は理解できません
私は理解できます

どっちも個人の主観としてありえるだけのことでしょ?
0186スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:24:00.91
頭皮臭くないよ派は自分の鼻が臭いに慣れただけとは思わないの?
自分でも臭い気になるし、非湯シャン派の他人に臭いと思われるのはもっと嫌だからリセットしてるだけ
他人の価値観に茶々入れてスレ荒らすなら完全スレの湯シャン過激派と馴れ合いしてろ
0187スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:33:00.32
つーか消臭すればいいだけ
臭い理解出来ますも出来ませんもどっちも不毛
0189スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:07:43.09
悪臭は出てないのに臭いと思い込んでいる人もいるだろうし、実際に臭さが取れない人もいるだろうし
デリケートな問題だ
0191スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:16:45.14
結局この人は何がしたいの?
頭皮が臭いと思うのは固定概念だから、シャンプーするなってこと?
そうなると完全湯シャンスレだよね。
0193スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:08:24.61
>>191
私は、湯シャンだけでもフケがほぼ出ないし、匂いも悪い臭いはしない
でもずっと湯シャンを続けてると髪がごわごわになってくる
そのタイミングでシャンプーしてるよ。あなたなどのタイミング?
あとは整髪料付けた時は絶対シャンプーだなあ。湯シャンだけでは落ちないよね
0194スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:12:30.07
固定概念も何も臭いと素直に感じるんだもの、仕方ないよね。
誰かに皮脂の酸化臭は臭いものって刷り込まれた覚えもないし。
でも皮脂臭が不快に感じない人は羨ましいです。自分は電車の中や車の中で頭皮臭い人がいると、気持ち悪くなってしまうので…

風邪ひいて2日くらい風呂入らなかった時に、頭臭いなと思って家族に確認してもらうと
ほとんどが「あーちょっと臭うねぇ」と言うけど、「全然分からない」と言う人も稀にいる。
ほんと嗅覚は個人差大きいと思う。
0195スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:15:51.03
ペットの毛は洗わなくても臭くないのに、なんで人間は湯シャンしてるのに臭うのかな
不思議
0197スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:34:36.55
みんなが湯シャンに近い生活してるんだったら、多少の頭皮臭でも当たり前・こんなもん扱いだと思うけど
今は最低限無臭でシャンプーや整髪料の香りまでさせてたりするしね
そんな中で頭皮臭させてると臭いとか不潔扱いで昔より臭いにはシビアだろうね

シャワー時とかドライヤー時は温度が高いから臭いも感じやすいんだけど
その臭いは普段は自分が感じてないだけでいつもあるという事は事実なんだろうと思う
臭くない人もいると思うけど、臭い人もいると思うよ。ただ本スレみたく湯シャンに生活のどのくらいのコストを
割けられるかは人それぞれ
0198スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:36:39.71
>>195
犬猫みたいなのは、汗腺(たぶん皮脂腺も)が殆どないからかな?
犬とか夏に汗かけなくて代わりに舌出してハァハァやってるよね
毛穴から分泌物が出ないなら臭いも少ないと思う
0199スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:37:24.80
嗅覚抑制装置欲しい
臭い人とか嗅ぎたくないし食事の時しか嗅覚敏感じゃなくていいのになー
0200スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:59:25.82
>>193
基本週末は友人や彼氏と会うから金曜の夜にリセットかな。
臭いは毎日の湯シャンで落ちるけど、トップが重たくなって湯シャンやりづらくなる。
それがちょうど一週間くらいでMAXになるので、自分にはこのスパンが合ってる。
あ、でも生理前はベタつくので3日に一度リセットしてます。

整髪料はほとんどお湯で落ちてる気がして毎日使っちゃってますw
ギャッツビーの黄緑。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況