X



【ハゲより】白髪お悩みの会 26本目【マシ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:30:31.77
白髪総合スレです。引き続き白髪にお悩みの方、老若男女問わず
悩み、対策等ここで討論しましょう。荒らし・煽りには反応せず完全スルーで。
毛染め(セルフ&美容室)の話題もこちらでお願いします。

過去ログ・関連スレ・利尻まとめは>>2-7ぐらい。
※純ヘナ染めのスレは化粧板にあります。

前スレ
【ハゲより】白髪お悩みの会 25本目【マシ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1487428463/
0290スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:49:23.11
美容院で染めて家でシャンプーしたらはじめの頃はタオルに色落ちしたことある
毎回じゃないから美容院や美容師の腕かシャンプー手抜き?
0291スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:08:13.98
白髪はカルシウムと関係してるっぽいな
単にカルシウムを入れても必ずしも効果はないと思う
老化すると歯槽膿漏になったり骨粗鬆症になるのと似てる
カルシウムに加えビタミンK やビタミンD、適度なタンパク質などの栄養が必要になると思うけど
白髪になっている時点で復旧できるかわからん
せいぜい進行を止めるくらいしか効果ないかもしれない
0294スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:31:59.13
糖質制限は効果あるよ
0298スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:29:23.25
白髪染よりもヘアマニュキアがいいかも!
それより私は高血圧が心配だからこれで対策している。
https://ketuatu-sageru.net/
0301スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:21:55.71
お堅い仕事とかなら黒く染めるしかないだろうけど、まだ10代で学生とかなら黒髪の方を明るくした方が良いと思うわ
ヘアマニキュアは肌に着いたら取れないよ。技術が必要
同じ染めるなら、明るくした方が白髪は目立たないよ
0306スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:39:30.31
自分も小学生から白髪だらけで
20代前半までブリーチで明るくして誤魔化してた
当時は茶髪=ヤンキーのイメージ強くて
性格に似合わない髪色で聞かれる度に
「遺伝のせいです」(うそではないw)と言っていた
今は毛染で茶髪自体当たり前だから、そういう面倒がないね
0307スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:04:22.57
>>303
染めるのめんどいけど染めないとまさにこんな感じになってまう30代後半
このペースでカラーしてると40半ばにはハゲもきそう
女も坊主流行らないかなー
0309スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/27(日) 13:34:57.37
ここまで白髪多い女性は、数日に一回はカラトリやってる人も多いみたいだね
抜ける前に重ねてくから常に完全な白髪な事はないイメージ
風呂でやってるって言ってたけど、大変だとは言ってたな
自分はこれくらいになったら多分二週に一度くらいでマニキュアやるな
数日に一回なんてとてもじゃないけど時間ないし出来ないわ
0315スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/29(火) 02:17:23.36
>>307私も白髪のベリーショート考えてる
でも染める金が無いのか?と思われるとかの話を聞くと躊躇する…
私はたまたまアレルギーになって染めれなくなったので、そのままにしてたら結構白髪が伸びたので後は切ったら
いいだけなんだけど、周りの人、びっくりするだろうなぁ…
役員終わったら切ろうと思う
0317スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/29(火) 06:39:38.64
お金なさそうに見える人は髪以外も気を使ってないだけじゃない?
白髪でも上品な人いるし
0318スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/29(火) 06:50:16.20
ベリーショートって大竹しのぶくらい?
あそこまでじゃないけど、私は普通のショートカットで割と快適
根本が立ち上がって見えにくいから生え際の白髪隠しになるよw
白髪染めは3〜4ヶ月に1度で平気だし、すぐ切っちゃうから傷みも気にせず上から全体染めしちゃう
0319スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/29(火) 14:31:39.89
知り合いで、30代後半、2割ほど白髪で、セミロングのハーフアップの髪型の人がいるけど
身なりがきちんとしてるから、染める金がないとかそういうふうには見えないよ
やや高めのきちんとした服と清潔感が大事だと思う
0320スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:13:25.25
私もショートだから2週間に一度は全体染めしてるわよ
痛みとか特に感じないけど面倒くさい
0321スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:25:35.37
>>315
>でも染める金が無いのか?と思われるとかの話を聞くと躊躇する…

そんな話ある?

>>317
染めてない白髪頭だと、どんなに身綺麗にしててもどうしても貧乏くさくなるって話だと思う
あと顔立ちにもよる
0323スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:08:40.15
染めるお金ないのか?とかそこまで他人の事推測しないけど
パッと見がみすぼらしい、貧乏くさい、疲れて見える、歳より老けて見える
0324スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/30(水) 02:04:15.03
アレルギーで頻繁に2剤式出来なくてやっと髪質に合うカラトリがQ10だったのにリニューアルとかガックリだ
リニュしたら染まらなくなったとかありそうで鬱すぎる

花王かどっかのメラニンで染めますみたいなやつってカラトリ程度に染まってくれるのかな
白髪にならない人は良いなぁ白髪ってほんと不経済で腹立つ
0326スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:40:42.65
>>324
花王の月曜に買って、今日で3日使った。
カラトリより染まる。
ブラックしかないから黒くなるよ。
私は縮毛矯正で傷んでるし、カラーかぶれるから
カラーしてなくて焦げ茶色。
最近白髪が出てきて、前髪に数本と登頂部に白髪ゾーンが
固まってある。
1日目 ちょっと染まったかな?
2日目 染まってる!前髪黒くなってる(白髪じゃないとこも黒髪に)
3日目 根本もしっかり黒くなってる!

高い&全体に白髪がないので、登頂部と前髪だけに
塗ってるから毛先や後頭部と色が違うと思うけど
焦げ茶色と黒だからジックリ見なきゃ分からんかな。
明るいカラーにしてて白髪がある人には向かないと思う。
黒と白髪ぼかしのグレーのみだけど、ダークブラウンくらいは
出して欲しいと思う。
0328スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/31(木) 10:13:43.39
良く染まるカラトリでいいんじぁない
わたしは乾いた髪につけて20分放置だけど
ただベタベタにつけないと上手く染まらない
お金がかかるゎ
0329スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:16:17.86
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!
0330スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:40:54.88
>>327
成分見ると染まる方式はカラトリ
染料がメラニンに近い成分というだけ
サクセスの方はカラトリ
リライズの方は強いアルカリ剤たっぷりで、良く染まるけど
2剤式並に成分は強いから肌が弱い、2剤式ダメだった人はどうかな?
染料のジアミンに反応するだけなら大丈夫だとは思う
0331スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:14:09.11
>>330
カラトリって何となく髪に良いイメージを与えてるけど
少なくとも地肌には良くないんだろうね
染める系で一番肌に優しいのって資生堂のプリエール?になるのかね
染める力は置いておいて
0335スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/01(金) 10:38:09.97
>>315
前にどこかのスレで紹介されてた人だけど
白髪のショートヘアでもおしゃれな感じする
https://joshi-spa.jp/522598

ただここまで白くならないと清潔感出ないのかも
52歳でここまで白い人は珍しいと思うし・・・
0336スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/01(金) 11:35:50.92
白髪のままでスタイリッシュに魅せるには隙のないメイクと服装が必須だね…
逆に言えば派手なメイクや服装をお洒落に格上げさせてるのは白髪のお陰か
0338スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:29:56.15
ショートカットに白髪だったらただのおばさんになってしまうから
やはり高い服着て高級感出すしかないんだろうね
0339スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/01(金) 15:50:02.41
>>335
自分はこんなにかっこよくないただのおばさんだけど、絶望的にロングが似合わないから、消去法でショートだわ
伸ばした方がおばさん臭くなる人も中には居るのよ
0342スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:21:09.78
とりあえず花王のリライズ試してみよ
0343スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/07(木) 06:27:10.61
Organixのビオチン&コラーゲンシャンプー使ってる人いませんか?
効果ないですかね?
0344スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:40:28.69
>>343
過去スレで散々ガイシュツ
髪は死滅細胞だから、外から栄養成分を塗ったりしても深部まで吸収なんてしない
表面を保護するだけのもの
サプリとか食品等なら多少は効果あるけど
髪と肌は同じ組織細胞だから黒くなる成分は、シミもできやすくなるだけ
メラニン抑えるサプリ等飲んでる人は白髪ができやすくなるだけ
0345スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:09:25.90
>>343
そんなのにお金使うなら
ビタミンCとビタミンBのサプリでも飲んだ方が肌も髪にも良いぞ
ビオチンはビタミンBのひとつの成分のことだ
ビタミンB、コラーゲン吸収するにはビタミンCが必要だ
上にあるように髪黒くするメラニンは肌のシミと成分は一緒だ
都合よく、髪にだけ効果あるなんてことはないぞ
0347スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:12:14.88
>>346
無くならないよ
白髪は毛根細胞の老化が原因だもの
多少遅れるとか、抑えるくらいには効果あるだろうねって感じ
無くすくらいだと、要は細胞が若がえることができるようになるってことだから
そんなの現代では無理でしょうってこと
0349スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:26:29.09
ハゲと違って白髪が良くなるっていう科学的根拠があるものって今のところ皆無なんだろうな
ほとんどが気のせいレベルで
抗がん剤で黒くなるっていうのは何かしら根拠があった気がするけど
白髪のために抗がん剤をって言うのは現実的じゃないな
0350スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:38:37.12
抗がん剤で白髪治ってもハゲちゃ意味ないしなぁ。
皺やシミ無くしたり出来るんだから白髪もどうにかして欲しい
0351スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:35:24.42
抗がん剤のような細胞をどうにかできる強い薬でもないと
白髪は改善しないってことだよね
食品や、ましてやシャンプーなんて意味なし
まあ食べ物、サプリは髪の栄養のために摂るのは悪いことではないけど
白髪改善の効果は期待しないでねってことだよね
シワやシミの外的処置と同等のものは毛染じゃない?
0352スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/11(月) 03:19:26.96
このスレの始めの数年前は、白髪に効果ある食べ物や
シャンプー使用の書き込みが多かったけど、最近は殆ど無い
効果なかったってことだとだよな…
調べて知識ついたり、情報出てきて、強い医薬品レベルでないと無理だと分かってきたし
たまに知らない人がどうですか?と尋ねる書き込みあるくらいだね
0353スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/11(月) 05:56:27.66
成長ホルモン注射はどうなんだろうね
可能性はあるだろうけど高額すぎて一般人はなかなか手を出せないけど
0354スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:06:41.56
病気でホルモン治療した身からするとホルモン系はとにかく副作用が辛いよ
サプリ等のホルモン作用するものでも色々な副作用問題があるから
そこまでするくらいなら毛染する方が余程、安全に白髪は隠せる
0355スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/12(火) 04:39:38.43
リライズって成分見ると染料っぽいのが見当たらないけど
アレルギーにならないってことなのかね
塩基青何番とかHCなんとかみたいなのが成分表にはない
0356スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/12(火) 05:01:31.89
>>355
あるよ
ジヒドロキシインドールというのがメラニン着色成分
麹菌から作るもので何年も前から花王と月桂冠で共同開発してたもの
ttp://www.gekkeikan.co.jp/RD/health/health06/
0357スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/12(火) 05:20:38.80
>>355
アレルギーは体質次第、人それぞれ
食品の卵、そば等でなる人だっているので
天然物だから安全ということじゃない

刺激だけで言えば、このスレでも書いてるあるけど
後発のリライズの方がよく染まるけど染料以外の成分強いからね
0358スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/12(火) 05:45:55.55
そう思うとDHCのQ10みたいに3回分お試し小分けパックみたいなのがあるといいのにね
今でもあるのかは知らないが

あんなボトルで買って染まらないだ痒いだってなったら残りがもったいない
0361スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:03:24.47
ハゲよりマシって言うけどISSAを見てるとハゲなんて今のご時世何とでもなるんだろうな
多分ISSAは自毛植毛だろうけど
そう考えると遺伝子レベルならむしろハゲで白髪でない人が良いのかも
0362スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:07:59.78
Q10リニューアルらしいけど染まり悪くなったりしたらまたジプシーかと思うと憂鬱
下手にリニューアルするの辞めてほしい
0363スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/13(水) 06:17:17.21
>>362
サロン用から探せば?
業務用は安定して販売数確保できるからリニューアルは頻繁にない
Q10は強いアルカリ剤配合のよく染まるカラトリだから
そういうのなら業務用にもある
0364スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/13(水) 10:48:07.56
>>362
DHC、ファンケルみたいな通販化粧品は
頻繁にリニューアル、廃盤、新製品の目新しさで売り上げ伸ばす販売戦略だから
定番品や天然品オンリーな物でないと長期使用は難しいよ
0365スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:35:59.90
>>362
362=324の人?
2剤式と同じアルカリ剤高配合のQ10が平気なら
ノンジアミンタイプの2剤式の試してしてみたらどうですか?
鉄板、定番品でマロンマインドカラーというのがありますよ
アマゾン等の通販で買えます
0366スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/14(木) 10:56:46.52
2剤式で被れやすい、刺激強い成分は圧倒的に染料成分
特にジアミン系は強いからこれでアレルギー、かぶれる人も多い

ジアミン全般、パラアミノフェノール(硫酸鉄)、メタアミノフェノール
5-アミノオルトクレゾール、レゾルシン、ニトロパラフェニレン、パラニトロオルトフェニレン

ノンジアミンはジアミン系使わないだけで他の酸化染料成分は使用してる
2剤式でも塩基HC染料カラーというのもあるよ
カラトリと2剤式のハイブリット製品みたいな感じ
ざっくり言うと染料付着させるだけのカラトリと違って
2剤式と同じにキューテクル開いて内部に入れる方式
髪へのダメージは大きいけど、カラトリより良く染まる

・サプリEXカラー
ttp://www.iriya.co.jp/new_product/40/index.html
・彩ニュアンスカラー
ttp://www.iriya.co.jp/topics/34.html
・キュプアス カラーバター/プラスワンクリーム
ttp://www.ellcos.co.jp/treatment-color/cupuassu/guide/
0367スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:17:13.56
>>362
リニューアル前後の製品成分比較してみたよ
アルカリ剤が減ってるようだ
それ以前に、この製品リニューアル前後共通で酸化染料も入ってるよ
(アルカリ剤に酸化染料も入ってるなら良く染まるよ…)
ジアミン以外の酸化染料も平気ならノンジアミンの2剤式使う方が、この製品より、よく染まるし色持ちも良いよ
0368スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/15(金) 18:17:49.09
キューティクルを開かせず
ノンジアミン系の良く染まるヤツは何ですか?
0369スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/15(金) 18:33:38.69
>>368
ヘアマニキュア
ただし髪と同じ組織構成の肌も等しく染まる
だから地肌に付けないように塗る技術がいる
髪だけに濃い染料入れるにはアルカリ剤のように強い成分必要になる
0371スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:11:54.20
>>370
そういうこと
だからある程度の年齢の人が美白系サプリ飲んだら
急に白髪が増えたという報告はよくある
0372スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:34:06.23
過去スレにもあったねえ
髪が黒くなる効果のあるサプリ等はメラニン増やすから同等にシミも出来やすくなる
加齢の老人性シミは、また別ものだけど、
紫外線起因のシミ対策は完璧にやらないと大変だよって
シミを取るか、白髪を取るかって流れになってた
0373スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:37:04.90
>>362です
持病で寝込んでる間に皆様ありがとう
サロン用以前、黄色くなって美輪さんになったトラウマがあったんだけどちゃんと成分見て選び直してみる
カラトリかヘアファンデくらいしかもうだめだと思ってたのにアルカリ剤配合とノンジアミン2剤式ならいけそうで嬉しいホントありがとう
0374スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:56:25.89
白髪は染めたり帽子かぶればまだ良いけどシミは見た目が悪いし老けて見えるからそれなら白髪を取る
0375スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:00:45.39
>>371>>372
ただでさえシミが多くて悩んでるのに更にシミ出来やすくなるとか嫌だ
どうせ染めなくていいほど白髪減らすのなんて無理なんだから白髪でいいや
0376スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:24:00.65
>>375
今シミと白髪が共存してるという事だと、あんまり関係ないんじゃないかとも思えてくる
0377スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:22:30.75
>>373
>黄色くなって
香草カラー等の植物染料じゃないですかね?
インディコ以外の髪も染まる植物染料は基本黄色系で、濃くなるとヘナのようにオレンジ
インディコは凄く被れやすいので、その時は配合されなかったのかと・・・
植物系カラーで黒く染まるような製品はインディコか、酸化染料入れてます
マロンマインドカラーもベースは植物系染料ですけど、黒くするための酸化染料成分も入ってます

持病があるとのことで、免疫力弱い、弱ってるとアレルギー発症しやすいです
去年、手術入院しましたけど、白髪染めは半年は控えてと注意されました
なので退院直後からはヘアマニキュアで染めてます
0378スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:44:11.93
チーズと納豆食べるようにして青竹踏んで(足つぼ効果)たら根本が黒くなってる白髪みつけた

それが効いたのかはわからないけど
0379スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:51:54.61
メラニン生成する食材摂取してもシミは紫外線対策してれば大丈夫って聞いたけど
サプリとかはわからないけど食べ物なら平気でしょ
0380スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:17:33.02
>>379
メラニン増やす食品なら出来やすいことに変わりはないでしょ
髪の色素の元がメラニンであることに変わりはないもの
0382スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:41:30.08
日光に当たらなければシミはできないよ
0383スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/17(日) 04:25:35.17
シミができる食べ物なんて聞いたことない
0385スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/17(日) 12:13:01.59
白髪染め業者が沸いてるな
0386スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/17(日) 12:16:38.12
>>384

ググっても出てこないんだけど
むしろ美肌のためにとれってあったわ、
0387スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/17(日) 14:12:15.41
グレープフルーツとかセロリは確か食べて日に浴びるとシミが出来やすいみたいなのを聞いたような
0388スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:40:03.94
柑橘類やらキウイなんかは光毒性で朝食べないほうが良いとは聞くけどもともとアロマオイルの話な気もするしどうだろね
0390スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/06/18(月) 16:22:25.69
リライズは地肌によくないですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況