X



【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/03(木) 22:32:20.03
なかなか人と話しづらいことなので、情報交換をしませんか。

前スレ
【傷まず匂わない】最強の白髪染【染めやすく綺麗】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1224428149/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1301056250/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1400598135/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1452951897/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1453259672/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1454160714/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1465715027/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/diet/1491802105/
0002スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/03(木) 22:34:16.21
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ
0005スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:03:01.86
>>前スレ994
本当だ。
これまでイリヤ以外はマイナーなメーカーばかりでイマイチ踏み切れなかったけど
メイク用品のノウハウもあるから汗、雨にも強そう。
スポンジじゃなくブラシタイプなのか
ケースのデザインも流石に手馴れてるから持ち歩きにも良いな。
0006スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/06(日) 15:58:05.58
今までサロンドプロのヘアマニキュア使っていて
しっかり染まるのは気に入ってたんだけど
ちょっと髪がきしむ感じが気になってたんだよね

シエロのオイルインヘアマニキュアというのを試してみたら
きしみもなくしっかり色も入ってなかなか良かった
残念なのはほかのマニキュアと比べると値段が高いこと
0007スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/11(金) 13:24:28.70
アリミノのスキャルプオイル買ったんでまずいつものカラトリの時に2-3回試してみたんだけど、刺激感じたし後で痒くなった
使わずにやるとそういう刺激なくなったんで、アリミノのせいのよう
その後の2剤カラーはアリミノ使わずにウエラトーンツープラスワンのクリームでやった(これはぴりぴりや痒み元々感じない)
スキャルプオイルで刺激感じる人いますか?
ググっても使い方やメリットの話題ばかりでそういう話は出てこないんだけどなあ
0008スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/11(金) 20:17:14.60
>>7
アリミノのスキャルプオイルは
ミネラルオイル、スクワラン、トコフェロール、ビサボロール、香料
とシンプルなものだから
ひとつ、ひとつの合わない成分潰していくといいと思う

この成分でダメなようだとリップクリームでも荒れるものあるとかない?

どの成分にアレルギーや刺激感じるかは個々によりけりだからね
優しい成分でもダメで強い成分で平気なんて場合もよくある
0009スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/11(金) 20:45:39.60
>>7
ミネラルオイル、スクワラン、トコフェロール(酢酸トコフェロール)はベビーオイルの成分と同じで
自分が保護オイルの代用にしてる熊野油脂ベビーオイルにも上記の成分入ってるし
肌が弱くて刺激の強いものに被れやすいけど問題ない
成分自体は低刺激だから何かが合わないんでしょうね
00109です
垢版 |
2017/08/11(金) 20:52:24.74
>>7
補足
自分が普段使用してるスキンケア、クリームか乳液、メイクのファンデーション
の成分チェックして被ってるものは除外
残ったものが怪しい
案外かぶれに多いのは香料
それがあるので無香料のベビーオイルを代用品にしてます
0011スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/11(金) 20:59:25.21
>>10
もう一つ
メイク落としがオイルならオイルが刺激という線は薄くなります
0013スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/12(土) 01:32:03.46
美容院で染めてもらったのにうまく白髪が染まってなかった時
次に白髪染めする時また全染めしても大丈夫ですか?
普通リタッチと全染めの間隔ってどれくらいなんですか?
0014スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/12(土) 04:45:34.52
>>13
ダブルカラー、トリプルカラーがあるくらいだから当日でもいいんだよ
日にち空けたからってダメージ具合が変わるわけじゃない
通常カラーはカラーは色の発色等、安定するまで1週間くらいかかるから
その期間は様子見した方がいいけど
白髪を染めるようにお願いして白髪染めしたにもかかわらず
染まってないならやり直じてもらえると思うけど
そうじゃなくて自分で自己判断しておしゃれ染で染めてもらったならダメだけど
0016スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/12(土) 18:37:05.47
間違えてオキシの量を5グラム少なく染めてしまったかもしれない
これって色はいつもより暗くなってるような気がするだけなんですけど何か問題ありますかね?
0017スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/12(土) 19:23:42.20
>>14
レスありがとうございます
続けてしても間あけてしても傷み具合は変わらないって知らなかったのでびっくりです
発色など一週間で落ち着くんですか
染めてから洗髪まで二日あけました
白髪染めで数週間経っています
セミロングなんですが丸々毛先まで染まってない白髪がチラホラ見つかりなんなんだ?って
もともとチラホラ強くらいの白髪なので中の方はほとんど染まってないんじゃないかって
0019スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/13(日) 11:44:07.62
>>17
染めて数週間なら色抜けやすいアッシュか明るめだったり
洗浄力強いシャンプー、アイロン、コテ、高温ドライヤー使用してるなら
色抜けてもおかしくない
黒髪部分は染料抜けても多少明るくなる程度で分かりにくいけど
白髪は白いから目立つ
0020スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/13(日) 11:49:57.42
>>16
5g程度じゃ対して変わらないよ
リタッチでも1剤+2剤合わせて100g位使うから
5g少ないなら1:1割合が1:0.9程度でしょ
0021スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/13(日) 13:36:39.89
気温とかも関係あるんじゃないかな
エアコンの効いた所だと染まりにくそう
0022スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/13(日) 16:01:33.18
そういう場合、美容院だったら遠赤外線の加温機使う
安いチェーン店、激安美容院ならコストかかるから無いだろうけど
0024スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/13(日) 23:18:59.58
>>19
白髪染めは染めた所は半永久的に染まってる物だと思っていました
そういった日常的な事で抜けてしまうんですね
0025スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:12:45.98
>>24
半永久的に染まるよ
ただし染めたての色がそのままって意味じゃなく
色は抜けて薄くなっていく
白髪は髪の中心部のコアまで色素ないから
少しでも色抜けると光も通しやすくて白浮きしやすい
0026スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:30:32.60
>>6
ヘアマニキュアは強酸性だから傷んできしんでいくのは仕方ない
サロン用だ酸性度を抑えてるヘアマニキュアが多いのだけどね
市販品はコーティング剤で手触り誤魔化していくだけだから・・・
サロン用と市販品のダメージ差の越えられない壁
0027スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:57:36.31
>>25
とてもわかりやすいです
全染めはどれくらいの間隔がベストですか?
それとも白浮きがきになるようなら毎回全染めでも大丈夫ですか?
0028スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:10:56.07
このスレで勉強してセルフ染してみた
地肌のカバーとか置き時間とか市販品よりサロン用の方が痛まないとかそれがネットで買えるとか知らないことばかりですごく助かった
ありがとうございます
0029スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/14(月) 16:33:18.62
いえいえ^^
0030スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/14(月) 16:53:20.37
>>27
退色具合によるとしか
美容院のブログによっては白髪染めは1回全体染すればリタッチだけで
いけるというのもある
全体染繰り返せば髪はそれだけ傷むよ
頭皮のダメージに関してはリタッチでも全体染でも同じ

退色は使用しているカラー剤やシャンプー、髪質やダメージ度合いでも違う
自分はサロン用白髪染め、カラー用のシャンプー、トリートメントで
全体染は半年に1回くらいかな
これくらいになると白髪部分は色が付いててもギラギラ光って浮いてくる
0031スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/15(火) 05:58:58.77
セルフカラーしてたけどやっぱり自分で染めるとムラになってるみたいで美容師に指摘された

それがイヤで最近カラーのチェーン店行ってるけど髪が痛みそう
染める頻度減らしてサロンでやりたい
0032スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/15(火) 09:39:47.42
美容院で染めてても、粗悪なシャンプー使って雑な手入れしてる人はすごい髪の色ムラやパサつき感がひどいよ
とにかくシャンプー選びと紫外線など、最低限気を付けてるとわりと綺麗な髪でいられると思う
実体験だけどね
0033スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/15(火) 11:09:39.32
髪染めしてるとシャンプー選びが大事だって分かるね
加齢で油分、水分が激減すると顕著にでてくる
普段、サロン用のカラー専用シャンプー、トリートメントで
1晩の泊まりで備え付けのシャンプー使ってみたら髪のパサつきもだけど
色抜けも分かるくらいあって驚いた
0034スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/15(火) 11:16:32.06
>>31
セルフカラーが市販品だと論外だけど
美容院で染めてるカラー剤、明るさ、色が同じかどうかでも違うよ
リタッチだけなら同じものを使えば、手入れ雑じゃなきゃ
染め残しムラは仕方ないとして酷い状態でもないと思うよ
0035スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:39:44.82
(´・∀・`)へぇ〜
0036スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:51:02.37
セルフで後頭部のリタッチとかまじ無理ゲー
出来てる人は器用で羨ましいよ
0037スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/16(水) 13:32:31.82
>>31
34も指摘してるけどセルフカラーが違うカラー剤なら
技術以前に色と明るさ合わないから色ムラ(美容院染め部分とセルフ染めが色段差)
になってるだけじゃないの?
激安店はやり方は別として使うカラー剤はサロン用だからね
0040スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/17(木) 12:00:56.85
>>39
なるほど、前後に合わせ鏡して両手があくのね
確かに鏡買った方が毎回美容室行くよりは安上がりだわ
もうとんでもない神業だと思ってたけど、少し謎がとけた
でもやってる人器用には違いない
0041スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/17(木) 14:18:48.57
>>40
過去スレにもあるけど後ろは手袋した指先で塗る
触覚だより、塗った感覚はある
多めに塗ってコームミング1,2回(やりすぎはダメ)すればムラ塗りにもならない
実際触ってみると分かるけど根元の分け目もちゃんと指先で判別できる
ブロッキングさえ細かくちゃんとやってれば大丈夫
ただ、リタッチはこの方法だと根元から長めに塗ることになってしまうね
0043スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/23(水) 09:28:39.40
>>41
リタッチが根本だけじゃなく長めに塗ると色が重なって濃くなってしまうとか弊害あります?
ショートに近いくらいの長さなので根本だけに塗るのは難しいです
0044スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:14:33.06
>>43
ショートなら毛先すぐ切り落とすだろうし
全体染繰り返すわけじゃないし暗く沈むことないと思う

プロの塗るリタッチよりは当然傷むよ
しょせん素人セルフだからね
その分は前処理剤とかカラー剤に入れるトリートメントでカバー

市販品の白髪染め使ってるなら
それ使う時点でかなり傷むことになるけど
0045スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/23(水) 18:21:07.81
>>44
サロン用使ってます、トリートメントも使ってます。
足りないのは技術だけですw

切らないと色が暗く沈むことがあるのか・・・ちゃんと根本に染めれるようにしないと駄目ですね
0046スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/23(水) 20:06:57.72
>>45
白髪染めは染料濃いから残留染料も当然強くなってくるよ
頻繁に色変えるたりすると重なるほど色が濁って汚くなるし
白髪染めは長期で同じ色使う方がいいからね
メーカー変えても対応しやすいナチュラル
赤くなるの嫌ならマットブラウンかクールブラウンみたいにね

赤系に染めたいなら色自体が強いからどこ使ってもいい
逆に赤系使っちゃうと簡単に色変えできないから慎重にってことになるけどね

技術は料理の包丁使いと一緒で人に染める、自分で染める以前に
プロの美容師は場数が全然違うよ
練習、講習にお客に毎日に月に何十回もやるでしょう
月に1回程度しかしないなら簡単に上手くならないよ
やる気あるならコンディショナー、トリートメントを刷毛で付けるようにすると
かなり刷毛使いなれるよ
0047スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:10:21.57
>>46
同じメーカー使うのがいいのか・・・変えたいかもって思ってたけど止めたほうがよさそうですね
同カラーで6番から7番へ変えるのは大丈夫ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況