X



理容師の方が美容師より格上 [無断転載禁止]©2ch.net

0001スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/03/21(火) 20:05:42.19
公的には
理美容師といわれ
美理容師とはいわれない
「理」容師の方が優先されてる

理容師法は昭和22年に成立し
美容師法は昭和32年に成立したから
理容師の方が伝統ある職業

歴代の首相、両院議長、最高裁長官の多くをカットしてきたのは、理容師
風俗嬢など水商売の輩の多くをカットしてきたのは、美容師

理容師と美容師では
職業としての格が違う
0002スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/03/27(月) 17:04:30.88
廃業必至の床屋が何いってんだ、
0004スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/04/01(土) 09:48:24.48
サインポールでも磨いてろ
0006スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/04/01(土) 17:16:45.51
よっ床屋必至だなw
0007スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/04/03(月) 04:58:28.34
美容師はカスばっか うるさく騒いで毎日ホスト化
0008スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/04/03(月) 05:02:05.50
職人気質でまともな仕事やるのが理容師
女にさわりたいモテたい下心が美容師
美容師8割は職場のブス女か パトロンBBAと結婚w 未来ないよな
0009スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/04/04(火) 02:51:33.74
理容師やら自営業って常連はつくし親の仕事継げばいいんだから人生楽だよなー
0011スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/04/19(水) 12:35:43.34
床屋は体張って稼いでるんだよ
ケツアナでな!!
0012スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/04/19(水) 12:36:51.91
>>8
床屋はモーホーが 多い から 独身やで
0013スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/04/19(水) 13:18:06.14
床屋は3Tだからな

床屋 鳶 塗装工は犯罪者、刑務所上がりがダントツに多い

中で掘られてるやつも多い
0017スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/04/22(土) 07:36:33.38
>>16
キモイヨおっさん
0019スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/04/22(土) 19:46:37.96
>>18
キモイヨおっさん
0020スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/04/23(日) 15:15:09.69
>>9
楽ならやってみれば?普通に会社員や公務員のが楽だと思うが。楽だからそれだけ、サラリーマンとかが多いんだから。
タイムカードを押しただけで、お金貰えるとかこんな楽なら仕事ないだろ?会社員や公務員なら。どっちが得か。
0021スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/04/23(日) 15:25:04.68
>>20
俺は自分で独立したんだけど、親の家業を継いだだけのやつは楽だなって思ってるよ。
親の後を継いで成長せずに先細りの床屋なんてサラリーマンからみたら人生なめてるようにしか見えないよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況