X



【完全は】時々湯シャン、ぬるま湯洗顔【無理】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/09/13(土) 17:46:27.36
完全湯シャン、ぬるま湯洗顔が無理な人で情報交換しましょう。
0501スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/18(木) 22:57:13.59
完全湯シャンスレの人たちって
マジで時々でも軽く純石鹸とかでシャンプーしないわけ?
いくらブラッシングしてても、適度に清潔にしようと思わないのか
ブラッシングして古い皮脂が綺麗に取れないよね?
0502スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/18(木) 23:26:31.54
自分がシャンプー合わない臭くなるってのは分かる
しかし他人もそうだって決め付けてるのが気持ち悪い
0503スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/18(木) 23:42:25.44
決めつけは良くないね

アレッポの石鹸で髪を洗ってみたけど臭いが苦手
髪を触ったら臭いが手に移る
それになんかべた付いた感じもする
洗ったすぐはキシまなくていいなと思ったけど
0504スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/19(金) 02:26:43.33
このご時世にアレッポ?
なんちゃって低品質品でも掴まされたんだろうよ
0505スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/19(金) 07:21:46.70
え?ちゃんとした店舗に行って買ったけどw
だから品質は大丈夫だと思う
10年以上ぶりに使うし洗髪とか今回初めて
シャボン玉石鹸の方が自分には合ってるのかな
0508スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/19(金) 12:50:23.54
なんでそんな癖のある石鹸にしたの…
石鹸洗髪初心者は泡で出てくる液体がいいよ
0510スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/20(土) 17:36:15.08
湯シャンオンリーしてたら髪がゴワゴワになってブラシが真っ白になり、湯温調整など様々な試行錯誤をしながら8ヶ月がんばった
でもゴワゴワ化ブラシ真っ白化はあまり改善しなかった

で、思い出したんだけど

白人とか黒人てシャンプーするとチリチリしちゃう人も多く、そういう人はオーガニックコンディショナーで「洗う」ケースもあると聞いたんだ
コンディショナーをなじませてしばらく置いておくと汚れが浮いて、丁寧にお湯で流すとサッパリするとか

それを思い出したのでやってみたら超解決しちゃってすこぶる快調になった
それ以来週に二、三回はコンディショナー洗髪?してる
髪の重さもなくなりすごく快適だから2ヶ月くらい続いてる

髪質とコンディショナーの種類にもよるかもだけど

シャンプーはしてなくとも完全湯シャンとは認められないと思うので、こっちに書き込んでみた
0513スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/22(月) 05:46:12.88
せっかく湯シャンしてるのにコンディショナーで洗うくらいなら
塩、重曹、小麦、酢、クエン酸あたりで洗う方がいいような気がするけどね
本人がいいんならいいんだろうけど
特に酢は髪のごわつきがなくなってふわっとする
0515スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/22(月) 13:41:45.33
クエン酸リンスするのと似たような効果なんじゃないかな
あとは保湿成分と(ものによっては)ポリマーとかシリコンとか?
0516スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/22(月) 13:56:21.75
コンディショナーの油分で皮脂を浮かしてるんじゃないかな、ついでにコーティングもしてくれるしもともと髪傷んでるなら悪くないかも
0518スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/22(月) 21:00:48.20
ぐぐったらコンディショナーで髪洗うのを推薦してる理容室があった
試してみる
0523スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/23(火) 00:15:50.84
>>514
遅レスだけど地肌にはつけないようにしてるよ
以前観た海外の動画でも、コンディショナーつける前に湯シャンで地肌をきれいにしとけ、コンディショナーは地肌を避けて髪だけになじませろって言ってた

確かに>>516が言うように汚れ浮かした上で補修する感じ

ちなみに蛇足だけどチリチリしちゃう黒人ヘアの人はよく流してからもう一度コンディショナーでコーティングし、流さずにタオルドライで仕上げて束感を出し、ピカッと綺麗になってて感心した
0524スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/23(火) 00:45:37.97
普段は湯シャン
時々石鹸シャンプー
そしてたまにカラートリートメント(着色)してる
コンディショナー洗髪、納得
しっかりすすげば意外と悪くないなと思ってた

湯シャンメインにすると、どうしても毛先が
ごわっとしてみすぼらしくなることもあるから
時々洗い流さないトリートメントも使うよ
もちろん地肌にはつけない
仕上がりはサラサラとするからいいよ
(○○油は気をつけて使ってみたけどダメだった)
地肌はともかく、髪の毛は終わった細胞だから
トリートメントつけてもいいや☆と
0527スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/27(土) 14:06:14.02
完全スレで湯しゃんを知ったけど
自分はシャンプーが合わない体質じゃなくて良かったと心から思った
現在季節によって混合でベストコンディションです
0528スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/27(土) 14:21:08.46
シャンプーが合ってる体質なのに
時々でも湯シャンしようと思う理由って何?
0530スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/27(土) 15:15:07.38
そりゃシャンプージプシーしまくって金と時間と毛穴をドブに捨ててたと思えば仕方ない
0531スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/27(土) 15:19:25.59
>>527
私も状態に合わせてる
子どもの頃からシャンプーは毎日じゃなかったし
夏はシャンプーと湯シャン1日おきだった
全く洗わないってのは自分には合ってなかった
0534スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/27(土) 20:41:16.61
そういえば湯シャンも人それぞれって言う人を馬鹿にしてた人がいたけど
あの人はあのスレをどうしたいんだろうな
同じ湯シャン同士で争ってたり本当にわからない
0540スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/01(火) 14:34:20.87
あと完全スレには薄毛の人が多いみたいだね
そりゃ髪が無いのだからシャンプーも不要だよねw
0542スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/01(火) 19:52:39.09
やっぱり湯シャンがうまく行く人って
ある程度年齢行った人だと思う
そういう人って皮脂代謝少なくなってるしべとつきにくい
0544スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/01(火) 21:51:48.28
知り合いのおばあさんやおばさんは自分で染めたり美容院に行ってるけど
白髪があまりない人は染めてないよ
0545スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/01(火) 22:42:20.99
そういうことじゃないんじゃ…
カラーリングしてても湯シャンなのか
もしくは湯シャン重視で白髪は自然に任せるのか
ってことじゃね?
0546スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/02(水) 01:12:40.55
カラーリングの時は石けんシャンプーで薬剤落としてる
その他は基本、湯シャンで
カラーが入るトリートメントで染髪して湯シャンとか
完全湯シャンは無理だけど、できる範囲でやっとります
0547スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/02(水) 21:01:34.41
私は40代で白髪無し
カラーで肌が荒れるからこれから白髪が生えても染めないつもり
0549スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/13(日) 02:10:45.19
白髪なしかぁ。いいね。
うらやましいわ。

シャンプーは毒とは思わないけど、
油で困ったことはないから、湯しゃんもとりいれてる。
カラーも3ヶ月ごとに行くけど、先生は
退色してないなーって言ってた。
毎日シャンプーしてたときは色抜けてたよ。
本当は神経質だけど、意識して髪の毛の状態で
変えてる。
シャンプーはコタアイケアがピッタリだった。
サラサラでしっとり艶がでる。
0550スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/13(日) 04:13:45.81
白髪なしかぁ。いいね。
うらやましいわ。

シャンプーは毒とは思わないけど、
油で困ったことはないから、湯しゃんもとりいれてる。
カラーも3ヶ月ごとに行くけど、先生は
退色してないなーって言ってた。
毎日シャンプーしてたときは色抜けてたよ。
本当は神経質だけど、意識して髪の毛の状態で
変えてる。
シャンプーはコタアイケアがピッタリだった。
サラサラでしっとり艶がでる。
0551スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/13(日) 04:13:48.80
白髪なしかぁ。いいね。
うらやましいわ。

シャンプーは毒とは思わないけど、
油で困ったことはないから、湯しゃんもとりいれてる。
カラーも3ヶ月ごとに行くけど、先生は
退色してないなーって言ってた。
毎日シャンプーしてたときは色抜けてたよ。
本当は神経質だけど、意識して髪の毛の状態で
変えてる。
シャンプーはコタアイケアがピッタリだった。
サラサラでしっとり艶がでる。
0554スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/16(水) 12:15:07.12
あたし女

重曹クエン酸はどうでしょう
0556スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/23(水) 22:21:19.79
あたしおんなだけどせっけんはむりだわ
0560スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/05/03(火) 17:56:00.70
湯しゃんできない雑魚
0561スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/05/03(火) 22:55:34.70
スレチだけど水で洗髪って良くない?
シャンプー使用で
0563スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/05/03(火) 23:37:18.88
スーパーマイルドって普通のやつ
これから暖かいしできれば節約したいんで
0566スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/05/04(水) 11:25:01.15
湯シャンを水にするのはアリかなと思う
顔も水で洗うと調子いいし
シャンプーも石鹸ならまだいいんじゃと思うけど普通のだとヌルヌルと残留しそう
0567スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/05/04(水) 19:28:03.04
だから普通って何だよ
アミノ酸系と硫酸系じゃ全く別モノだろが
今どき成分くらい簡単に調べられるだろ
0572スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/05/05(木) 21:27:08.58
頭皮乾燥から大量抜け毛した為、湯シャン&時々シャンプーしてました
あったかくなったせいか、頭皮も安定してきてシャンプー頻度が高まり・・・
また秋頃にココに戻るかも〜
0573スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/05/16(月) 17:49:00.63
湯シャンっていいのかなあ。
やってみよ!
0574スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/05/18(水) 16:32:20.23
美容室で湯シャン3:普シャン1勧められてやってるよ、その方が頭皮に優しいって
そこでシャンプー買ったのに湯シャン勧めてくるとか割と良心的だなーと
0577スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/05/19(木) 00:09:50.99
そういう人って時々湯シャンにこだわる必要あるの?
毎日シャンプーだとやっぱり不具合起こるの?
0586スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/05/20(金) 16:58:23.93
自然乾燥だと体質的に皮脂出まくるんだよなぁ
ドライヤー使わないなら最低でもタオル乗せっぱなしにしないと
0588スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/05/21(土) 18:30:54.65
三日に一回シャンプーしてる
シャンプーするとパサつくから、できるだけ手早く洗った方がよさそう
0589スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/05/21(土) 19:29:32.25
だから、シャンプーにも色々有るだろって
せめて何系かでも書かないとただのノイズだぞ
0597スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/05/22(日) 02:32:57.68
夏の間くらい毎日しろよ。周りの人の迷惑だろうが
通勤電車とか乗らない人?
0598スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/05/22(日) 08:25:18.80
1日洗わないくらいで臭ったりしないから
そういう人もいるんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況