ほくろの取り方

0001スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/06/04(月) 17:59:37.04
需要ある?
0486スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/02/25(木) 07:46:57.20
>>485
マルチしね

257 名無しさん@Before→After 2021/02/24(水) 23:48:02.47 ID:Of4iK2HP
ほくろ40個ある
腕だけで20
首から上で8
なんでこんなに多いの・・・
ほくろってなんなの?なんで出来るの?
0487スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:00:31.64
無理矢理剥がして瘡蓋になってその瘡蓋も剥がしてって繰り返してたらなくなった
0488スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/04/29(木) 14:13:56.07
良くない事なんだろうけど
自分でホクロ周辺を四角くカッターで軽く切って枠作って
針でブスブスホクロの皮を突き破って
めくれた皮をピンセットで引き抜いて
綺麗に四角く切り抜いた
そしたらホクロ消えた
1週間くらい腫れて赤み有ったけど2週間でほぼ治った
その後、色素沈着は見られたけどホクロよりマシだ
数年でそれも消えると思う
もしかしたら再発あるかもだけど
0489スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:48:22.79
皮膚科で低温火傷で取られなことあるが振り返ると美容整形みたいなもんだな
0490スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/13(日) 03:14:50.29
>>488

日焼け止めと美白クリームでケアしとけば再発はなさそう
0494スリムななし(仮)さん
垢版 |
2022/08/30(火) 13:11:19.02
自力なら精油ジェルが簡単でおすすめです
私はこれでずっと気に病んでたソバカスまで除去できました
今2個目を注目して使ってます
ただしカサブタが取れた後のケアも重要です
毎日数回欠かさず傷痕クリームを塗り込まないと痕残りします
数日怠って忘れていると完全に治りきらなくて白い傷痕に変化します
色が赤とか黒な傷痕ならまだケアすれば治る期間ですがいったん白くなってしまうと完治は難しいです
傷痕ケアは気を付けて長期間継続してください
0497スリムななし(仮)さん
垢版 |
2023/06/04(日) 00:44:01.55
昔 皮膚えぐって取ったことあるわ。跡形もなく今だに綺麗
0499スリムななし(仮)さん
垢版 |
2023/09/03(日) 11:30:22.89
他所の板でたまたま見たけど
家庭用脱毛器をホクロに当てたら焦げたような感じになって簡単に取れたって話があったわ
ピンポイントで黒いものを焦がせるわけだからホクロに効くのかもしれないな
0500スリムななし(仮)さん
垢版 |
2023/09/04(月) 01:20:47.04
5ミリぐらいの少し盛り上がった顔のホクロにカソーダためしてみた
数日で薄皮めくれて、薄皮に黒い色素が点でついてて
これは何度も繰り返したらいけるかもと思ってたけど
数回で肌に耐性できた感じで、ぜんぜん効かなくなった
薄皮もできなくなった
爪楊枝で軽く表面にスクラッチ傷をつけてからやるといいような文章をみて
若干血がにじむぐらいのスクラッチ傷をつけてからカソーダを塗ってみたら
黒い色素はとれたけど、盛り上がりもそのままで赤くなってる
しかもまたすぐ黒くなって再発
これはもう皮膚科でとってもらったほうがいいかなと思ってる
0501スリムななし(仮)さん
垢版 |
2023/10/07(土) 23:36:34.28
レーザーペンていつから発売されたの?
オレの思春期時代には無かったぞ。。
これの話題でもちきりかとおもったが
前世話題になってないのね
不思議
0502スリムななし(仮)さん
垢版 |
2023/12/14(木) 03:56:27.69
https://www.nikkansports.com/general/news/202312130001406.html
ほくろ取りクリームに注意 強アルカリ性で皮膚障害も 「医師に相談を」
[2023年12月13日20時57分]

国民生活センターは13日、インターネット通販で購入した
「ほくろがとれる」というクリーム「点痣膏」による事故情報が寄せられているとして、使用しないよう注意喚起した。
センターによると、クリームは強アルカリ性で、皮膚に使用すると重篤な障害を引き起こす恐れがあるという。

点痣膏は中国語で、ほくろやいぼが取れるクリームという意味。
点痣膏に関する相談は5月以降で4件あり、うち3件で健康被害が生じていた。
商品外箱には主要成分や使用説明が書かれていたが、日本語表記はなかった。

交流サイト(SNS)上の広告動画経由で購入した関東に住む70代女性は、
顔のほくろに塗った直後から熱く焼けるような痛みを感じ、皮膚科を受診。
熱傷で治療に1年以上かかると言われたという。
センターは「ほくろ取りは医療行為。悩みがあれば医師に相談しましょう」と呼びかけている。

(共同)

https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20231213_1.html
[2023年12月13日:公表]
SNS上の広告を見て購入した海外製のクリームで重篤な皮膚障害が発生!
-ほくろ等が取れるという「点痣膏」をお持ちの方は使用を中止してください-
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況