X



【老化の】 糖 化 【原因】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0043スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/01/13(金) 09:35:53.93
>>42
   42は、死に

嫌なら、もう、死ぬしかないよ
0044スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/01/15(日) 16:34:47.13
糖化ってなに?
0046スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/01/15(日) 19:14:09.15
>>44
糖尿病格闘中
0047スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/01/15(日) 20:54:42.65
そんなに糖化が気になるなら純炭摂りなさい
俺も買おうと思ったけど、高いし必須栄養素まで排出されそうだから
糖化を防ぐといわれているシナモン、クローブ、生姜をよく摂ってる
0048スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/01/15(日) 22:33:10.88
肌老化のシミ、シワ、たるみだけでなく、体の老化まで促進する原因です
0049スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/01/16(月) 09:18:43.76
>>47
糖尿病格闘中
0050スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/01/16(月) 09:42:00.16
創価
0051スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/01/27(金) 00:43:39.02
日焼けでないの?
0052スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/01/27(金) 07:11:22.23
バカか
0053スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/01/27(金) 21:58:30.94
家の近所に凄く綺麗なおばさんいるけれど、いっさい甘いもの食べない
んだって。綺麗な人って努力してるんだって思った。
0054スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/01/29(日) 14:26:10.41
でも只野役の高橋克典なんかは甘いものに目がないっていってるけど
年寄りずっと若若しい
0055スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/01/29(日) 14:49:27.05
同じ甘いもの好きでもおばさんと高橋克典じゃ食べる量、頻度、質が
違うんじゃない?
そこで他のおばさんと比べて食べないおばさんはキレイって感じ?(・∀・)
0056スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/01/29(日) 18:53:21.70
芸能人の言ってることってあてにならないよね?女優さんでもなんでも
食べます、特別なことはしてないんですよとかいってリフトしてたり
克典も埴毛で有名でしょ?
0057スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/01/30(月) 03:31:22.76
女優さんの「特別な手入れしてません」はともかく
「甘いものに目がない」って嘘つくようなことでもないような
0058スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/02/01(水) 14:23:31.02


0059スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/02/01(水) 16:37:04.39
>>57
いや甘いものも食べてるのに太らない自分どうよ?でしょ?あのひとスポクラ
で鍛えて体型変わってない稀有なひとじゃない?身長は165くらいだけれど
0060スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/02/01(水) 18:58:53.53
>>59
だから、あなたもかなウフ
0061スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/02/02(木) 16:45:21.64
糖化ねぇ…
0062スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/02/02(木) 16:53:35.12
糖化甘くみんな。
糖尿になったら肌の調子がすこぶる悪くなる。
ガッサガサだぞ。
0063スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/02/02(木) 16:59:38.16
糖尿はもう肌とかの問題ではない
0064スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/02/02(木) 17:00:50.99
糖尿は体臭甘くなるらしいじゃん
プラスに考えれ〜(笑)
0066スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/02/04(土) 11:44:42.01
コラーゲンの糖化だよね?
0067スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/02/04(土) 19:26:04.90
どうでもいい
0069スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/02/05(日) 16:31:47.98
お前以外は気にしてねー
0070スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/02/06(月) 00:15:21.12
ためしてガッテンの受け売りだけど
糖化した骨って茶色(ミイラ色)なのな
0072スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/02/06(月) 18:41:19.46
そうだよ
自分のをガブリとかじったら、
血にまみれた骨、茶色だった。
そして、甘かった。
これホント!
0073スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/02/06(月) 18:44:28.51
糖尿でコントロールの悪い時期の血液、尿は甘い。
本当だ。
こんな甘い水分が体の中にあって、良いはずがないと思った。
0074スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/02/06(月) 18:47:06.02
>>70
生えてくる歯が白じゃなく黄色なのはなんか関係ある?

0075スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/02/06(月) 18:51:50.25
>>74
乳歯が生え換わるときですk。
0076スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/02/07(火) 01:30:53.84
72は信じない
0077スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/02/20(月) 13:07:19.66
ご飯を3食にせず
小分けにして食べるようになったら
肌が明るくなった。
確かにたんぱく質のものばかり食べると
肌の質が比べると悪くなるようにも思えるのはたしかだね

テカリ肌でなくなってきた
0079スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/02/26(日) 23:34:41.58
age
0081スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/03/08(木) 15:24:26.82
ずっと断食ってわけにもいかない
0082スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/03/08(木) 16:40:23.69
すきっぱらになり過ぎて〜ゲロげろか

       age
0083スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/03/08(木) 23:18:10.43
ヨモギ茶万歳。
葛都化して最強
0084スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/03/08(木) 23:25:32.87
セシウムに汚染されているであろう茶葉を抽出するなんて本末転倒でわ?
0085スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/03/09(金) 10:21:11.70
セシウムは緑茶と思ってたから気にしてなかった!
急いで産地見た。ヨモギは長野産ぎりぎりかなあ。クズは奈良産。
もっと西のをさがすか。
0086スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/03/15(木) 15:19:28.93
アントシアニンが効果あるらしいね
0087スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/03/19(月) 17:46:12.75
缶コーヒーの糖分はハンパないね
0088スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/03/20(火) 11:24:57.52
甘いもん良くないのわかってるのに、
一度砂糖絶ち成功しても、付き合いで食ってしまうと
気が付いたら生クリーム入りアンパンとか食ってる自分が恐ろしい。
くそ、砂糖こわい。
0089スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/03/21(水) 00:17:24.74
わかるわー
もう中毒ってレベル
0090 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2012/03/21(水) 09:56:58.43
肌に悪い物って血管に、健康に悪いんだよね。
結局、健康・キレイを保ちたいなら節制してやってくしかないんだけど
体に悪い物ってなんであんなにおいしいのかねww(・∀・;)
0091スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/03/25(日) 15:41:37.81
糖化を気にしながらもケーキ食いまくってきた

てか糖化って一発変換できるんだな
そんなにメジャーな言葉なのか
0092スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/03/25(日) 16:40:05.01
>>90
自分はカップヌードルシーフードと、ぺヤングと、スーパーカップ1.5が
やめられないのれす
体に悪いものはおいしいのれす
0093スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/03/27(火) 19:02:43.00
砂糖UMEEEEEEEEEEEE
0094スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/03/27(火) 19:40:06.44
蜂蜜UMEEEEEEEEEEEE
0096スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/03/28(水) 15:15:46.89
信じて服用してみればいい
結果はそのうちに出る
ただし、老化現象が起きつある年令の方なら
0097スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/03/29(木) 02:06:21.14
甘さ控えめのお菓子をよく作るんだけど、砂糖の代わりに蜂蜜使ってもダメかな?
0098スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/03/29(木) 12:27:51.31
>>97
俺の解釈が間違ってなければ、
糖化は、運動不足が原因で発生するとおもた。

蓄えられた脂肪が燃焼される事なく長期間体内にさらされると、
体内に発生した炭水化物や砂糖から体内で精製されたブドウ糖や清涼飲料水のブドウ糖と結合し、
それがそのまま酸化する事で糖化となったはず。
つまり、砂糖を取ってなくても、体内のブドウ糖濃度は一定を維持するようになってるから、
運動していない事が何よりの糖化となる。ではなかたっけ?
0100スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/03/31(土) 17:12:21.24
砂糖は食生活に欠かせないしたんぱく質も立派は栄養だから摂取し過ぎなければ良いんだよね?
そして適度な運動をする。
普通に暮らしてる分には糖化しないと思うんだけど。
そんなに偏食・無運動の人って多いのかな?

私は市販のお菓子も食べるしケーキも好き。美味しい物大好き。
コンビニ弁当など保存剤や添加物が多そうな物は食べないけど、好き嫌いせずに結構なんでも食べる。
運動は仕事帰りに1駅歩く。約3km位速歩き。
こんな私でも、長年、医者要らずで肌も褒められるよ。

最近、糖化のニュースは悪戯に怖がらせてる様に思えるし、
まともな生活をしていれば糖化の心配は無いんじゃないかと思ってる。
0101スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/04/02(月) 19:30:44.77
真剣に語るほどのことじゃないよ
0102スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/04/10(火) 00:31:46.19
そうかなあー
0103スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/04/10(火) 11:37:21.00
最近は糖化を抑えるシャンプーなんてのもあるんだな
0105スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/04/16(月) 00:00:55.76
アイスと清涼飲料水のうまい季節が来るなあ
0106スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/04/17(火) 11:00:29.87
かき氷にイチゴをかける

かき氷にメロンをかける

かき氷にレモンをかける

かき氷にあずきをかける
0109スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/04/18(水) 14:12:45.21
夜店で食べるかき氷うまいなー
早くお祭り来ないかな
0110スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/04/19(木) 00:03:38.85
糖化の夏
0111スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/04/19(木) 18:56:23.59
凍傷の冬
0112スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/04/24(火) 02:00:14.62
おやつスレ
0113スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/04/24(火) 15:59:57.11
チョコモナカジャンボうめーっ!!
0114スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/04/24(火) 19:17:04.67
紅葉の秋
0115スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/04/30(月) 17:05:02.67
みんなで黄色く くすもうか
0117スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/05/24(木) 01:57:52.14
具体的に書いていけよぉ!
0118スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/05/24(木) 13:57:34.08
GI値の低いものから食べる。
間食しないで、甘い物は食事時に食べる。
食事前に牛乳をコップ一杯ほど飲んだり、繊維質サプリなどを食事すこし前に取る。
炭水化物、果糖の摂取量を抑える。
甘味料はラカントなどを使用する。合成甘味料は魅力的だけれど、安全の面で控えたほうが良い。
食後30分くらいに、軽い歩行程度の運動をする。
カロリーが高い食品だから血糖が上がりやすいとは限らないので、GI値をよく確認する。

分かっちゃいるけど出来ないんだよね。
0119スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/05/24(木) 15:19:15.13
果糖はGI値がゆるやかじゃなかったっけ?
だから朝果物を食べるのはOK。
例外的にブドウはダメで、その名の通りブドウ糖でGI値が上がる。

ただ、ブドウはポリフェノールがあるからね。
カロリー過多のフランス人の健康を守ってることを考えると、食後にとるのがオススメかな?
0121スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/06/01(金) 19:56:06.72
>>120
一日一食にしたいんだけど、間の空腹どうしてる?
やっぱ我慢だけ?イライラしやすくなってやばいんだが。なれるもん?
0122スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/06/01(金) 22:52:18.76
>>121
徐々に慣らしていけばいいんじゃないかな、いきなり一日一食はきついと思う
俺はもともと朝抜きの一日二食だったし大した肉体労働してないからすぐ慣れた
たまにガム噛むとか生アーモンド3粒ほど食べるとか妥協する日を作ったりしてる
0123スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/06/01(金) 23:44:31.45
>>122
なるほどぉ。
俺ももともと二食みたいなものだったからいけるかと思ったんだけど、
体が標準体重満たしてない軽いガリだったからか、一食やれないんだ。
どうしても途中で食べてしまう。頑張って慣らしてみる。
ちなみに俺もアーモンド良いと思ったんだけど、あれ燻してるから糖化的な意味ではだめなんじゃないかな?
色茶色いし。マカダミアの方がいいかもよ。
一日一食で標準体重になりたい。

痩せる方法は沢山あるのに、人並みに食べると体調崩す奴のための太る方法とかないよね。
「もっと食べな」とか言われる度にお前の肉よこせと思う。
0124スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/06/02(土) 21:23:34.26
俺の場合、 まともな食事は夕食のみだけど、 神経を刺激する空腹の時はカロリーメイト食ってる。
朝はトマトジュースやきな粉、牛乳、
昼はツナ缶、ゆで卵、牛乳、メイトのどれかを摂ってる
0126スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/06/02(土) 22:12:36.64
>>123
生アーモンドは天日干しだけだと思う
詳しい仕組みはわからんが糖化を抑える効果があるみたい
0127スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/06/02(土) 22:26:42.48
質問ですが、
チョコレートの糖分は糖化促進させるのでしょうか?

チョコレートは長寿の食べ物と聞いた事があるのですが。
植物由来の糖分だから大丈夫な感じもするのでせが
0129スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/06/03(日) 00:27:02.11
カカオ60%とかのチョコが良い。
美味しいし健康に良いし糖分も少ない。
0130スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/06/03(日) 09:03:32.26
>>126
調べてみた。ところどころそんな情報があるんだね。
一食の本では間食は甘くないクッキーが良いと書いてあったけど
甘くないクッキー売ってねーし自分で作ると逆に高けーしと思ってた。
生アーモンド良いね。探してみる。

カカオは甘くないココア粉末を牛乳に溶かして飲めば良いのでは。
0131スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/06/10(日) 22:00:24.55
864 :名無しさん@13周年 :2012/06/10(日) 12:55:06.30 ID:0aUH3YPs0
>>862
同じためしてガッテンで、対策も放送してるよ。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120125.html
柔軟性アップで若返る!

実は近年、糖化されたコラーゲンがストレッチによって改善されることがわかってきました。
ストレッチで筋肉をのばしていくと、その刺激によってコラーゲンを製造する特別な細胞「線維芽(せんいが)細胞」が活性化します。
そして、糖化されたコラーゲンを壊して、新しいコラーゲンに置き換えてくれます。柔軟性を高めることは、いわば全身の筋肉を若返らせることなのです。
さらにうれしいことに、ストレッチによって「血管の筋肉」も柔らかくなり、動脈硬化が改善していく事が分かってきました。
国立健康・栄養研究所がおこなった研究では、半年間ストレッチを継続したグループでは血管年齢が平均でおよそ10歳若返ったという結果が出ています。
これは、ストレッチの刺激によってコラーゲンの糖化が改善される効果に加え、血管内皮細胞から血管を柔らかくする一酸化窒素(NO)が出るためだと考えられています。

以上、抜粋だけど、確かに老化の進んだ人は見た目から、柔軟性がなさそうな肌や体の動きをしてるよな。
0132スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/06/10(日) 23:48:46.50
最近朝はキャベツ、みそ汁、ヨーグルトにして、
野菜から食べ始めるようにしたら便秘が治った。
筋トレと30分のランニング2日に1度づつ交互でやっても、砂糖抜き
やってもなおらなかったのにな。
やっぱ食べる順番は大事だね。満腹感出て自然に少食になっていくし。
0135スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/06/27(水) 03:32:20.28
たしかに
0136スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/09/05(水) 18:18:46.02
*健常体に戻るための健康法*
「珠茶」
a.緑茶(ペットボトルの2L)に楽々抹茶と粉砂糖(あるいはシュガーカット、上白糖)を入れたものを常飲すると、改善される。
b.ウーロン茶に鉄観音を濃く煮出したものと粉砂糖を入れたものを常飲。
c.麦茶にはと麦茶を濃く煮出したものと粉砂糖を入れたものを常飲。

1a.b.c..ペットボトルを開ける、180ccほどカップにあけてよけておく。
2.a.@抹茶を入れる、ふたをして混ぜる、b.@鉄観音茶葉 c.@はと麦茶を急須に入れてお湯を入れて濃く煎じ出す、入れる。
3.a.b.c.シュガーカットを入れる、混ぜる 冷蔵庫で冷やしてから飲むとおいしい。 

※食事と一緒にフルーツ入りの野菜ジュース(900g)を飲む。(当然、お砂糖を入れて混ぜて飲むのだ)
  これは、ビタミンの充足・充鎮には欠かせない。
  

ミネラルウォーターに、塩麹を少し入れ、混ぜ、
次にシュガーカットを適量入れて、混ぜ、飲む。

経口補水に高く便利。
これを一日あたり、1.5L飲む。


りんごジュース+さとう+りんご酢 混ぜて、
冷凍庫で半凍らせて、おいしいジュース。        

ベリーミックスジュース+さとう+黒酢 混ぜて、
冷凍庫で半凍らせて、おいしいジュース。 

コラーゲンを生かすには、↑の前提を行なえば
効率が高くなる。

0137スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/09/05(水) 18:19:25.39
*健常体に戻るための健康法*
「珠茶」
a.緑茶(ペットボトルの2L)に楽々抹茶と粉砂糖(あるいはシュガーカット、上白糖)を入れたものを常飲すると、改善される。
b.ウーロン茶に鉄観音を濃く煮出したものと粉砂糖を入れたものを常飲。
c.麦茶にはと麦茶を濃く煮出したものと粉砂糖を入れたものを常飲。

1a.b.c..ペットボトルを開ける、180ccほどカップにあけてよけておく。
2.a.@抹茶を入れる、ふたをして混ぜる、b.@鉄観音茶葉 c.@はと麦茶を急須に入れてお湯を入れて濃く煎じ出す、入れる。
3.a.b.c.シュガーカットを入れる、混ぜる 冷蔵庫で冷やしてから飲むとおいしい。 

※食事と一緒にフルーツ入りの野菜ジュース(900g)を飲む。(当然、お砂糖を入れて混ぜて飲むのだ)
  これは、ビタミンの充足・充鎮には欠かせない。
  

ミネラルウォーターに、塩麹を少し入れ、混ぜ、
次にシュガーカットを適量入れて、混ぜ、飲む。

経口補水に高く便利。
これを一日あたり、1.5L飲む。


りんごジュース+さとう+りんご酢 混ぜて、
冷凍庫で半凍らせて、おいしいジュース。        

ベリーミックスジュース+さとう+黒酢 混ぜて、
冷凍庫で半凍らせて、おいしいジュース。 

コラーゲンを生かすには、↑の前提を行なえば
効率が高くなる。

0140スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/09/07(金) 23:00:48.80
★「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝(ひばく)で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。

 http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
0141スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/10/08(月) 15:12:49.59
明日からデキる!生活向上委員会「万病のもと!?『糖化』にご用心」

ttp://www.nhk.or.jp/you-doki/archive/life/20120215.html
0142スリムななし(仮)さん
垢版 |
2012/10/09(火) 16:36:53.20
痩せたら老けた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況