>>429
今更だけど、鼻フックソビッチ小保方みたいなタイプは理系大学、特に女が2〜3割の生物なんたら科
(俗にいうバイオ学科)では一定数存在する。
大学によって違うけど女子が10数人いるから、その中で中学高校みたいなカーストが出来上がる。
ただ、それなりのレベルの理系大学だと、

【カースト上位】
↑1.地味(無難なナチュラル系ファッション)で真面目でそれなりに男子と喋れる女
│2.容姿に難あり(個性的なファッション、顔のパーツがブス)で、変わったオタ趣味(BL宝塚バンギャ)で男にしつこく絡むか、喋らない女
│3.地味でメガネの典型的理系女。勉強や研究は真面目だが要領が悪い。男子とも教授とも喋らない。コアなオタ趣味。
↓4.キャバでバイトするような美人で派手なタイプor男の先輩に囲まれていればいいオタサー姫。同性の友達はいない。授業も研究も不真面目。
【カースト下位】

※ここで言う真面目=レポートを期限までに出す・単位落とさない・遅刻しない・テストでそれなりの点数を取る

みたいな階層に分かれる。小保方は2あたりにいそう。
2は男と絡むのに必死。男子や男の先輩と仲良くなるのに必死で声をかけてコネを作る。
1に上がりたいけどオタ趣味は捨てられない。海外留学・世界向けの研究大好き。
1は中学高校でも無難なカーストにいた真面目ちゃんなので、勉強も研究もそれなりに成果を出す。
先輩や教授からも無難な女子学生枠として扱われるが、不真面目なクセに男を掻っ攫っていく4がとにかく嫌い。
4は勉強・研究なんてハナからやる気ナシ。キャバで効率よく稼ぐor男子に姫扱いされて最低限単位取れれば満足。
就職しても同期や会社の男を狙ってエンド。
3は↑の3タイプとは関わらない喋らない。それなりの成績をとって公務員やシェア高の専門会社(特定の部品や分析をする会社)を目指す。
(たまに博士号目指して就職で失敗する)