X



ニートがダメな理由をきちんと説明できますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/04(月) 20:28:52.41ID:MbqW6wc/
ニートのことを非難している人の中に、ニートがなぜダメなのか論理的に説明できる人はいるんだろうか?ワイはニート肯定派として議論してみたいンゴ
0003名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/04(月) 20:42:27.32ID:MbqW6wc/
議論するにあたってにニートの定義:十五歳から三十四歳までの、家事・通学・就業をせず、職業訓練も受けていない者。
0005名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/04(月) 20:55:13.04ID:MbqW6wc/
>>4
教育、勤労、納税の国民の義務のうち、教育、納税については義務違反でない可能性は全く否定できない。
0006名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/04(月) 20:57:09.24ID:MbqW6wc/
勤労の義務についても、それは「努力義務」とみなすほうが自然であり、遺産や不労所得などで暮らしている人々と同様憲法違反に当たるとは考えられていないし、実際そうした判決は見当たらない。
0007名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/04(月) 21:00:56.64ID:MbqW6wc/
そもそも就業=勤労が成立するかどうかにも疑わしさが残る。さらに国民の義務を果たさないことがどのような面で”ダメ”かについて論理的説明が果たされていない。
0008名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/04(月) 21:03:21.90ID:MbqW6wc/
ニートが国民の義務を全うしていないことの説明、および全うしていないことがなぜ”ダメ”かについての説明がないと論破したことにはならないのではないですか?(´^ω^`)ニチャァ
0011名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 09:38:28.08ID:ObxJOkiN
>>10
あなたの言う「極論や詭弁」ってなんですか?スレのタイトル通り、「ニートがダメである理由についての一般論」を議論しているのではなく、「ニートがダメであることの論理的証明可能性」について議論しています。このことを踏まえてもう一度説明してもらえるかな?w
0012名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 11:45:02.47ID:8zIS8scN
ニートがダメな理由をきちんと説明できますか?
貴方がダメな理由をきちんと説明できますか?
0013名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 11:58:29.17ID:8zIS8scN
自分で稼いで生活できないやつは、
半人前でこんなやつは生きてる資格はない

反論どうぞ
0014名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 12:04:21.34ID:FAvBEWWU
安倍晋三 コネ
岸田文雄 コネ
0015名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 12:04:51.29ID:FAvBEWWU
天皇 コネ
0016名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 12:07:51.76ID:FAvBEWWU
反論どうぞ
0017名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 12:47:43.24ID:ObxJOkiN
>>13
論理が穴だらけですね。「自分で稼いで生活できないやつは、半人前でこんなやつは生きてる資格はない」が正しいことを証明するには2つの命題の証明が必要。「自分で稼いで生活できないやつ=半人前」と、「半人前=生きてる資格ない」。この2つの命題がどのような側面から見ての反証できないことを証明する必要がある。
0018名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 12:48:42.57ID:ObxJOkiN
>>16
意味不明です。あなたの立場を万人にわかるような言葉で定義してください。
0019名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 12:51:28.70ID:ObxJOkiN
そもそもこういった議論の場で「半人前」とか「生きてる資格がない」とかいう抽象表現を用いてしまっていること自体が残念、としか言いようがないですね(笑)
0020名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 14:40:40.21ID:8zIS8scN
>>19
貴方がダメな理由をきちんと説明できますか?
こっちを最初にやってくださいよ
残念、としか言いようがないですね(笑)
0021名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 15:00:35.33ID:ObxJOkiN
>>20
そもそもこのスレでは、ニート肯定派のワイを論破できる人いる?っていう趣旨なので、あなたの質問は的外れですね。
0022名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 15:01:42.73ID:ObxJOkiN
あと、「貴方がダメな理由をきちんと説明できますか?」という表現だと「貴方=ダメである理由を、あなたはきちんと説明できますか?」なのか「ニート=ダメである理由をあなたはきちんと説明できますか?」なのか伝わりにくいです。国語力が残念、としか言いようがないですね(笑)
0023名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 15:03:22.52ID:ObxJOkiN
議論のスタートラインにすら立てないような人がこんなにも多いとは予想外でした。勉強になりますw
0024名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 15:49:29.91ID:8zIS8scN
>>23
そもそも議論になっていないよ,
だって肯定派の貴方が、
何で肯定派なのか、何を肯定しているのか
こちらとしたらわからないものだから
0025名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 15:58:19.50ID:8zIS8scN
伝わりにくいとか、伝わりやすいとか
電気じゃあるまいし、残念ですねえ
理解力がない人と話をしても
ワイとか言ってる発達障害か双極性障害と
議論する価値はあるのかね
0026名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 16:01:12.12ID:8zIS8scN
論破とか言ってるが、何を論破するのかね?
ニートを論破するのかね、貴方を論破するのかね
議論の中身は何なんだ、そもそも何が言いたいのか
こちらとしても言いようがないよ
0027名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 16:01:30.28ID:ObxJOkiN
ニートがダメな理由をきちんと説明できますか?って名前のスレで、ワイが「ニート肯定派として議論したい」って言ってるんだから、あなたたちはニート否定派としてディベートすることになっているに決まってるでしょ?それ以外に解釈の余地ないと思うけど。
0028名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 16:02:28.50ID:8zIS8scN
んごって何語なんだ?
小学校行ったことあるの?
0029名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 16:03:00.91ID:ObxJOkiN
懇切丁寧に説明すると、ニートの何がダメなのかわからないからニート肯定派の立場をとっているワイに対して、否定派のあなたたちが論破できるか挑戦してね〜、ってこと。
0030名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 16:04:35.44ID:ObxJOkiN
う〜わ、「伝わりやすい」が話し方に対して使われている日本語だと即座に判断できないような読解力の持ち主でしたかw
0031名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 16:05:22.28ID:XC5H23K6
親兄弟が許してるなら別に幾らでもニートしてても構わないんじゃね?
親といるなら兄弟が駄目だって言うなら駄目だろ、その時点で多大な迷惑を掛けてるんだから
0032名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 16:05:42.51ID:8zIS8scN
>>27
残念、としか言いようがないですね(笑)
ニートがダメな理由をきちんと説明できますか?
説明できますよ
0033名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 16:06:56.73ID:ObxJOkiN
「ワイとか言ってる発達障害か双極性障害」とか「んごって何語なんだ?
小学校行ったことあるの?」とか「議論する価値はあるのかね」とか「ニートを論破するのかね、貴方を論破するのかね」とか全部おつむの貧困さ暴露してるだけで草
0034名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 16:08:28.69ID:ObxJOkiN
>>31
社会や人道的観点からは考えていないようですので、その辺からもニートが肯定できるか説明してもらえます?
0035名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 16:09:52.19ID:ObxJOkiN
また、親や兄弟がダメって言ったらダメ、の根拠は?あなた感情ベースや一般論ベース以外で説明可能ですか?
0036名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 16:10:35.38ID:ObxJOkiN
>>32
挑戦してみてどうぞ
0037名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 16:11:42.53ID:8zIS8scN
>>29
論破できますよ
その前にあなたがニートなのかニートでないのか
知りたいですなあ
0038名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 16:13:50.64ID:XC5H23K6
そりゃ親や兄弟が駄目だって言ったら駄目だろ普通
家の中に働きもせず無駄飯食ってるうんこ製造機が居るとかそれだけでストレスだもん
0039名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 16:16:15.43ID:8zIS8scN
>>36
何を挑戦するのですか?
0040名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 16:23:14.22ID:8zIS8scN
仕事でどっか行ったのか?
0041名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 16:28:21.61ID:8zIS8scN
これを職場放棄って言うのか
知らんけど
0042名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 16:57:49.82ID:8zIS8scN
ニートを肯定する人は何をもって肯定するのか
聞いてみたいもんですねえ
また自分の息子がもしニートになった場合、
どう対処するんですかねえ
日本に150万人もいるようだし
0043名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 17:00:54.34ID:ObxJOkiN
>>39
説明に挑戦に決まってるでしょ(笑)
0044名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 17:05:15.59ID:ObxJOkiN
>>38
一般論としてはある程度以上の正当性が見込めますが、それ以外の側面から説明できていません。親や兄弟がダメって言ったらなぜダメなのかについて、「ストレスを感じる」ことは「親や兄弟がダメ」と思うようになる原因です。親や兄弟がダメという→ニートはダメ、という図式を説明するものではありませんよね。
0045名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 17:09:09.23ID:ObxJOkiN
>>41
私は遺産による不労所得で暮らしているので、狭義のニートには該当しません。平日の昼間からのんびり入浴していただけです、ご心配には及びませんw
0046名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 17:12:51.74ID:ObxJOkiN
>>42
将来息子がもしニートになっても、適切な運用法さえある程度覚えれば「お金のために働く」ことはしないでも生きていけるようには環境を整えてあるので、特に対処する必要はないかと思われるのですがどう思われます?
0047名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 18:15:25.88ID:Jdm2jTnP
正直無職でも何の問題もない
5000万程度の資産運用益ですら働かないで暮らしていけるよこの国
マネーリテラシーや価値観のアップデートができてない人が騒いでいる
そういう人は人生をずっと労働者階級で過ごすことになる、まぁそれも悪くはないんだけどね
0048名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 18:17:50.92ID:ailVvP9x
安心の大手銀行
https://imgur.com/a/xEAbgkf

URL内の上部のコードをメモして
掲載リンクからの開設で、
翌日1,500円が貰える!
0049名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 18:20:45.40ID:ObxJOkiN
生活に困らないという意味で「何の問題もない」は正解でしょうけど、それ以外の価値観に照らし合わせた時どうなるか、ですよね
0050名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 19:34:58.12ID:8zIS8scN
>>47
何の根拠にもならないし、証明以前の
あんぽんたんですね
0051名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 20:13:08.22ID:ObxJOkiN
>>50
論破は諦めたの?他人に説教する前にまず自分の文章見直しては?まぁ、難しいでしょうがw
0052スコール ◆A6NHpggYuM
垢版 |
2023/12/05(火) 21:53:34.20ID:8zIS8scN
>>49
(´・ω・`)知らんがな
0053名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 22:03:23.50ID:8zIS8scN
>>4
ボケ役も大変ですねえ
0054名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 22:06:22.38ID:8zIS8scN
あんたニートなの
34歳以下wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0055名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/05(火) 22:26:08.61ID:ObxJOkiN
??
0056名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 04:01:26.34ID:sHNwfxq2
ニートのことを擁護?している人の中に、
ニートがなぜダメでないのかを論理的に説明できる人はいるんだろうか?
私はニート否定派として議論してみたい
0057名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 04:02:29.80ID:sHNwfxq2
ニートがダメでない理由をきちんと説明できますか?
0058名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 04:12:38.06ID:sHNwfxq2
>>51
どっちが支離滅裂かw
不労所得って?遺産?
>>46
息子さんいるの?
息子さんに自分の意見を問うしてどうすんの?
お金のために働くのが悪いことですか?
0059名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 04:26:58.85ID:sHNwfxq2
>>47
無職で何の問題もない?
貴方働いてますか?無職?
0060名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 05:39:48.47ID:k9///dRr
だめじゃないけど、このままでいいのかなとは思いそう
0061名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 06:29:31.16ID:sHNwfxq2
>>51
おまえの屁理屈だと
殺人も論理的に説明できるよな
無論殺人がだめなのか
0062名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 07:10:12.51ID:sHNwfxq2
>>43
説明?
0063名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 07:13:56.38ID:sHNwfxq2
ニートのことを非難している人の中に、ニートがなぜダメなのか論理的に説明できる人はいるんだろうか?
ワイはニート肯定派として議論してみたいンゴ

ニートがダメな理由をきちんと説明できますか?
0064名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 07:16:58.93ID:sHNwfxq2
ニート肯定派?って
日本に何人いるんスカ?wwwwwwwwwww
0065名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 07:20:42.50ID:sHNwfxq2
大体ニートになってる人が、
ニート否定派が大多数だろうがぁ
議論したいなあ
0066名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 07:35:27.56ID:XAosmfTU
自分がニートであることでなんの問題もないのならダメではないよ
自動車が壊れて走らないけど維持費だけ払ってるんだとしても所持者がそれで構わないというなら放置しようがさらにわざと壊そうがダメにはならない

でも車を走らせたい移動手段がなくて辛いと思ってる修理を必要としている家族がいるとかなら故障箇所=修理すべきダメなものになる

ニートも金がない社会的信頼がない家族とかに迷惑かけている家計的にも将来このままでは生きられないもっと人生充実させたい等の問題を感じてるのであればなんとか対処して改善すべきダメなものになる
0067名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 07:36:38.99ID:Mhzugl4u
だめをgoo辞書の1にある「よくない状態、用をなさない状態」と解釈する
最低でもニートを養うための食費がかかるが回収の見込みが薄いため純粋な出費と言え他の消費や投資に使えるはずの家計を圧迫する
つまり家族がニートに価値を感じニートへの出費に満足感を感じる限りはいいが、そうでなければニートは家族に機会損失を与え続ける存在である
機会損失を与える者が「よい」状態と言えるはずがない
用をなさないとは価値が無いことだと言える
ニートは仕事をしていないし家事もしていないため企業にも家族にも労働力として消費され得ないのだから労働力としての価値が無い
以上よりニートは家族に認められていない限りだめである
0068名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 10:35:13.01ID:Vh4TC8Nl
皆さんレスありがとうございます。ニートが限定的に許容されるべきだ、という主張にはある一定程度以上の説得力があると思います。
しかし、この主張は個人ー家族間での関係性にのみフォーカスしているため、個人ー社会、個人ー国家、個人ー環境など、他の関係性においても許容されうるのかについてさらなる議論が必要だと言えます。
0069名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 10:45:04.68ID:Vh4TC8Nl
またさらに抽象度の高い考え方をすると、労働力としての価値がない(とみなされている)こと=ダメなのか。もっと解釈すれば「誰にとってニート(の存在や機能)が問題視されたとき、ニートはダメとされるのか」という捉え方が考えられます。
0070名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 10:51:28.00ID:Vh4TC8Nl
パターン0:誰からも許容されない
パターン1:ニート自身のみが許容
パターン2:ニートとその友人のみが許容
パターン3:ニートとその家族の一部が許容
パターン4:ニートとその家族全員が許容

まぁ他にもいろいろパターンは作れるとは思いますがとりあえずこの5パターンで、どこに許容のラインが来るのか
0071名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 11:07:52.29ID:Mhzugl4u
個人的には共産主義者以外はニートを否定できないと思ってるけどな
労働価値説に基づけば働かないやつは価値を生み出さない非人間だが、この世は消費社会だから

資本主義社会が人間に求める役割は消費、労働、経済主体だと思うんだが、ニートは労働力にも経済主体にもなり得るのに消費しかしてないから「よく」なる期待を込めてだめと言ってるんじゃねぇの
0072名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 11:50:04.43ID:Vh4TC8Nl
>>71
社会的なロジックから考えればそうですよね。現実的に考えれば、資本主義社会でのニートの否定の原因は、「ニートばっかりになったら困る」とか「稼ぐことが正義、という信仰を守りたいがための排斥」とか「嫉妬や期待の裏返し」とかで説明できそうです。
結局善悪の判断なんてどこに軸を置くのか、が一番のキーであり、その軸にどれだけの確からしさがあるのかが議論の核となるべきはずなんですけど、、、
「みんながそう言っているから」とかいう不確かな軸がさも正当であるかのような顔をしている人の多さは残念でなりません
0073名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 11:57:20.46ID:Vh4TC8Nl
この種の問いは、「労働が善であるのか」「消費が善であるのか」といった傍題や、「人間とはどうあるべきか、人生の目的とは?」「そもそも人間とは?」などのより抽象的な問いにも発展させて考えてしかるべきなところがあります。
多くの人にとってこれらの不可知的な問いは「そんなこと考えてどうするの」というような逃避や、そもそも扱える能力や思考的体力がないようです。
だからこそ、生きる指針としての宗教(共産主義、資本主義、キリスト、イスラムなどなど)に埋没することで人生をやり過ごそうとしているように見えます。
私は、そういった態度が「ホモ・サピエンス」としてふさわしいようには思えないんですけど皆さんはどうです?
0074名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 14:16:36.75ID:0YwnVRov
ロスではニートは変な目で見られないよ。
平日の昼間からニートみたいな人が普通に街を歩いてる。
俺は、この人達仕事とかお金ってどうしてるんだろうって不思議に思ったけど。
近所にアメリカ人住んでるけど、なんの仕事やってるか知らないけど、仕事がないときは平日の昼間でも街をフラフラしてるよ。
0075名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 14:22:54.43ID:Mhzugl4u
自分以外の人間はホモストゥルトゥスだとでも言いたいのか?
0076名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 14:24:38.12ID:0YwnVRov
アメリカは個人主義というか、あまり人の目を気にしないというか。
ロスには2ヶ月滞在してたけど、ほんとに気楽だった。
0077名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 14:59:16.25ID:Vh4TC8Nl
>>75
差別主義的なレッテルの貼り方をすると本質を見れなくなるので。そもそも、サピエンスには確かに「賢い、知識ある」という意味もあるようですが、ここでは「考える」というような意味でしか私は考えていません。文脈から推測することは難しかったですかね?
0078名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 15:05:46.03ID:Vh4TC8Nl
そもそも「人として生きることがどういうことかを考えない=愚か」は成立するでしょうか?
何を主軸にしてどう生きるかは、基本的に個人の自由です。
聖書に従順であること、金を稼ぐこと、社会的地位を追い求めること、ひたすら怠惰をむさぼること、何を軸にして生きようが、それが他者の権利を侵害しない限り、この社会は許容してくれるでしょう。
ただ、私は自分で軸を規定するために考えない人と深い関係性を構築することが困難だという意味で残念に思う、というだけで。
0079名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 16:13:11.95ID:Mhzugl4u
なるほどね。
でも例えば宗教、特に世界宗教は長い人間の営みから生まれた行動規範ですから、合理性、美学、価値観、社会構造維持、なんやらと高レベルに連帯していますし、軸に近づくには一生ではとても足りないほどの深淵だと思いますよ
宗教のいいところは、そんな深淵に近づこうともがく人も、ただ流れに乗っかっている人も共通の文化共同体であるとみなせることです。
つまり、自分が深淵に近づこうとしたり、深淵に近づいている人を勉強すれば、ただ流れに乗っかっている人とも簡単にコミュニケーションが取れるんです。
これってマーケティングとかいろんなオタク界隈とかなんでも当てはめられうると思うんですけど、こういう特性ってめちゃくちゃ便利じゃないですか?
自分の軸を規定しようとしながら、多くの人間関係も構築できるんですよ
0080名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 16:19:51.27ID:Vh4TC8Nl
>>79
宗教という共通の文化共同体の内部であれば、立場や考え方、モチベーションの在り方や程度にかかわらず、人間関係を構築できるってホントですか?
0081名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 16:21:34.17ID:Vh4TC8Nl
私は「にわかファンを排斥しようとする古参ファン」とか「カトリックvsプロテスタント」みたいに、その団体の大きさに依存せずにコンフリクトが発生する気しかしないんですけど
0082名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 16:27:47.27ID:Vh4TC8Nl
個々のざまざまな要素の違いを、意識させないようにするという意味で宗教はその幻惑的効果を発揮する、みたいな側面はあると思いますけど、それって所詮は虚構でしかない訳で。
違いを認識し合って、1つの人格として尊重し合って、その上で構築する関係性でないならば、それは話し合いのスタートラインにすら立てないような関係性。
そこから軸を規定するための建設的な動きは生まれにくいと思われるのですけど、その辺はどうでしょう?
0083名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 16:34:14.62ID:Mhzugl4u
コンフリクトも人間関係だと解釈するのはどうでしょう。
「平等だ」というスローガンの元に◯人と□人がいて、◯人が□人を邪険に扱ったとすれば□人は「平等っていったはずじゃないか」ってコミュニケーションがとれます。
0084名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 16:58:20.52ID:Mhzugl4u
このスレも「なぜニートはだめか説明できるか」のお題のもとにここまで続いてきたわけです。
お題がなければ関係も何もあったものじゃないです。
宗教はある種お題を提示してくれます。そしておそらく「ある一定の時間にスレタイを見た人の中で抽象的な観念について考えるのが好きな人」よりも多くの人に提示されています
0085名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 17:48:02.17ID:/g1EYgqd
なぜニートがダメか?
んなもん簡単だ、養う親が他界したら生活保護に頼ろうとするゴミだからだ
0087名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 18:02:21.77ID:/g1EYgqd
ああ、それは問題なしだな 
莫大な貯金もおk  
年金も払い、住民税も払い、死ぬまで自分の面倒を自分の金で見れるだけの金があるなら問題ない
ただ、ほとんどのニートにはそんなもんないわけで
0088名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 18:13:18.63ID:Vh4TC8Nl
>>85
生活保護に頼る人の何が”ゴミ”なんです?
0089名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 18:17:12.73ID:/g1EYgqd
>>88 世の真理における弱肉強食に逆らって生きてるわけだからな
お荷物でしかない ゴミそのもの ウンコ製造機の方がいいか?
0090名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 18:20:53.54ID:Vh4TC8Nl
>>84
コンフリクトって、建設的に物事を積み重ねていく議論とは異なって、ただ単に互いを攻撃し合う行為でしかない。
そのための時間や労力のコストは、より高みを目指して邁進するという観点から見れば”無駄”であり、そのような関係性やコミュニケーションが何かを創造するとは想像できないのですが。
0091名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 18:27:23.74ID:Vh4TC8Nl
これは、鶏が先か卵が先か的な議論になると思いますが、軸(信条)が先で、コミュニティはそのあとの副次的なものだと私は思うのですが。コミュニティを利用した研鑽は方法の一つであって、必須なものではありません。情報を集め、自分の中で整理&精査して、それをアウトプットするというのが共通のプロセスで、そのための具体的アプローチは人によって、また人生ステージによっても異なるでしょう。効率という面から見て何が正解かは断言不可能ですが。少なくとも「軸の設定」「議論」「コンフリクト」はそれぞれ別の概念であるということは確かといってよいでしょう。
0092名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 18:29:36.47ID:Vh4TC8Nl
>>89
あなたは「弱肉強食」というベーシックルールに従順であることを是としているからこそ、それに逆らう社会システムである「生活保護」を非難しているわけですね。それに果たしてどれぐらいの論理的正当性(説得力)があるでしょうか?
0093名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 18:35:42.69ID:Vh4TC8Nl
弱肉強食の肯定をするためには、人類の発明の一つである「平等」を破壊する必要がありますよ。社会主義にしろ、民主主義にしろ平等の概念を内包していますので、かなりの大仕事になりそうですね。少なくとも紀元前600年ごろの古代ギリシャから人類史に多大な影響を与えてきた概念をあなたがどのように破壊してくれるのか、楽しみです!
0094名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 18:46:46.63ID:/g1EYgqd
>>92 ふーむ説得力か
受給者以外は賛同するやつだらけだろう 受給者は賛同しないだろう
というか何を言われても説得されないだろう
説得する必要もなく、切り捨てればいいだけ
0095名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 18:49:58.92ID:Vh4TC8Nl
私見としては「仕事ごとき(仕事大好きさんすみません)に人生の大半を費やすようなライフスタイル、せっかく人間として生まれたのに勿体なくない?」って思ってます。労働から解放されれば人々はアゴラ的空間で政治的哲学的倫理学的な討論を行えるし、絵画や音楽などの芸術を追究することもできるし、もちろん労働による歓びを見出すことにも没頭できる。
労働が「衣食住揃えるためだけの義務」であるとき、それは人間性を表出させないための枷でしかないのではないか?とも思えるんですよね。
0096名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 18:52:20.66ID:Vh4TC8Nl
>>94
生活保護受給者を説得させるか否かという話はしてないです。
あくまで「弱肉強食を是とすること」に対してどれぐらいの説得力を持たせられるかです。
0097名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 18:57:24.84ID:Vh4TC8Nl
「受給者以外は賛同するやつだらけ」というのもダウトだと思いますよ。一応この国は民主主義国家で、生活保護受給者なんて200万人ぐらいしかいないわけです。本当に大多数が生活保護に反対なら、とっくの昔に改定されていても不思議はありませんよね?
まずそもそも日本国憲法に盛り込まれてるんですから、切り捨てるなんて不可能でしょう。
0098名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 18:57:59.13ID:sHNwfxq2
>>95
労働をやったことがない人に、不労所得のボンクラに
高等遊民だか、有閑マダムに人間性だと
マイノリティーのボケのくせに遺産で食ってる
アホタコ間抜け、おまえの言うことは100人中1人も理解者はいないよ
0099名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 18:59:25.93ID:6wz+VWsO
俺は一応は非正規で働いてるけど、発達障害2級だし
仕事でもミスが多くて上司から毎日のように怒られてる。
だから俺はニート予備軍だ。障害があれば誰だってニートになる可能性がある
0100名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 18:59:35.56ID:sHNwfxq2
>>97
300万人以上いるわ
ボケ
0101名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/12/06(水) 19:02:30.80ID:Vh4TC8Nl
生活保護受給者を否定しようとするなら、「すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」を改憲するところから始めなきゃいけないのでほぼ不可能といっても過言ではないでしょう。
どうしてもそれが嫌ならば、生活保護法がない国籍を変更するほうが現実的ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況