X



資産2000万円で始める質素な半隠居生活 Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0157名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/28(土) 12:48:41.53ID:JlLs8eIq
自分が死んだ時に配偶者や子供がいない場合、
残っている貯金ってどうなるんですか?
国や地方自治体のものになる?
0158名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/28(土) 13:13:34.41ID:x4VvVpKA
>>157
親や兄弟姉妹がいるなら親や兄弟姉妹のものになる
0159名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/28(土) 13:18:57.82ID:wjqPPTzF
>>157
父母、祖父母、兄弟、甥姪が法定相続人だったと思う。それ以外でも遺言書で指定すればその人や団体等にいくはず。
誰もいなければ国庫。
0160157
垢版 |
2023/10/28(土) 14:40:56.28ID:JlLs8eIq
レスくれた方、ありがとうございます
安心しました
0161名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/28(土) 17:57:19.37ID:ZXlJm5cJ
日本人の配偶者や子供がいるのは、知能が低い社畜だけですから
健常者には関係ありません。
0162名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/28(土) 18:14:37.67ID:+X96Nu+v
たった1人の人間にすら認められないとこうも認知が歪んでしまうのかね?
結婚出来ない言い訳考える賢さは有るのだから前向きな事考えればいいのに
0163名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/28(土) 18:32:59.84ID:NnW7gNLZ
住宅ローン破産の特集をyoutubeで見てたら
絶対に家なんて買わない方がいいと思った

いつクビになるかわからないし、給料が減らされるかもわからないし、イジメで自殺に追い込まれるかわからない

こんな日本では、大企業のホワイトカラーか公務員しか家庭を持たないだろう
0164名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/28(土) 18:34:12.66ID:2Bb15miL
俺は子アリバツイチだけど、結婚して子どもできてよかったと思ってるよ
まさか熟年離婚するとは思ってなかったが、50半ばも過ぎて一人だと就労意欲も失せてしもたわ
リタイアしたけど、大丈夫なのかな
0168名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/29(日) 06:39:12.21ID:guQmvmZJ
>>166
底辺労働者は人生辛いことばかりで、何も楽しめないで老化だけは進行してゆく
お前が選んだ道なんだから、今更他人を恨んでも手遅れだよ
0169名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/29(日) 10:16:35.63ID:0Sc2rbOd
>>163
それは、お前に賃貸に長く住ませてお金を使わせるように仕組まれた動画だよ
新築って時点で疑わないのか?
仕事と住まいは高齢者になるほど選べなくなって追い込まれる
結局、あとでそれなりの中古の家を買うか、長く住めない古い建物に高い家賃を払い続けるか足元を見られる
引っ越すたびに引っ越し代と敷金礼金を払う

離婚話の動画も再生数を稼ぐ為に作文を読んでるだけだから
証拠なんて無いだろう?
0170名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/29(日) 11:48:03.21ID:Eg6DDF6N
60歳で会社がコロナ倒産して現在、失業手当を貰いながら無職
元会社からは退職金も未払い給与も未だ貰えてない
それでも貯金はカツカツ2000万に届く
おかげで、ここの住人資格を与えられる名誉に預かったよ
宜しくな
0171名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/29(日) 12:27:32.74ID:0Sc2rbOd
60歳まで働くとかすごいな!
全然リタイアとは思えないけど、残り10年くらいは悔いのないように生きろよ
0172名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/29(日) 12:49:01.88ID:RBN5JkYC
>>170
この人かい?

雇用保険&失業手当&失業保険スレPart62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1697714325/101

101 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1100-VL6Z) sage 2023/10/28(土) 12:18:54.43 ID:Sy+957cn0
>>79
うちは去年コロナ倒産して退職金も未払い給料もまだ貰えてないよ
社長は「金が出来たら払う」連呼しているけど、金が出来たら払うのは当り前で、問題は
その金が「いつ出来るんだ?」で、それが要領を得ない回答しかしない
自社工場売却した金が1億以上入っているの知ってるけど、その金から社員に払おうともしない
持ち逃げする気満々で、どうするか思案中

まあ、それが無くても2000万ぐらいの蓄えと、未払賃金立替制度で国から296万貰えて
失業手当も240日分140万円程度入るから、今はまだまったりしてるけどな
老後の資金として当てにしていた1000万近くが消えて、来年からどうしよう・・・だ
0176名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/30(月) 02:35:24.23ID:t1LOwixm
俺もコロナ廃業経験した
他社に吸収譲渡の形で通えないから断ったらそれっきり
16年働いたんだけどね
0178名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/30(月) 05:52:44.88ID:9ixOxaiz
>>175
まともな場所は土地だけでも高いから住んで元を取るには20年くらいかかる。
老人になってから買っても元を取る前に死んでまう
地方は安いけど熊、猪、猿が出る
0179名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/30(月) 06:32:16.82ID:0E9SmIf3
『田舎暮らしに殺されない法』という本を昔読んだことがある。
丸山健二はニートを憎んでるからムカつくよ。
ニートじゃないと長期の海外旅行は出来ないんだから、不幸な人生になるだけ。
日本人は働いたら負けですから。
0180名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/30(月) 10:48:12.14ID:oAayc/iB
>>173
倒産で給料や退職金貰えないって時、弁護士と社労士の両方に相談しても「難しいですね」で終わるよ
請求文書は書いて貰えるけど(有料)、強制力は無いし、民事で裁判しても、結局、裁判所命令で
支払い命令出ても、つまるところ「無い袖は振れない」で相手に金がなかったら泣き寝入りするしかない
そう言われる(てか言われた)

それから会社の社長だからって自己資産を投げ売ってまで社員に給料や退職金を支払う義務は無いんだ
差し押さえるにしても出来るのは倒産した会社の残り資産であって個人の財産には手が付けられない
だから社長は裕福な金持ちで会社潰しても金に困らなくても、自分の財産を社員に分け与える義務は無いから
会社に金がなかったらもう終わり、後は相手の善意に頼るしか無いけど、こじらせて喧嘩になったらそれも詰む
ついでに相手は奥の手の自己破産で逃げるって手もあるしな
0181名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/30(月) 17:26:08.07ID:9ixOxaiz
今でも貯金しなければかなり贅沢できるんだよな
高齢者になると不採用が多くなって仕事も選べなくなって不安だから解消する為に貯金して安心したいだけで
毎日年下に怒られながら必死にしがみついて生活の為に働くなんて嫌だもんな
0182名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/30(月) 18:13:06.43ID:I9Lhd7Ut
>>177
底辺労働者は人生辛いことばかりで、何も楽しめないで老化だけは進行してゆく
お前が選んだ道なんだから、今更他人を恨んでも手遅れだよ
0185名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 08:23:18.36ID:AFLZr7A5
金が無いと惨めだよ
あの世に金は持っていけないが、現世にいる時に金がない生活するよりは、死ぬときに余ってる方がずっといい
0186名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 08:55:15.88ID:0cuJGzEG
>>185
金はもう絶対的にあるからな
死ぬ時に余るのはもうほぼ確実だから
あとはその額をいかに少なくしていけるか
0189名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 10:29:07.59ID:/NgEnmfi
戸建てなら50歳から完リタしても年金貰う頃には数百万は余る計算になる。

毎月9万円×12ヶ月=108万円
108万円×15年=1620万円
残り380万円

最初の1年は前年の住民税と健康保険が高いから、それてマイナス30万くらいと考えても350万余裕がある
0190名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 10:36:04.21ID:51yJfhEm
>>189
そんな生活保護以下の生活でストレスたまらんのか?
好きなものも食えず旅行もできず、言えで寝るだけの人生とか
しんだほうがマシだろw
0191名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 10:36:23.58ID:/NgEnmfi
賃貸やマンションだと支出が変わるからまた別に計算しないといけない。
毎月4万出費が多くなると20年で1000万増えることになる
どうしても足りなさそうだったら その時だけ少し働いて穴埋めすればいいだけ
あれこれ心配してたら使う前に死んじゃうよ
こういうのは自分で決めて動かないと解決しない
0193名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 10:40:34.90ID:KqTKZEru
最近、55歳で完全リタイアした者です
国民年金は来年から免除したほうがいいでしょうか
年金額が減るのもなんか怖い気がします
0194名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 10:43:09.50ID:/NgEnmfi
>>190
年下に怒られながら辛い思いして働き続けるよりは全然マシだと思うよ
毎月9万でも少し多めに見積もってるよ
実際は健康保険が安くなったら7万でも普通に生活できる
老後は年金の支払いも無いからもっと少くてもも生活できる
考えすぎだって
0195名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 10:46:55.24ID:/NgEnmfi
毎月いくらあれば普通に生活できるか把握してる?
そういう人じゃないと2000万でリタイアは無理
0196名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 10:46:55.77ID:51yJfhEm
>>194
パワハラで辞めた人か、すまぬ、、

自分はまだ外食やら旅行やらドライブ、釣りとか楽しみたいから
52で辞めるつもりだけど、バイトはするつもり

65まで国民年金払わなきゃだめなんじゃなかったっけ?
0197名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 11:29:54.60ID:y6/roNuJ
>>187
持ち家58歳で遺産相続も控えてるから余るよ
0198名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 12:27:23.94ID:51yJfhEm
>>197
その条件なら余裕だな

うちも遺産相続は期待してないけど 親は余裕の暮らししてるからゼロではないだろう
あとは新ニーサの投資に期待だわ

60超えたら確定拠出年金と生命保険満期で500弱入ってくるし
年金は62くらいからもらうつもり
0199名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 12:34:54.01ID:y6/roNuJ
>>198
っていうか正社員の立場なら結婚してるわ
0201名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 13:27:29.71ID:/NgEnmfi
>>196
まだ辞めてないけど、たまに嫌がらせやパワハラみたいなのはある
中年で仕事を変えても人の出入りが激しい職場ばかりだろうし
0202名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 13:36:45.48ID:/NgEnmfi
年金は5年延びたとして大雑把に100万負担が増える

リタイア後の生活費の内訳はこんな感じだろう
固定資産税1万
光熱費1.5万
食費2.5万
携帯とNHK5千
雑費5千
安くなった健康保険2千
年金1.7万

ここまでで79000円
普通に生活してても1万余裕がある
食費は1日800円でお米は自炊
0204名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 15:29:22.08ID:8vTcjzG4
俺は食費は月5万円平均、生活費は月15〜16万平均使うな。持ち家。
若い頃からお金のかかる趣味を色々持っていたけど今は旅行のみで別財布。
0205名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 15:29:33.05ID:8vTcjzG4
俺は食費は月5万円平均、生活費は月15〜16万平均使うな。持ち家。
若い頃からお金のかかる趣味を色々持っていたけど今は旅行のみで別財布。
0206名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 17:05:03.50ID:/NgEnmfi
いざとなったらこういう選択肢もあるってだけで、低収入でも働けば余裕ができる
ただ、中高年のおっさんが新人で入ってきて親切丁寧に扱ってくれる仕事なんてあんまないだろうけど
0207名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 17:43:11.35ID:gQuFSX+d
海外旅行出来ないで死んでゆく社会人(笑)は、なぜ無差別殺人しないの?
20代から爺さんなのに。
0208名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 18:18:00.65ID:503pSJyk
>>184
底辺労働者は人生辛いことばかりで、何も楽しめないで老化だけは進行してゆく
お前が選んだ道なんだから、今更他人を恨んでも手遅れだよ
0211名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 18:30:15.18ID:TVe9T+Pl
>>209
底辺社畜は今日も汚い底辺職場で奴隷労働ですね
お前みたいな馬鹿に生まれると、一生人間生活は不可能です
0213名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 20:07:25.95ID:8vTcjzG4
>>212
半年前までセルフ夜勤を週1だけやってたけど、まあ楽だわ。
殆どの時間、冷暖房のモニタールームで本読んだりネットしたり。簡単な清掃とたまに客来たら安全確認してポチッ。
0214名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 20:43:08.99ID:51yJfhEm
>>213
体験談サンキュ
おれはとりあえず週2で入るつもり
そこそこ金はあるけど遊び回るほどの金ではないからね
0215名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 21:59:06.66ID:8vTcjzG4
>>214
でもGSによりけりかもね。所長とか客層とか。
釣り銭機が詰まったり洗車機トラブルがあったりしたときは接客もあるから洗車機の無いGSの方がいい。
年1回ぐらいは変な客が来てムカつくときがあった。
以前にも書いたけど俺はもうアラ還だし家もあるし年金も公的、保険と合わせて年300万程あるから好きなときに趣味の旅行行けるように楽だったけどバイト辞めた。
週2日なら月10万円近くは稼げるな。でも完全リタイアしてみると週1でも働いていたほうがメリハリがあって良かったかなと思う。
先日は関ヶ原の古戦場や徳川家康ゆかりの城巡りのツアーに参加したり、来週は友達と鳥取にカニを食べに行く予定と、昨日に年明けてからのインダス文明発祥の地モヘンジョダロやハーラッパ等を巡る10日間のツアーに申し込んだ。
ちょっと遊び過ぎかも。
0216名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 22:11:19.68ID:51yJfhEm
>>215
うらやましいすね 悠々自適で
うちは二馬力なんで、正社員引退したら二人非正規でやっていきますわ
NISAはオルカンで運用しつつ
ガソスタは昼間のボタン押しなんで客対応は他のバイトがするみたいです、現在の体力勝負の正社員よりは余裕だと思うし 週2程度だと思うとやれるかな、、
60で年金受給するつもりだし そのときはバイト週イチに減らすつもりですわ
0217名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/10/31(火) 22:24:49.70ID:8vTcjzG4
>>216
健康面考えると昼勤の方が良い。ガソリンの携行缶給油に要注意。
今までNISAは個別株でずいぶんいい思いさせてもらったけど新NISAで投資額増やしていくのは年齢的に怖いかなと思案中。
奥さんと仲良く頑張って。
0219名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/01(水) 06:23:25.04ID:1vW0veLw
パキスタンはカシュガルからバスでクンジュラブ峠越えが今でも強く印象に残ってる
米軍のアフガン撤退後カラコルムとかどうなったか気になるところ
0220名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/01(水) 10:48:14.05ID:NOS+tE0b
ガソリンスタンド潰れまくってるよ
2030年までじゃないか?
ルーチンワークの仕事がどんどん無くなってる
派遣も50過ぎたら不採用たくさんありそうだし
新聞配達でセミリタイアが理想なんだけど、それすら夢物語になってきたわ
0221名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/01(水) 10:54:50.29ID:hCUrFBeE
>>220
そらなかろう
ガソリン車廃止になってもないし、おれら50代の団塊ジュニア世代も当分車乗るし、田舎は車ないと生活できんしな

50代のおれが60すぎまで働くぶんには心配してないよ(笑)
0223名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/01(水) 11:14:41.70ID:hCUrFBeE
>>222
まあね
3000万程度の金じゃ無職じゃ貧乏ドケチ生活しかできないからね、、

週2回の座ってボタン押すだけバイトなんでなんとか乗り切りますよ
家に居てもボケそうですし
0224名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/01(水) 11:19:49.95ID:P+NlthGm
平日昼間に山岳地帯の過疎地区の道路をバイクでツーリングしてるのはオッサンが多いけど
3000万も無さそうだ
0225名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/01(水) 13:52:11.43ID:haX29VtX
>>222
3000万程度で逆に30歳台や40歳台の年金の積み上げも不十分な状態ででリタイヤして残りの長い人生を節約耐乏生活するほうが地獄だと思うが。
労働の苦痛なんて本人の耐性とか内容の問題だから楽に感じるバイトをすればいいだけだ。

35歳資産1億でリタイアと55歳資産3000万ならどちらがまともな老後をすごせるかなーとか考えるね。
前者なら配当金生活も可能かもしれないが長期下落相場で大元が揺らぐリスクもあるしなー。
金があっても若いうちから社会と離れるのも精神面とかによく無さそうだし。
0227名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/01(水) 14:21:05.90ID:BXetx8LG
フルリタイアしたらもう逆戻り出来ない
社会に適合しない、他人(男)と付き合わない、関わらない生活が快適過ぎるから。
社会人とか就労なんか、もう死んでもやりたくない。
0228名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/01(水) 16:04:32.98ID:yEQFrW9B
35歳の頃、願わない転勤辞令があって辞めたい気持ちになっていたので、もし宝クジとかで1億円が
当たってたら間違いなくリタイアしてたと思う。
実際金が無いから従うしかなかったが。希望通りの転勤もあったりで30年強勤務して、そこそこの生活も出来て退職金もまあまあ出たから宝クジ当たらなくて正解だったかな。
0229名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/01(水) 17:25:56.97ID:NOS+tE0b
心配性じゃないの?
毎月9万で見積もってるけど、食費と光熱費を節約したら年金払っても毎月7万でも生活できると思うよ
働かないなら毎日風呂に入る必要ないし
0230名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/01(水) 17:46:25.92ID:yEQFrW9B
月8万円前後の生活なんてするくらいならフルタイムで働くわ。
と言うか、だから50過ぎまでは1カ所で働いてきた。楽しい事もあったし。
0232名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/01(水) 18:46:29.43ID:Tv3QFeUq
50代ってデフレの低賃金で働かされて、インフレの物価高で老後突入するの流石に可愛そうだな。
0234名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/01(水) 19:58:33.23ID:dga/E6rH
老後の資金として2000万とか3000万必要ってのは、年金収入と合わせての話だから
無職無収入になって、それだけで老後暮らせるかって話じゃないぞ
そこんとこ分ってるか?
0236名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/01(水) 20:00:04.53ID:GHSbQ0C/
>>227
社会不適合者だもんな
まわりも迷惑してたよ

>>231
ところがこのスレにはたくさんいるんだ
たしかに発狂してるようだが
0237名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/01(水) 20:23:25.47ID:hCUrFBeE
>>235
ヨーロッパも結局ガソリン車廃止案延期になったし
日本でガソリン車廃止なんて何10年も先の話やぞ
日本なんてトヨタが政界に影響あるのにそんなことになるはずもない
あと電気自動車とか原発再稼働してもなく電力不足が問題になってるのにさらに無いねえ

悔しいんだろけどこれが現実の話な^_^
0238名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/01(水) 21:02:15.77ID:ltpdbbY8
>>237
そいつレス基地外だから真剣に答える必要なし
0240名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/01(水) 23:00:48.17ID:dzCTOWkh
乙4持ってるけど、ガソスタでバイトってどうなんかな?
0241名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/01(水) 23:24:37.23ID:fHTyOQJC
>>239
ここの資産帯で30代でバイトなんてほとんどフルタイムで働いて、しかも年金も安いから高齢になっても働かないといけないとか労働尽くめになりそう。
0242名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/01(水) 23:56:33.57ID:hCUrFBeE
今でさえ少ない国民年金が更に安くなり受給年齢も上がる可能性あるから
まさにワーキングプア地獄になるだろうな
0243名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/02(木) 00:09:17.77ID:lvQgpqpV
ヨーロッパでEV車が多い国はノルウェーとかごく一部。
鉄道未発達国家の山間部なんか電気スタンドなんか有るわけない。

Flixバスとかも電気自動車なんか乗った事が無い
0244名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/02(木) 06:33:36.85ID:tx/Qv7Mg
俺の以前のバイト先に30歳の頃からバイトしかしてない人がいた。
収入の高い女性に婿入りして自分の収入は自分の趣味や蓄えにしていたらしいが、愛想を尽かされ離婚。
妻家を追い出され中古住宅や車をローン購入して70代になっても低賃金で週5〜6日働かざるを得ない状態。脳梗塞持ちなのに。年金は雀の涙。
0245名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/02(木) 06:39:08.17ID:hk6Vu/MS
自分より下の奴を見ると安心するよな!
「こいつが大丈夫なら俺は全然余裕だな」って
0247名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/02(木) 08:05:48.84ID:90j/fZ0H
>>243
EVブームいつから始まってると思ってるの?
対してガソリンやディーゼル車の普及っていつから?
歴史が違うよ、EVはまだまだこれからだよ、その台詞は50年後に言いなさい
0248名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/02(木) 09:14:26.33ID:tx/Qv7Mg
#244での年配の人は当時66歳で75歳まではフルタイムバイトして生活費とローン返済に充てるらしい。
脳梗塞の入院時点で貯蓄も底をついたとのこと。
年金は数万円しかないので75歳まで繰り下げして増やすらしい。
損益分岐点が87歳になるので、脳梗塞があるのに禁煙も出来ず、そこまで生きられるか疑問。
0250名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/02(木) 10:19:35.66ID:tx/Qv7Mg
#239の30代からバイトの話の成れの果ての一例
30代ならまだ正社員の可能性あるだろうに
0251名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/02(木) 10:25:58.23ID:Q/3eZsXX
30代2000万でセミリタイアしてる人はブログやTwitterで結構見かけるな
このくらいの資産だと生活保護並みに生活費削るか副業でがっつり稼ぐの大体2択だな
0252名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/02(木) 11:04:00.96ID:hk6Vu/MS
若いと資金がたくさん必要になるからな
50歳以降なら年金までの目処も立てやすい
給料みたいに毎月一定額を引き出してその中でやりくりすればいい
年金が65歳まで支払いになったら半年か1年遅らせるだけで解決する
0254名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/11/02(木) 15:40:41.78ID:WxzovA+P
戸建てとかいらんでしょ
精神科ビル放火犯も家の資産持ちだったけど手放せなくて詰んだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況