>>371
たっけぇなぁ
俺むかし生活保護受けた時あれこれやってくれた弁護士が
俺の事情を汲んで相続の問題をすっきりさせてくれたんだけど
持ち家にすると生保受けるのに差し障りがあるからとかいって登記あいまいなままにしてくれたんじゃなかったっけな
あんまり詳しく思い出せないんだけどそんな流れがあった気がする
あの時はそれでよかったんだが法律が変わるとはなぁ
そういやあの先生に弁護士費用いまだに払ってないわ
大変申し訳ないことしてるなぁ

俺40年以上この家に住んでるし、育ての親が死んでから10年以上経ってるからもう俺のものってことにならんのかね
なんとか自力で登記移してえなぁ
一度休みの日に近所の法務局に行って聞いてみるか