X



雇用保険&失業手当&失業保険スレPart61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0615名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sd5f-bJ3d)
垢版 |
2023/09/22(金) 20:12:33.09ID:Zn5aD5oWd
>>608の内容をハローワークで
聞いてきたのですが
週に20時間以上の勤務で
31日以上働くなら試用期間中でも
雇用保険は原則加入するのが
きまっているので、職場に
雇用保険入れて貰えるように
頼んでください。
もし雇用保険に
加入させてもらえない場合は
ハローワークに連絡してください。

と言われたのですが
もし雇用保険加入を断られたら
ややこしいことになりそうで不安です。
同じような状況になった方おられませんか?
0617名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0f46-uusb)
垢版 |
2023/09/22(金) 23:24:33.08ID:qp76DVuj0
ここはオレたちのような人生に疲れた中年以上がメインのような気がする
ひねくれて開き直って失業バンザイを唱えるオレたち
悲惨な老後しか見えないから諦めました
0618名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e3ad-PRHY)
垢版 |
2023/09/23(土) 00:48:12.50ID:RKRYtUyY0
規制改革ホットライン処理方針(令和3年11月5日から令和3年12月2日までの回答)
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2201_05digital/220329/digital03_05.pdf

提案内容に関する所管省庁の回答

デジタル基盤WG関連 番号:8
雇用保険各種通知書(被保険者通知用)の電子化

制度の現状
雇用保険被保険者証等の交付については、雇用保険法施行規則第10条第2項の規定等により、当該被保険者を雇用する事業主を通じて行っております。

該当法令等
雇用保険法第9条
雇用保険法施行規則第10条

対応の分類
検討を予定

対応の概要
離職票以外のハローワークから被保険者用に発行される書類についても、
次期システム更改(現時点では令和8年度を想定)において、離職票と同様の仕組みによりマイナポータルに送付できるよう、
業務的及び技術的な検討を行うとともに、関係省庁と協議を行っていく予定です。

https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/digital/211025/211025digital_0608.pdf
雇用保険各種通知書(被保険者通知用)の電子化
0619名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9359-7JRf)
垢版 |
2023/09/23(土) 01:18:31.81ID:n4QhyYMN0
今現在63歳くらいのジジイが社会人になった頃から、各会社でパソコンを使い始めたんだ
だから、今63くらいのジジイがネット上に大量にいてもおかしくない
0620名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0a7c-OXlx)
垢版 |
2023/09/23(土) 12:30:05.43ID:NwEdJQa50
9月で派遣切り確定なのに まだ仕事が決まらない…
大人しく90日の受給にしよう…
0621名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e370-Nbsj)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:31:17.80ID:Rx18+FRP0
オレたちはやっぱり道を間違えたんだよ
目先のことばかり考えてたからだよ
0624名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0a7c-OXlx)
垢版 |
2023/09/23(土) 21:15:54.84ID:NwEdJQa50
>>623
しまった〜… 仮に受給が認められても真冬に再び現実世界に放り込まれるんですよねー…
ちな東北地方なので冬にゼロからスタートはガチでキツい…
ま まあ今年度は暖冬らしいので…

職業訓練も視野に入れないと…
アラフォーというかガチフォーなのでプログラミングは難しいかなぁ…
0627名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d3d5-MS2q)
垢版 |
2023/09/25(月) 12:15:11.78ID:k5xv00NC0
入院やらなんやらで色々あって意図的に一ヶ月スルーしようかと思ってるんだけど
今回の認定日欠席して次回の認定日前日までに一回活動すれば後は普通に再開出来るでオケ?
0629名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e3fb-T83s)
垢版 |
2023/09/25(月) 15:42:12.27ID:YbZ7fW2I0
自己都合退職者でも病気や怪我などのやむを得ない事情で退職した人は「特定受給資格者」の範囲内となり特定理由離職者として扱われるので傷病証明書を提出したら5か月の人は8か月支給になります
しかも2か月待ちが7日後支給に 
最初から手帳持ちの人は360日支給です
0643名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e363-sZxR)
垢版 |
2023/09/25(月) 17:56:19.50ID:7xPOD89U0
>>633

病気のため退職した手前、求職活動が分からないのですが、以下のような感じですか??

鬱病のため退職
ヤブ医者の診断書ゲット
失業保険の延長申請
しばらく療養
回復、仕事可能診断書提出
求職活動=失業保険
0645名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1e2c-+EvS)
垢版 |
2023/09/25(月) 18:42:26.28ID:thqBlKym0
人事異動で慣れない場所に飛ばされ
適応障害の診断出てたのに
特定離職者にしてもらおうと病院行ったら
「君、2か月病院来てないから書けないよ」でお断りされた

明日、生活保護の申請してくる
お前らの税金でビール飲むわ
0647名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9359-7JRf)
垢版 |
2023/09/25(月) 23:02:52.44ID:RNzW1CB40
今、週3日でバイトしてるんだけど、半年勤務してると有給5日もらえるんだって?
週20時間未満でもOkなんだろうか?
0648名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ffed-Nbsj)
垢版 |
2023/09/25(月) 23:26:27.88ID:4T4NAXUh0
みんな最後は生活保護だし覚悟を決めるしかないな
結構ハードルが高いし自由も少ないようだが諦めて慣れよう
0651名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0a9e-T83s)
垢版 |
2023/09/26(火) 00:21:31.13ID:iZMtlyEO0
>>645
1年行ってないのに書いてくれたよ
0652名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 86d5-YVwM)
垢版 |
2023/09/26(火) 02:42:14.17ID:Eo4C1wtG0
毎月2回の活動実績報告って2回ともハロワの窓口での就職相談でも
可能でしょうか?
どなたかご教示ください。
0655名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8e6f-PB4I)
垢版 |
2023/09/26(火) 08:49:02.65ID:+lNoIRFI0
>>645

そもそも適応障害は就職困難者の資格病名に含まれない。
0656名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8e6f-PB4I)
垢版 |
2023/09/26(火) 08:50:49.75ID:+lNoIRFI0
>>654

病名が一貫してないので無理
0657名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ffed-Nbsj)
垢版 |
2023/09/26(火) 09:50:13.62ID:ZE8d+yTX0
オレたちは昔から変だとバカにされたりイジメられたりしてきたから何らかの病気なんだろう
だから貧乏だし結婚もできないんです
だから社会がオレたちに援助する必要がある
0658名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6b24-K8b8)
垢版 |
2023/09/26(火) 09:55:44.71ID:zllk9IWF0
>>652
別にあれやで 履歴書持ってって変なところないですかって聞くだけで1回
修正して持ってって1回とか回数稼ごうと思えばどのくらいでもできるよ
ハローワークのセミナーに窓口から申込んだだけでも1回カウントされるし
0659名無しさん@毎日が日曜日 (ワントンキン MMfa-q5dC)
垢版 |
2023/09/26(火) 17:55:07.10ID:ZEXadlzZM
真面目に応募して実はその気もないとこokになっても断るの嫌だしな
相手にも失礼だし
0660名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 73ba-md1o)
垢版 |
2023/09/26(火) 17:59:44.74ID:qV1432AO0
>>658
しかし、そうやって回数稼いでも180日しか猶予はないわけで・・・
のんびり過ごしてたら、あっと言う間に無くなっちゃうよな

職業訓練の相談に行くだけでもカウントになる?数十秒で終わるかもだが・・・
0662名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e355-T83s)
垢版 |
2023/09/26(火) 18:14:45.08ID:RIlonVM70
職業相談のお姉さんと仲良くなって世間話でもできるようになればいいのにね
そして今度は認定日に来ますね♪って言ってお姉さんがニコッと笑ってハンコ押してくれたら苦にならない
0664名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e383-q5dC)
垢版 |
2023/09/26(火) 20:51:47.31ID:lkcnByfh0
>>661
相手にすらされない大手に応募すれば良い
0665名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0a43-OXlx)
垢版 |
2023/09/26(火) 21:07:23.76ID:apBEVlcM0
あーあ 空から1億円でも降ってこないかなー💴
0666名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3bf3-Nbsj)
垢版 |
2023/09/26(火) 21:53:24.21ID:vv/s0iaL0
オレたちは働きたくないんだよ!
働いてもバカにされるし給料安いし無駄なんだよ!
0669名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 46c7-PB4I)
垢版 |
2023/09/27(水) 00:13:22.93ID:FTDIgjGH0
派遣での離職理由って最終的には
派遣の営業担当次第できまるってこと?

長期で半年働きます 自分の都合で期間満了します
2か月限定の派遣いきます 2か月の短期なんで更新できません 
これ会社都合ですよね? 派遣営業 はいそうですね! いや他紹介するんで!って具合に
こういうのって営業次第で変わってくると思うんだけど
0670名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9359-7JRf)
垢版 |
2023/09/27(水) 01:02:50.43ID:CQK6hEzL0
補助金等の関係で派遣会社は会社都合にしたくないので、次を紹介してくる
紹介希望なのに、紹介してくれない場合に2Cだろ
派遣営業が面倒臭がりだと紹介してこないかもな
0671名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 46c7-PB4I)
垢版 |
2023/09/27(水) 02:52:53.58ID:FTDIgjGH0
なるほど派遣のちいさいとこだと紹介案件出すのがめんどくさい
補助金いらなければ会社都合にすんのか
5年以上前にさ 撤退がきまって派遣会社全員あつめられ
案件は出しますが断ってもみなさん会社都合になれます
うちはなにも痛くないんで ってなって次行きたい人以外みんな会社都合なったわ
この辺派遣会社によっていろいろ違うんだな 正社員なら間違いなくそんなんないだろうけど
0672名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6b24-TJUC)
垢版 |
2023/09/27(水) 03:15:23.56ID:T5b1rv8U0
>>671
というか厳密に言うなら単純労働の派遣は派遣会社が倒産したとき以外には会社都合にはならない
会社都合というのは存外範囲が狭いからな 正社員の解雇と倒産と転勤拒否退職と勤続3年を超える非正規の契約打ち切りとかそんくらい
2C(派遣切り次紹介無し)も2D(契約満了)も4D(契約途中に勝手に辞職)も待遇がピンキリなだけでみんな定義上は自己都合の範疇

2ヵ月待たずにすぐ貰える=会社都合ではないのさ
みんな会社都合とか自己都合の認識がおかしい
0673名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 46c7-PB4I)
垢版 |
2023/09/27(水) 04:06:07.77ID:FTDIgjGH0
そうなのか 
でも俺がいままでいったとこは会社都合でいいよ
とむこうからいってきたな5年前だけど 
その時は離職コードなんか意識してなかったから 書類に合意して
普通にくれてたな 1回どんな離職コードかしらんけど
1年勤務 90日受給 そっからハロワから会社都合なんで+60日できます
自己都合ではない特典ですのでお勧めします そのかわり企業応募してくださいね
で150日給付があった いまだにあれは謎
0674名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 46c7-PB4I)
垢版 |
2023/09/27(水) 04:10:06.18ID:FTDIgjGH0
後、会社都合になるはずですで渡された離職票が期間満了になって
ハロワに異議申し立てしたら ハローワークの職員のミスでしたすみません
ってのもあった  もう時効だからあれだけど 派遣会社もばんばん会社都合2c出し過ぎだったんかな
0675名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 46c7-PB4I)
垢版 |
2023/09/27(水) 04:33:14.05ID:FTDIgjGH0
まぁ今回失業保険もらうか そのまま働くかわからんけど
いろいろ教えてくれてありがとう 失業保険も5年くらいもらってないから
離職コードとか この先の行動どうしようとか いろいろ考えていたんで参考になりました
今まで無知すぎたんだね 
0676名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sdaa-uvVH)
垢版 |
2023/09/27(水) 04:46:46.97ID:OTSYK+7Zd
すみません、失業給付受給していて
しおりは見たのですが分からず
質問です。

失業給付受給中で一応内定を
頂けたんですが、引っ越しも必要な
遠方の仕事で初出勤の日は
採用が決まった日から
1ヶ月~1ヶ月半位になりそうなのですが
この場合は失業給付は採用日ではなく
初出勤の直前まで貰えるのでしょうか?
0677名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6b24-TJUC)
垢版 |
2023/09/27(水) 07:14:48.22ID:T5b1rv8U0
>>673
派遣会社もよくわかってないからな
2C(派遣切り次紹介無し)はリーマンショックのときに成立した時限立法で特例扱いになった離職区分なのさ
そっから数年置きに毎回延長延長しまくり今に到る
この2Cの特定理由離職者1になると実質は一番良い待遇の特定受給資格者(会社都合)と同じになる
そうなると年齢が30歳以上なら120日になるし35歳以上なら150日になる つまりあんたはそのとき35~44歳だったんだろ
0678名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6b24-TJUC)
垢版 |
2023/09/27(水) 07:21:45.41ID:T5b1rv8U0
>>676
本命の内定もらったら基本的にはそこで終了 あとの残額は再就職手当という形でもらうことになる(ただし貰うにはいろいろ残日数とかの規定あり)
初出勤までもらう場合はその内定はキープ扱いのままさらに就活続けないといかん(少なくともそういうていにしないといかん)
0680名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sdaa-uvVH)
垢版 |
2023/09/27(水) 08:05:48.98ID:OTSYK+7Zd
>>678
ありがとうございます。
詳しく説明ありがとうございます。
再就職手当の条件は満たしていると
思うのですが
再就職手当の申請期限が1ヶ月以内
なのですがそれだと
まだ引っ越しもしてなくて
初出勤もしていない状況に
なってしまいます。
0686名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sdaa-uvVH)
垢版 |
2023/09/27(水) 08:32:06.57ID:OTSYK+7Zd
>>684
申し訳ありません。ら
初出勤しないと再就職手当
もらえないとらいうのは
わかってしまうんですが
内定日から初出勤まで
1ヶ月半空いた場合は
「1ヶ月以内に申請の書類を出す」
という条件が大丈夫なのかなと
心配になってます
0688名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6b24-TJUC)
垢版 |
2023/09/27(水) 08:37:37.80ID:T5b1rv8U0
>>681
原則として内定もらってそこの入社日までもう一切就活しないなら貰う資格もないのさ
就活で忙しいからこそ出る手当だからな 就活しないなら時間あるしバイトでもすりゃいいやろ的なかんじになる
まぁ内定もらったあともキープしたままもっといいとこ探し続けまーすなスタンスで居たらいいだけだがな
そのスタンスでいつも通りに2回分の実績満たしたら入社日の前日までもらえる
0695名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bbdf-JHG3)
垢版 |
2023/09/27(水) 10:29:31.97ID:x8wu4SF80
支給240日で残り83日
来月分のネタは仕込んだから、残り2回をどうするかな
てか、そろそろ真面目に再就職先も考えねば、いつまでも家にゴロゴロは心底飽きた
(ちなみに今年3月で定年退職した引退リーマンだ)
0697名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6b24-BFV7)
垢版 |
2023/09/27(水) 11:14:55.59ID:B5Og27qU0
某大手運送会社にいた頃は労働制限かかってるはずのベトナムとネパールの留学生大勢が当たり前に余裕で違法トリプルワークでバイトしまくってたけどガイジ装って受給する日本人に比べりゃマシだよなあ。
0698名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6b24-/HEw)
垢版 |
2023/09/27(水) 12:07:11.87ID:VAq/yZZY0
>>676
初出勤日の前日分まで貰えましたよ!
0699名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sdaa-uvVH)
垢版 |
2023/09/27(水) 14:26:38.66ID:OTSYK+7Zd
>>698
ありがとうございます。
採用から初出勤までは
日数空いてましたか?

内定頂けた所が条件的には
厳しいところなので
ここでアドバイス頂けたように
直前まで求職活動しようか考えております。
0700名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 46c8-NRnv)
垢版 |
2023/09/27(水) 18:23:18.29ID:5BbbK/gX0
>>697
某クルド人も似たようなことしてるけどな
要は人種関係ない。いかに賢く生きるかが問われる時代よね
0701名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 46c8-NRnv)
垢版 |
2023/09/27(水) 18:24:50.58ID:5BbbK/gX0
>>700
トリプルワークが必死こいてもらう金額が
一回ガイジ装うだけで同じ金額が何もせず貰えるんや
嫌なら前者選べや
0704名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9359-7JRf)
垢版 |
2023/09/27(水) 22:43:47.96ID:CQK6hEzL0
障害者認定を受けたら、障害者と告知して働かないといけないんじゃないの?
そしたら大して仕事もないし給料は少ししかもらえないよね
もしくは障害者認定受けたことを隠して、健常者として普通に働けるのか?
もし働けるなら詐欺だよな
0705名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 86a3-oRtz)
垢版 |
2023/09/27(水) 23:58:38.89ID:vuFfU5gm0
>>695
今までのネタはどんなものがあったか教えて欲しい。
貴方と似た境遇でこれから認定受けていく身です。
0706名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e3ec-T83s)
垢版 |
2023/09/28(木) 00:35:40.87ID:VYh3ib4Z0
手帳持ちの告知義務なんてないよ
0708名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8e4e-j351)
垢版 |
2023/09/28(木) 01:25:30.69ID:2z85rc8s0
>>704

障害者求人でなくても一般求人ももちろん受けられる。
俺は就職困難者だが求人はDoda等のネット等で一般求人探すつもり。

いわゆるオープンが障害者求人、クローズドが一般求人。どちらでもよい。
0709名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 07c7-j351)
垢版 |
2023/09/28(木) 02:31:19.44ID:6IAXAk880
認定日勘違いで欠席してしまったよ
特定受給者で受給日数360日なんだが、
一般受給者と同じく繰越で満額受け取り可なのかな
それとも1年を上限に支給が順延されるルールだと足がでるのかな
0710名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5324-+1Dg)
垢版 |
2023/09/28(木) 04:55:19.69ID:yJZI75yL0
特定受給資格者で一番多くても330日だぞ、360日なら就職困難者の間違いじゃね?
受給期間は
特定受給資格者で330日給付なら離職日の翌日から1年+30日間
就職困難者で360日給付なら1年+60日間
それまでに受給しなかった分は当然貰えない
0711名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0715-NRnv)
垢版 |
2023/09/28(木) 07:27:51.23ID:lg9iBLaz0
>>702
このスレ見てたら分かるやろ、、、
ヤブ医者に診断書書いてもらって300日給付受けてるやつワンサカおるやんね
0714名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0ae1-Nbsj)
垢版 |
2023/09/28(木) 10:25:30.36ID:n5whij4n0
>>711
伝説のヤブ医者はどこにいるんですか?
よかったら具体的に教えてください
オレたちを救ってください!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況