X



雇用保険&失業手当&失業保険スレPart61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0288名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4b59-CoBG)
垢版 |
2023/09/10(日) 03:04:08.66ID:ik/mgRqU0
半年で給付もらえるって、会社が倒産した時とかじゃね?
そんな簡単じゃない
0291名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3b89-gqJQ)
垢版 |
2023/09/10(日) 03:41:18.91ID:S2MrVarQ0
279で質問した者です。
皆さんご回答ありがとうございます。

辞める理由について特にはありません。
2回更新後の今年の10/15付けで辞めますので、ぎり3年以上勤めたに該当するのかが不安です。
そして契約満了で辞めるつもりでしたが、退職届には自己都合と書くようにと言われています。
この場合も契約満了で辞めると決めた自己都合にあたるのでしょうか?
0292名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3b89-gqJQ)
垢版 |
2023/09/10(日) 03:48:41.68ID:S2MrVarQ0
説明足らずでした3年以上勤めていると契約社員でも正社員扱いとなり問答無用で待機2ヶ月と書いてありましたので汗
0294名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4b59-CoBG)
垢版 |
2023/09/10(日) 04:01:24.36ID:ik/mgRqU0
>>290
半年でもらえるのは、特定受給資格者と特定理由離職者の場合だから、誰でも該当するわけではないよ
簡単な話ではない

一般的な受給資格者が受給資格を得るためには、被保険者期間が12 か月以上(離職以前 2 年間)必要ですが、
特定受給資格者と特定理由離職者の場合、被保険者期間が12か月以上(離職以前 2 年間)なくても
6か月(離職以前1年間)以上で受給資格を得られます。
0298名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4b59-CoBG)
垢版 |
2023/09/10(日) 04:07:33.23ID:ik/mgRqU0
>>295
ここは健常者のスレだから、障害者の話なら専用スレでやれや
0300名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3b89-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 04:33:48.65ID:S2MrVarQ0
>>299
更新をせずに離職します。
会社からもらった社会保険証が令和2年10/2と書いてあったので、10/15に辞めるとなると3年と2週間になるとおもってます。
0301名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e324-Ytdx)
垢版 |
2023/09/10(日) 04:44:49.37ID:R5O6lHNN0
>>279
今は昭和みたいに自己都合と会社都合の2択じゃなく
 1 特定受給資格者→正社員の解雇か会社の倒産による解散か契約にない遠隔地転勤に絡む離職 等
 2 特定理由離職者1→派遣切りかつ次の紹介もない場合と結婚による離職 等
 3 特定理由離職者2→労災以外の怪我や病気による退職 等
 4 一般受給資格者(給付制限なし)→契約期間満了に伴う離職(派遣の3年上限での満了もココ)
 5 一般受給資格者(給付制限あり)→正社員が自分から辞めた場合や派遣や契約社員の人が契約期間の途中に辞めた 等
の実質5択になっている 数字が小さいほど受給内容が手厚い

あなたの場合は4に該当しますから給付日数は90日のみですが2ヵ月待たされる給付制限はありません
とはいえ実際には離職票が来るのは最終出勤日から1ヵ月くらいあとになりますし
そこからすぐにハローワークに手続きしに行ったとしても実際に初回の支給日まで1ヵ月ちょいありますから
初回支給日はおおよそ12月20日くらいになるでしょう(初回支給分は7日間の待機があるから3週間分なので額も少し少ない)
0303名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ce8a-+umC)
垢版 |
2023/09/10(日) 07:29:38.03ID:tP6w0scr0
>>285
3Cだと受給日数は変わらず
待機日数が早くなるだけってことですか
0306名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e324-Ytdx)
垢版 |
2023/09/10(日) 10:57:12.63ID:R5O6lHNN0
>>303
「派遣切りかつ次の紹介も無し」の人が2Cになります(リーマンショックの頃から令和7年3月までの時限立法、また伸びる可能性があります)
2Cは年齢が30歳以上なら120日、35~44歳なら150日、45~59歳なら180日、60から64歳なら150日と受給日数が増加する上
5年以上の勤続年数の場合は段階的に30日ずつ増加もします
加入期間は1年以上ではなく半年以上でいいし給付制限もありません 一番良い特定受給資格者とほぼ同じ内容になります

3Cの人は加入期間は同じく半年以上でよく、給付制限もありませんが
年齢による日数加算がありません ですからあなたの勤続年数が10年未満であれば給付日数は90日のみになります

ちなみに別途申請すると上記2つの離職区分は両方とも国保の保険料の算出の際の所得が10分の3扱いになり翌年の12月までかなり安くなります
0307名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa47-mA/r)
垢版 |
2023/09/10(日) 11:07:35.89ID:T+v3+UMLa
程度は分からないけどメンクリは詐病を見抜くそうだから、嘘や大げさに振る舞うのは止めたほうがいいようだ
0311名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa47-mA/r)
垢版 |
2023/09/10(日) 11:24:21.37ID:T+v3+UMLa
>>308
ヤブ医者がよく分からないけどそれで本当に受給できたの?
0313名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa47-mA/r)
垢版 |
2023/09/10(日) 11:40:49.22ID:T+v3+UMLa
不正受給になるかもしれない誰かさんの書き込みを鵜呑みに出来ないでしょ
0315名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e324-Ytdx)
垢版 |
2023/09/10(日) 12:05:21.60ID:R5O6lHNN0
>>277
330日とかのそれは特定理由離職者ではなく「就職困難者」という手帳持ちの障害者の方などがなる特殊な区分の場合になります
元の離職区分に関係なく就職困難者にはなることが可能です
手帳持ちの方以外にも「一時的な鬱状態」ではなくハッキリ「鬱病」と明記された医師の診断書がある場合は概ね通るかと思います
この区分になった方は失業手当が150~360日もらうことができます(あなたの場合は360日)

上記のうち診断書が完全な就業不可となった人はそもそも働くことが出来ない為、失業手当は受給できませんが
「(失業保険の)傷病手当金」というモノが受給できます(求職活動が要らない代りに月1で病院行くタイプの失業手当みたいなものです)
あなたの離職区分と年齢と勤続年数の場合は150日の受給になります(失業手当と同じようなものなのでこのあと失業手当というコンボは不可)

他にも「(健康保険の)傷病手当」を最長1年6ヵ月貰ったあとに失業手当に切り替えるパターンもあります
鬱病がずっと治らず傷病手当をMAXまで貰ったあとに治癒し、そこからさらに失業手当も続けて貰うことで長期間貰い続けることが可能になります
こちらの場合はいろいろ細かい準備が要ります
まず在職中に3日連続で休んでおくこと、次に診断書をもらうこと、会社に退職届を出すこと、退職日には出社しないことの4つをクリアしましょう
それから失業手当は離職から1年以内しか受給できない為、病気で受給を先送りする受給期間延長の申請もします
この場合はあなたは最長の1年6ヵ月+150日となります
0317名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e324-Ytdx)
垢版 |
2023/09/10(日) 12:15:18.60ID:R5O6lHNN0
>>277
ただし、その1.5年間の求職中に既に「(健康保険の)傷病手当」を1年6ヵ月もらったのであれば
あとは失業手当をもらうことになります
その場合は1年半前にハローワークで「受給期間延長の申請」をしていないといけません
していない場合はもう1年経ったので失業手当の受給期限は終了しています
病気になった日から1ヵ月以内にしか申請できませんので今からは無理です
0318名無しさん@毎日が日曜日 (ワントンキン MM8a-TP4L)
垢版 |
2023/09/10(日) 12:27:55.82ID:aWurhqarM
>>317
説明ありがとうございます
いまは休職中で傷病手当金貰いきったら辞めるつもりです
症状はうつ状態なので手帳は厳しいかもしれません
主治医に相談して無理そうなら
失業保険150日貰って就活します
0324名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp3b-bZ60)
垢版 |
2023/09/10(日) 15:06:24.58ID:/TZqczVHp
質問です!常用型派遣、派遣会社の契約社員なんですけどそれでも派遣先の期間満了で派遣元も辞める
で、2Dになるのですか?
0326名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ db2c-AQMx)
垢版 |
2023/09/10(日) 15:45:44.37ID:Pp8+qZNc0
2Dに、なりまぁーす♪
0327名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4b59-CoBG)
垢版 |
2023/09/10(日) 17:59:11.32ID:ik/mgRqU0
うつでもないのに、うつという診断書で受給受けるのは不正受給で犯罪だよね
ここでそれ告白してるやつって、通報すれば逮捕案件なんじゃないか?
通報してみるか
0329名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4b59-CoBG)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:21:05.11ID:ik/mgRqU0
てか、おまえがそうなんじゃないの?
うつ不正受給を指南してるやつも通報するわ
0331名無しさん@毎日が日曜日 (JP 0H63-HKwT)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:43:22.68ID:DUBG013VH
派遣の場合
次回の更新はありません
→…はい、わかりました…。 だと2D

→ワイは絶対にやめへんからな! だと2C

ランスタ〇ドの時は2C扱いしてもらったよぉ🦠
0332名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp3b-bZ60)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:23:21.28ID:W/4DOvb6p
>>331

次回更新どうしますか?
更新しません。

これは2D?
0335名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp3b-bZ60)
垢版 |
2023/09/10(日) 22:31:31.77ID:cOwFxcZfp
>>334
現在派遣会社が用意してくれた寮にすんでいるので
その線で行くと
期間満了

続けたいから仕事紹介して欲しい、

なら保険証はそのままで家もそのままで

いや他の案件も見たいので家を引き払ってもらって保険証も返却します

これでも2D?
0337名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e324-tBSY)
垢版 |
2023/09/10(日) 23:50:09.97ID:q0Tatj5Q0
普通に契約満了で自己都合で離職票来たけど
仕事紹介してもらってないですって異議申し立てしたら
会社都合にしてくれたよ 前回の失業手当の時
0338名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa47-mA/r)
垢版 |
2023/09/10(日) 23:53:05.87ID:DQm96M51a
いかに良い条件で失業するか?
そのために逆算して働くようになっていくなら虚しいサイクルだなと思う
働いて稼いで気分良く暮らしていきたいな
0339名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウエー Sa52-/xx6)
垢版 |
2023/09/11(月) 04:40:11.71ID:4oTV/xpma
普通の人は一刻も早く社会保険完備の会社に就職する。全国に派遣社員で何人働いているのかは解らんが、一般的に考えても派遣で2cだ2dだとか異常だから

要するにレベルの低いスレなんだよ
0340名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4b10-rV4O)
垢版 |
2023/09/11(月) 07:52:25.04ID:3uMCsDLd0
失業保険を1円も受給していなくても再就職手当は70パーセントしか貰えんのか…残りの30パーセントはどこ行ったんだ?
0341名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp3b-bZ60)
垢版 |
2023/09/11(月) 12:26:23.19ID:JRR/0dI0p
>>339
ん?普通?レベルが低い?
お前の言う普通はもう普通じゃないんよ
今の日本の現状見てみろよ

それにそんなスレにレスするおまえも低レベル
0342名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sdcb-HKwT)
垢版 |
2023/09/11(月) 14:07:47.68ID:lXx/X9aEd
こうなったら派遣元の営業に催眠術をかけるしかありませんな!
ニーシー! 二ーシー! ニーシー! 二ーシー!
0343名無しさん@毎日が日曜日 (アウグロ MMc6-0Mzq)
垢版 |
2023/09/11(月) 15:58:35.29ID:kseKv+C8M
>>279

で質問した者です、皆さんご意見ありがとうございました。
本日ハローワークに行き確認したところ、契約満了で自己都合で辞めること、3年働いた扱いで契約社員ではなく正社員扱いとのことで、待機期間2ヶ月あると言われました。

会社都合ならすぐ給付らしいのですが、その場合はのっぴきならない理由や会社からの更新しないなどの理由が必要みたいです。
0344名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp3b-bZ60)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:11:42.98ID:C0PZjE9ip
>>343
2年11ヶ月以上働いてたらそらそうやろな、
んで離職票はなんやったん?4D5Eやろ?
0346名無しさん@毎日が日曜日 (アウグロ MMc6-0Mzq)
垢版 |
2023/09/11(月) 17:25:39.64ID:kseKv+C8M
>>344

10/15付けでの退職でまだ離職票は貰っていません。
無知な自分が悪いですが待機期間2ヶ月は長いですね汗
0347名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp3b-bZ60)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:24:19.32ID:3MxyXtiRp
>>346
それまだわからんくね?
離職票のコードを元にハロワが決めるから
上っ面の情報で言えばそうなんやろうけどコードで変わるよ
0349名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 87e6-6jLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:05:30.29ID:NnHK7oXQ0
やっぱ就職困難者楽だわ。
実績も月1回でいいし、認定日には必ず就職相談から始まるのでそれで実績1回。あとは何もしなくて次回認定日を待つだけ。
給付も360日だしまだ次で2回目だし、しばらくは失業保険貰って遊んでますわ。
0353名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 87e6-6jLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:58:52.83ID:NnHK7oXQ0
>>352

そこはやぶ医者の出番よ。
俺は10年以上精神科通っていたのでやぶ医者じゃないし当然手帳も持っていたけど。
0354名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa47-mA/r)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:01:49.37ID:0kVjvzmYa
オレたちは最終的に生活保護に頼るコースなのかもね
0358名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ db2c-AQMx)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:01:36.41ID:/L0OgRwN0
>>349
受給課で今回の受給額聞いて認定者証返してもらってそれ持って専用窓口に行ったらなにも聞かれずにハンコもらってハロワを出て次の認定日に来ればいいだけだからね
0359名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 87e6-6jLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:02:47.68ID:NnHK7oXQ0
>>356

躁鬱の診断書だけではダメ。
ハローワーク形式の医師の意見書が必要。
0360名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ db2c-AQMx)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:03:22.23ID:/L0OgRwN0
>>351
お願いしますはいつも言ってるけど
ハンコお願いしますは言ったことない
0362名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 87e6-6jLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:10:57.03ID:NnHK7oXQ0
>>358

俺の行っているハロワは順番が逆だな。
最初に専用窓口に行ってハンコ貰って受給課に行って受給額聞いて認定者証返してもらって終わり。これのループ。
0365名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ db2c-AQMx)
垢版 |
2023/09/12(火) 01:44:56.67ID:I43xoURX0
傷病証明書
0366名無しさん@毎日が日曜日 (テテンテンテン MMb6-tBSY)
垢版 |
2023/09/12(火) 04:02:56.57ID:V0ViM77+M
多くを望まない暮らしも悪くない。
雇用保険の掛金からしたら、万馬券当ててるようなもんだし。
0367名無しさん@毎日が日曜日 (テテンテンテン MMb6-tBSY)
垢版 |
2023/09/12(火) 04:11:38.58ID:fZ/Kye0SM
誰かが得れば、誰かが得られない。
争いの元凶が飯が食えない事。
飯を食う以上に稼ぐ理性の無い人の詭弁はどうでもいい。
0368名無しさん@毎日が日曜日 (テテンテンテン MMb6-tBSY)
垢版 |
2023/09/12(火) 04:20:27.26ID:fZ/Kye0SM
ピラミッドの上位に属する者が満腹なのに狩を続けている。
無駄に獲物を殺し続ければ、いずれは獲物はいなくなり飯が食えない。
こんな簡単な理屈も何か言い訳をして自分を抑えれない子供が大人の振りをしているだけ。
0369名無しさん@毎日が日曜日 (スップ Sd5a-Ctq3)
垢版 |
2023/09/12(火) 05:39:18.30ID:9TRchRJAd
救いなのはどんなに金を持っていても
どんなに権力を持っていても死は平等ということ
ジャニー喜多川は好き放題やって生きてきたけど
それも永遠には続かない
にしても、87歳とは長生きしたな
ナベツネもしぶとい
調べたら97歳じゃねーか
金、権力、性欲
欲望に忠実なモンスターは生命力強いのか
麻生とか二階もまとめて逝ってくんないかな
ジャニーズ事務所も崩壊するようだし
古い体制はそろそろ終わりにしようぜ
0370名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5f54-pkPT)
垢版 |
2023/09/12(火) 11:00:21.81ID:LuVVXWfE0
>>334
ハロワに確認したら、
→2年11カ月契約満了し、更新希望すれば時短で給料が80%なるが無期雇用勤務可能
→離職票「一身上都合:4D」で到着
→ハロワ申し立てしても契約満了:2D
(契約途中ではない為、会社都合や雇い止めの扱いにはならないとの事)
0379名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロリ Sp3b-bZ60)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:30:30.91ID:sziwIi8Kp
>>374
登録型派遣と
常用型派遣ではまた違います
違いを理解してから書き込みしましょう
0380名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2bba-wAda)
垢版 |
2023/09/12(火) 20:03:47.54ID:/hjGJuoi0
手続きの末に、ついに受給者証?資格番号?的なものを手に入れたんだが、減免だが免除になるものってなんだっけ?
コレを手に入れたら、区役所に行って手続きしておいでって、このスレで教えてもらった気がするんだが・・・
0383名無しさん@毎日が日曜日 (スップ Sd5a-Ctq3)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:22:48.55ID:9TRchRJAd
>>379
373がかいてるのは登録型派遣の話じゃないの?
この人のブログも登録型だと思うけど?
https://kiberin.com/unemployment-allowance-for-contract-worker/


373 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e324-Ytdx) 2023/09/12(火) 14:45:05.13 ID:W3KsfAQl0
というか派遣は3年上限の強制契約満了のときに2Dになるのは普通のこと
途中に更新されない派遣切りなら2C
30以上のおっさんなら2Cは日数増加するからお得やな
0384名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 87e6-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:39:07.52ID:t7rqUntd0
>>380

離職コードは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況