X



【リタイア】貯金3000万円からの半隠居生活のススメ42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/05/18(木) 02:06:28.33ID:Zn28t8BC
金融資産3000万円~5000万目安にセミリタイヤ、リタイア、隠居、労解を目指す人用のスレです。
■スレッドの注意事項
・リタイア、隠居、労解に否定的な人の参加はスレ違いです。
・特に否定的な意見や批判を述べる際は一定の根拠に基づいた発言を心がけましょう。
・固定叩きなど個人に関する取扱いは第三者の敷居を高くしてしまいます。
・煽りや荒らしに遭った場合は削除依頼を出して適切な対応を待ちましょう。

■自己計算ソフト「逃げ切り計算機」のご紹介
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi
0514名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/04(火) 21:46:47.10ID:tc1kKa92
>>513
ポイ活なんて20年やっても100万も稼げないだろうし、投資はトータルで数百万のプラスって書いてあるから、
それ以外のところで9000万以上稼いでるってことだろうけど、なんかうさんくさいんだよなこの記事。
0515名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/04(火) 22:28:31.79ID:PBFi/+/z
年収400万円だと20年での額面が8000万円だからな
0516名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/04(火) 22:41:51.23ID:AR6CLbzk
この人のブログ読んだけど、41歳時点で5700万だったわ。1年で1000万円くらい増えてるから年収めちゃくちゃよさそう。
0517名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/04(火) 23:48:06.22ID:EUzckFgq
この手の年齢の割にはやたらと資産多い謎のセミリタイアインフルエンサーって大体親から相続とかそんなんだよな
上で言ってるように計算合わんしな
0520名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/05(水) 03:18:07.92ID:alYzT5zv
>>519
他人が何をどう言おうと信念と誇りを持ち自身が幸せならそれで良き事かと
所詮他人事…
他人も自身も事実は変わりません
0521名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/05(水) 07:27:03.83ID:ZlZzgtPA
なんかメディアの演出ぽいな 
節約みなさんしましょうということで
0523名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/05(水) 09:08:40.15ID:SxqvviRk
人生は5000万円を作る旅にドキっとした。
俺は4000万円くらいだろうから、もう1000万円頑張ろうかな、と思った。
0525名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/05(水) 09:27:08.97ID:SxqvviRk
自力で年金月16万円は確保した。
0526名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/05(水) 09:29:39.96ID:vaFITnNR
>>524
親子揃って金無いのが1番惨めだぞ
資産を繋いでいく能力も必要だからな
結婚すら出来ないのは論外
0528名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/05(水) 09:33:21.03ID:BPBXV57V
親からの譲渡資産で暮らす長期無職が、日本ではとりあえず1番気持ちよく生きられる。
大部分の日本人は、社会に出るのが苦痛だから。
0529名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/05(水) 11:10:09.38ID:GTdZYoYM
年金ネットの額だから額面だと思う
0530名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/05(水) 13:09:57.20ID:GTdZYoYM
俺は遺産をまだ貰ってないセミリタイア。
自分の金融資産は約5300万円(3月時点)
遺産が1700万円あれば7000万円になるのかな、とか考えつつ非正規労働をしてもうすぐ59歳。
でもきっと両親とも、逝くまでに色々あるよね。(´-ω-`)
0533名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/05(水) 15:42:45.16ID:GTdZYoYM
出来なかった。( ω-、)
52で最後の彼女に振られた。
小学5年から52歳まで、絶えず交際相手は居たんだけど。(今も居るか)
0534名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/05(水) 15:43:42.60ID:GTdZYoYM
でも、結婚してたら、金融資産はほぼなかったと思う。
0535名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/05(水) 18:19:23.11ID:qnmQKJEW
サラリーマンでも相続無しで億り人はいるよ
年収チャンネルで慶應卒でキーエンス入社でドイツ銀行に転職して37で3億溜まったからFireした人をやっていたよ
0537名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/05(水) 19:37:07.40ID:SxqvviRk
駄目人間には縁のなさそうな会社だな
0539名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/06(木) 10:04:55.48ID:OyhPX6nA
キーエンスからドイツ銀行とか嘘くさい
金融の営業は他業種は取らない
特に外資は
0540名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/06(木) 19:44:23.31ID:PJTgTOSv
月20万円使っても70歳まで行ける。
年金も70歳まで繰り下げれば月20万円行くのではないか(額面)
よくここまで来たよ。
駄目人間なのに。
0542名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/06(木) 22:49:52.74ID:PJTgTOSv
親から遺産が来てもあまり馬鹿なことに使わずに姪、甥に回すつもり。
姉より先に死んだら姉に回るか。
0543名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/06(木) 23:32:05.95ID:PJTgTOSv
計算したら70歳まで繰り下げたらもうちょっと行くな。
まあ、いいや。
どっちみち想定だ。
実際は親の介護や葬式に幾ら金と時間が掛かるのか方が心身にも金にも大きく影響する。
要は読めない。
0544名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/07(金) 10:59:39.81ID:qdZJvGN3
いくら計算しても逃げ切れるはずなのに不安で仕方ない
54歳で現預金1750万で受け取り配当が手取りで年204万で資産価値低い住む家がある
受け取れる年金は少なくて65歳から年96万くらい
元々贅沢しないので月10万も有れば暮らしていけるのに不安で不安で仕方ない
0545名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/07(金) 12:41:17.95ID:amAjMEm6
3月に約2000万円だった証券会社に預けてる金がどうなってるかな。
75歳で引き上げるつもりだけど、場合によっては70歳で引き上げても良いかな。
0546名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/07(金) 13:00:41.32ID:f0gjumWm
>>544
それって自分病気やけがを怖がってるのでは?
保険に入れば?
よくいるんだけど保険をケチって金を貯めてる人は使わなかった保険は無駄で仕方ないようです
0547名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/07(金) 13:49:13.84ID:sj0X1CYu
俺は老後の保険は入らないつもり。
お得なプランにもう入れないから。
59歳で満期になる養老保険が最後。
後は国の制度や預貯金が頼り。
長生きしたくもないのに保険に入るのは矛盾だな、ってのもあり。
0548名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/07(金) 19:06:01.60ID:PlQPXRDo
不労所得だとか、濡れ手に粟で簡単に儲けている、と思うならやってみるといい。
0549名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/07(金) 19:47:09.94ID:+FgH4QTG
そんなに不安なら働けばいいと思うけど、、
正直70歳くらいまでに破綻しない資産さえあればそこから先は年金に加えて親の相続財産も入るわけだからそう不安になることもないかと
0550名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 11:59:08.33ID:aQ2wROh9
どんなに金があっても失明したり、脳梗塞で半身不随になる場合もあるので
100%不安は排除されない

まぁお前ら、精神的に弱いんだよ
0551名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 12:18:42.12ID:rdLQD1Iv
>>550
そこ不安に思うなら
そもそも貯めた金を使う前に死ぬことを不安に思った方がよほど現実的だと思うんだよな
0555名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 13:23:20.96ID:rdLQD1Iv
将来の資金を過剰に心配して
好きでもない仕事続けて疲弊して
満足行く資産になったころには身体が元気じゃなくなってる

こうなるリスクの方を心配したほうが良いと思う

老後2000万すら貯められない国民がたくさんいるんだから
5000万くらい持ってるならなんとかなる
0556名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 16:04:23.62ID:YNMRUSus
生活保護レベルの生活を覚悟しているなら、持ち家年金月13万円を確保していれば50歳3500万円でフルリタイア出来るのではないか。
65歳までの15年で3000万円使って500万円残すとして。
運用すればもっと少なくても、もっと早くても良いのかな?
0557名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 16:22:28.77ID:rdLQD1Iv
>>556
持ち家ありで15年で3000万使える生活ってそもそも生活保護レベルの生活か?
不自由なく暮らして年数回のぜいたくも出来ると思うけど
0558名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 16:30:20.27ID:AbBetf1R
不安に思うだけで全く行動しないんだよね
虫歯は20年以上放置目も問題有るのに20年以上放置大腸、肝臓にも問題有るのに放置してる
今自己診断で老眼、白内障、緑内障、大腸がん、虫歯、肝臓の病気の可能性がある
大腸がんの証拠はないけどうんこの出がすごく悪い
0559名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 16:32:24.88ID:AbBetf1R
陽の光だとよく見えるのにLEDなどの電球だと小さな物がよく見えない
この症状はなんだろ?ちょっと暗いと視力が落ちる
0560名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 16:35:46.71ID:AbBetf1R
脊柱管狭窄とピロリ菌もう違ってる
子供の頃ドブ川で遊んでたのでその時ピロリ菌に感染したんじゃないかと怯えてる
0561名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 16:42:59.49ID:PVODXjNg
いや、老後は生活保護レベルって話。
0562名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 16:46:14.50ID:AbBetf1R
生活保護は不公平だよね
俺は病院代ケチるので無料の年1回の健康診断しか受けない
虫歯すら20年くらい放置してる
0563名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 16:50:24.96ID:/gN4ZIm0
>>556
年金13万円手取だとしてもしんどいぞ
仕事量と質を下げることは可能だから3500万円を運用しつつ年金積み上げて60歳時点で判断した方が良い
0564名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 16:51:33.15ID:/gN4ZIm0
>>561
自分がそれで良いならやるしか無いよ
なにかしら仕事辞めたい理由も有るのだろうし…

無職は…
暇だよ
0569名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 17:16:42.69ID:AbBetf1R
無職だとキチガイってそれは言いすぎでしょ
ナマポ貰ってないだけ社会に迷惑かけてないよ
0571名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 19:03:45.53ID:YNMRUSus
俺自身はもうすぐ59歳だし、もう少し年金も資産もあるし運用もしているので、よほどのインフレが起きない限り逃げ切れると思ってる。
リタイアラインってどの辺かな、と思ったの。
でも、インフレで生活出来ない人が増えるってどんな状態なんだろ。
生活保護が増えるのかね。
税収はあるのかな。
0572名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 19:16:32.45ID:Izgsu9jk
デフレに戻ってもらわないと困る
不景気なってもらわないと困る
そのうちまた元に戻るはず
需要がない社会は現金の価値がまた上がるはず
0573名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 19:39:01.65ID:YNMRUSus
全固体電池と水素が大当たりして人手不足、インフレになるんじゃないかと危惧している。
いいことなんだけど。
飲食はロボットばかり、介護をやるのは年金の少ない婆さんだけとか。
0575名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 19:43:40.73ID:rdLQD1Iv
むしろこのスレ見てるのって
今は資産数千万円あってバリバリ働いてるけど
仕事だるいからセミリタイアしたいなーって層がメインだろうから
無職板としては実態に合わないだろうなwダメ人間であることは間違いないけど
0576名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 19:48:57.89ID:YNMRUSus
俺はもはやバリバリでなく非正規。
正にスレに合致していると思ってる。(だから何)
0578名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 20:29:47.73ID:/gN4ZIm0
個人事業主で週3日程度委託業務しつつ厚生年金加入してる48歳
資産形成は60歳で5000万円程度の目処は立ったので食べる分くらい働き金を使って死んでいく予定
0579名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 20:35:01.15ID:YNMRUSus
もうすぐ59歳で5300万円で遺産まだ受け取ってなくて持ち家で(コドオジ)年金月約16万円だけど結婚出来なかったから負け組だと思ってる。(´-ω-`)
0580名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 20:41:13.30ID:rdLQD1Iv
結婚できたかどうかより結局今の人生楽しいかどうか
リタイアして一人暮らしで趣味もなんもなくて毎日つまらんなら何十億持ってても負け組だし
0581名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 20:42:13.11ID:aGYT2l35
家族の持たないのは負けだな。
おれは昨日一泊で高級ホテルに妻子と一泊してきた。
30代で世帯の金融資産8000万越え
0585名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/08(土) 22:59:47.93ID:sCmE4csQ
>>583
35歳で3500万で子供出来たのをキッカケにリタイアしたけど
8年たって減るどころか今6500万ぐらい。
余裕余裕!
0587名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/09(日) 01:41:08.12ID:fkj0vLZ7
子供出来たのをきっかけにリタイアっておかしいだろ
絶対嘘だってバレる書き込みするなよ
0588名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/09(日) 06:21:15.83ID:wRmqR9J7
資産を切り崩しながら生活ってすごいストレスだと思うけど
コロナショックの時とかどんな思いだったの?
0590名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/09(日) 07:03:46.86ID:GG+HLPGP
>>588
仕事量と質を変えただけだから食べる分くらいは所得有ったし、コロナ禍のタイミングで本格的にインデックス投資始めたから減ることは無く微増だったわ

来年からの新ニーサはどうなることやら…
0591名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/09(日) 09:22:14.55ID:QULOe9Wp
タイミングを見て仕事を辞めて両親を見送って月20万円で生活して1度軽自動車を買う余生だな。
全固体電池4WDの軽自動車が出れば良いけど。
まあ、こんなものだろう。
レコードや音楽聴いて漫画読んで過ごす。
昼はラーメンそばを主とした外食、朝と夜は自炊かな。
0592名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/09(日) 09:43:52.01ID:C2pW5+Fu
>>587
本当だよ。
子供が出来た事で育児休暇をフルでとったけど育児休暇手当で結構な金が入る。記憶怪しいけど失業保険あわせて400万以上入ったかな。
妻はまた別で貰ってるから夫婦あわせたら600万以上?
出産は帝王切開で産んだから保険適用で出産一時金との差し引きでむしろプラス。
子ども手当貰えるし、市民税非課税世帯になったから保育園代や給食費、果てはランドセル代まで無料。
この前のコロナでの子供向けの特别給付金とかもあわせると、子供産まれた事でトータルでプラスになってると思うぞ。
0594名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/09(日) 13:48:17.50ID:f6cbSiYQ
>>593
そんなにかかる訳ねえじゃん。リタイア済の市民税非課税世帯だぞ?
例えば小学校の給食費や教材費、ランドセル代に修学旅行代、この辺全部免除されるから、これだけで6年間で100万近い。当然中学も免除される。高校だって今は授業料など無償だし年間10万ぐらい給付される。
子供手当で総額200万貰えるし、前に書いた出産一時金やら育児給付金やらと合わせると子供がいるだけで1000万近く貰える。
ジュニアNISAで株も非課税枠増えたし
扶養家族で控除も増える。
だいたい子供育てるのに2000万とか3000万って、どんなエリート育てる気だよ。
0595名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/09(日) 16:16:06.50ID:B6QecO0S
中高まで公立だとしても、大学はどうしても私立を選択肢に入れないといけないケースが出てくるだろうし
大学入るまでは予備校通いが必要だし
あと海外留学も行くだろうし
想定金額は広くとっておかないと
0596名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/09(日) 16:17:44.64ID:B6QecO0S
大学行かせない前提なら大して金かからんだろうけど
大学の学費+大学4年間の生活費くらいは子供が希望したら出してやるのがまともな親だろうから
そう考えると2000万くらいは欲しいんじゃないか
0597名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/09(日) 16:39:45.88ID:G3Ed8X27
本当に子供産まれたことでトータルプラスかはわからないけど、仮にそうなら
大学関係の資金を負担しない、塾や習い事に通わせないなど
子供に金かけずに補助金貰って得することが出来るわけでそれは社会にとって
良くないと思うわ
0598名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/09(日) 17:24:08.25ID:f6cbSiYQ
>>596
まともな親の定義が何なのかは分からんけど日本の大学入学率なんて5割ぐらいだぞ。卒業率は更に低い。
自分も大学出てないけど大学出てる奴らよりは稼いでる自信がある。
これは偏見なんだけどさ、大学は遊ぶ所やろ…。
行きたいって言っても公立で自宅から通える範囲かなぁ。
それ以上の出費はさすがにさすがに自分で何とかしてもらうべ。
海外留学?日本の事も学べてないのに、夢だけ見られましても…!
それはそれとして子供の口座には既に1000万ぐらい資産入ってるから金は確保してあるよ。

>>597
社会にとってよくないって、この板で言うなよ(笑)
ここにいる人ら、基本的に非課税世帯か、それを目指してる人らだべ。
0599名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/09(日) 17:50:29.61ID:UD5N3QS2
こいつの子どもに生まれなくて良かったわ
好きな大学に進学できないとか親ガチャ外れだわ
子どもを作ることが儲かる儲からないとかヤバくね

ドン引きだわ
0601名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/09(日) 18:47:41.95ID:C2pW5+Fu
>>599
結果的にプラスになっただけで、別に金目的で子供なんて作ってねえよ。
てか今どき大学っていうか、学歴って時代でもないべ…。

>>600
そこら辺の子供より、よっぽど幸せだと思うぜ
お寿司飽きた~と子供が言えるぐらいには裕福
0602名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/09(日) 19:10:18.58ID:B6QecO0S
>>601
別に強制的に予備校通って大学行って一人暮らししろって言うわけではない
子供がそういう選択肢を望んだときに金を出してやれるくらいの資産は確保しておくのが親だろってだけ
高卒でフリーで働いて自由にいきたいっていうならもちろんそれはそれでOK
0603名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/09(日) 19:32:19.13ID:C2pW5+Fu
>>602
書いたけど子供用の口座に既に1000万あるよ。
株資産だから配当利回り2%だとしても20年で400万だ。公立の大学の学費ぐらい賄えるべ。
正直、自分的には給付型の奨学金貰えない程度の学力なら大学なんて行く必要(意味)ないと思ってる。
それでも行きたいなら、そこからは自己責任で自分で何とかして欲しいね。なんだかんだ金出しちゃいそうだけどね!
0604名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/09(日) 21:09:46.64ID:PqEbcWpw
父子家庭だけど息子(26歳)が順調に社会人になったからリタイアした

商業高校卒だけど学校推薦で優良ホワイト企業に就職できた
俺はブラック企業しか経験ないから待遇にびっくりだわ
0605名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/09(日) 21:13:33.59ID:KiY82f9g
おまえ高卒なんだろ
見下すわけじゃないが、ブルーカラーとホワイトカラーの違いも知らなさそう
社会人に見えない

誰が自分の子どもをブルーカラーにさせたいんだ
早慶以上の学歴じゃないと超大手企業には学歴フィルターで入れないとか知らなさそう

今は少子化で大学全入時代なんだが
短大も潰しているくらいだし

主張も一貫性ないし
ネット工作員?
0606名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/09(日) 22:11:39.92ID:C2pW5+Fu
>>605
何に対する工作だよ…
俺が35で子供きっかけでリタイアすると何か都合悪いのか?

リタイアする前は専門卒でプログラマーだよ。
一応ホワイトカラーにはなるんかね。
別に大手ではなかったけど稼ぎは良かったよ。

これからAI全盛でホワイトカラーが駆逐されるかもって言われてるのに
ホワイトカラー目指してもしょうがなくね?

大学全入時代って…そりゃFランまで入れればそうなんだろうけど
Fラン大学なんて存在自体が害悪なとこに入っても意味ねえだろ…。
0609名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/10(月) 00:09:26.72ID:EmdX8HKE
高卒なんて一言も言ってないが…
IT土方だったのはその通りだけど、おかげで給料よくて、使う暇なかったからリタイアできた訳で。
激務の反動でリタイアにも躊躇無かったしな。
0610名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/10(月) 09:40:24.30ID:G2Tt6i3b
半隠居生活になって6年ちょっと。
この間、軽自動車を買った以外は大きな支出がなかったので預貯金はほぼ変わらず。
証券会社に預けてる評価額は少し上がったかも知れない。
コロナ自粛で金を使わない癖がついたから70歳まで軽自動車の買い替えを含めても3000万円使わないだろう。
少しの預貯金と証券会社に預けてある金と42%増える年金で過ごすことになる。
何とかなるのではないか。
なって欲しい。
0611名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/07/10(月) 09:49:41.65ID:nm4DJVmF
高卒で稼いでる奴が死ぬほど憎い大卒
高卒が株なんかできるわけがないと思ってる大卒
どうしても高卒を潰したい大卒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況