X



薄給でいいから楽な仕事したい 13職目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/15(金) 22:32:17.99ID:tSu/vrt+
前スレ
薄給でいいから楽な仕事したい 9職目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1624268973/
薄給でいいから楽な仕事したい 10職目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1637483764/
薄給でいいから楽な仕事したい 11職目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1645395164/
薄給でいいから楽な仕事したい 12職目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1651551352/
0005名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/17(日) 20:07:54.55ID:s97IgiGc
お前を回収すんの?嫌だよ
0007名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/18(月) 10:22:38.76ID:MmGWU0du
>>6
水道局が民間に外注に出してて安月給で働かされる職場かな
し尿処理とかみたいに汚れ仕事はあるのかないのか
おれ、臭いある職場絶対にNGなので気になるな
0009名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/18(月) 12:49:38.18ID:IdFNJhaW
ビルメンのおっさんが下水と清掃工場は関わったらダメと言ってた
玉替えエースのおっさんが言うんだから相当嫌な目に遭ったんだろ
オフィスビル超ラクだけどBBAからの空調寒いクレームがうざい
男は暑いというしどうにもならない
なんかはおってくださいと言ってもBBAは納得しない
0011名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/18(月) 16:07:13.18ID:rwfNlkLF
>>10
ビルメン?種とかいう、資格を何個もとらないと採用の門にも立てないと聞いてるけど
中1くらいの頭脳しかもう残ってない俺にとっては、絶対に手の届かない業種なのじゃないの
夜勤あったら絶対無理だしね
0012名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/18(月) 16:42:05.09ID:3JfDObBM
とりあえず第二種電気工事士だけでOK
その他の消防設備士乙or甲種、危険物、ボイラー、冷凍機などは入ってから取る人多いですよ
0013名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:34.08ID:3JfDObBM
もちろん電験3種があればチマチマした資格は不要でそれだけで勝負できます

第二種電気工事士から取るのはそれが応募要件で必須になってることが多いから
おまけに消防設備士の電気科目が免除されてお得です

全部昔からある国家資格なので対策本、工具、教材はどこでも手に入りますよ
工具と教材なんかセットで売られてます
僕は資格を取り終わったらヤフオクで全部売りました
0015名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 05:19:34.34ID:aFd8Cnor
電工は実技あるけどプラモ感覚でそのまま覚えちゃえばいいから楽よ2種のみは
ただある程度練習道具やら用意するのに金掛かるから人によってはハードルがあるかも
危険物あればガソスタ夜勤もオススメだけどこれはバイトだし、しかもこれも現場の当たり外れあるからなぁ
あと楽だったとこは地方の寂れたゲーセンとかかな。社員は納品やら回収で週1ぐらいでしか来なかったし、今はゲーセン自体減ってるから現実的じゃないか
ビルメンは一人現場は楽って言うけど、精神的ストレスあるよ。俺のとこが一人現場だけど火報やらトラブルあったら一人で対応しなきゃだし
一番いいのは少しでも興味あること仕事にできれば結果的に楽と思えるのでは
俺なんかPCパーツ好きだからそっち方面に転職しようかななんて考えてるし
0016名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 05:44:54.55ID:5N4bdJ+P
下水処理場の操作室勤務は資格とかは不要で、操作はほぼ自動化されてるので異常を知らせるアラームが鳴らない限り、作業は監視のみ。
0017名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 06:15:36.41ID:aFd8Cnor
職業訓練校に行ってたときに同級生が下水処理場で働いてたことあって話し聞いたけど、仕事は楽だけど匂いがつくって言ってたよ
でも仕事は楽だってさ
その人もう下水処理場はいいかなって言ってたけど再就職先は下水処理場だったから楽には勝てんのよな
0018名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 08:50:12.84ID:ez03Gmzu
訓練所にいたころ同じクラスの人が清掃工場に見学に行ったけど臭かったと言ってた
臭いのはNG

あと5chで長文は読む気しない
0019名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 08:54:08.45ID:Bm43Hrg9
臭かったらむり、その場でげろ吐く、動物園も臭いが苦痛、ペンギンは特に臭い
0021名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 12:46:25.84ID:KC0n9Heh
らくな仕事をしたければ 国家資格必須 スキル必須 無資格未経験OKなんてのはブラック 最低限の努力をしないとらくは勝ち取れませんよ
0024名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 15:38:00.57ID:Pyd39ovv
3連休に都内でグリーン車に乗ったんだが
これの係の人は楽そうだった
グリーン券買って乗っているかの確認とカートを引かない車内販売が主な仕事なのかな
東京上野ライン、湘南新宿ライン、総武快速横須賀線
0028名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 18:50:26.50ID:pfKTq2hn
楽したいなら免許取って「非常勤」で教員やるのが一番なんじゃないの?
もちろん正規なんてなったら激務過ぎて無理。
民間→教員に転職するのは超イージーだけど、
逆に教員→民間は転職かなりしんどいからそこだけ覚悟いるけど。
0030名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 20:33:23.67ID:q8Dv6TJ3
自販機の補充員もキツイのか
助手席の仕事ないか探してみたけど、近所だとゴミ収集車の仕事しか見当たらなかった
ただ乗ってるだけだと寝ちゃいそうだから実作業があった方が良さそうだけど
ゴミの収集作業は就業条件が思ったほど良くなかった
0031名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 20:49:54.30ID:y7owfWQ3
自販機の補充はキツさMAXレベル、スーパーの担当になったら死ねる、積まれた在庫の一番下に持ってきた商品入れ替える、何百回もあの箱を上げ下げする
0034名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 22:41:36.67ID:DTkadB2I
>>29
こんなんが一番クソ
ドライバーがクソ人間でキレて置き去りで終了

システム監視とか生産性低い、ゼロの仕事にロクなのないよ
0040名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 08:06:03.98ID:Ac+ZoMUv
監視
助手
乗ってるだけ

こういうの全部地雷
替えがいくらでもきくから人間扱いされないよ
0043名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 08:56:09.26ID:3tIT7Sb1
>>32
マシン油の悪臭、マジ駄目だわ。若い女性のいい匂いがしててエアコン効いてる座り仕事でないと無理なオッサンでごめんな
0044名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 12:07:52.25ID:LMnsdKXa
大手のメール室勤務なんだけど
SE女の口臭がドブみたいな臭いでゲロはきそうになった
SE男も口臭がひどい
体臭がひどいSE女もいた
僕の中でITって口臭い連中
0045名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 12:22:12.96ID:zOPt1iW8
>>25
ブラック労働そのものだろ
激務薄給でこのスレの趣旨に最も反する仕事
度々ブラックさから過労死のニュースあるよ
0046名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 12:36:57.84ID:rKywOl3J
>>40
ワイ、以前やったことあるが、補充もラックの整理もなく、ドライバーとアホな話しながらドライブして終わったで
0047名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 12:58:50.32ID:R0GITsXX
ドライバーの人柄によるんやろな
急にキレる人おるよ
で、降りろ!
こわすぎ
0048名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 13:00:46.13ID:R0GITsXX
運送会社のレベルにもよると思うわ
社員の質全然ちがう
元メーカーの営業とかちゃんとした職業の経験がある人は温厚だった
土方あがりとかまじこわいよ
0049名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 13:04:36.22ID:Ts9WaNkD
土方関係はやばい人多いよね
建築でもちゃんと社員の人ならともかく
バイトとか日雇いだとガチの低脳や暴力系が集まるから近寄らんわ
あそこは似たような奴等しか定着しないよ
0050名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 14:03:17.84ID:/xUAr/f9
二人組でやる工場作業とか怖いわ
わざとか?殺人だろこれってってぐらい事故動画ある
0051名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 14:04:57.75ID:JUERjYDX
ゴミ回収って運転手のほうは、集めなくていいの?
0055名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 18:31:38.23ID:UP7PF8nm
解体工しかりITオペしかり クズ溜まりになりやすい職種ってある まともな人がやめるかはじめから近寄らない仕事
0059名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 20:07:55.11ID:RoMhHIMq
フォークマン1500円
ピッキング1050円

できる仕事でもだいぶ違う
倉庫やるならフォークを会社負担でとらせてくれるとこがお得
雇われやすさも違うしなにより時給が全然違う
0060名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 20:48:20.89ID:DNl2E2bS
フォークリフト乗ってる奴がムカつく😡。大体態度デカいかすぐキレる池沼しかいない
0063名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 23:03:05.22ID:61kPWkjC
フォーク乗る仕事してたとき責任者連中をパレットに乗せて天空にお届けする妄想をよくしてたわ
0067名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/21(木) 00:47:48.06ID:+JEwTpCM
フォーク乗っちゃうとずっとフォークでしょ?
ほぼロボットというかつまらなさそう
0068名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/21(木) 01:03:14.77ID:FKN6CMiW
山上は京都でフォークマンやってて時給1800円貰ってたらしいな
京都でもそんなに貰えるんだなフォークリフトって
0070名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/21(木) 01:08:08.75ID:yeiIdEhV
>>68
出所後も仕事に困らんな
IT派遣とかそんなのが一番ダメ
プログラムなんか
5年経ったら時代遅れ
10年経ったら浦島太郎
だからあれは40過ぎで詰む
0074名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/21(木) 08:43:12.10ID:cqWDxohN
工場倉庫なんて歳いってもできる仕事でちょっと残業すれば月30万は熱い
フォークってコスパ最強じゃねーか
0075名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/21(木) 08:54:27.82ID:pLgy4GLZ
車をバックで駐車できないような運動神経の悪さ、フォークで部品を踏みつぶしまくってクビになるにきまってる
運転ダメ、力仕事ダメ、屋外と夜勤ダメ、立ち仕事ダメ、臭いダメ、PC音痴、語学ダメ、いったい何ができるんじゃ
0078名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/21(木) 09:59:42.12ID:SWwsmK0L
>>65
ピッキングと梱包以外はキツイで。
ワイは昨日、仕分けやらされて死んだわ
0079名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/21(木) 12:42:25.24ID:rxc8xyZ+
運用監視オペレーター

これラクな現場は実際あるしユーザー系列の会社で20年以上勤めてる人がいる会社も知ってるんだけど

学歴不問or高卒以上無資格未経験OKで中途募集してるSESは全部ブラック
0080名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/21(木) 13:12:16.45ID:Yu/XiCZC
パソコンアレルギーで、運用監視なんか出来るわけないだろ
0081名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/21(木) 16:06:16.63ID:O4MGUHMM
IT業界では全く無い別業界なのだが、
客先常駐勤務の所からいい返事もらえそうで、やはりこのワードにはとまどってしまう。
ちなみに派ー〇〇ー〇〇〇〇みたいな番号はバッチリ書いてある。
0082名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/21(木) 16:48:56.57ID:+JEwTpCM
倉庫軽作業は主婦や学生が短時間でやる分にはいいと思うよ
あれこれできるようになると辞めてく
0083名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/21(木) 18:05:25.05ID:jHP3Fhzo
郵便局の季節物仕分けあったけど駐車場自己確保とかやってらんね~な
公共交通機関使うのも不便だし
0085名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/21(木) 21:24:53.76ID:uJhlyxqe
ラクな現場も急激にブラック化することがあるから安泰な職場なんてないんだよね
人員削減、業務増大、人間関係ギスギス
まいったわ
0087名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/22(金) 01:09:27.26ID:JAPDR+eD
電線メーカーで派遣してるんだけど電線巻取りと箱詰め工程超ラク
なんにも頭つかわないで時給1800円
いつかはこの神案件おわってしまうと思うと悲しいぜ
0088名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/22(金) 16:51:11.04ID:Ncb4crwF
月給につられてSESのオペレーターやったことある
昼勤で出勤したら夜勤でベテランが障害対応でチョンボってて、
夜勤のチーフが昼の14時くらいまで残されて管理者と再発防止策の検討やらされてた
拘束時間16時間
翌日も普通に夜22時から夜勤
やばくねwww
いろいろブラック過ぎて1年やらずにバックレ
オペ内部のパワハラもひどいよ
新入りは人間扱いされない
0089名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/22(金) 16:52:42.38ID:Ncb4crwF
次から次へとベテランも新人も辞めるもんだから常に頭数が足りない
だからザル採用で募集人数が多い
東京エリア20人採用とか
やべーだろwww
0090名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/22(金) 18:05:55.54ID:RAtwzpYf
>>88
今どき人手不足なのにパワハラ繰り返すとか糞職場だな、採用とか手続きだけでも面倒なのに、何も対策しないとか幹部も無能揃いか。
0093名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/23(土) 09:16:49.82ID:WWGKneBu
>>87
なにそれ、月収30万じゃん
派遣の昼勤で簡単な作業、やりてー
0096名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/23(土) 10:33:59.29ID:kdvCJp5a
モーニングコール代行の仕事は朝の5〜9時のうち、電話をかける数十分のみであり、自宅のみで作業が完結する
0101名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/23(土) 16:45:11.69ID:3kuJvpkF
何が落ちったって俺が居た時は一社しか扱ってなかったんだけど
いろんな派遣会社から平行求人出てるし
あまり評判のよろしくない派遣業者まで入ってるし
ただ数がこなせればいいという考えなのだろう

そういう意味で落ちた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況