X



【無職だめ】人生失敗した高学歴88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/08/21(土) 19:27:17.59ID:rKN6ocll
高学歴の無職またはダメ人間スレです。
医学部・薬学部再受験など、社会復帰の方法も考えます。

推奨卒業大学・・・旧帝大、一橋、東工、国公立医歯薬学部。私立は偏差値高くても所詮軽量入試なのでご遠慮下さい。

まず、他人が見て面白いことを書きましょう。つまらない書き込みはやめましょう。
高卒期間工荒らし絶賛活動中!アウアウで始まるSLIPです。見かけ次第NGしましょう。
みんな仲良くマタ〜リと語り合いましょう。


前スレ
【無職だめ】人生失敗した高学歴87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1625384538/
0631名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/14(火) 10:15:22.85ID:cNGh7oK0
新卒の採用はバクチみたいなもの
無能が大卒で入社できるのは新卒だけだよ。
中途採用だと職務経歴でどれだけ成果を出したかしかみられん。
特に大卒だと高卒とかよりも高賃金で雇用しなければならんからシビアにみられるから大卒無能無職が量産される。
0634名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/14(火) 19:21:58.19ID:QYWAOTg3
半期末の追い込みの折り返し点を通過
とりあえずタスクは処理して次の担当者にトス
明日確認して…をあと10回くらい
こういう待ち時間が業務の大半を占める
砂時計を眺めるような毎日
隣の田は青いが赤いところもあるんだろう
炭水化物を摂取する
0635名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/14(火) 22:42:25.31ID:e5U+EMli
香川照之ってほんとに学力をウリにしないよな
東大王とかクイズも出てないよね?
宇治原なんかと大違いだ
0637名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/15(水) 00:31:58.04ID:QmWsLa1S
無職ダメというか無能なんだよね
あ〜悲し
0638名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/15(水) 06:08:05.35ID:NBmWQJyP
禁煙して2ヶ月くらい経った俺だけどまだ続いてる
電子タバコ?IQOS?ってのはどうなの?ヤニ臭くなったり壁が黄色くなったりしないの?
ちょっとだけ興味あるんで、知ってる人教えて下さい
0639名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/15(水) 10:08:42.21ID:KrpICKfb
>>10
序宇甫烏卜ンクス
0640名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/15(水) 13:14:50.32ID:TzJtLxbp
>>630
そいつらが電通やらテレビ局の中枢にいるんだよ
大企業にも
政治家も半分はそいつら
売国奴は政治家全員
もう終わるよこの国
0641名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/15(水) 15:27:26.41ID:NA6lPSDH
>>638
たばこ板かvipでスレ建てろ
0643名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/15(水) 18:50:29.29ID:NBmWQJyP
>>630,640
そういう奴らが声がでかくて、自分たちの意見を通そうとするんだよ
高校時代からいたろ?声のでかい奴
なんかしらんけど調子こいてる奴
そういう奴らは同和と在日なんだよ
そんで自分たちの邪魔になる日本人を巧妙に排除し、気が付かないように自殺に追い込んでいる
そういうのが集団ストーカーだ
0644名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/15(水) 20:54:53.69ID:McemMyhf
最新研究で、1日の自由時間が5時間を越えると、人の幸福度は低下することを明らかになったらしいよ。

データ分析の結果、幸福度は自由時間が増えるにつれて右肩上がりに高まったものの、2時間を超えると横ばいになり、さらに5時間を超えると低下し始めたらしい…マジかよ

ちなみに年収の方は年収700万円ぐらいが1番幸福度が高いらしいね。
0645名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/15(水) 21:38:08.41ID:rNNB9j/K
>>643
確かに在日と同和は言えてると思う
通常の日本人と人種が違う
クラスに通名によくいる名前の声のデカイ奴はいた
DQNも朝鮮顔多いし在日が過半数の印象
ヤクザの比率がDQNの比率という気もする
在日5同和4一般1.
0646名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/15(水) 22:06:38.31ID:NA6lPSDH
SUNTORYクラスに入っても45で放り出されちゃたまったもんじゃないよな
0649名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/15(水) 23:56:50.41ID:McemMyhf
その研究の補足。
自由時間が多くても、生産的な活動(運動や趣味など)をしてる人の幸福度は下がらなかったとのこと。
自由時間を長時間無駄にインターネッティングとかして5ちゃんねるとかで無為に使った場合に幸福度が下がるらしい…
耳が痛いわ…
0651名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/16(木) 00:08:53.41ID:MR8n6Cvp
ひろゆきの著書にも「暇な時間はなるべく作り過ぎないようにしましょう」とは書かれてたな
0652名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/16(木) 00:19:36.68ID:MR8n6Cvp
あるあるだけど、高3の3月とか、
大学生の長期休暇は社畜みたいな労働負荷があるわけでもないのに暇過ぎて病む人結構いたわ
俺の時は暇過ぎてポケモンし始めるやつが多かった
0654名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/16(木) 00:38:18.51ID:OvKrSR1K
>>644
あっ
俺、幸福なんだ…(笑)
0655名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/16(木) 00:39:37.38ID:MR8n6Cvp
暇なら勉強か資格とれば
大学生の時も趣味で青チャート解いてるやつとかいたし、おっさんでも文系なのに数検純一対策で数3の勉強やってるやつを知ってる
0656名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/16(木) 00:42:55.70ID:WoHC/TJJ
700超えると税金高いわ補助減るわ
色々おかしいから貧乏人の子が私立行って1000万家庭の3人兄弟は私立行けなかったりするんだよな
0657名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/16(木) 09:02:33.27ID:RKmRtO47
700万くらいが幸福度のピークというのはあくまでも統計的な結果で、大多数を占める
サラリーマン世帯の感覚が反映されやすいんだろう。自由時間云々にしても、自由時間
が増えれば収入が下がるというバイアスが容易に想像がつく。

同程度の労働条件であれば年収が高いほうが幸福度が高いのは自明。
だから先見の明が有るやつは不労所得を増やしたり、労働単価を大きくしようとしたりと
努力する訳。そういう事を怠った奴が700万以上稼いでも意味が無いみたいな事を言って
みても負け犬の遠吠えであり無能の極み。
0658名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/16(木) 13:43:50.96ID:OvKrSR1K
自由時間をどう活用するかだな
そこそこの年収はあるけど仕事をさらに増やすかどうか
悩ましい( ̄〜 ̄;)
0659名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/16(木) 18:52:11.53ID:gyhZLtrH
将来的に交通量調査の仕事が無くなるっぽいらしいじゃん…看板持ちティッシュ配り並みに美味しい仕事が無くなっていくと思うとショックだわ…
0660名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/16(木) 19:20:31.97ID:J8zpKsRR
競単はじめると500もらえるよ 
アプリDL後24時間以内に
keitan-kcgGを入力して
チャリカ提携すればすぐもらえるよ
チャリカ未登録ならさらに2,500もらえるよ
0663名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/16(木) 19:40:24.97ID:5ou7H8SW
>>613

うちの高校だと、成績下位10%のひとが入りやすい地元の公立の医学部に行ってた。
私立大学は基本的に受験しないから、国立だめならみんな浪人してたな。
なので、高校を卒業するひとの1/3が予備校生になっとった。
0664名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/16(木) 19:47:14.07ID:5ou7H8SW
>>625

生産性を上げる方法?
簡単だ。売値を倍にすりゃいい。ついでに給料も増やせば労働生産性も向上だ。
0666名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/16(木) 19:54:49.94ID:OFZUCnwm
あーまたはじまった
0667名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/16(木) 19:55:56.87ID:5ou7H8SW
>>>645
在日にはなれないけど、同和にはなろうと思えばなれるよ?最安値の賃貸に住んでみたら、同和地区だった。
部落開放会館のイベントとやらに山ほど参加させられた思い出がある。元々そこの部落に住んでたひとはみんな逃げ出していて、自分みたいなビンボーなおっさんが新たな部落住民になっとった。
0670名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/16(木) 23:51:55.55ID:h1Bj0uk8
人生失敗したって「同級生から見られる」だけで
自分は楽しい人生を歩んでいるって思ってるんだけどね。
彼等が、大手企業で過労死するほど仕事している意味がまったくわからない。
勉強ができただけで、別に、社会人として活躍したいと思わないってことあるし
嫁も慶應文出てるけど、全然、やる気がない。ぼけーとしてるだけ。
なんであんなに労働熱心なのか、まったく理解不能(笑)
ということで「失敗者」と同級生で言われているが、毎日、のんびり過ごしてる。
劣等感もナッシング!。
0671名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 00:36:19.93ID:WnDz4VGL
岡田斗司夫氏
大学に行って、ふつうに就職できるのは
東大、京大、阪大、一橋、名古屋、早稲田、慶應。このランクまで(最後3つも怪しい)

https://youtu.be/ATOddv-UtUQ
0672名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 00:40:45.12ID:WnDz4VGL
長倉顕太氏
東大、京大、地方旧帝大、早慶上智(←体育会系であれば)以外は就職しない方がいい説
(=就職活動する価値がない)
※別の動画で東大京大のみ、あとはダメ
とも述べてる。

https://youtu.be/ATOddv-UtUQ
0673名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 00:43:39.64ID:WnDz4VGL
東大・京大であれば就職してもいい。残りの2流大学はダメ、論
https://youtu.be/DvMPSkoYX9Y
0675名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 02:02:45.19ID:ZgIKdMTF
>>10
序宇甫兎卜ンクス
0676名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 04:00:17.02ID:TySY/ZzQ
技術が進歩して社会の生産性は飛躍的に上がってるはずなのに
相も変わらず長時間労働をしなければならないのはおかしいよな
一部のやる気満点の人以外はみんなナマポで良いと思う
0677名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 04:57:08.96ID:DxbI+6t4
海外院卒、ついに30歳になってしまった
職歴は海外で1社のみ半年でやめた
激務でメンタル壊れ未だ治らず

語学以外のスキル、知識は既に落ちてる
学歴のみ無駄に良くて変なプライドある上に働くこと自体が怖くなってる
もう底辺職しか無理だろうから更に鬱になる
0678名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 06:34:06.06ID:yMTzI7rd
英語圏とか欧州圏ではエンジニアの給料は高いから 修士課程でも終了してれば年収1000万円超が当たり前
日本ではなぜか低すぎるだけであって・・・ 

30そこそこなら海外行ったほうがマシ、コロナ収まったら アメリカ・イギリス以外が狙い目でしょう
血眼で修士持ちエンジニアを探してる国は複数あります 持ってなければ取ればよろしい
0680名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 12:51:19.41ID:DLG96+Ke
>>679
自分で実力伸ばして生きる道探さないとマジ詰むよ
例えばITルートで最終目標は企業の海外と国内の多国籍間IT戦略を取りまとめる人材を目指すとするなら
とにかくブラック零細でも入って実務経験→目標にあった資格ゲット→転職という戦略を立てる
何か思いついたとして職にセンス適性あるかは学歴と関係ないしそれを試す時間もいる
0681名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 13:07:14.84ID:cleqEdEY
>>679
TOEIC何点
0684名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 14:24:29.25ID:cleqEdEY
近畿大のやつ(一般入試)でも600とかだったぞ、
あとはスレタイ落ちて慶應全勝のやつが初で730,
明治行ったやつが600台、
阪大早慶全勝で慶應行ったやつ(センター試験英語190後半)が数回受けてやっと860超えた言うてた
200点前後はランダムマークすらしなかったやつか?
中学英語が壊滅的だとたぶん200後半か300くらいになるはず



やっぱり受験は英語だな。
0686名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 14:30:30.30ID:yjld9Iq0
TOEICはリーディング460点リスニング170点だった
なぜか知らんがリスニングがめちゃくちゃ苦手になった
0687名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 14:37:37.75ID:mLllmhi8
昔の京大理か、どこかの後期変態入試を突破した輩なんじゃないかな
ガイジ級に能力にばらつきがあれば、意外と高学歴にはなりやすそう
0689名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 15:48:38.70ID:XEyYXptK
>>686
お前は俺か。
ガイジ年金暮らしの俺も、短期記憶が弱くてリスニングがめちゃくちゃ苦手。
昔はセンター試験の英語でリスニングが無かったから良かったよ。
0690名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 16:31:07.08ID:vjfB538b
お前らって入試の話になると早口の甲高い声で唾飛ばしながら嬉しそうに話し始めるのな

そろそろ卒業しろよw
0691名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 17:18:50.98ID:7efpUbC+
とある士業だが、
今の仕事+クラウドワークス+ガイジ年金で
結構裕福な暮らしができそうな気がしてきた。
今の会社辞めようと思っているんだけど、
どうせ辞めるなら、クビになっても良いやという気持ちでクラウドワークスで副業(会社は兼業禁止)しまくろうかな。
独立するに当たって自信がつくしね。
0692691
垢版 |
2021/09/17(金) 17:23:30.57ID:7efpUbC+
クラウドワークこそ、難関士業の強みがでてくるような気がしてきたよ。
難関資格持ちが少ないから競争があまり激しく無いし、俺みたいなヘタレでも書類のチェックだけで日給2〜3万円で仕事くれるんだから。
もうちょっとスキルアップしたら、もうちょっとお金取ろうかな。
中間マージが取られるのがデメリットだな。
0693名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 17:41:22.55ID:1MieyOOu
夫婦で手帳持ちで難関資格持ってるガイジさんはトリップ付けてくれないかな。
非常に参考になるレスが多いからぜひチェックし忘れないようにしたいんだ。
0694名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 18:05:04.29ID:7efpUbC+
>>693
特定されると怖いから嫌だw

クラウドは良いぞ。
あくまで副業だから、何かあっても責任無いしな。
納品すれば、クライアントとは連絡取らなくても良いし。
クライアントもスキル低いし、俺の仕事の評価はできないから、めっちゃ評価される。
同業者からみたら怒られるレベルの仕事しかした事無いんだけどね。
0695名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 18:47:47.69ID:s8VXcEfi
特定したくて言ってるんじゃありません。
全部言わせないでください。

といってもガイジじゃ察するとか無理か。
0697名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 19:21:53.67ID:7efpUbC+
>>696
何言ってんの。
スキルのある奴なら、もっと金取ってるよ。
クライアントも安くしたいわけだから、持ちつ持たれつの関係なのよ。
0699名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/17(金) 22:36:58.31ID:N677BLwX
ガイジのなせる業よ
0700名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/18(土) 00:05:37.91ID:4za1a3a4
はなおでんがん(阪大)
山本りゅうけん(神戸大)
パーカー(神戸大)
yuji(京大)
イケハヤ(早大政経)
すしらーめん(慶應)
スーツ(横国)
コスメティック田中(千葉大)
ステハゲ(中央)
マナブ(法政)


YouTubeさえも学歴社会
0701名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/18(土) 00:06:23.56ID:ZJkEZ6Dp
>>677だけど

学生時代のスコアだけどTOEICは満点だった
留学に必要だったTOEFL ibt も110とかだった

語学だけできても職歴なさすぎて書類も通りづらいわ
0702名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/18(土) 06:47:00.94ID:PNWG1/QP
>>10
序卯甫兎卜ンクス
0703名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/18(土) 07:03:05.19ID:l/3q6MRW
周りで癌になって死んだとか、自殺したとかおる?
0704名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/18(土) 07:42:39.25ID:DIoLAwCQ
ニキビ面の奴があまりいないのは、ニキビが出来やすい奴は子孫も残せずに淘汰されたからなのか…
0705名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/18(土) 07:57:48.36ID:GsMLPYls
そもそもニキビは遺伝なのか?
0707名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/18(土) 08:40:21.58ID:DIoLAwCQ
ニキビ面の奴があまりいないのは、ニキビが出来やすい奴は子孫も残せずに淘汰された結果だからなのか?ニキビが出来やすいのはストレス耐性が低かったり、胃腸や腎臓が弱くて、脂質や糖分を処理する能力が低いからと考えられる。ニキビ面は内臓の疾患や皮膚病を連想させて、健康的に見えないから、本能的に嫌がっているのか…

女が男を選ぶ際、重視するのは経済力、運動神経、若さ…あとは顔か…

イケメン、美女がモテるのはシンメントリーも関係しているらしい。

シンメトリーであることは健康的でそれだけ生存能力が高いということ。異性にモテるというのも、女は本能でそのことを知っているからかもしれない…
0709名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/18(土) 13:10:30.57ID:x4vJSVw8
でもそういう傾向はあるよ
俺は若い頃アニメに興味があったんだけど、アニメ業界は高卒専門卒だらけで
絵の上手さなんて学歴と関係なさそうなのに大物監督はある程度学がある人が多かった
テレビ芸人なんかもそうだよね
0710名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/18(土) 13:12:51.48ID:FMigpOXz
>>707
顔は上位だろうけどモテの高低が年齢の高低にそんな依存してるとは思わんなぁ。
非モテの若者なんて星の数ほど見てきたぞw
そもそも>>707は若い頃モテモテだったのか?

まあ年取ってからのがモテと非モテの差はさらに広がるとは思う
逆に女は若ければ(余程デブスじゃない限り)七難隠すと思うよ。
0711名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/18(土) 13:38:06.16ID:gWj/IeLF
三連休か…
だが重要なタスクの承認をもらえないまま
突入したからあまりありがたみはない
取引先にも根回しはした上でのことだったが
こういう切り替えができないのが悪いところだな
ここにも多いだろう
0715名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/18(土) 18:28:13.19ID:U2BKVLET
大学も不本意入学だったがサークルで気を紛らわせた
その後、就活しなかったのが最大の失敗だった
スーツしてネクタイして満員電車に乗るのがどうしても無理だった
0717名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/18(土) 18:45:55.95ID:DIoLAwCQ
本当に追い詰められたら、スマホ代も払えなくなるんだよな…

料金滞納でスマートフォンは通話ができなくなり、連絡先が必要な日雇いの仕事にさえ就けなくなる…

恐ろしいわ…
0718名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/18(土) 20:50:41.84ID:FMigpOXz
不況、まだまだ深刻化するし
正社員の椅子の数も減ってく。それが懸念
0719名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/18(土) 22:18:06.49ID:9moStUNb
>>712

そうなん?


漏れは成功とかどうだっていい。3食くえればそれでいいけど、そういう職が滅びたった。
0722名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/18(土) 22:23:26.98ID:9moStUNb
>>718

雇調金で失業率を抑え込んでるけど、これが止まったら即座に2%ほど失業率あがるよね。
あと、いま失業しているひとがコロナ感染おそれてハロワ行ってないから、失業が顕在化しづらいようにおもう。
0727名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/19(日) 00:15:20.46ID:Prqj4jD5
サラリーマンが一番効率がいいのはわかってる
徒労感は凄まじいが
自営よりは遥かにマシだ
社長が羨ましいなんてのは販路もできあがってて
ふんぞり返ってればいい二代目以降だけだ
やりがいはあるんだろうけど
0728名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/19(日) 00:17:35.45ID:ma3y8TJm
サラリーマンも数ある職種の中ではマシってだけで
やってりゃ休日に泣きたくなることもある
じゃあ何がやりたいんだと言われても
やりたいこともないからサラリーマンやってるわけで
0729名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/19(日) 00:22:14.44ID:hj5MfygE
俺もB2Bでいろんな会社とお付き合いしたが
世の中にはやってることに
誇りを持てる会社もあるといえばある
あるメーカーに訪問したときに
見せてもらった製品とか

どうせ大企業なんて望めないんだからもう
思いっきり好きなことをやってる会社に潜り込めば?
上で出てきたアニメ会社とかさ
0730名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/19(日) 00:24:27.03ID:7oni7vAp
好きなことやって生活できればいいよな
趣味を仕事にするなとも言うがどうなんだろうね

どうせ何やったって一緒なんだから
やってて面白いと思える業界にいるのがいいよね

問題はそういう趣味がないことなんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています