【無職だめ】人生失敗した高学歴88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/08/21(土) 19:27:17.59ID:rKN6ocll
高学歴の無職またはダメ人間スレです。
医学部・薬学部再受験など、社会復帰の方法も考えます。

推奨卒業大学・・・旧帝大、一橋、東工、国公立医歯薬学部。私立は偏差値高くても所詮軽量入試なのでご遠慮下さい。

まず、他人が見て面白いことを書きましょう。つまらない書き込みはやめましょう。
高卒期間工荒らし絶賛活動中!アウアウで始まるSLIPです。見かけ次第NGしましょう。
みんな仲良くマタ〜リと語り合いましょう。


前スレ
【無職だめ】人生失敗した高学歴87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1625384538/
0404名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:27:25.94ID:sNvvSEs1
ここはだいたい新卒採用でスベった根っからの駄目が集まってるが、こういう隠れ駄目がそうと知らずにイケイケになっておっこちたパターンも多いのかもな

だいたいやらかすパターンは同じ
人売りに騙されて外資かベンチャー行って鬱発症
もう何人も見てきた…
0405名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:27:26.39ID:YKsa2B5d
介護か。現実は厳しいわな。
希望は保育だけど園に行くとかじゃなくて間接的にフォローする団体、特に虐待やネグレクトで悩んでる子供のフォローする団体に行きたい。
少しでも誰かに正しい貢献をしたいって思ってて…
昔は社会貢献したいとか日本経済のために!笑 とか思ってたけどもうどうでもいいわ
でもそれも介護って聞いてどんよりするくらいには偽善の気持ちなんだろうな
0406名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:27:30.91ID:cfYcNjZe
以前、新築の家のローンシミュレーションしたことがある。健康状態悪くて団信加入不可でなおかつ歳くってるから、返済終了するときには80代の見込みだった。
あれを見せたら嫁さん新築完全に諦めた。
0408名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:32:32.04ID:sNvvSEs1
>>405
お金にはならないよ
子供をネグレクトするようなクズが金出すわけないし

そんなことよりまず金になる仕事探した方がいいんじゃない?
家と子供を嫁さんの収入で支えられる?
0409名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:32:34.20ID:cfYcNjZe
>>403

そうだろうな。
もっとマシな職種にいけるのならそれがいいね。
自分はITドカタを長年やってきた。頭を空っぽにして何も考えなくて手を動かすだけでいいから楽なんだけど、景気変動に左右されて仕事がよく途切れるから不安定極まりないんだよね。
今はコロナ恐慌で地方に案件なんも残ってないし。
0410名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:36:15.13ID:sNvvSEs1
>>407
あー…そっちか
文系ってことは営業か

ていうかそんないいところをなんで辞めたって話だが…
俺なら同業の営業職で探すけど、いいところは辞めないからブラックしかないよな
するとまた同じことになるね
0411名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:36:23.90ID:cfYcNjZe
>>405

NPOは儲からないけど社会に必要そうなことをやってるとこだね。
生活費を稼がんといけん立場ならやめといたほうがいいよ。
自分もNPOで働いてたことあって国とか県とかの助成金もらって運営とかやってたけど、金が尽きそうになったらサクッと首になったった。
0412名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:39:17.67ID:sNvvSEs1
>>409
アンタはあんたで極端だよないつものことだがw
いまITの開発職は地方なんて関係ないよ
GitHubとslackとzoomで仕事するから
リモート前提で探してみなよ
0413名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:39:58.18ID:YKsa2B5d
>>410
そうなんだよね。
辞めなきゃ良かったってのはもちろんあるし1年くらい辞めてから後悔しっぱなしだった。
でもその職場で働くのは今思えば限界だったとも同時に思う。転職者に対する風当たりが強すぎて
0414名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:40:43.45ID:cfYcNjZe
>>410

営業職か。
やったことないからさっぱりわからん。
星の数ほど失業と再就職を繰り返してきたけど、営業はなれる気がせんし勧められたこともない。
全くわからんからどうしたらいいのか想像もつかん。
0415名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:41:26.91ID:YKsa2B5d
>>411
そうか。もうしばらく考えてみるよ。
そもそもどんな仕事あるのか最近は調べられてないからそこからだけど
0416名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:46:14.39ID:lfdt8yOx
NPOは遣り甲斐探しの高学歴主婦がよく働いてるよ
あくまで旦那の収入という安全の上で道楽でやるもんやな
NPO自体ろくな財政基盤ないのが殆どだしね
0417名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:47:25.92ID:cfYcNjZe
>>412

そういう案件が増えてる?とは聞いてるけど、みんなやりたがるから割と厳しい争奪戦だよね。

まぁ、うちは田舎暮らしだから都内のひとの半分くらいの単価でも余裕で生活できてしまうし、ダンピングして仕事とってきてフリーランスやってもいいのかなぁ。
まぁ、なるようになるか。
0418名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:47:26.69ID:sNvvSEs1
営業も素材系ならB2Bだからテレビや小説のようなドブ板ではない
ただ最近は技術営業も必要だから会話力だけじゃなくて技術の知識も要る

素材系は旧財閥系が強いから人辞めないんだよね
募集してないこともないけどスーパーマンだよな

金が要るなら法人営業やってる業界かな
貴方を騙したCAに相談してみるといいよ
0419名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:49:28.05ID:cfYcNjZe
>>416

そう。
自分はそういう主婦に雇われて助成金受給の指南とかやっとったな。

まぁ、面白い経験はできたけど、あれはもうこりた。
0420名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:51:56.69ID:lfdt8yOx
まあ職務経験あるんなら全国の自治体の公務員の経験者採用に応募しまくるのも一手だと思う
ここの大抵の住人はペーパーテストは得意でも職務経験なしのせいで受からないけどね
年齢相応の経験があるなら受かるかもよ
0422名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:53:53.18ID:RilJb2Y7
連投ニキをNGにしたらスッキリしたんだけどあぼーんだらけになって何も残らなくなった。
0423名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:58:07.13ID:sNvvSEs1
でもまあ、挑戦して挫折したんだからそこは評価されてもいいよね
自分の能力の限界までいったんだからさ
俺も状況は違うけど似たような経緯を経てここにいるw

俺の場合は身体が先にやられてout
まあ短い間だったけどtop of topを覗けたから後悔はしていない
良くも悪くも自分の限界もわかって諦めはついたし
脳より先に身体がイカれたのは想定外だったが…
同業の友達が若いのに朝ベッドで冷たくなってたりな

あの地獄に戻る気は一切ないが
毎晩タクシーで帰ってたけどホテルで暮らしてりゃよかったよw
0424名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 21:59:24.87ID:sNvvSEs1
>>421
現業ならあるけどほぼ高卒のフレッシュマンで埋まるよ
ていうか経験ないと無理だよ
電験もってるとかね
0426名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 22:10:55.41ID:YKsa2B5d
>>423
キツそうだな
タクシー帰りなんか想像できない
俺は深夜残業はそんなになかったけど自宅持ち帰りで土日もほぼ仕事してたかな。平日は接待強要で当時は夜中まで飲み歩かされたわ。接待ない日は社内接待という地獄。
BtoBからBtoB転職だったからそこまで特殊な環境になるとは思わなかったなー
0428名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 22:58:23.58ID:dNHVM72L
>>424
電験必要なやつは現業ではなくて技官じゃね?
機電系コミュ障の御用達。
現業は電気工事士マンでしょ?
細かいけど。
0431名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 23:38:42.66ID:zIux79Tf
>>383
東大卒だと落ちぶれない

阪大修士の女性が介護職で貧困とかネットにあったけどなんでそんな底辺の仕事すんのかな?
辛いだけやん

東大卒と他大学では卒業後の生き方にどうしても差が出る
落ちぶれても一定水準を維持してるのが東大
0432名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 23:47:27.79ID:Nwz/OGhE
このすれ本来のじゅーにんに向く進路
ただし30歳までげんてー

1.コネその他でガイカク団体ぎょーかい団体
  になんとか潜り込む

2.こーむいんの経験者さいよう

3.きょーいん

4.きょーいく産業

どの進路でも職歴ぎそーはひっすでぷw

25ぐらいまでならしょーかい予定派遣とかで
潰れかけの名前だけおーてに入れたよーだが
それもいまや昔の話

組織がデカいとこで、人事じょーのバランスを
かんがえにゃーいかんトコだと東大はいってー数
需要があんのよ。特にオトコ

そこいらへんをけーさん高く考えて動くべし
0433名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 23:51:05.62ID:Nwz/OGhE
そりゃとデスネ、ニホンの学歴シャカイに
入る時点で、フリーとかカイギョウなんて
絶対に向いてないわけ

あるてーどの大きさのニホンテキ組織に
はいってそこそこのたいぐーを受ける

それがただしー高学歴の生かし方でぷ

とくにとーだい文系なんて選んだ時点で
そーいう生き方かくてーなのが99%なんだから
その辺をれーせいに勘定しましょう

このスレをみてるアナタそこのあんたよw

・医者になれるなら、とっくになってます
・かいぎょーできるなら、とっくにしてます

今それをしてない・なれてないのわ
そーいう生き方をする能力がないからです

さんにゅーする能力がない世界について
どーたらいうのわ・あまり意味がないと思います
0434名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/05(日) 23:56:24.52ID:Nwz/OGhE
と、以上をオスげんてーのハナシだw

メス高学歴だめちうのをアテクシ正直
あんましみたことがない

メス諸氏はふつーに・じみーに生きてて
30歳あたりでゴール・員しとんのが
大半じゃあねえのかなぁ?

ネット記事検で基地外高学歴女子の
ネタがわんさとでてくるけど、基地外なんざ
しょせんれーがい存在だからなぁ

マァそりぞりじじょーがあるけど
10年後20ネン後、少なくともメシが
くえてると・いいですね

30前後だとこーいう実感がねーだろうが
40こえると、ていしゅーにゅうがないと
家があっても多少財産もらえても
いずれ100%積むのが視野に入る

そのときに、家族はもちろんシゴトな〜い・
かねな〜い・なんにもな〜い だと
いきつくとこまでいっちゃうよ

んで、変にカシコイから、その前に自爆
とゆー例をいくつかしっておる

トシとると「まぁなんとかなるだろ」と
あんま考えられなくなるよわりわりの層だと
0435名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/06(月) 02:47:29.84ID:zZwjs1px
>>10
浄穂卯 卜ンクス
0436名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/06(月) 05:25:20.06ID:JrhiYUK3
氷河期ってどれくらいやばかったの?
マーチや関関同立、早稲田の所沢(何れも文系)が就職苦しかったとかならわかるんだけど、そんなレベルじゃなく、
もっと上のランクや、理系もやばかったのか?
0438名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/06(月) 08:57:18.20ID:JrhiYUK3
>>435ってどこのスレにもいるけどなんなの?
0439名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/06(月) 10:35:26.97ID:ZOCQfAMt
氷河期の何がやばいって大企業はもちろん公務員も全国的に採用絞ってたんだよね
2000年なんて都庁の採用が60人しかなかった
ちなみに10年後の2010年は454人
0440名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/06(月) 18:11:53.97ID:667XawUH
氷河期世代の正解は、旧司法試験合格か医・薬学部進学だったんだな。

現代の正解は、大企業か公務員、医学部なんだな。
司法試験・薬学部は不正解ではないけど、努力対効果(学費対効果)がそこまで良くないから正解でもなさそう。
0441名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/06(月) 18:24:03.55ID:kWMAwih4
その考えは古い気が

大企業はAI化でぶら下がり社員さようなら
公務員と医者は財政破綻で現在の弁護士と同じ状況に
本当に有能な人しか生き残れない状況へ
若い世代は逃げ切れない

ていう可能性が結構あると思ってる
0442名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/06(月) 18:50:56.80ID:p7FwqYEk
薬は今でも相当コスパいいよ
医に比べたら入試難易度高くないのが大きい。
医もずば抜けた学力あればコスパ抜群だが、
まず入試に受かるかどうかが大きな関門だし


化学さえ苦手じゃなければ。苦手だと詰む
0445名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/06(月) 19:19:07.30ID:V5ZuVtK+
月曜日は殊更に辛いなあ
今日は朝一でミーティング入れられて朦朧としながら受け答えしてたわ
相当不機嫌に見えたであろうな
0446名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/06(月) 19:30:51.60ID:667XawUH
俺はガイジ枠だから、社内ニートだわ。
0448名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/06(月) 19:41:05.65ID:20NX9Xdj
>>436

東大理系学部卒で非正規しか職がないとか普通にみてきた。
一学年に二百万いて職が百万人分のくらいしかなかったな。
0452名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/06(月) 23:39:03.45ID:HPKiQoC1
クラウドワークスで片っ端から応募してるわ
0454名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/07(火) 06:57:52.87ID:k7FG88sW
大学時代はすべてがあった
可愛いだけじゃなく同じ名古屋大で性格まで良い子と付き合えた
慌てて就職して婚活して結婚した相手は30処女、容姿はお察し頭は高卒の中でも相当悪い
希望が持てない
人生失敗した
0455名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/07(火) 07:06:24.11ID:wSNY7W8U
結婚はギャンブルだよなあ
転職も仕事内容は把握できても
働く職場の雰囲気や人間関係まではわからない
今回でミ人間の掃きだめ職場で懲りたから
もう二度とゴミカス人間とは関わりたくない
0458名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/07(火) 09:41:53.14ID:BWP9Kqng
連投君と俺は別だけど、
都内のコンビニにタウンワークで求人かけると1週間で応募16人来るってさ
ちなみに採用は二人とか
0459名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/07(火) 13:28:40.90ID:unweeyNP
>>451
あれ、俺の嫁がうつってる。
0465名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/07(火) 20:53:02.44ID:saMMQPBu
>>458

なんか、最近コンビニの店員さんが美人ばっかになってるような気がする。
飲食とかで働いてたひとたちがコンビニにやってきてるのか、コミュ力が微妙なおっさん店員が絶滅してるな。
0466名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/07(火) 21:01:44.93ID:yAx66SI7
30すぎほぼ職歴なしだが書類通ったわ
これが最後のチャンスだと思って頑張るしかない
0467名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/07(火) 21:06:38.40ID:saMMQPBu
>>446

うちも社内ニートになりつつある。座ってるだけで給料もらえるから特に問題ない。
コロナで仕事が激減してるから、年度末に更新される気が微塵もしない。
失業者が大量発生して忙しくなる?とか予想してたけど、コロナを恐れてみんな家に籠もってるな。
0471名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/07(火) 21:20:36.72ID:BWP9Kqng
>>466
マジレスすると前歴あんまみない業界ならスパスパ通るよ。接客業とか。
過去仕事で何学んできたかとか関係ないし。
逆にブラックではないルート営業とかITの自社内開発とかなら厳しいかもね
0473名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/07(火) 21:29:50.42ID:saMMQPBu
3食食えて一日10時間寝れるならまぁなんでもいいな。

高齢者がたくさんいた頃に介護でもやっときゃ良かったな。
もう未経験者雇ってくれんからなー。
0475名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/07(火) 22:50:15.28ID:nazS5oAk
>>10
浄穂羽 卜ンクス
0476名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 00:08:14.68ID:lljuyR23
つまんない人たちばかりが書き込んでる(笑)
0477名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 02:29:43.84ID:8HkfJ3Th
ふぅ…
上半期最大の山の一つを超えた
まああと9つくらい山があるんだが
まったく気が休まる暇がない
イライラして上司に雑な口聞いてしまった
0478名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 02:30:49.85ID:8HkfJ3Th
毎日辛い
夜眠れない
こんな時間まで起きてる
効かないから薬の量も増えた
もう身体も脳もボロボロだ
座ってても目眩がする
ここまでやってどこに行こうとしてるのか
さっぱりわからない
0479名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 03:00:38.67ID:5IJ+JA2p
死にたい
0481名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 09:50:48.94ID:zO8l3gus
上司にドリルで複数の穴あけた後、その傷口に漏斗で硝酸、硫酸、王水、水酸化ナトリウム水溶液、フッ化水素酸をそれぞれ注ぎたい
0483名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 12:35:04.01ID:+SzXwSRJ
行政書士等の独立系資格で開業しようかなと思ったけど、
下関通り魔事件の背景を見ていると、
コミュ障の俺は止めといた方が良いのかな。。
あと、対人恐怖症レベルって、どんなレベルなんだろうか。

https://akisimple.com/%e6%ad%b4%e5%8f%b2%e7%89%b9%e9%9b%86/%e5%b9%b3%e6%88%90%e3%81%ae%e4%ba%8b%e4%bb%b6/simonosekitoorimasjiknn/
0484名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 14:13:17.56ID:Hr6hSsc8
世の中、凡人の人が多いらしいが、俺は本気出しても、死ぬ気でやっても人並み以下の人間なんじゃないかと思うようになった…
0485名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 14:30:49.27ID:VDnEfi8b
凡人の数が少なければそれは凡人とは呼べないのではないか?
0486名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 15:07:40.99ID:+SzXwSRJ
>>484
暗記力は人並以上なのは間違いないんだよなぁ。
暗記力を生かした仕事って何だろう。
0487名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 16:02:18.78ID:Zjk5eVkF
>>478
眠れない奴はたくさんいるよ
気にすんなって
眠れないなら読書するとかドラマ観るとか勉強するとか…
どうせ暇やろ?(笑)
0488名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 16:07:08.40ID:Zjk5eVkF
>>486
塾講師かな?
0489名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 16:21:57.25ID:zO8l3gus
医学部薬学部の話があるが、ここの人ら、プログラミング系は駄目なのか?
もちろん今から自社内開発ホワイト企業へ入るって意味ではなく、スキル積んで自営とか
0490名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 16:42:54.65ID:VDnEfi8b
>>486
ラーメン二郎の店員とか良いんじゃないか

>>489
IT系で経験値0で入れる中小の下請けなんかは超絶ブラックが定説だからなあ
0491名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 16:47:49.06ID:Hr6hSsc8
結婚しても子供さえ産まなければ生活は楽になるんだよな。単純に考えても家賃水道光熱費は半額ぐらいで済むし…

ちなみに子供1人高校まで卒業させるだけで1000万円以上掛かるらしい…18年間毎日喰わせないといけないから、食費だけでも数百万円くらい掛かるらしい…
0492名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 17:32:43.64ID:HNhm9Zcj
>>483
自営はコミュ力とバイタリティがいるぞ
行政書士なんてぶっちゃけ誰に頼んでも良いんだからコネが全てだ
0493名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 19:16:37.15ID:MwwxjdSq
全部公立だと高卒までで児童手当と保育無償化高校無償化で1000万
実際は私立だ塾だ大学だ
そら子供減るわな
0494名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 20:39:59.43ID:VDnEfi8b
ダメ人間とはいえ高学歴の身としては我が子が貧乏故に低学歴に甘んじている
というのは我慢ならんだろうからね。貧困の連鎖なんて勘弁というのは判らない
ではない。

しかし生物学的に言って、自分の遺伝子を残せないというのは負けというのは
動かし難い真実だからなあ。
0495名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 21:01:48.10ID:5IJ+JA2p
コロナで老人病人障害者が大量死することを期待してたが
0497名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 21:16:09.50ID:oA8NjyMC
>>494

子供の最終学歴がどれくらいになるか?
はまだ小さいからよーわからんね。
とりあえず国立なら博士課程までいけるように軍資金は用意してる。
私立になったらまるで足りんような気はするけど、きりないからなー。
0498名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 21:22:37.38ID:zO8l3gus
あーまた連投来ました
レスアンカーの後に必ず改行するからわかりやすい
0499名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 21:23:00.73ID:oA8NjyMC
>>495

まだ生きてるよ。

なんか定型発達のひとたちが居酒屋とか野外フェスでコロナに感染してるのをみると定型は大変なんだなって思う。

世の中にたくさん発達障害者がいるのは、過去のパンデミックで生きながらえる際に有利になったからなのかなと思ったよ。
0500名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/08(水) 21:32:20.26ID:oA8NjyMC
>>490

いまはいろいろな案件が根こそぎ止まってて経験者や有資格者が余ってるから、わざわざ未経験無資格は雇わないんでないかな。
月給15万出せば応用情報処理合格者や情報系の学部卒が簡単に雇えてしまう。

あえてプロジェクトを炎上させて上前をピンハネするような商売をやってるような会社なら、未経験者をむりやり突っ込んで失敗させるように仕向けるとかやってたろうけど、今時わざわざそんな会社に発注するかのう?
普通に動くもんを納期に納品する会社に発注するほうが楽でない?
0501名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/09(木) 01:27:31.01ID:mVdA3AC1
>>491
無職ダメの子供なら18年どころか死ぬまで食わせる必要ある
(あんたらもそうやろ(笑))
0503名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/09(木) 06:54:45.51ID:u7XcWVuE
それだけで分かるかよ、共働きかどうか、持ち家か賃貸か、年齢、昇給可能性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています