X



35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0472名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 275e-8qru)
垢版 |
2021/09/07(火) 09:56:40.25ID:/erUt2dY0
>>469
ていうかバイトとかしても若い人たち多いと内心いい歳してこんなとこで働いてるの?とか
笑われてると思うと死にたくなるね。
あきらかに見下してるような目してるし
0479名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 275e-Sfec)
垢版 |
2021/09/07(火) 18:25:31.49ID:/erUt2dY0
世の中ほとんどかわらない凡人だらけなんだって思うとまだ楽になる。
スポットライト浴びてる芸能人とかスポーツ選手には嫉妬する
0481名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 275e-8qru)
垢版 |
2021/09/08(水) 07:01:34.78ID:XEFzwlKv0
底辺高卒46歳で職歴ほぼない。
コンビニやスーパーでバイトしたり無職だったり気がつけば46歳になってた。
未婚だし俺みたいなのを底辺というんだよ
0482名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sd7f-dB5f)
垢版 |
2021/09/08(水) 07:21:17.27ID:F6+ljpSbd
35過ぎ職歴なしが何偉そうなこと言ってんだって話だけどその歳で職歴なしってもう就職不可能なレベルだろうから生活保護で生きた方がいいんじゃないか
取り敢えず今生きてるということはまだ親健在なんだろう
65歳まで耐えれば就労義務も無くなる
50歳で職歴なしだと精神科行けば発達障害認定してくれるかもしれん
大卒高卒はもう関係ないって思うけどそれでも流石に高卒だと十中八九大学中退だし大学もまともに卒業できなかったと思われて印象悪くなりそうな気もするな
大学はちゃんと出たけど就活で人生狂ったの方が人情味ある面接官ならまだ同情してくれる気がする
0483名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8789-nTGN)
垢版 |
2021/09/08(水) 07:26:12.04ID:oH+opGv00
50歳あたりで親は死にはしないまでも介護とかになるしな
親の年金は介護費用に消えて、日常の生活費がなくなる
月15万くらいのバイトしたらなんとか行けるが、親が介護の状態でフルタイムの
バイトやり続けられるかって言われるとな・・・

月数万円のバイト+ナマポとかにならんかな
福祉事務所ってどういう判断するんだろうな
0488名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 275e-8qru)
垢版 |
2021/09/08(水) 09:55:16.38ID:XEFzwlKv0
>>486
男性に限れば88%が正社員
12%は非正規だけどこの中でまったく職歴ないのは1割だから、まあ100人に一人くらいは
35歳職歴なしがいるね。
でも外にでれるだけいいと思う。この中に完全ひきこもりもいるからね。
0494名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0724-V9n8)
垢版 |
2021/09/08(水) 15:58:38.00ID:/eG/RpEc0
問題は子供が中学ぐらいになったとき
小遣いやら塾やらいっぱいかかる
遠くの学校ならアパート代なり寮費なり交通費なりでてくる

俺の場合は全部地元の学校だったな
自転車だったから交通費も抑えてた
強いていうなら飯代と教科書代と修学旅行代か
0498名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6741-1Wyf)
垢版 |
2021/09/08(水) 16:45:28.55ID:uHaiY4Xk0
35歳で職歴なしとか、さすがに子どもを養うのは諦めてるじゃろ?
0499名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 67e6-AW5x)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:12:00.16ID:pWlbLX760
貧困の要因の一つといえる失業も、その多寡は若年層になるほど学歴による差異が大きくなっている。またその学歴は幼少期からの家庭環境に左右され、さらにその家庭環境には教育に投資できる親の経済力が反映している。事実、全国一斉学力テストの平均点は親の年収と相関しており、子ども自身による勉強時間との相関度よりも強い。

このような状況を反映して、いまの日本には「努力しても報われない」と諦観を抱く若者たちが増えている。統計数理研究所が実施している「日本人の国民性調査」で、1980年代と2010年代のデータを比較すると、この傾向は若年層の男性でとくに著しい
0500名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0724-lYlz)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:40:32.41ID:+juaGLOk0
某大手の運輸の支店でホーム作業員なら。。。((+_+))。。。夜間

でも3年後に日勤だけになれるかも (*^^)v 希望はある、あとは上司との関係だ!
0505名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7fe2-TDbp)
垢版 |
2021/09/08(水) 20:28:46.62ID:3Dup3fu/0
>>503
まぁほぼ確実にブラックだと思うけどこのスレ民もブラック人材だし仕方なくない?お互い妥協が必要っしょ
まぁ偉そうな事言いながら俺も介護行くしかないかと思いつつ踏ん切りがつかないんだけど
0507名無しさん@毎日が日曜日 (テテンテンテン MM8f-C5xg)
垢版 |
2021/09/08(水) 22:18:36.13ID:ZJx/YnEfM
>>506
続いててここ見れる余裕あるってことはまともな会社なのね羨ましい
どのくらい面接受けた?
派遣で探してもらってて営業にはスキルも足りてるし受け答えも問題ないって言われてるんだけどWebオペの選考すら通らない
0508名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5f12-+e4F)
垢版 |
2021/09/08(水) 22:31:58.58ID:1gDxNYZL0
>>507
まともかわらないけどなんとか続いてるね

正社員の求人に50社くらい応募して
面接呼ばれたのは数社だけだったかな

WEB制作はコロナでかなり狭き門っぽいからね
でも能力的に問題ないならあとは数撃ちゃ当たるだと思うよ
頑張って
0513名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa8b-JsrZ)
垢版 |
2021/09/09(木) 02:03:55.92ID:vMLPvIkXa
職歴なしにしても
・非正規のフルタイムずっとやってきた、80%
・日雇いとかのバイトを転々とやってきた、15%
・ガチで働いたことがない、5%
印象としてはこんな感じだけど下の20%の人は家が裕福な感じの人なのかな
0516名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8789-nTGN)
垢版 |
2021/09/09(木) 06:40:40.80ID:sJ+xNTBf0
ウチもだよ
親が倒れたら終わるって状況は俺が20代の頃からそうなんだけど、
俺がアホだから認識が低くてダラダラ月日が過ぎていったわ
今はフルでバイトしてるけどさ
0517名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sd7f-dB5f)
垢版 |
2021/09/09(木) 06:47:52.25ID:fdqwGHwQd
フルタイム経験あるならどうにでもなると思うけどな
詐称すればいいとはいえ実際に働いたことあるなしでは就活云々より働き出してからの差が大きい
一生独り身でいいなら工場とか
通える範囲に無ければ清掃とか警備とかでも生きていける
0518名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8789-nTGN)
垢版 |
2021/09/09(木) 07:14:09.98ID:sJ+xNTBf0
工場でバイトしてた頃もあるけど、アタリ引くと一気にセレブに転生できるよ
俺はバイトだったのでたいしたことなかったけど、正社員は若い子でも支給30とか。
残業かなり多目で自分の時間とかなかったみたいだけど
フォークの資格持ってたり、役職経験してると加算されてもうちょい多い
あと、若者に不人気なのでジィ率高いんだよな、おっさん率超えてジィ率高い
工場長は40歳くらいなんだけど、あと数年でジィが定年になったら終わるヤバいヤバいとか言ってたな
派遣で来る若い子は10人中9.5人くらいはすぐ辞めてくし
0519名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa8b-GZvu)
垢版 |
2021/09/09(木) 08:55:56.41ID:npGLlilYa
女が結婚相手の男に求める年収は400万円〜500万円ぐらいが1番多いらしい。ちなみに結果できるかどうかの最低ラインが年収300万円らしい。結婚相談所に登録できる最低の年収は350万円が多いらしい。年収300万円以下で結婚できた男は1割もいないらしい…
0520名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 275e-8qru)
垢版 |
2021/09/09(木) 09:46:19.33ID:FQ5Eo7pz0
35歳超えて工場派遣なんて採用されるのかな
夜勤のコンビニならなんとかなるかな
0521名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0724-8qru)
垢版 |
2021/09/09(木) 10:40:44.88ID:KCZLaWR+0
35歳越えても工場派遣はされるけど、、、一番きつい業務の職場だよ
たぶん1か月で辞めたくなるぐらいキツイぞ!
おれはマットのクリーニング工場で作業員してたけど〜夕方には指が動かないぐらいの疲労だった
0524名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sd7f-HmLF)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:13:00.77ID:EWahM/0ed
友人で高校卒業してからフリーターしてた奴が3年くらい派遣で勤めてた工場に正社員登録されたって言ってたな
なんかペットボトルのラベルをどうこうする仕事でそんなにしんどくないとも言ってた
一口に工場勤務と言ってもピンキリなんだろうな
俺は清掃の方が気楽に思えるが
0528名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 275e-lYlz)
垢版 |
2021/09/09(木) 19:11:46.41ID:FQ5Eo7pz0
>>527
親が国会議員とか最強。
知り合いの知り合いにいるけど子供はコネで一流大学一流企業。
0537名無しさん@毎日が日曜日 (ドコグロ MM3e-Eg1m)
垢版 |
2021/09/10(金) 15:52:37.98ID:a9LtCGEIM
体内に異物を入れるわけだからある程度リスクはあるわけだけど
現状若くても感染すると重症化したり後遺症も残る可能性もあるんだから
天秤にかけたら打つ方がいいと思うけどね
0539名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロレ Spbd-9ur5)
垢版 |
2021/09/10(金) 18:15:26.61ID:Jxvf5GNNp
職業訓練の電気設備科通ってるけど
工場系いけばよかったなってずっと後悔してる
工場なら休みもきっちり取れるだろうし。
職業訓練の帰り道で一斉に工場の作業服着た人たちが帰りだすけど
ああいうところに自分たちが正社員で働くのって無理なの?
0542名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b524-GjBT)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:40:10.59ID:6q2B+CoQ0
運動部は目的達成のために時間と体力と頭をフルに使うものだから大事だよなあって思う
目的なしでダラダラ運動部にいるやつもいるけど

みんなと一緒に同じ願いを叶えるってすごいよな
0545名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sd0a-qu8G)
垢版 |
2021/09/11(土) 05:42:11.13ID:4pTNqlr/d
工場なら俺らでも正社可能性全然あるぞ
基本的に他に出来る仕事ない陰キャ無能が集まる職種だし
大卒で面接行ったら逆に奇異の目で見られるかもしれんレベル
職業訓練で学ぶ工場系って溶接とかだろうから俺は絶対嫌だけど
誰でも出来る系なら訓練校行く必要もないと思う
0550名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8941-l1t6)
垢版 |
2021/09/11(土) 22:00:51.23ID:xgvhhkjJ0
お前らみたいな35歳まで職歴なしをやれる奴が、ナマポ通るわけないやろ

車は持ってないよな?当然
親ふくめて預金通帳はカラだよな?当然
親戚中に扶養できませんか?って通知を送られてもいいよな?当然
「なぜ働けないんですか?」って役所の職員に聞かれて納得できる返答を返せるよな?当然
そうじゃ無い場合、共産党や宗教系の議員か何かにツテはあるよな?当然
そもそもナマポは実質定員制で、コロナ禍でも受給者がそんな増えてなくて新規には厳しい状況って理解した上で申しこもうとしてるよな?当然
0560名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Srbd-dZno)
垢版 |
2021/09/11(土) 23:41:22.64ID:RjSrUAfsr
だから変な話 無一文になってから生活保護申請は詰むよ 無料低額宿泊所行きになるから 小さい不動産屋から部屋借りるための30万から40万は必要 申請から1ヶ月は金貰えないし 
0562名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa21-8XfK)
垢版 |
2021/09/11(土) 23:52:26.51ID:k4asdxbga
>>481
あっちゃーっ
0565名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sd0a-qu8G)
垢版 |
2021/09/12(日) 06:41:22.88ID:5Z08zZE6d
生活保護はいくらか調べたけど持ち家に関してはちょっとよくわからないんだよな
ローンなしとそこ以外に住める場所がないこと
これはいいとして家の価値の基準が
自治体によって差は出るのかもしれないけどだいたいどこの解説サイトでも売却して2000万以上の価値が付くかどうかとなってる
売却して2000万以上の値が付く築数十年の家ってよほど一等地かバカデカイ家で地方の一般住宅ではありえんと思うんだが
少なくともうちの実家は絶対ないけどお前らってそんないい家に住んでるの?
0567名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa21-5vIl)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:07:19.96ID:8bL+sWcqa
恋人いない歴年齢で、まともな見た目してる奴なんていないだろ?見ただけで、うわ…コイツ、ヤベー奴じゃん…って分かるよな…髪型、顔付き、服装、挙動、振る舞い…全てが異常でまともじゃないよな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況