X



ニートは都会に住んだ方が良い22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:18:02.20ID:U3ed9sxI
住む場所が選べるならニートには大都市のマンションがベスト
住人といってもたまに顔を合わせるくらいで全員把握してるわけでもないし
両隣の住人も基本的に無関心だから生活に殆ど影響はない
近所の連中もマンションにどんな人が住んでようが気にも留めないからお互い無害

逆にニートにとって最悪なのがド田舎で戸建住まい
狭いコミュニティーでご近所さん全員顔見知りみたいな所でニートが一人ぽつんといたら凄い目立つから
噂にもなるし、いい年こいて親に飯食わせてもらってる穀潰しの評判は当然くっそ悪い
下手すりゃ準犯罪者みたいな扱いだし、余程図太い奴でもないときついと思う


前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1608807856/
0002名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:18:46.64ID:U3ed9sxI
田舎民って仲間と認めた奴には鬱陶しいぐらい人懐っこいけど
弱者や異端者に対する容赦のなさは都会人の比じゃないぞマジで
なんつーか両極端なんだよな
敵か味方のいずれかみたいな感じ
仲間に引き込めない=味方じゃない=敵という具合
そして弱者や異端者を叩いてる連中も今の立場に決して安心しているわけではなく
次は自分がターゲットになるかもしれないと内心では常に怯えている
都会人みたいに多様性を認め合ったり、スルーとか中立みたいな発想がない
0003名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:19:18.75ID:U3ed9sxI
独身でも気にならないかどうかは都会か田舎かによるだろうね

田舎だと20代後半ともなれば結婚して子供がいて、マイホーム・マイカー持ちってのが当たり前って感じだし
唯一の商業施設のイオンとかもファミリー層だらけだから独身おっさんの居場所がマジで無い
人が少ない上に、その少ない人らも同質性が高いから、異端者は余計に悪目立ちしてしまうんだよな

一方、都会は人が多いのに比例してあぶれ者も多いから
いい年こいて独身、いい年こいてフリーター・ニートみたいな底辺おっさんがごろごろいることもあって
訳ありでも相対的に目立たず、社会に紛れ込みやすい
0004名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:20:16.73ID:U3ed9sxI
田舎には孤独なやつのいる場所はない
木を隠すなら森と言うが、田舎は木がまばらにしか生えてない状態
(本物の木はたくさんあるけど)
だからはみ出し者は目立つ
DQNだって自由とか言いながらある種の型にはまった人生を送らされてるのはそれゆえか

都会ももちろんリア充優位で繋がりを作り、型にはまった人生が推奨だけど
人だらけが故に人と人との間にすき間がいっぱいある
平日の昼間に中年男性が彷徨いてたって変じゃないし
大量に行き交う人間はほぼ知らない人でお互い気にすることもない
母数が多いから変な生き方をしてる奴もいる
社会に馴染めず周囲との繋がりのない孤独なやつも生きていける
もちろんそこでも社会に馴染めない人間なのは変わらないが
0005名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:20:49.50ID:U3ed9sxI
766 名無しさん@毎日が日曜日 | 2018/07/14(土) 19:15:59.34 ID:XDKYCAQF.NET
田舎の人は正社員で働いて当たり前、結婚して当たり前、子供作って当たり前、
マイホーム・マイカー持って当たり前みたいな価値観でガチガチに凝り固まってるから
ちょっとでもレールから逸脱した人間は変わり者、雑魚、異端者として扱われて
白い目で見られるから結構生き辛いのよ
そういう人が多様性に寛容な都会に脱出してる感じかと


779 名無しさん@毎日が日曜日 | 2018/07/15(日) 00:04:53.35 ID:IET05NYW.NET
>>766
ワイの地元もそんな感じやな
地元に残ってる人は高卒や専門卒で地元の小さな会社に就職して20代で結婚して子供を複数人作ってマイホームとマイカー
週末は家族で車で出かける
まさに昭和のテンプレート
でも本当に幸せそう
ずっと地元にこもって外の世界を知らないことはそれはそれで幸せなことなのかなと感じる

ただ上でも書かれてるけど田舎はこのレールに乗れないと本当に住みづらいと思う
0006名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:21:25.36ID:U3ed9sxI
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ c2ca-54gY)2019/01/29(火) 22:50:26.59ID:oKXnamJx0NIKU>>482>>542
ハッキリいって安定収入が得られるなら都会でも田舎でもどっちでも良いんだよ。
底辺は間違いなく都会の方が良い。
田舎ではバカにされるゴミ人間でも都会なら身を潜めることが出来る


482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMb9-HHjK)2019/01/29(火) 22:53:19.17ID:jYl4jBoYMNIKU>>494
>>473
これはすげーある
田舎だとそれなりの社会的地位と人間関係築いてないとかなり生きづらい
都会なら底辺でも同じような連中がいるし人が多いから目立たないし精神的に気楽
孤独でも外に出るとガヤガヤしてるから気がまぎれる
東京はほんま俺ら向きだよ


567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4697-cDLG)2019/01/29(火) 23:20:44.63ID:dywT27sd0NIKU
>>482
低収入の貧乏人、いい年こいて独身、ニート・ひきこもり・ナマポ、ホームレスなど田舎ならpgrwwwされる連中も
都会ならごろごろいるし普通にスルーされるから紛れ込みやすい
0007名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:22:10.03ID:U3ed9sxI
田舎の飲食店についてだが、あるにはあるんだけど、
国道沿いにチェーン店が軒を連ねたり、イオンのフードコートがあるくらい
あとこれが一番の問題だが、客層がファミリー、カップル、友人同士が殆どなので
ぼっちだと抵抗感あってすごく入り辛いんだよね
だから故郷(愛知県内の田舎)にいたころは外食とか殆どしなかったわ(つか出来なかったわw)
名古屋に越してからは定食屋でも中華料理屋でもファミレスでもすき家でもマックでもモスでも
一人客だらけだから気兼ねなく入れるのがいい
ぼっちの過ごしやすさでいえば都会>>>>>田舎なのはガチだよ


都会のメリットは商業施設や娯楽が充実してることも勿論だが
どんな人間にも居場所があるのが大きいよな
「都会はあまりに人が多過ぎて、単に変な奴の一人や二人くらいスルーされてるだけだろ」という奴もいるけど
異分子の存在自体を許さないというスタンスの田舎に比べたら、スルーという対応でも100倍マシなんだよな


・東京の生活に飽きたから地方で生活してみたい、は絶対後悔する

都会生まれ都会育ちの人はテレビで見るような牧歌的なイメージの田舎しか知らないからな
それで夢見て田舎に移住するはいいが、娯楽の無さや商業施設のしょぼさや人間関係の濃さに辟易して都会へ出戻る奴が多いこと多いこと
一方、田舎出身者はそういう田舎の暗部を知ってるから、行政やマスコミによる田舎暮らしageを冷ややかな目で見てる
0008名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/04(月) 00:22:26.37ID:mmpHS6kP
家賃は折半、食費と家事は自分、嫁はインセンティブありの仕事で収入の上下が大きい。
都会に住んでる専業主夫みたいな感じになってるな。
0009名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:22:59.69ID:U3ed9sxI
134スネアチエラ(愛知県) [US]2020/08/09(日) 16:01:10.92ID:RxLc1cHm0>>136
>>93
田舎だとぼっちの逃げ場がないのがきついぞ
都会なら暇をつぶすところや遊ぶところも多く、街中も老若男女問わず一人行動の人が多いうえに
田舎みたいにぼっちpgrwwwする奴もいないから、ぼっちでも気兼ねなく過ごせる


136クトニオバクター(東京都) [CN]2020/08/09(日) 16:07:32.10ID:SVpo0d+J0>>144
>>134
相手をシカトするならいいんだけど田舎は違うからな
良くも悪くも無関心な関係でいてくれないのが田舎
だから反りが合わなかったり対立したりするととことん粘着してくる


314名無しなのに合格2020/07/12(日) 22:01:53.84ID:RRC0JUa/
たしかに都会はぼっちなんてそこらじゅうにいるし個人尊重の意識高いから独りでいたってそういうのが好きな人なんだろですむ
田舎は独りでいると悪目立ちするし集団に混じわれない異物だみたいな疎外ビーム浴び続けて精神病みそう


144スネアチエラ(愛知県) [US]2020/08/09(日) 16:14:26.61ID:RxLc1cHm0
>>136
ほんこれ
都会の人間関係はドライというけど
陰湿な興味を持たれるくらいなら、スルーの方が100倍マシ
都会と違って田舎は娯楽がないなら
他人の噂話や陰口が楽しみになってる面もあって住人が陰湿な傾向がある
人生ソロプレイを楽しむなら都会の方が圧倒的に良い
0010名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:23:36.32ID:U3ed9sxI
田舎あるある

車がないと生活出来ない
バスは1時間に1本来ればかなりマシな部類の田舎
廃れた無人駅の悲壮感
娯楽がないうえに人口が少ないから噂が一瞬で広まる(田舎民にとってはそれしか楽しみがないから)
ぼっちは白い目で見られる
結婚するのは当たり前という風潮で、30歳以上の独身実家暮らしは可哀想な人扱い・変人扱い・ヤバい人扱い
ニートや引きこもりにいたっては存在しないもの扱い・えた非人扱い
マイルドヤンキーが自身の経済力に不相応なデカい車に乗っている
商業施設はイオンだけ
世間が狭いからどこ行っても知り合いとのエンカウント率が異様に高い
自分は相手のことを知らないのに、その相手は自分のことをなぜか知っている
新築戸建はデフォであり、アパート暮らしは「こんな地価の安い田舎でマイホームも持てない雑魚」という扱い
東京の人に対しては取り敢えず「都会人SUGEEEEEE!!!」と思ってる
0011名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:24:28.09ID:U3ed9sxI
>>8
>都会に住んでる専業主夫みたいな感じになってるな。

裏山
0012名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/04(月) 00:24:41.36ID:mmpHS6kP
実家は愛知の田舎だけど、遊びに名古屋にしょっちゅうきていて、そこで知り合った
彼女と相思相愛で、彼女が都会育ちということもあって、そのまま名古屋の中心部エリアで
マンション住まいとなりました、
0013名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:25:00.35ID:U3ed9sxI
田舎出身で都会暮らしの独身という立場から言わせてもらうと
田舎は商業施設も娯楽もないから結婚して家庭を持ってる人でもなきゃつまらんぞ
独身ライフを満喫するなら圧倒的に都会だわ
いい年こいて独身でも田舎ほど白眼視されないし



田舎出身の都会暮らしで都会も田舎も両方経験したけど
都会のデメリットは住居費が高いくらいで
(都会でもボロアパや公営住宅で安く抑えようと思えば可能だが・・・)
あとは商業施設も娯楽も交通利便性も全てにおいて都会>>>田舎だよ
よく都会は物価が高いと言われるけど、食品価格も店での飲食代も日用雑貨代も実は田舎と殆ど変わらなかったりする
田舎出身者が都会の便利さ、楽しさ、自由さに慣れるともう地元での生活にはなかなか戻れない
(生まれてから死ぬまでずっと田舎暮らしならそういう気持ちも起きないかもだが)
だからこそ都会へ人口が一極集中してるわけ



田舎の娯楽
パチンコ、イオンのゲーセン、申し訳程度にあるしょぼい博物館・美術館、
BBQ、キャンプ、山登り、川遊び、釣り、温泉、
他人への陰口・噂話・マウンティング、セックス

都会の娯楽
大規模な博物館・美術館、各種イベント、ライブ・コンサート、ドームでのプロ野球観戦、演劇鑑賞、
オタショップ、食べ歩き、映画館、ストリートミュージシャン、youtuber
0014名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:25:43.03ID:U3ed9sxI
田舎カースト

一軍は地主、市長や市議会議員の一族、地元企業のオーナー等の名士(田舎の領主みたいなもん。支配者層なので結構好き勝手出来る)

二軍は上記の手下の高卒・中卒マイルドヤンキー(娯楽がないからセックスしかやることがなく繁殖力がとにかくすごい)

三軍は都会に出たくても出れない雑魚集団(一軍・二軍に支配され鬱憤が溜まってて、余所者や内部の弱者を虐めて憂さ晴らし)

四軍は三軍にすら見下される高齢独身・ニート・ひきこもり・ナマポ等、最下層の被差別民(田舎における穢多・非人。たまに事件を起こす)
0015名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:26:03.90ID:U3ed9sxI
田舎というのは常に誰か標的を探し出していじめ殺す事が第一だからな。
よく引っ越してきたよそ者が標的にされて事件になるが
これは単によそ者が一番立場が弱いから真っ先に狙われるだけで
よそ者がいなければ内部で一番弱いやつを標的にして嫌がらせを行ってる
内部での連帯や安全があるわけじゃない。
むしろ内部も自分が標的にされるのを常に避け、誰かを常に攻撃して生きている地獄。
0016名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:26:28.94ID:U3ed9sxI
むしろ貧乏な人ほど都会に住むべきだと思う

都会は家賃が高いと言われるが
ボロアパートやオートロック無しや駅遠でいいなら家賃4万5万でも住める物件もあるし
それすら払えない糞貧乏なら公営住宅に入る手もある

都会は物価が高いと言われるが
食糧費や飲食代も実は田舎とそんなに変わらないし、激安店みたいなところもあるから
コスパ的にはこちらの方がいい場合もある

交通面でも都会は電車や地下鉄やバスの路線が張り巡らされているから
車がなくても一応生活は可能だったりする

給料が都会>田舎なのは勿論だけどね



都会暮らしでマンションのすぐ近くに
セブン・ファミマ・ローソン3つともあるけど
貧乏だと近所にコンビニあってもあんまり使わないんだよな
単価が安いスーパーがメインになる
更に都会は24時間営業のスーパーもあるからますますコンビニ使わないわ

自分は主に税金の支払いとATMで金下ろす時しかコンビニ使わん
あとはウォーキングしてて喉が渇いて突発的にジュースを飲みたくなった時くらい
0017名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:27:14.39ID:U3ed9sxI
友人関係、恋人関係、夫婦関係、ご近所関係など
人間関係すべてにおいて、関係が円満で上手くいけば幸せだろうけど、

上手くいかない場合は強烈なストレスになる 人間の悩みの90%は人間関係ともいうし
上手くいかなくなった場合を想定すると
はなからそんな関係は無い方がマシという考え方もある

とくに、都市部のご近所の人間関係は「顔を合わせば笑顔で挨拶」程度の関係がベストであると
思ってる人多いと思う。
お喋りしたり、親しくなっちゃったりすると関係が上手くいかなかった時に鬱になるから
最初から親しくならないのがベスト
0018名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:28:20.86ID:U3ed9sxI
田舎出身者でもあの人間関係の濃さが苦手で都会へ逃げ出してる人も多い
かくいう俺も故郷(愛知県内の田舎)を脱出して今は名古屋に住んでる
都会の人間関係はドライというけど、俺的にはこういうつかず離れずくらいの距離間の人付き合いの方が性に合ってるわ

観光地系の田舎や企業城下町系の田舎みたいに
外から人の流入が絶えずある田舎に限れば住人の質は割とまともな傾向がある

DINKSも都会に住んだ方が良いよ
田舎で既婚小梨だと色んな人から「子供は?」攻撃を受けまくることになる
こんなん都会じゃもろDハラなんだけどね

都会は遊べる場所多くて退屈しないし、一人行動の奴もそこら中にいてぶっちゃけソロプレイでも余裕なんだよな
田舎はぼっちだと悪目立ちする上に、一人じゃ遊べる場所が皆無という二重苦

可能なら都会と田舎を両方経験して、自分に合った方に住むのが一番良いと思う
0019名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:29:07.02ID:U3ed9sxI
名古屋市在住(マンションで一人暮らし)
出身は愛知県内の田舎
昭和60年代生まれ
好物は鰻、味噌カツ、お菓子全般
あとは想像にお任せするわ

今年もよろしくお願いします
0020名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:31:32.00ID:U3ed9sxI
都会ageな俺だけど、個人的に感じた都会のデメリットも挙げておこうと思う

・住居費が高い
・駐車場代が高い ← 車を使わずJRや地下鉄で移動する俺には関係ないが
・ショッピングや娯楽など誘惑が多くて金を使ってしまいがち
・基地外や池沼っぽいのがそこら中をふらついてる
・(これは人によるけど)人間関係がドライ ←ちなみに俺にとってはメリット(田舎のウェットな人間関係が死ぬほど嫌い)
・エリアによっては治安がすこぶる悪い
・たまに通り魔事件が起きる
・道端にゲロが落ちてる
・ホームレスがちょっと臭い
・小さ目の公園が少ない(大きい公園はちらほらあるけど)
0021名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 00:33:48.69ID:U3ed9sxI
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ee5-dzmw)2020/12/03(木) 06:12:51.90ID:ytjRiKst0
日本一周したことあるけど田舎ってマジでなんもなかったりするからな
鹿児島の下らへんとかコンビニもショッピングモールも飲食店もないし街灯すらない場所とかある
夏場にフラフラ歩いてて信号以外の灯がないの。んでそんな真っ暗な場所の空き地で車で来たファミリーが花火してる
その家族以外に誰も合わないまま信号以外真っ暗の場所を1時間くらい歩いた、そんな環境

東京はかれこれ2週間くらいいたことあるけど、あれは遊ぶだけなら最高の街だな
あんなとこにずっと住んでたら地方が嫌になるという気持ちはわかる
俺は兵庫育ちだから、大阪神戸で都会に耐性あるつもりだったけど、それでも東京は凄かったな
ただ東京で働くのは勘弁。あんな満員電車でずっと過ごすとかキツすぎ


821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-fAcm)2020/12/03(木) 04:37:37.54ID:K0CGH/nxM>>829>>864
vloḡ系 YouTube 動画とか見てても田舎に住んでる奴は毎回田んぼしかないあぜ道を走り回ったり散歩したりとかして何もないのがよく分かる

あんなところに住んでて365日ほとんど代わり映えのない風景とかうんざりするだろうな

都心に住んでてたまに行く奥多摩とかは癒されるけどあそこに住みたいとは微塵も思わない


864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7d82-kZLf)2020/12/03(木) 05:05:41.78ID:hvoleO4C0
>>821
ヒカキンもはじめしゃっちょーも新潟や富山を捨てて東京に来た
大阪や名古屋あたりなら地元に残って活動するyoutuberもそこそこいる
企画や視聴者の人口の面からしても
そこそこの人気で活動を維持しようと思ったら東名阪でないと厳しい
0022西成
垢版 |
2021/01/04(月) 00:59:11.93ID:OOxGEt3P
スレ立て乙(*´Д`)
0023
垢版 |
2021/01/04(月) 01:02:52.52ID:OOxGEt3P
昨日は数少ない友人と京都のなり損ないみたいなとこに行ってクレープ食ったけど
その店にあった石油ストーブがかなり暖かくて欲しくなったわ(*´Д`)

ファンヒーターが一つあるけど
2DKだから温まるのに時間が掛かりまくる笑
停電時に使えんし
0024名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:03:59.70ID:U3ed9sxI
夜中にこっそり立てたぜ
キチさんの精神が沈静化してればいいな
0025名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:05:32.13ID:U3ed9sxI
渋谷で安いクレープ屋があったが、
流石に若者やカップルだらけの場所でおっさん一人クレープは躊躇われ
結局食わず仕舞いだったぜ・・・orz
0026名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:06:28.54ID:U3ed9sxI
貧乏人が多いエリア=治安が悪い傾向もあるにはあるけど一概にそうとも言えない
都市部で貧乏人が多いのに何故か治安がそれほど悪くないエリアもあるにはある
そういうところは、利便性の高さと物価・住居費の安さを兼ね備えていて
かなりの穴場スポットだったりする



田舎の既婚率が高く、なおかつ早婚傾向である2つの理由

1 
都会と違って商業施設も娯楽も何もないから、結婚して子育てでもしてないとやることなさ過ぎて暇だから

2 
遅くとも20代後半ともなれば既婚で子持ちで持ち家なのは当たり前という風潮であり、
いい年こいて独身や実家暮らしはまともな人間とは見なされないので、世間体のため一応結婚する感じ



女の会話は共感
都会暮らしで独身の友達や知り合いが周りにそこそこいる場合ならいいけど
田舎暮らしで自分以外みんな既婚者みたいな場合だと、旦那や子育ての会話に入っていけないからね
それに男以上に田舎で女の独身だと腫れ物扱い・ヤバイ人扱いが半端ないから精神的にかなりきついと思うわ
0027名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:06:56.74ID:U3ed9sxI
Shige
@sobersobersober
田舎で未婚・非婚だったり子を持たなかったりする
アラフォー以降の人の生活はどんなかな?と。
実家に今もいると思うときついな、変な噂がすぐに広まるような感じだし。
寂寥感を埋めるものって都市部だと沢山あるけど、田舎は厳しいよなぁ。
同級生はほぼ結婚してるし、美味い飲み屋は少ないし。
午前1:09 · 2020年11月23日·Twitter for Android


のんちゃん🌺1人目妊活中
@ns3alSGvuGyzLGW
年末のお客様挨拶回り。コロナだからほんとはしたくないけど行けと言われる😭
その上、私は「お子さんは?」と聞かれ地獄、
独身の女性上司は「旦那さんは?」と聞かれいたたまらない雰囲気に。。。
相手は悪気ないけど。
田舎だからかもしれないけど結婚して子供いるのが当たり前な空気、なんとかならん


0997 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb6-5V8x) 2020/12/03 08:54:35
これ独身、妻帯者がどうかで、話が全く変わるよね
一生独身のつもりなら給与低くても都会に住むべきかな
地方の中年独身はマジで悲惨、人権ないに等しい
ID:Ov6CRb2kM
0028西成
垢版 |
2021/01/04(月) 01:07:40.45ID:OOxGEt3P
ちょっとあれは長年ごちゃんやってて稀に見るレベルの異常さだったなー(*´Д`)

正直かなりの恐怖を覚えたわ笑
0029名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:08:02.39ID:U3ed9sxI
600名古屋2021/01/01(金) 10:19:40.15ID:jS7osl8Y
明日からじいじとばぁば及び親戚からの
彼女いるの?結婚いつする?攻撃が来ると思うと憂鬱
田舎だから早く結婚する人多くてそれが当たり前だから
この歳で結婚してないと悪みたいな風潮あるのが嫌すぎる
ニン鉄@日和がち
@ninnikutetubun


ほんこれ
田舎出身の独身は正月の集まりで
親戚から「結婚しないの?」攻撃の集中砲火を全方位から浴びることになる
今年はコロナを理由に帰省しなくていい人も多いから
むしろ都会暮らしの底辺独身にとっては幸いだな
0030(*´Д`)
垢版 |
2021/01/04(月) 01:09:48.62ID:OOxGEt3P
>>25 テイクアウト専門店なら行けるんちゃうかな(*‘∀‘)

近所に何か所かそういう店あるけど
何とかなりそうな気がしないでもないっていう
0031名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:09:49.05ID:U3ed9sxI
>>28
無職ダメ板だからヤバいのもいるのは当然と言えば当然だけど
流石の俺もあそこまでヤバい人には戦慄を覚えたわ
0032名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:11:51.44ID:U3ed9sxI
基本的に大都市では都心に貧困層が集まり、郊外に富裕層が逃げていくのが世界標準
日本だと大阪はその典型らしい

逆に東京は南青山、赤坂、麻布など都心に高級住宅街が形成される
近年は成城や田園調布など都心から離れた高級住宅街の没落が著しい

名古屋だと名駅や栄、その間にある伏見のマンションに成金やプチセレブな独身が住んで
金持ちファミリー層は白壁、八事、覚王山、星ヶ丘など都心からちょっと離れた高級住宅街に住む感じ


徳島から百貨店が消滅した
明石海峡大橋が開通して神戸や大阪にストローされたのが原因

百貨店というビジネスモデルはもう東名阪の都心でもなきゃ成り立たないな
田舎だと市街地が空洞化してるから駅近に店を置いても客来んし
車移動前提の田舎で広い駐車場を確保出来ないのが更にきつい
だったらイオンみたいなショッピングモールでいいやとなる
たまに高級品を買うだけならその時だけ大都市の百貨店に行けば良いだけだしね


浅草 → 上野 → 御徒町 → 秋葉原
深夜散歩の最高ルート
街の雰囲気がマジでたまらん


岐阜 → 名古屋 20分
豊橋 → 名古屋 1時間

県を跨いだ移動という括りもどうなんだろうな
隣県からの方が近い場合もあるし、逆に県内でも僻地から中心部に行く方が遠い場合もある
0033西成
垢版 |
2021/01/04(月) 01:12:17.17ID:OOxGEt3P
>>31 何が引き金だったのかが気になるわ

てかむしろこっちが一方的にボロクソ言われてた気がするんやけどなー笑
なぜか向こうが発狂し始めるっていう
0034名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:13:49.09ID:U3ed9sxI
俺はぼっちだが、ソロ至上主義というわけでもない
一人でいるのが落ち着くって人や、一人でも楽しめる趣味や娯楽が沢山ある人は独身でもいいけど
一人が寂しいって人は普通に結婚した方がいいと思うわ

ま、俺は単に相手がいなかっただけだがw
ぼっち歴長くて一人が落ち着くってのもあるし、多趣味だから独身でもそこそこ楽しくやってるけどね
これも俺が都会に出てきた理由の一つでもある
田舎は娯楽がないから結婚して子育てしてないとやることなくてつまらんからな
ずっと家に籠ってアニメとかゲームに没頭するようなタイプならいいだろうけど


キョロ充って一番可哀想な人種だと思うわ
リア充にもなれず、ソロ充にもなれず、かといってぼっちみたいに吹っ切れることもできない
リア充の子分として非リアにマウントとることだけが生き甲斐とか空し過ぎる・・・


都会の大学生=パリピリア充、田舎の大学生=陰キャのチー牛のイメージがあるけど
田舎は遊ぶところが皆無だから、意外と都会の大学以上に恋愛やセックスが盛んだったりする


社会不適合者の為の総合情報サイト
無料の記事だけチラ見してるわ
0035名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:15:35.03ID:U3ed9sxI
>>33
原因も気になるけど、あそこまでアレだと
正直リアルで事件起こさないか心配になるレベルだったわ
彼にも良いストレス解消法が見つかるといいんだがな
0036(*´Д`)
垢版 |
2021/01/04(月) 01:16:00.98ID:OOxGEt3P
記事更新してるわ笑

今日は昨日の荒らしに関連した記事
通称自己紹介って言われる事の多い投影についての記事
0037名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:16:41.37ID:U3ed9sxI
上野は人種の坩堝だな
地元民、高級マンションに住むセレブ、ボロアパに住む貧乏人、
地方から観光で来た旅行客、怪しい外人、
飲んだくれのおっさんやホムレスまでホント色々いる
こういう雑多な街は訳ありには持って来いだわ


上野単体でも俺的に最強だけど、秋葉原や浅草に近いのも魅力だな
やっぱ都内北東部ええわあ


実家が23区内の奴はそれだけで出生ガチャで勝ちを引いてると思うわ
某漫画家?が東京生まれは才能って言ってたけど、俺も同感だな
そしてエーイチローはアホ


たまに現れる説教厨の人々がどこ住みなのか気になる
田舎民で地元に不満を抱えてる奴なら俺みたいに都会に来た方が絶対良いわ
0038名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:17:30.73ID:U3ed9sxI
482西成2020/12/31(木) 13:47:05.37ID:nswKHs9z>>6>>499>>530
結局何を重視して何を妥協出来るかって話になってくると思うわ

東京はそこそこ安全で自由だけど家賃クソ高い(都営の倍率200倍とかザラw)
大阪(市内)は自由で家賃安いけど安全性は終わっとる(石投げたら犯罪者に当たる街)
名古屋はそこそこ安全で自由で家賃安いけど東京大阪ほどはデカくない

このスレのニートには大阪は合ってると思うわ笑
無職ダメが腐るほど居てるからな
0039名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:18:43.12ID:U3ed9sxI
アンチって仕事が上手くいってないor奥さんと上手くいってない田舎の既婚者かな?
それとも田舎を脱出したくても出来ないこどおじ?
都会と違って田舎はストレス溜まってもそれを発散する娯楽がないところがきついよね
それゆえ唯一の楽しみが他人の噂話だから、異端者にはさらにきつい環境という悪循環

テレビもねえ ラジオもねえ
車もそれほど走ってねえ
ピアノもねえ バーもねえ
巡査(おまわり)毎日ぐーるぐる
朝起ぎで 牛連れで
二時間ちょっとの散歩道
電話もねえ 瓦斯(ガス)もねえ
バスは一日一度来る
俺らこんな村いやだ
俺らこんな村いやだ
東京へ出るだ 東京へ出だなら
銭(ゼニ)コア貯めで
東京でベコ(牛)飼うだ
0040西成
垢版 |
2021/01/04(月) 01:20:19.13ID:OOxGEt3P
>>35 ああいう人の幸せを願うと自分も幸せになれるらしいわ(*´Д`)

どっかの医者が言うてたわ
人間の脳って割と適当な作りらしく
他人の不幸を願うと主語がいつの間にか置き換わって
自分の不幸を願ってしまうものらしい

つまり他人の幸福を願うと主語が脳内で置き換わって
自分が幸せになるように暗示が掛かるとのこと

ジョコビッチが対戦相手がウィナー決めた時に拍手するのは
おそらくこれが理由
0041名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:21:33.76ID:U3ed9sxI
田舎ほど弱者に冷たい

田舎ほど弱者に冷たいし、マイノリティを許さない。一度でも失敗したら
這い上がれない。田舎が優しいとか思うのは、あなたが裕福な家庭で
目隠しされて育った人か、都会から来たお客様だから。

「本当に地元が嫌い」 「あんな地獄には死んでも絶対もどりたくない」
というまいさんには、「田舎生まれはハンデ」 「選択肢がない」
「一度でも失敗すると叩かれる」 といった共感の声が
多数寄せられていたほか、「東京への対抗意識が凄い」 という指摘も。

彼の実家が田舎だった。お母さん、東京の人と東京に対して
敵対意識剥き出しで怖かった。

ガジェット通信 8月26日(日)


「田舎ほどマイノリティを許さない」「東京はどんな人間にも居場所をくれる」は本当か
https://togetter.com/li/1259154
0042名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:21:59.05ID:U3ed9sxI
社会不適合者は田舎より都会に住んだ方がいい理由
https://jinseiougi.com/country-city/

人の多さが強みになる

都会の魅力はなんと言っても人の多さだ。
特に東京は首都というだけあって、全国から人が集まり、住んでいる人の性質も様々である。
それはつまり、社会不適合者の数も多いということだ。
木を隠すなら森の中。
この言葉が示すように、自分が社会不適合者であっても都会なら目立たないのである。
実際、私が今まで働いた職場にも、必ずと言っていいほど社会不適合者と思われる人物はいた。
何十社の職場を見てきたが、例外は一つもない。
そのおかげで、私は今まで特に疎外感を感じずに生きてこられた。
だが、人口の少ない田舎ではこうはいかない。
私には、田舎に住んでいる友人が一人いる。
彼もまた本人も認める社会不適合者だ。
そんな彼から田舎の現状を聞くと、田舎では閉塞感が漂っているのがわかる。
皆働いているのが当たり前であり、「ニート」や「引きこもり」の存在など皆無に等しい。
もし平日の昼間にぷらぷらと外を出歩いていれば、それだけで奇異の目で見られるようだ。
人口の少ない田舎では、人と人との繋がりが濃密であり、噂が広まるのが非情に早い。
少しでも周囲と違うことをすれば、すぐに後ろ指を指されることになる。
悪い意味で村社会なのだ。
田舎には老人が多いことも関係しているのかもしれない。
老人達の価値観は、昔の時代のまま止まっているのだ。
仕方のないことかもしれないが、社会不適合者にとっては、老人達の価値観は生きづらさを増幅させる要因でしかない。
ただでさえ疎外感を感じやすい立場なのに、そのうえ常に周囲の目を気にしなければならないとなれば、ますます塞ぎこんでしまうだろう。
こういったことから逃れるためにも、社会不適合者は人口の多い都会に移住した方が良いと考える。
0043名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:22:22.34ID:U3ed9sxI
郊外で無職は生きにくい。都会にこそ多様性と包容力がある。
https://shishimong.com/2017/05/23/post-586/

郊外は住民が均質
東京近郊のベッドタウンは、
会社で滅私奉公して郊外に庭付き一戸建てを持つ「ジャパニーズ・ドリーム」の成功者が住む街だ。
そこではクレヨンしんちゃんの野原家みたいな人生が普通であり、そこから逸脱した人間には住みにくい。
平日の明るいうちに表を歩いているのは就学前のガキンチョとそのママだけ。
ウツで仕事ができなくなって昼間っから酔っ払ってフラフラしていたんだけど、
いい年した男がビール片手にうろつくと通報されるくらいに浮く。
郊外のベッドタウンとは、男は仕事、女は子育て、子供はお塾と、
それぞれの役割をまっとうにこなせる者だけが住める選ばれし場所なのだ。

都心には包容力がある
ところが同じ東京都でも、都心の下町に行くと全然雰囲気が違う。
上野や新橋、秋葉原、新大久保なんかには昼間からフラフラしてるおっさんが普通にいる。
結局、僕も郊外を出て彼らの一員になることで安住の地を得た。
その後、それにも行き詰まって世界を放浪することになったのだけど。。。
0044名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:22:47.19ID:U3ed9sxI
地元の田舎で押しつけられる「普通」が苦しい。だから東京で生きている
https://p-dress.jp/articles/3466

20代後半の私が感じたのは、年配の人たちから向けられる「そろそろ結婚?」の目線。
お盆でも年末年始でもない時期に東京にいるはずの人間が帰ってくるとご近所から「何事だろう」と訝しがられる気配。
結婚して1年経っても子供ができない女性には「仕事を辞めろ、病院にいけ」と迫ってくる義母
(たった1年で……。しかもその義母の行動は非難されない)。
30代独身男女に貼られる「どっか変わっとるんやろうね」というレッテル。
DINKSに向けられる「変わってる」「かわいそう」という周囲の勝手な評価。
地元で少し名の知られている誰かが病院でいけば「癌か」と噂になる安直さとプライバシー観念の欠如。
引っ越してきた人への無遠慮な憶測。
「結婚して落ち着くのが女の幸せ」と信じて疑わない友人たち。
そして「どこに行っても知り合いばかりでやりづらい」とこぼす都会育ちの母の顔。

普通でないと訝しがられ、普通でないと噂になりやすく、
普通でないと普通になった方が幸せなはずだと諭される、そんな地域社会では私は生きづらいだろう。そう思った。
東京は忙しないが、自由だ。「王道」の「普通」を歩まなくても、
どこかに居場所がある。そして無縁社会の心細さや寂しさを受け入れるのと引き替えに、群衆に紛れられる。
0045名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:23:10.60ID:U3ed9sxI
ニートは都会に住んだ方がいい
https://www.zakki2019.com/entry/2019/08/31/132141

ニートが都会に住んだ方がいいと思う理由は、都会の方が他人に対して無関心だから。
都会は人が多く、無職ニートが居てもあんまり目立たず他人が干渉して来ない。
店員も田舎より都会の店員の方が接客が丁寧で無職への対応が優しい。
仕事も探せばいくらでもあるから社会復帰も容易。社会との接点を持ちやすく孤独感を感じにくい。
実家が都会にある。もしくは「親の仕送りによって都会で暮らせるニート」が最強である。
ニートに限らず若者は都会に住んだ方がいいと思う。田舎に住むメリットはあんまり無い。
しかし東京は人が集中しすぎで家賃が高いから微妙。大阪、名古屋、福岡辺りが住みやすくて良い。



田舎で暮らしたい人に伝えたいこと
https://note.com/kamawanu/n/nd91fd4c048bd

まず、田舎の考え方として女は結婚第一。
(中略)
他にも出るわ出るわ。若いうちに結婚するのが勝ち組だと思ってる女性たちが。
えー30歳?結婚してないの!?なんで!?はあいさつ代わり。
もう田舎に戻って何回言われたかわからん。で、結婚してない人を馬鹿にする人が多い事多い事。
これは男女問わず。
(中略)
もう彼らの中では、結婚できない=何かある!不幸に違いない!
という方程式が出来上がってて揺るぎないので、結婚が全ての幸せの頂点じゃないと説明しても全然理解してもらえない。
むしろ可哀想と思われる始末。
0046名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:23:33.02ID:U3ed9sxI
【話題】逃亡犯はなぜ西へ? 西は選択肢多い フランクな人柄逆手に潜伏

 今年は2つの大きな逃亡事件が世間を騒がせた。4月に平尾受刑者が、
8月には樋田被告が逃走した。偶然にも2人が逃げた先は西。
遡れば、2007年、リンゼイ・アン・ホーカーさん死体遺棄容疑で指名手配される中、
約2年7か月逃げ続けた市橋達也受刑者(39)も最初に千葉から西の名古屋や福岡へ向かった。

 なぜ逃亡犯は西に向かうのか。少年鑑別所や刑務所等で約1万人の犯罪者を心理分析した
犯罪心理学専門家の東京未来大学教授・出口保行氏(60)は「西には大阪を起点に広島、福岡がある。
足を延ばせば名古屋、北陸にも逃げられる。逃亡犯にとって選択肢がたくさんあって動きやすい」と分析。
逆に「東京は西に逃げられるが、東は仙台しかない。東京は袋小路」と指摘した。
西日本の地理的特徴が、逃亡犯にとって好都合だという。

 また、逃亡するには「匿名性が高いことが重要」と出口氏は説明する。匿名性とは隠れやすさのこと。
人の多い大都市であれば、人混みに紛れることができて、自然と匿名性は高くなる。
いかに隠れるかが重要な逃亡ではもっとも大切な要素だ。
反対に「人や情報、隠れる場所がない田舎に行くのは逃亡犯にとって自殺行為」だという。
過疎地だと人間は目立ち、匿名性が低くなってしまう。

2018年12月28日6時13分 スポーツ報知
https://www.hochi.co.jp/topics/20181227-OHT1T50169.html
0047名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:23:58.95ID:U3ed9sxI
なんでもありすぎるから選べない都会と、多様性からはほど遠い窮屈な田舎A
https://bookand.hateblo.jp/entry/2019/04/02/190000

こんな田舎に住んでいると何が起こるかというと、弱者が更に辛い立場に置かれる。
コミュニティから排除されるのだ。
「多様性」「ダイバーシティ」と騒がれる今日この頃だが、そんなものは田舎という場所にはない。
田舎は少数派を容赦なく差別する。
そもそも自分たちが少数で、本当に小さな世界に生きていることを忘れて。

それがどうだろう、都会にいると弱者は都会の「匿名性」の中に紛れることができる。
障害のある人が街で奇声をあげようと、誰も指をさしたりしない。
「いろんな人がいるから」で片付けて消化してくれる。
この匿名性を冷たいと言う人もいるが、精神疾患を患ったことのある私には、こんなに優しい場所はないと思った。
だれにも自分を見られたくない。注目されたくない。
みんな、こんな弱くて変な私のことを忘れて、見ないで、空気のように扱って、と思う。
都会はその通りに私を空気にしてくれる。空気として存在を受け入れてくれる。受け入れるというか見て見ぬふりというか。
それがなんと軽やかであろうか。
精神科から出て来ようと、誰もじろじろ見ない。何も思わない。この素晴らしさをわかるのは田舎者だけかもしれない。
0048名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:24:29.42ID:U3ed9sxI
箱根でママチャリ押す男 実は熊本で盗み、千キロ以上…
窃盗 社会 | 神奈川新聞 | 2020年8月11日(火) 19:35


 熊本県内で盗んだ「ママチャリ」に乗って、2カ月以上かけて1千キロ以上を走ってきたとみられる男が神奈川県箱根町で捕まった。
男は「離島の出身で、都会に行ったことがなかったので見てみたかった」などと供述、東京を目指していたという。

 窃盗容疑で、小田原署に10日に逮捕されたのは、いずれも自称で鹿児島県出身、住所不定、無職の男(53)。
逮捕容疑は、5月24日、熊本県玉名市の農業実習生の男性(25)方の車庫で、自転車1台(時価約1万円)を盗んだ、としている。

 署によると、8月10日に署員が箱根町内で自転車を押して坂を上る同容疑者を見掛けた際、35度を超える猛暑日の晴天にもかかわらず
大きな傘を自転車に引っかけていたことなどを不審に思って職務質問し、発覚したという。

 熊本から箱根までは、関門トンネルを通るルートを使った場合、約1065キロ。同容疑者は鹿児島県を出発した当初は徒歩で移動していたというが、
「足がなければ大変だ」と考えて熊本で自転車を盗んだと話しているという。

https://www.kanaloco.jp/article/entry-438521.html



福岡→広島→神戸→大阪→京都?→名古屋→そして伝説へ

西日本の大都市ほぼ全て制覇したのかな?すごいわ
0049名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:26:59.50ID:U3ed9sxI
テンプレ完了

>>40
興味深い見解だな
ま、俺の場合、他人にあまり興味ないから、
自分に危害さえ加えなけりゃ好きにやれば?って感じだわ
都会のデメリットで通り魔があったなそういや
あればかりは運ゲーだわ
0050西成
垢版 |
2021/01/04(月) 01:28:41.72ID:OOxGEt3P
アク禁のせいで書きそびれたけど
林修先生の著書寿司鰻天ぷらにある鰻屋はかなり良いよ
(店名は忘れた笑)

香りだけで言ったら日本屈指だと思うわ
福岡県にある店やけど、職人の腕が抜群に良い
(というかこだわりが凄すぎる)

別府に行くときに必ず寄るんだけど
個人的には田代とココとどっちが美味いか気になる所
0051名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 01:30:20.61ID:U3ed9sxI
>>50
これまた有難い情報
前スレのやつといい
参考にさせてもらうわ
0052
垢版 |
2021/01/04(月) 01:51:19.10ID:OOxGEt3P
明日給湯器工事だから
今のうちにコンビニで工事代引き出しておこぉっと(*´Д`)
0053西成
垢版 |
2021/01/04(月) 01:53:49.28ID:OOxGEt3P
>>51 ただその店はカウンターが無い笑

14時くらいに行くと空いててぼっちでも快適なのでお勧め(/・ω・)/
0056西成
垢版 |
2021/01/04(月) 10:54:22.70ID:OOxGEt3P
今日もさみーな(*´Д`)
しかしそれが( ・∀・)イイ!!
0057
垢版 |
2021/01/04(月) 10:56:13.80ID:OOxGEt3P
firstradeのW8BEN(非居住者証明書)の更新があったんやが
マイナンバーのとこ間違えて郵便番号書いてだしてもうた(;´Д`)

出し直しやなこれ
0058西成
垢版 |
2021/01/04(月) 11:01:27.59ID:OOxGEt3P
世界中で大麻が合法化の流れにあるらしいけど
大麻を扱ってる銘柄特集みたいなの見てみたら
メルク(医薬品メーカー)が入ってて草

メルク普通に持ってるやんっていう笑

https://cannabistock.jp/column/cannabis-stock-japan-16-companies/
0059名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/04(月) 14:04:18.97ID:as/ITd25
寒くても雪がなければダメだな
雪の大都市になれ
0060名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/04(月) 14:22:46.74ID:UGk7VRvO
gjqthop6gtg
0061名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/04(月) 14:22:49.25ID:UGk7VRvO
8hjgm
0062名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/04(月) 14:22:52.81ID:UGk7VRvO
mq-pg.wj
0063西成
垢版 |
2021/01/04(月) 15:03:26.44ID:OOxGEt3P
さっき駅前行ってみたけど
駅前の広場でラジオを修理してるおっさん居て草
こういう人見るたびにここに引っ越してきて良かったと思えるわ(*´Д`)
0065名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/04(月) 18:22:03.39ID:bFlBAfQl
_rwg:mpg
0066名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/04(月) 18:22:07.55ID:bFlBAfQl
whpa/pwgt
0067名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/04(月) 18:22:12.56ID:bFlBAfQl
tpsgwpk
0068名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 18:55:36.03ID:U3ed9sxI
アンチって仕事が上手くいってないor奥さんと上手くいってない田舎の既婚者かな?
それとも田舎を脱出したくても出来ないこどおじ?
都会と違って田舎はストレス溜まってもそれを発散する娯楽がないところがきついよね
それゆえ唯一の楽しみが他人の噂話だから、異端者にはさらにきつい環境という悪循環

>>55
むしろレールから外れた奴ほど都会に住むべきだよ
俺も田舎にいた頃は、
結婚しなければいけない、子供を作らなければいけないという世間体の呪縛に悩んだし
田舎は王道ではない他の道を歩もうとする人に対して
自分たちに同化しようとするか、それが無理なら徹底的に叩いてくるからな
それに引き換え都会のなんと自由なことか
色んな生き方や変わった生き方をしてるやつが沢山いるし、だからといってそれが批判されるわけでもない
(犯罪者や犯罪者スレスレの基地外やDQNは別だけど)
俺みたいな底辺独身なんてそれこそ腐るほどいるからいちいち気にされないのがいい
0069名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 19:09:33.91ID:U3ed9sxI
>>55
田舎出身者でさえ人間関係の濃さに耐えきれず逃げ出す人も多いのに
況してや都会からの移住者なら尚更きつそう
人との馴れ合いが好きだったり、誰とでも仲良く出来るタイプじゃなけりゃ
田舎への移住は正直おすすめ出来ないわ
0070名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/04(月) 20:39:52.11ID:sf8uTsTv
Tgapgwpm
0071名古屋
垢版 |
2021/01/04(月) 20:44:48.10ID:U3ed9sxI
キチさんがちょっと沈静化したようで一安心
0074名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/04(月) 21:37:30.30ID:eS0hWKSU
嫁が仕事から帰ってきたら、アマゾンがドアの外に荷物置いて行ったとのこと。
ずっとマンションンの部屋にいたけど、ピンポンすら鳴らなかったな。
販売中止になった食品の大人買いだったので、誰かに持ってかれたら困るんだが。

となり部屋でもお互いにまったく面識ないから、そういうシステムでも成立するのか。
外国だったら絶対に盗まれるだろう。大阪のスラムでも大丈夫ですか?
0075名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/04(月) 22:32:50.49ID:OOxGEt3P
てすと
0076西成
垢版 |
2021/01/04(月) 22:33:23.12ID:OOxGEt3P
>>74 それ不正やから運送屋にクレーム入れた方がええで
0077(*´Д`)
垢版 |
2021/01/04(月) 22:34:15.91ID:OOxGEt3P
>>71 結構辛そうやったからな(*´Д`)

落ち着いて良かったわ
0078
垢版 |
2021/01/04(月) 22:35:23.01ID:OOxGEt3P
今日はちょっとした自分へのご褒美にスーパー銭湯行ってきたわ(*´Д`)

良い湯やったわー
0079
垢版 |
2021/01/04(月) 22:36:53.21ID:OOxGEt3P
>>59 雪まじで好きなんよなぁ
(ただしパウダースノーに限る。湿り雪、シャーベット状の雪は論外)
0080
垢版 |
2021/01/04(月) 22:38:25.45ID:OOxGEt3P
>>68 普段違う板荒らしてるシングルマザーの可能性もあるねー(*´Д`)

公務員独身時代は独身貴族板でよく戯れてたわww
0081名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/04(月) 23:51:56.77ID:VUhyvRPv
公務員なのになんで辞めてしまうんだろう。
キャリアで激務だったのかな。
0082西成
垢版 |
2021/01/05(火) 00:19:26.79ID:vrVtRyW/
地方公務員がどこもマッタリホワイトだとでも?
思い込みって凄いよな(*´Д`)
0083西成
垢版 |
2021/01/05(火) 00:21:45.51ID:vrVtRyW/
地方公務員は部署ガチャの最たるもんやで
楽な部署は鼻血が出るくらいラク
キツい部署は徹夜残業当たり前の上に人間関係もドロドロで死にたくなるわ

自分は後者を引き当てて
体ぶっ壊して辞めますた
0084名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/05(火) 00:24:22.86ID:W7CZDlwa
>>78
名古屋の中心部まで、ちょっと郊外にあるスーパー銭湯の送迎バスがやってくるけど、
コロナが心配でちょっと躊躇してる
0085名古屋
垢版 |
2021/01/05(火) 02:28:12.81ID:xmvlrhhj
>>83
結婚して妻子を持ったら膨大な金が必要になるので否が応でも出世路線を目指さざるを得ないが
独身なら無理してまで稼ぎまくる必要もないので、適度に無能アピールして、楽な部署に回してもらい、
定年まで平々凡々な社内ニート生活を送るという生き方もある
(大企業や公官庁限定の話ね。中小だとリストラ倒産は日常茶飯事だし、無能を飼ってる資金的余裕もない。)

個人的見解だが、足切りに合わない程度の学歴とコミュ力があるなら、突出した才能を持っていない奴ほど大企業や公官庁に入るべき
まともな中小は大抵社長がスーパーマンで、その中でも儲かってる会社は社長以外にもスーパーマンが何人かいる状態なので
受験偏差値的な考えで「身の丈にあった中小」と考えていたら手痛い目に遭う
大企業や公官庁などのデカい組織はエリートはエリートな花形部署へ行くけど、平凡な人や並以下の人にも相応の部署があるからむしろ楽だったりする

>>84
思い切って下呂温泉とか行っちゃいなよ
0086名古屋
垢版 |
2021/01/05(火) 02:31:21.48ID:xmvlrhhj
>>82
公務員は安定性はあるけど、給料安い上に転職とかで潰しが効かないからな
収入とかキャリアとかそういう面も含めたら可能であれば大企業に行った方が断然良いわ
中小企業については本当に当たり外れが激しいから結構運ゲー
0087名古屋
垢版 |
2021/01/05(火) 02:36:44.23ID:xmvlrhhj
>>79
札仙広福で住むとしたら個人的に札幌一択だわ
中心部の地下鉄沿線なら車なしでも生活可能だし、飯は美味いし、Gも出ないし、
夏は涼しそうだし、住居費安いし、地方の中では上位の都会だしな
マンション・アパートなら管理会社が雪かきしてくれるらしいから
冬の寒ささえなんとかすりゃあとは快適だな
0088名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/05(火) 06:00:54.66ID:NhmZyFiC
>>87
札幌は今は普通にゴキブリいますけど?札幌にゴキブリ出なかったのはすーごく昔の話だよ
あとアパートは雪かき要りますよマンションは要らないけど車はなくても生活はできますけど凄く不便です

仙台は凄く短い期間住みましたが車ないと無理だし東北は住みにくいです
0089名古屋
垢版 |
2021/01/05(火) 06:23:08.06ID:xmvlrhhj
>札幌は今は普通にゴキブリいますけど?札幌にゴキブリ出なかったのはすーごく昔の話だよ
>あとアパートは雪かき要りますよ

マジかよ・・・
0090名古屋
垢版 |
2021/01/05(火) 06:34:11.81ID:xmvlrhhj
首都圏でまた緊急事態宣言が出るっぽいが
時短要請で営業8時までとかリーマンさんが仕事終わりの外食出来んくなるね
奥さんが飯作ってくれる人はいいが独身者は困るだろうな
0091名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/05(火) 07:51:38.13ID:5WgqYz0I
_r9gtgmrgt
0092名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/01/05(火) 09:58:19.50ID:+9/RQJ5T
gp@qj
0093名古屋
垢版 |
2021/01/05(火) 12:11:27.05ID:6Fz2MhOe
こどおじ・こどおば税を作って、その分、既婚者や一人暮らしの税を軽くしたら良いと思うわ。
0094
垢版 |
2021/01/05(火) 12:39:11.13ID:vrVtRyW/
一人暮らしの軽減税率はふつーにありやと思うわ(*´Д`)

てか知り合いに奥さんの扶養に入ってる人居てるわ笑
0095西成
垢版 |
2021/01/05(火) 12:40:41.03ID:vrVtRyW/
>>90 ヨメさんの友人にレオパで自炊してる猛者居るんだけど
心底すげえとおもてるわ(*´Д`)

あんなカスみたいなキッチンでよく調理なんて出来るなっていう
0096
垢版 |
2021/01/05(火) 12:42:47.99ID:vrVtRyW/
>>88 札幌はっきり言うてそんなさむないしな(*´Д`)

2018年1月に行ったときなんか雪解けまくっとったし
夜は流石に凍るけど(つまり危ない笑)

函館と同じで札幌もそのうち亜寒帯から温帯なるんちゃうの
0097名古屋
垢版 |
2021/01/05(火) 12:46:19.87ID:6Fz2MhOe
>>94
>てか知り合いに奥さんの扶養に入ってる人居てるわ笑

底辺独身の俺からしたらちょっと羨ましい
そういや西成さんのとこは家計は夫婦別々?
それとも一緒にしてどちらかが一括管理してるの?
0098
垢版 |
2021/01/05(火) 12:59:12.89ID:vrVtRyW/
>そういや西成さんのとこは家計は夫婦別々?
>それとも一緒にしてどちらかが一括管理してるの?

別会計やで(*´Д`)
単純に2で割る感じやね
0099西成
垢版 |
2021/01/05(火) 13:00:41.08ID:vrVtRyW/
奥さんの収入の方が多くて男側が扶養に入ってるような夫婦も
都会に住んだ方がええと思うわ(*´Д`)

田舎だとある事無い事噂されるやろうしなー
0100
垢版 |
2021/01/05(火) 13:02:14.01ID:vrVtRyW/
それでは屋台でたこ焼きこうてくるわ(/・ω・)/笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況