X



40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 476e-8DiG)
垢版 |
2020/10/23(金) 03:46:28.47ID:tbZ5mpei0
<以下の人は対象外です>
・35歳以下の人
・就職活動をしていない人、諦めた人
・長期の無職歴が無い社会人、または自営業の人

次スレは>>970あたりで立てて下さい

前スレ
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1591578111/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0974名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 476e-rvE3)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:33:50.44ID:n3SQIq6a0
BMI30?自分で問題ないと思うなら問題ないんじゃない?
太っていても立派に社会人として働いている人も沢山いる
体型だけで人は判断できない
俺はBMIは22〜23くらいが丁度良いと思うけどね
自分に自信が持てるならそれが一番良いと思う
0975名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 476e-rvE3)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:37:11.22ID:n3SQIq6a0
>>973
>ナマポの言ってる事の方が正しく見える

いいんじゃない?
この世に絶対の事なんて無いと思う
人によって考え方は変わるし、同じ人でも立場や環境によっても変わる
各自が正しいと思う行動をすればいいと思うよ
0976名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 476e-rvE3)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:49:07.98ID:n3SQIq6a0
ただし、就活をしていないならこのスレでは対象外であるというだけの話

俺自身の事は書けと言われたら書くけど
今までも沢山かいてあるし昔から読んでいるなら知っているよね
0979名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 476e-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 00:18:54.76ID:rK2goP9n0
所詮ただの掲示板
居酒屋で飲んだくれてクダをまいているのとさほど変わらない
価値があるとすれば、そうする事でリフレッシュしたりモチベアップにつなげる事くらい
現実につながらず、見知らぬ他人と一時的に分かり合った気になって
現実逃避するだけならヒキ板と変わらない
0981廃神 (オッペケ Sr7b-76aT)
垢版 |
2021/01/27(水) 06:20:05.40ID:LpiPnB8/r
介護は最後の最後に行き着く所だ
男性で介護は大変だよ
垂れ流しのうんこを片付けたりすんだぜ
自分のうんこでも臭くてゲンナリすんのに
他人のうんこならそれ以上だよ
0982名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 476e-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 06:58:54.68ID:rK2goP9n0
>>980
同じだよ。でもあと1年で介護福祉士が取れるからそこまではやってみようと思う
何にしても長期空白のある人間を快く受け入れてくれる場所は少ないから
何でもいいからやってみて良かったと思う
この2,3年の経験は必ず生きるからね
0983名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 476e-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 06:59:08.01ID:rK2goP9n0
排泄処理は慣れる
というよりそれ以上に大変なことの方が多くて排泄処理は可愛いもの
時間内に複数人の介助を終わらせないといけない状況なら
手に便が付こうと構っていられない
排泄介助中に利用者が暴れて転倒転落しそうになったら
糞尿で汚れた体を掴む事に迷っていられない
蹴られようと噛みつかれようと入浴介助をしないといけないし
拒否があってもなんとか機嫌を取って最低限の食事介助や服薬介助はしないといけない
Aさんの介助をしている時に転倒リスクのあるBさんが歩きだしたらどうするか
瞬時に優先順位を考えて行動しないといけない
認知で暴力行為のある人もなんとかなだめて入床させなければいけない
1日に数十回「ちょっと来て」という人の相手もしないといけない
1日に数百回コールをならす人のコールもとらないといけない
ひとりで15、20人の安全を確保しつつ介助しないといけない
0984名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 476e-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 06:59:21.26ID:rK2goP9n0
様々な入居者が居る中で、ADLの分からない人の介助をする場合が一番緊張して大変だ
食事介助するにも嚥下の能力はどうなのか
どのくらいの量をどんくらいのペースで運べば適切なのか
トイレ介助時、立位保持の能力はどの程度なのか
どのくらい介助すればよいのか
便意はあるか、それを伝える能力はあるのか
更衣介助の時は各部位の関節はどの程度曲げることが出来るのか
無理に腕を曲げたら脱臼や骨折の可能性がある
少し強く掴んだだけで内出血もする
しかも認知が進んでいると介助中に暴れる人も多い
それらを詳しくわからないまま、様子を見ながら試行錯誤でやらなければいけない
他のスタッフが常に周りにいる訳ではないからその場で相談出来ない事も多い
0985名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 476e-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 06:59:38.70ID:rK2goP9n0
そして試行錯誤でなんとかやっていても
上司先輩スタッフの一声でダメ出しを受ける事もある
施設や雇用形態にもよるけど勤務は早番・遅番・夜勤・おりまぜた厳しい状況
生活リズムなんてとれやしない
そこまでの環境でも給与はお察し
うん。キツいね。何のために生きているかわからなくなる人もいるだろうな
でも、必要とはされる。物凄く
いわゆるスーツの営業職はやったことが無いけど
スーツのストレスとどっちが大変かは人によるんだろう
0987名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 476e-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 07:18:17.36ID:rK2goP9n0
暴言暴力のある認知症や統合失調症の人への介助や促しが一番大変だったな
どれだけ丁寧に促しても
『はぁ?何でアンタの言う事を聞かないといかんの?!』
『うるさいわうっとおしいしねよ』

カチンときている場合じゃない。やらなければいけない事は山ほどある
さあ、どうやってなだめて進めようか
0989名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr7b-RBgj)
垢版 |
2021/01/27(水) 17:30:57.23ID:RBb8K0mtr
死ぬしかないんだよ俺たちは
1000名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5f8d-pVKW)
垢版 |
2021/01/28(木) 00:42:28.23ID:lV7hxs6C0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 96日 20時間 56分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況