>>62
俺の感じている介護業界はちょっと違う
・介護業界は50代60代でも現場の一般スタッフとしてやっている人はザラ
 (むしろキツイ管理職になるのを避ける人が多い)
・ケアマネの先に管理職があるわけではなく、ケアマネ資格どころか
 介護福祉士の資格がなくても管理職をしている人は多い
 むしろ、現場スタッフ→管理職(兼現場スタッフ)
 もしくは、現場スタッフ→ケアマネ
 という別ルートのキャリアと考えた方が近い
・基本的に管理職(リーダー・サ責・施設長)が一番肉体的・精神的負担が多くて辛い
 (取締役兼事業部長、みたいに経営陣に近い管理職まで行った人は別だけど)
介護職は生活できる収入を確保できるなら一般現場スタッフとしてやっていくのが一番気楽だと思う

以上、俺が接してみて感じた介護職。
事業所の数だけの介護の世界があるからこれが全てとは言わないけどね