【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0323名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/16(月) 20:57:53.26ID:vkW+cnww
お疲れさんです。
うちは公正証書遺言で執行人に指名してもらってたから、自分だけで出来た。

でも、別の叔母が急死した後は、仲の悪い姉妹が6人いて… 頼まれてまとめたけど地獄だった。 
0325名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/16(月) 21:07:55.48ID:vkW+cnww
>>320
いまは基礎控除3000に 相続人×1000でしょ
嫁に子供2人なら6000か。
でも配偶者控除はデカかったような
0327318
垢版 |
2020/11/16(月) 22:45:55.00ID:+o6HcjRD
>>320
いや、それほどでもありません。
申告して小規模宅地特例を使えば非課税になる額です。
ただ、申告しないと課税になってしまう額だったので、
知人はそれくらい黙っておいても税務署にバレないとか言ってましたが、
どうせ仕事してないし大した手間ではないので自力で申告しました。

相続人は自分以外に兄二人ですが、母の生前に分け前決めてたのでスムーズに行きました。
0328名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/17(火) 01:43:43.01ID:/niV+y9+
>>323
Youtubeかブログで事の顛末を共有して欲しい!
興味半分だが 当たれば月に1000万も夢じゃねぇ!
0330名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/17(火) 17:05:22.94ID:2rWYEgYC
>>329
そうなんか!
俺、株で含み益が500万あるんだけど、10年ほど前に500万以上損してるし、現在の含み益も利確したら2割税を取られて400万になっちゃう。
そんな状況ですが、誰にも言えませんでした。
0331名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/17(火) 18:25:15.77ID:N/KKNceB
はあ来年の免許更新で還暦か、ゴールド免許だからその次は65歳
今回通れば65歳の更新は毎回苦労する大型の新視力からも解放だ普通免許に落ちても構わん
0334名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/18(水) 10:04:16.81ID:e6WdtBcu
長年連れ添った高配当ドコモちゃんともお別れだ TOBに応募した
もう元も取れて配当丸儲けの生活の糧だったのに。
 
0335名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/18(水) 15:07:39.44ID:dpE/ubtq
なんか本屋で文庫2冊買ったら二千円だった
本も高くなったもんやな
古本以外で買ったの久しぶり
0336名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/18(水) 17:31:40.85ID:9puzXGNB
ちょっと教えてくれ、実は保養型医療施設(病院系の最後まで看取ってくれる施設)で
母親が亡くなった。死後は少しでも医療の役にやつために献体(医学生の解剖実習で
使われる)したんだが半年後か10ヶ月後くらいに火葬されて遺骨が病院関係者から自宅に
運ばれてくるのだがこうなると葬式しなくてもいいのかな? 戒名の件や白木の位牌の事
とかあるけど納骨の時についでに四十九日法要(当然俺1人)すれば葬式は必要ないのかな?

遺産を頂くのだから並の下くらいの事はやってあげたいなと思っている
0337名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/18(水) 18:45:18.20ID:BMw0UtdL
葬式は義務ではないけど、気持ちの問題だからやるといいよ。 区切りになるし。
お寺さんに訊いたら?
0338名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/18(水) 20:02:26.52ID:CiSFaj+2
>>336
葬式も戒名も位牌もいらんよ
墓があるなら墓守に3000円くらいの菓子折りでええぞ
坊主呼んでお経あげてもらうより、自分でツベみて練習したら
旦那寺が許さんか、そんなこと?
たとえば、禅宗なら般若心経と観音経ぐらいでええんとちゃうか
0339名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/18(水) 22:37:06.79ID:TI/oSDYm
人の死に大金をかけるのはおかしいし、坊さんも戒名も無意味なだけ。
死後お祈りしたいなら、ごくシンプルな安い仏壇に生前の写真を1枚飾っておくだけで良いと思う。
0340名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/18(水) 23:03:13.66ID:2A+eL+uT
安く済ませるのと葬儀屋に頼むのとでは天と地ほどさがあるからなぁ

ほどほどがないんだよな
0341名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/19(木) 00:57:33.08ID:+OSrR8IU
宗教 = 詐欺
というのが現代日本
0343名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/19(木) 07:55:33.79ID:UY6SZ2OP
はい、葬儀等は遺族の為の儀式ですからな、 両親の死後、今後悔しているのは親族に流されて
お寺の檀家に成り普通の葬儀をして仏の暦に沿って法事を律儀に行い、墓地を買い墓を建て仏壇を買ったこと。
結局独りで相続人も無く人生を終えるのに、 むしろお荷物になってしまった。
60代になったら墓終いなど終活
0344名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/19(木) 13:30:46.21ID:E7V0nSaB
婚活でもしないのか?
ある種 終活にもなるじゃん
メリッシュ見たら、シニア多いぜ。
さすがに年上は放置だけど、連れ子ありだと
ちょと見ちゃう
0347名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/19(木) 18:25:18.40ID:nYh4LWjl
母も納骨堂があるのにわざわざ生前300万円かけて墓作ったが、
俺が結局独身なので適当な時期に墓じまいしないといけないので
ムダ金だったと後悔していた。
墓じまいでも40万円前後必要なんだよなあ。本当に馬鹿みたいだ。
0348名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/19(木) 19:51:55.88ID:hV5IoDhm
オレの親も献体した。遺骨は慰霊祭に行って受け取った。
医学部、歯学部の学生や、医学部長などが来ていた、いち家族に一人案内が付いた。
墓じまいをして、遺骨は海へ散骨したよ。
散骨はルールがあって、葬儀社で骨を砕いてもらった。
墓じまいは金がかかるが、仕方ないと思っている。
0350名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/19(木) 20:03:09.00ID:WvjLICwS
みんなバックレモンスターで検索してくれ
0351名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/19(木) 20:35:03.04ID:tOrV8tpy
先日銭湯行ってぬるくなった浴槽の隅から温度調節するための熱湯がじょばー出てきたのに触れて
「あっつ!あぁぁっっつ!!あっつー!!!」って叫びながらダチョウ倶楽部も真っ青な迫真の演技で小躍りする形で浴槽から出たら思い切り足滑らせて転倒したわ
おかげで左腕に広範囲の今青タンができていたいいたいなのだ。というかちゃんと手を付いて首を上げて頭打つのだけは防げてほんまよかったわ
変な形で手をついたら骨折してたかもしらんし保険もなけりゃ職にもついてないのに骨折とか完全死亡になるところやったわ
0352名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/19(木) 20:54:03.15ID:nyRbp2Dm
墓仕舞いでは永代供養の権利って買い取ってもらえないのか…

墓の撤去費用でトータルマイナスってことなのかな
0353名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/19(木) 21:32:58.86ID:ywBlv/Hs
>>347
墓じまいでも40万円前後必要なら放置する人も多いだろうね
0354名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/19(木) 21:37:50.60ID:ywBlv/Hs
ん?ちょっと待てよ
墓が合計300万で墓地150万+墓石150万だとすると
墓じまいの時に墓地の150万は返してくれないのか?
0355名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/19(木) 23:38:28.82ID:E7V0nSaB
>>352
20年前に300万で買ったが、田舎にお骨は移して開いたけど早く返しても1銭も戻らないと言われて放置してる。
都心の古刹の地下二階の納骨壇。
あと40年は開けたままのはずだが、自分が入るかも。
他の墓仕舞いをした後で。
マンション風の永代墓は 始末はいいやね
0357名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/20(金) 00:50:32.40ID:8U863z+5
庭に穴掘って 即身仏 になる。
0361名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/20(金) 11:55:31.23ID:L9u2j3Bj
人間っていうのは、この世に残せるものなんて何もなく、死んだら跡形もなく
消えていくもんなんだなと思ってたよ。せいぜい、骨ぐらいは残るのかもしれないけど

まだ働いていた時、同じ職場の人が「自分が死んでも、子供が残るからそれでいい」
って言った時、やっぱり既婚で子供がいる人は違うなと思ったよ
0363名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/20(金) 18:28:09.48ID:E3in59/a
>>357
故郷の経済効果への、最後の貢献としまして・・・
等身大アクリル水槽に、ホルマリンを浸し・・・
「ホルマリン漬け」になってみてはどうでしょうか・・・
拝観料¥300円くらいに設定して、市のメモリアルホールに展示されるとか・・・。
0368名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/21(土) 05:14:30.87ID:veIasxGn
まあね。おら一軒家持ち家だけど、俺が逝ったらこの全てがゴミだよ、
最近は物をできるだけ買わないようにしている。
0370名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/21(土) 10:52:38.69ID:HAvhXQPf
家を建ててくれた父さん、ありがとうございます。
毎日おやじに感謝です。
年金はありません。
0371名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/21(土) 17:28:32.01ID:tCSV6D0u
オレの一軒家は競売もの
出先で あんな家にすみたいなぁ…と見てたのが破産して競売。
自分で明け渡し交渉して大工入れてから棲んでる。
0372名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/21(土) 18:16:34.84ID:JuiNiKrO
近所に新築でヤンキー一家が住んでた家があったが、
1年少々で競売。かわりに普通な一家が越してきたので結果オーライ。
0373名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/21(土) 18:40:17.95ID:onJVsZj+
皆んな親の遺産、何億ほど入る予定?
どうしようかな金、取り敢えずタワマン引っ越すけど
0376名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/21(土) 21:02:35.68ID:JuiNiKrO
>>374
死んだ親父が絶対契約しなかった。グッジョブ。
俺も当然契約する気なんてない。
集金人が俺がテレビ持ってるかどうかなんか確認しようがない。
タダ見は許さんというなら民間みたいにスクランブルかけろと。
0378名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/22(日) 00:11:59.44ID:S16znQoj
持ち家なのだが雨漏りがしてきている
修理見積してもらおうかと思うが修理費怖くて放置
ま、この家が朽ちる前に俺が死ぬだろう
0379名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/22(日) 00:17:26.92ID:BnHwHGqa
>>378
雨漏りだけなら大した金額はかからないと思うし
屋根全体の補修と塗装でも数十万円程度では?
酷くなる前に修理はしておくべきだと思うが・・。
0381名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/22(日) 00:37:33.82ID:2GQa8F5V
つか… テレビで犬HKつけるのは災害関係くらい 特に最近は。
radikoで用は足りるかも
0382名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/22(日) 01:24:32.69ID:BnHwHGqa
この時代に「テレビがあるだろう、電波が出てるのでわかってる」とか。
もうアホか、バカかと。さっさとスクランブルかけろと。
もっともスクランブルかけたら今の3割くらいしか契約継続しないだろう。
しかし、それがNHKの実力のはずなんだよね。
昭和25年の放送法を盾に払え払えの恐喝まがい。何のためのB-CASカードなのか。
0385名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/22(日) 18:38:21.17ID:pHsfGL0S
NHK料金はその番組内容を考えると格安だと思う
もちろん払ってるよ
でもスクランブル化は賛成
0386名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/22(日) 21:52:24.72ID:S16znQoj
たまにいい番組してるしCM入らないのでいいのだけど
受信料をもっと安くしてもらいたい
NHK社員の年収バカ高だし
0388名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/22(日) 23:32:03.66ID:ievqfH9O
ニュースだけ放送するなら契約して視聴するかもしれんがくだらんドラマとか歌番組とかクソみたいなのに金使われるから絶対契約しないし見ない
地デジ移行時からテレビ持ってないわ
0390名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/23(月) 02:39:37.06ID:JIwnGgXQ
いらねっちけ裁判で認められたんやからメーカーがNHK映らないテレビ作ったらいいのに
0395名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/23(月) 07:37:02.22ID:JIwnGgXQ
金ある無いの問題違う
みんな納得のいかないゆすりたかりなような物に金払いたくないだけだ
0396名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/23(月) 07:38:11.32ID:se9TclyV
就活の時に有力OBから「犬HKなら入れてやるぞ」と言われて
 「アカヒを受けますから」と断った。
そんな頃もあったけどさ。
NTTdataができた頃。
まだ無傷な大会社がたくさんあったころ。
興銀も日債銀、北拓に山一、都銀もたくさんあったし、Japanはナンバー1なんてやってたよな。 
犬HKだけだよ、無傷で威張ってるのは。
0397名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/23(月) 09:47:01.10ID:EImx5U3z
テレビ局、新聞はあと20年もあれば絶滅するだろう。速ければ10年もあり得る。
朝日新聞の発行部数は2008年くらいまで5300万で横這いが
そこから急減して2018年で3990万、しかも減り方が年々激しい。
2020年現在なら3500-3600万程度だろう。
このままなら2030年で1500万程度まで落ち込むだろう。
0398名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/23(月) 09:49:38.19ID:se9TclyV
オレも朝日はバカだなぁと思ってたけど、
実は先頭を走ってるんじゃないか?
業界下り坂の先頭を。
いやマジで
ゴールが何処かはわからんが。
0399名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/23(月) 10:06:10.11ID:QqHi/kcL
朝日はGコードが唯一載ってた頃にとってたなあ
時代も変わるねぇ
地デジ化してまだまだ使えるのにアナログブラウン管テレビ泣く泣く捨てちまった
以来俺の部屋にテレビジョンはない
0400名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/23(月) 12:35:40.10ID:EHXUpGiM
バイデン当確もまだ最終的な決定はしてないのに報道だけは凄いからな

メディアは本当に終わったのかもしれない
0401名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/23(月) 12:51:08.02ID:se9TclyV
新しく変容してるんじゃあるまいか
元々、新聞なんて政党機関紙から始まったようなもんだし。
赤旗はシーラカンス
0403名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/23(月) 14:15:15.59ID:EImx5U3z
NHKはテレビなくてもネット、スマホもってるなら支払義務化を目指している。
最後の最後は、「何も持っていなくても支払義務化」しかしこれは税金に
なってしまうのでハードルは極めて高いだろうが。

仮にネットしてるなら払え!とやってきても俺は絶対に玄関に出ない。
0407名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/23(月) 17:38:31.34ID:ZszzP7J8
民放なんて10代20代相手の番組だらけだから見てられん
NHKはいるよ、でもTV2波ラジオ3波もいらん
1月1400円も価値はないな、500円くらいでTVとラジオ1波でええわ
0408名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/23(月) 18:02:13.62ID:JIwnGgXQ
500円でも高い
プライムビデオの500円は値打ちある
NHKもオンデマンド込で500円なら払う人増えると思うけどな
0409名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/23(月) 19:08:46.01ID:lH/eB0xt
NHKって反日って噂があるけど、どうなんだろうね

紅白歌合戦って、もちろん今年ヒット曲が出たとか、NHKの番組に貢献した歌手が
出ると思うんだけど、まだ正式なデビューもしてないのに、もう出場が決まった
グループがあるんだな。韓国と日本で手を組んでバックアップするような
ガールズグループらしいけど
0414名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/23(月) 20:26:44.88ID:OEZDJkmx
>>409
トランプが中国・韓国が自ら後進国扱いにして輸入関税逃れしているとツイートした時
それをNHKのニュースが、そのまま流さず「韓国」抜いたのはびっくりしたわ
0416名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/23(月) 22:17:13.88ID:EImx5U3z
新聞も民法テレビもオワコン。
いずれどこかの局が権利を手放すだろう。

NHKは今後どんな無茶苦茶をしてくるか。
先日の報道では契約拒否世帯には割増賃料取れるよう放送法を改正するとか。
0419名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/24(火) 01:34:56.17ID:yEMiDJev
>>416
NHKは金余りまくってるのにまだ国民から取ろうとしている
民主主義なんだし投票で存続か解体か判断したら間違いなく解体になるだろう
0420名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/24(火) 02:03:34.18ID:YrravU68
>>402
信者 儲かる 勉強になりましたて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況