X



40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f3d1-bpCu)
垢版 |
2020/06/08(月) 10:01:51.98ID:ZY7jOZsl0

<以下の人は対象外です>
・35歳以下の人
・就職活動をしていない人、諦めた人
・長期の無職歴が無い社会人、または自営業の人
・日記や説教を執拗に連投する人
・マルチコピペを繰り返す人

次スレは>>970あたりで立てて下さい

前スレ
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1584921798/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0124名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a510-k+PU)
垢版 |
2020/07/13(月) 15:15:31.81ID:RSVIaYVG0
>>121
ニコ生でニンポーっていう配信者が17年ひきこもって社会復帰に向けて
就労しているよ。
0125名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a510-k+PU)
垢版 |
2020/07/13(月) 15:15:31.81ID:RSVIaYVG0
>>121
ニコ生でニンポーっていう配信者が17年ひきこもって社会復帰に向けて
就労しているよ。
0128名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa09-2IZj)
垢版 |
2020/07/13(月) 20:00:14.18ID:4HTiBBc4a
ガチの職歴無しなら無理だろ
都内かそれに近い環境で掛け持ちすればなんとかイケる…可能性もあるってレベル
地方なら絶対無理

無職期間に我流でもいいから自宅にサーバー作ってシステム管理とかプログラミングはそこら辺の素人以上って言えるぐらいのスペック持ちならワンチャン
0129名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bd2c-8zg8)
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:15.41ID:Ne2E3Ba90
システムエンジニアはコミュ力ないと無理
職歴なしはビジネスマナーとか知らないんだろ?
電話対応・名刺の渡し方・アポのとり方とかそんなんできない40前後とか誰が雇うんだよ(笑)
0132名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウエー Sa13-0cVm)
垢版 |
2020/07/14(火) 06:43:51.42ID:XbELWGPca
>>121
引きこもり歴20年のYouTuberマリモンさんが、いますよ。マリモンは、16歳で引きこもり、大検取得して大学中退してから35歳迄引きこもり初めて警備員アルバイトする。小遣い稼ぎでとして、長期引きこもりの間ネットで株やRMTで数百万の収入を得る。

39歳迄また引きこもり職業訓練校に通い
正社員や契約社員を数社経験するが、最長で8ヶ月しか続かなくて、現在は、デイトレーダーとして活動してる。

39歳で、大手電鉄系(近鉄?)の不動産管理会社に契約社員に採用されており、その他正社員も数社採用されてますよ。
0133名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 356e-Bqa1)
垢版 |
2020/07/14(火) 11:02:22.18ID:B6jYcR8G0
>>132
マリモン観てるよ
ちょっと特殊な例だとは思うけどね
就活している頃やぼっち飯やぼっち旅は面白かった
最近はちょっとアレだけどそれでもネトゲ廃人だった事とかも親近感湧くし
同じ廃でもRMTで稼いでいたという事にくやしさを覚える
さらに今はブログとYOUTUBEで月10〜15万円はコンスタント稼いでいるし
現状では圧倒的に敗北感
デイトレは一時の事だと思うからどうでもいいし興味ないけどね
自分のしたい事で稼ぐとか安定した収入とか色々含めて
まさにこれからマリモンを超えるのが目標
0134名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 356e-Bqa1)
垢版 |
2020/07/14(火) 11:22:51.40ID:B6jYcR8G0
>>128
実務経験無しの我流で今からプログラマ・SEは99%無理だと思うよ
我流だと触れる事の無い知識とかシステムがあり過ぎる
多人数でのグループ開発も経験できない
あと上でも書いてある通り相当なコミュ力と教わり力と、こらえ性が必要だよ
就職したら上司も含めほぼ全員年下だからね
(しかも技術屋ってけっこう偏屈多い。末端バイト経験での実感)
この動画を観て「それでも挑戦してやる!」と思えるならそれはそれで凄いと思うけど
https://youtu.be/0JLJHVFYsoI
0137名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 356e-Bqa1)
垢版 |
2020/07/14(火) 14:41:07.14ID:B6jYcR8G0
マリモンは自分で社会不適合者といいつつその自分の特性を上手く使っている
炎上煽り作戦もかなりうまい
あれだけ批判コメントだらけでも続けられる精神力も強いし
批判中傷に対してのスルー力も高い
自分のキャラを使うという意味では凄く優秀だと思う
でも個人的に、素直な応援というより同族嫌悪として負けたくない気持ちの方が強い
俺なりの方法で俺も「氷河期世代の俺人生逆転していく」を実践してみたい
0138名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 356e-Bqa1)
垢版 |
2020/07/14(火) 14:43:09.66ID:B6jYcR8G0
>>136
手取り20万程ならなんでもいいから夜勤専従とか期間工とか
そっちの方がワンチャン20万の例として確率が高いと思ったから
なんで今からプログラマなんて険しい道のりを例に出したのかな、と
0139名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa09-2IZj)
垢版 |
2020/07/14(火) 15:05:00.21ID:/C2GvTtwa
>>138
本当にレス全部読んだのか知らんが、地方なら夜勤でも手取り20は無理なところも少なくないぞ
期間工は別だろ
あんなもん行くヤツは人生捨ててる
まぁこのスレの住人でガチで職歴無しならそのまま人生捨てるのも期間工も大して変わらんかもしれんけど
0141名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 356e-Bqa1)
垢版 |
2020/07/14(火) 15:21:17.00ID:B6jYcR8G0
>>139
あくまでワンチャンの話だよね
なら夜勤で20万行かない所が少なくても、数件でもあれば内容には沿うと思う。
確かに地域によって違うと思うけどさ。
初就職しょっぱなから手取り20万を望む自体が無謀だろうし
将来の可能性と考えたら確率は更に上がると思う

あと中年無職のままさらに数年過ごすくらいなら
期間工でも一時的にやって空白埋めと貯金数百万を手に入れるのって
凄く有意義な選択だと思うよ
0142名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 356e-Bqa1)
垢版 |
2020/07/14(火) 15:29:57.59ID:B6jYcR8G0
やりたいやりたくないを度外視して手取り20万の可能性の話としてもう少しするなら
夜勤のある介護職ならほぼ確実に届くよ。それも2年目くらいから届くと思う
なる為のハードルも高くない、というか忍耐と根性さえ入れたらほぼなれる

あくまで職歴スキルほぼ無しの40代が手取り20万になれるかどうか
その可能性の話としてだけどね
(生きる為にそれなりの金額が必要となった場合の最終手段としてあげただけでお勧めはしない
中年ヒキには耐えられないと思う)
0145名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 356e-Bqa1)
垢版 |
2020/07/14(火) 16:34:04.31ID:B6jYcR8G0
>>143
それだと新卒や社会人数年目までの大部分が人として生きていけない
額面25〜6万なんてそう簡単に貰えない
まして、新卒よりも人材価値が圧倒的に低い中年無職スキル無し。

ドカタって具体的に何をやるの?
若い頃、荷揚げのバイトならやったことあるけど体力的に今はもう無理
左官とか重機使う仕事の事かな?
今からそういう世界に入るとか、荒っぽい人に叩かれて潰れるイメージしかないんだけど・・
0156名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa09-2IZj)
垢版 |
2020/07/14(火) 17:12:17.11ID:/C2GvTtwa
期間工で空白埋めたとして次の仕事に活かせるモノが何も無いから、マジで期間工はオススメしない
空白埋める、とは言うが空白期間と大差ない
まぁ雇用してもらえる限界の年齢まで期間工で働いて、その後はその場凌ぎで生きていくっていうならそれもアリだろうけどな
あんなもん人生の切り売りだから
何のスキルも身に付かない、まさに機械の歯車の一つみたいな扱いだからとりあえず目先の金が欲しいってヤツぐらいしかやらないと思うわ
投資の才能あるヤツが種銭作る為に働く、ぐらいなら理解できるけどw
あとは借金返済ぐらい?w

それと介護に夢見過ぎ
基本的に底辺の受け皿の職業だから、既に若くて覚えも早くて体力あるヤツが多く働いてる
そこにオッサンが就職してもそんなに早く待遇良くならない
資格も取る必要あるしな
ちなみに中卒で介護やってるヤツもいるぐらいハードルそのものは低い
ただ、すぐ辞めるヤツめっちゃ多いw
0157名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 356e-Bqa1)
垢版 |
2020/07/14(火) 17:20:31.08ID:B6jYcR8G0
>>156
俺の書き込みは「何もしていない空白期間」が自分にとっても世間にとっても
どれほど異質でマズい期間なのか、それを肌で感じたからこその感想だよ
156にも実感があるんだろうし、それを否定するわけじゃないけどね
介護に夢かあ。見ている人なんていないと思うけどなあ
夜勤込みで手取り20万の話なら単なる事実であって夢とは違うでしょ
逆にあれだけキツい内容で手取り20万そこそこな事の方が異常だと思うよ
0159名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cbef-52dm)
垢版 |
2020/07/14(火) 17:25:19.77ID:zEfe0fvS0
本当にやる気があって学費も捻出できるなら看護師や他の医療職をお勧めするわ
40代職歴なしでも正社員で就職できる
ただ医療職は通学と実習が必須なんで、そこを上手く乗り越える必要があるけどね
特に看護師は学校の時点から完全女社会だし
0160名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa09-2IZj)
垢版 |
2020/07/14(火) 17:44:22.21ID:/C2GvTtwa
https://www.kaigo-kyuujin.com/smp/detail1.php?id=502480491

都内の介護の求人適当に探してきたわ
これぐらいが現実
まぁ経験者以外弾かれる雰囲気の求人だけど
夜勤無しとはいえ、これでも手取り20は難しいだろうし、地方ならさらに給料低い
夜勤有りでも介護で2年目で手取り20万は見積もり甘すぎるわ
0161名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 356e-Bqa1)
垢版 |
2020/07/14(火) 17:50:53.64ID:B6jYcR8G0
>>160
夜勤1回で5000〜1万円、5回入ればプラス2.5〜5万円
稼ぎたいなら夜勤の比率をあげればもっと上がる
処遇改善手当、精勤手当、希望休手当、資格手当、役職手当、
それらを合わせたら25万届く施設「も」結構あるよ
0162名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 356e-Bqa1)
垢版 |
2020/07/14(火) 17:52:56.68ID:B6jYcR8G0
まあ別に160に介護はすばらしい、一緒にやろう!とは言っていないし
「そんなの甘い!妄想だ!」というならそれでもいいよ
あくまで俺の直近の体験からの1意見だからね
0168名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cbef-52dm)
垢版 |
2020/07/14(火) 18:09:43.36ID:zEfe0fvS0
>>164
医療系学校は社会人経験者も多いんで年齢層は高めだよ
夜間部だったら尚のことその傾向は高い
ただ勉強はグループワークが多いんで一定のコミュ力は必要になる

>>166
病院には人員配置基準があって、看護師は必ず一定数必要だから間違いなく就職できるよ
また就職先は病院以外に福祉施設もある
と言うか資格取得予定の新卒って扱いだから、全くスキル無しのオッサンじゃないしね
0173名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウエー Sa13-KlCg)
垢版 |
2020/07/14(火) 20:31:43.86ID:90uP8lKla
ドカタのメリット…残業少ない、正社員雇用が基本、手に職だからリストラ倒産怖くないこと、資格取得や経験を積んで担当できる仕事を広げていけば30万円以上稼げる可能性有り、親方や現場代理人になれれば、中小企業のサラリーマン並みの年収を稼げる…
0175名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cbef-52dm)
垢版 |
2020/07/14(火) 20:45:17.76ID:zEfe0fvS0
>>170
看護師の女子率が極端なだけで、他の医療職の女子率はそんなに高い訳ではないよ(作業療法士や言語聴覚士は女子率やや高め)
あくまで選択肢のひとつを挙げたに過ぎない
そもそも最初に「本当にやる気があるなら」って書いたしね
でも正直、投資とかより余程現実的で手堅いと思う
スレタイでも年収400万は貰えるよ
0176名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa09-2IZj)
垢版 |
2020/07/14(火) 20:46:06.40ID:/C2GvTtwa
>>172
そりゃいきなり手取り20万の仕事なんて言われたらアホか、で終わるからな
ぶっちゃけ俺は職歴あって今3年ほど無職期間が続いてるだけだから他人事だし
ただ俺がやってた仕事はどうしても求人出してるとこの幅が狭いから困ってるけど
0180名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cbef-52dm)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:21:19.26ID:zEfe0fvS0
>>179
看護師ではないけど30代で資格取った医療職だよ
1年目は冬ボーナスのみだったから正確には400万切ってるけど、2年目からは400万超えてる
40代の新人もいるけど給与規定は同じだから収入は変わらないはず(本人に直接確認した訳ではないが)
看護師なら夜勤あるからもっと貰えると思う
0181名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 356e-Bqa1)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:32:04.19ID:B6jYcR8G0
作業療法士、ケアマネの人じゃないのかな
30代と言っても、30歳ちょいと40歳間際ではかなり違うし
看護師とそれ以外でもかなり違う
40歳前後で職歴スキルほぼ無しで看護学校は俺も非現実的だと思う
最初は介護を少し経験したあとで・・と、ちょっと考えていたけどね
業務的には問題ないけれど昼休みとか若い女性だらけの中で過ごすとか恐ろしすぎる
まあ、可能性の1つ位に取ったらいいんじゃない?
それにしても40前後ヒキにとっては遠すぎる世界だけどね
0185名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 356e-Bqa1)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:59:26.64ID:B6jYcR8G0
ケアマネなら何年も通学は要らないよ
1〜4か月で初任者研修取って、実際に3年働いて介護福祉士受験して取って
その後5年働けばケアマネ受験資格が取れる
そのルートで8年かかるし給料も介護士と比べて高いとは言えないけど、
就職先は困らなくなると思う
0187名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d524-mXGD)
垢版 |
2020/07/14(火) 22:21:25.85ID:ohx+2LP20
准看護師
養成所2年
理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・放射線技師
専門学校3年
看護師
養成所・短大3年
言語聴覚士
専門学校3年 (一般大卒は専門大学を2年)
臨床検査技師ほか
大学4年
公認心理師
大学・大学院4+2年(心理系大卒は院2年)
医師
大学6年

福祉士は生活モデルなので割愛
アラサーでPTやOTの学校に入ってそれで就職したならソシオパス乙としかいえない。

職歴なしからの医療職なんて現実的なのはコロナ感染師(岩手県)、薬物転売師(医療用・処方・向精神)ぐらいだろ。
0188名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa39-g02Y)
垢版 |
2020/07/15(水) 00:31:29.09ID:Qm95/t5Wa
医療系は学校行ってる間の収入とか考えたらマジで現実的な内容とは思えんよな
医師なんて今から医学部の学費稼げる仕事見つけられたらそっちの方が本業になるだろ

まだ期間工やって種銭作って投資家目指すとか言ってる方がリアリティあるわ
成功するかどうかは別にしても
0190名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0d24-hHzd)
垢版 |
2020/07/15(水) 04:19:42.51ID:rWsjN1Om0
看護師は女受けが良いなら看護学校3年、かなりハードな実習をくぐり抜けると、
精神病院とか老人病棟でどうしても力と圧力が必要なところには就職できそうだけどな。社会的入院の老人収容所化している病院もあるし、
薬物依存、暴力傾向のある認知症老人等を閉じ込めるなら人権()の関係から刑務所か閉鎖病棟ぐらいしかない。
3年の実習は地獄と聞く、人間関係だと女ウケする元ホストでノリのいいタイプとかになるのか?いわゆるリア充・パリピで過ごした者限定か。
資格をとったら医師会が強い限り安心安定。政治的権力の強い医者の忠実な下僕だから。責任も押し付けられるけど。

介護業界に飛び込んでい実務からの介護福祉士を狙うという妙なルートもある、コミュ力と老人見殺し力が必要だが。
介護の研修を受けてそのまま実務数年で介護福祉士まで取れたら一応食っていけると思われる。
この実務経験者コースは何度も塞がれようとしていた(福祉大卒・専卒限定にしたい利権屋の思惑)が、圧倒的人不足で塞がれていない。
ただ、ゆとりさとりの介護福祉士が別業界に転職しているいま、コロナ解雇で介護業界に戻ってきたら厳しい可能性あり。

介護は国が金を出せるかどうかだから国次第。医師系が優先だからカネが来ない。2025年問題以降に国がどのように舵をきるかはわからんな。カネカネ。
0191名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9d6e-aTVc)
垢版 |
2020/07/15(水) 05:38:30.20ID:I/1GMj9a0
職業選択談義もいいんだけど「だから自分はこの道で行動しはじめた」
という長期無職の人と書き込みを募集
本来、職歴がある人も動いていない長期無職もスレ対象ではないからね
20年近くの空白からタイムリーに社会復帰を目指している人は少ないにしても、
スレッドの表現的に最低でも10年から15年くらいの空白は欲しいと思う

無職のままなら無職スレやヒキスレでいいし長期無職歴が無いなら職スレや転職スレでいい
せっかくの稀な名目のスレッドなんだから他スレと同じになったら勿体ない
0192名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5a5e-w+Y0)
垢版 |
2020/07/15(水) 07:58:21.70ID:ArT+XDO50
ここは体力、学力、コミュ力どれもない人が多いのに
体力やコミュ力が必要な看護師勧めるとか無駄やろ
0193名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9149-sTnA)
垢版 |
2020/07/15(水) 10:55:01.08ID:685ndWhD0
ここ直近の書き込みはハロワ行くのもキツイわぁっていう人達でないかもね
あんまり求人無いけど俺は中小の小か零細の倉庫とか工場とかばっかり探してる
昨日も「おっ」って思って応募したら募集1人に12人も応募中。8人が40代男だった。
しかも書類選考・・・最近即面接って減ったなぁ
民間の求人誌はペラッペラでちょっと笑った
いつも近隣の地区ごとに求人欄があるのに俺の近隣の欄が無くなってたよ・・・
0194名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9d6e-aTVc)
垢版 |
2020/07/15(水) 18:19:44.59ID:I/1GMj9a0
俺も完ヒキ直後のリハビリ就労では単発の倉庫や工場に応募したよ
単発はキツ過ぎる時や合わない時に、すぐ他に行けるのが利点だった
単純黙々作業系だと体的にキツイ所はあっても
コミュ力がそれほど問題にならないのも良い点だと思う
0195名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5a5e-w+Y0)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:05:48.28ID:ArT+XDO50
>>193
ワイの地域も1人の募集に応募者多数の求人ばかりだわ
応募者の中で1位にならないと受からない
なので受かる気がしない
0196名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 76ef-CB+s)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:24:29.01ID:KhoMN7ii0
>>190
実習に関してはどの医療資格も必須になっている
難易度は実習先によると言うか、指導者との相性が大きい
極端な話、どんなに実習先で評判良くても指導者がNOと言えば不合格になる
そしてそういう指導者に限って学生に無茶な要求をして追い込んできたりする
実習さえ乗り越えれば国試の合格率自体は高い
0198名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9d6e-aTVc)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:51:15.27ID:I/1GMj9a0
冷たいという表現はアレだけど
「割り切れる人間」の方が金儲けに向いているのは確かだと思う
限られたパイを奪い合うんだから譲ってばかりいたら手元には残らない
人格うんぬんはまた別の要素も絡んだ話だと思うけどね
0202名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9d57-8wU3)
垢版 |
2020/07/16(木) 01:37:10.38ID:0MQushNI0
38で仕事で韓国行った時に1日7時間語学学校で勉強したけどキツかったなあ。
脳味噌使い過ぎて帰ったら爆睡してた。
周りの人は20〜24が多かったけど友達沢山できて楽しかっぞ。
いまから専門学校行って学生できるの羨ましい。
学べるし友達できるしな。
0204名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0d24-hHzd)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:52:14.15ID:Kx9qmZyi0
それが儲かる世の中だもの。労働者の使い捨て。

若者は不良債権(正社員採用は回収できない投資)
貧しくなる自由がある(貧困は自己責任)

そういう社会作りを指導してきたもの。
0206名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8915-6m60)
垢版 |
2020/07/18(土) 10:17:16.48ID:HXbRAp750
>>192
ナマポは無理だろうし
少子高齢でこの先保障ないし
逝ってよし
0207名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ee5d-3J1N)
垢版 |
2020/07/18(土) 14:18:12.83ID:kffj0syN0
介護や工場が嫌なのは分かるけど、飲食ってそんなに嫌かな。
立ち仕事は辛そうだけど洒落たカフェや小綺麗なフレンチとかなら雰囲気で楽しくやれそうな気もする。
そこでホールで働きながらソムリエとかバリスタとか取れれば変わってくるんじゃない?
0210名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9d57-8wU3)
垢版 |
2020/07/18(土) 15:45:57.81ID:vsH/Rc9F0
俺の知人は飲食店5店舗を都内住宅街で経営してたが、
コロナ後にいち早く弁当に力入れてSNSで拡散したら近所の人から評判になって、前年同月比15%アップだって。
アルバイトの人件費を抑制できたのもあるかと思う。

あとは近所にジジイババアの常連の多い店は毎日満席だわ
0213名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9d6e-aTVc)
垢版 |
2020/07/18(土) 20:52:23.51ID:g1BnjG6t0
オシャレなカフェ・レストランのホールで働いている人の
年齢、性別、ルックスを見て、40代職歴無し男性が入っていけそうだと思う?
恐らく雇う側もお客も求めていないし
仮に採用されたとしても居心地悪いと思うよ
深夜営業しているチェーン店ならありうるかもしれないけど
人が居なければ労働時間超過、ワンオペ、色々と厳しいよ
社員になったら尚更責任もかかってくるし
0214名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9d6e-aTVc)
垢版 |
2020/07/18(土) 20:59:31.22ID:g1BnjG6t0
社員になったら、パートアルバイトのシフトのしわ寄せは全部社員が背負う事になる
店長副店長クラスになったら法定の月4以外は休みなしでも当たり前
客商売だからアルバイトの教育をしないといけないけど
厳しすぎるとスネて反乱が起こったり居なくなったりするから
ご機嫌も取らないといけない
自分だけが頑張っても周囲のやる気次第で簡単に崩れる。本当にきついよ
0215名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9d6e-aTVc)
垢版 |
2020/07/18(土) 21:27:54.15ID:g1BnjG6t0
飲食の悪い事ばかりで良い点を書いてなかった
基本的に長くやっているパートアルバイトさんは真面目で一生懸命
一度打ち解けると色々と協力してくれる
シフト人員が足りない時とか「この日、大丈夫?私(俺)入ろっか?」とか言ってくれたりする
自分が教えた新人の子が出来るようになって頼もしくなった時とか凄く嬉しい
やりがいと辛さが表裏一体の仕事

あと、もう関係ないけれど若ければ良い仲になる事も結構ある
0217名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9d6e-aTVc)
垢版 |
2020/07/18(土) 23:32:50.47ID:g1BnjG6t0
確かにエリマネや本部勤務になれる人数は限られているし
多分ずっと店長止まりじゃないかな
40〜50代くらいまでは見た事があるけど・・
もし年齢で体力的に無理になったら退職→転職とかじゃないのかな
案外工場派遣とかの高齢非正規にそういう飲食崩れの人もいるのかも
0218名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bd14-hHzd)
垢版 |
2020/07/19(日) 15:58:36.52ID:ynMG6vcx0
>>213
皿洗いとか裏方の仕事ができればなんとかなる
しかし、コロナ禍で飲食店の求人なんてそもそもほとんど無かろう
コロナ感染リスクもあるし
マスク外して飯食いながら不特定多数の人間が会話する場所
危険だ
0219名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9d6e-aTVc)
垢版 |
2020/07/19(日) 17:29:37.27ID:8jghFfLM0
>>218
俺が無理目だと言ったのは
飲食のなかでもホール係やソムリエ・バリスタを目指すという道の事だよ
あと、チェーン店の社員店長系も辛いよ、という話をしただけ

皿洗いとして雇われる可能性が無いとは思わないよ
ただ、皿洗いから先があるかというと、多分皿洗いは皿洗いで終わる
長期ヒキからのリハビリの一歩としてはとてもいい選択だと思うけどね
現に俺も脱ヒキ時に超短期だけど皿洗いのバイトを経験してるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況