X



27〜29歳職歴なしの就職活動 163【職歴なし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0423名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ dbad-LS63)
垢版 |
2020/06/18(木) 22:21:48.82ID:jjTKjiLP0
失業保険なんて日額4000円でも十分すぎる
家でだらだらしつつ月2回ハロワいって就職活動すればいいだけだもの
仕事に比べれば楽すぎる。しかも資格受けにいけば就職活動に認定されるしな
0424名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa47-stvR)
垢版 |
2020/06/19(金) 00:05:03.47ID:Hxlbt3cCa
>>422
コピペじゃないよ
30社くらい面接受けて出てきた質問集
履歴書は140くらい出した
面接都度帰ってたら何聞かれたか
なんて答えたか 反応は?まで記録しておいた

不採用にしたやつは呼んだ目的が、俺の高校の校長と友達だったからって理由
下らないことに付き合わせる奴らたくさんいるよ

年齢で切りたいけど連絡放置し続けて、ハロワの規約上無視できないと気づいて連絡してきた会社
「ずっと電話したのにあなたが出ないからいけないんだ」なんて着履も残ってないのに平然という会社

クズ人事なんて腐るほどいる
0426名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a789-f3e5)
垢版 |
2020/06/19(金) 09:23:28.60ID:m8gXafD/0
>>424
自分も30社近く受けたけどここまで酷い質問はされなかったな
ブラック企業で有名なところで親を遠回しに馬鹿にされたぐらいか

ちなみにハロワ経由は一切無し
0429名無しさん@毎日が日曜日 (ラクッペペ MMb6-XiMk)
垢版 |
2020/06/19(金) 11:27:43.37ID:/KaMREDMM
働く気ないのに受けるってそれ時間の無駄って言うんじゃ…
0438名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1a3a-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:45:56.15ID:zxOwsIuj0
会見は基本突拍子もない事いうと収集つかなくなるから、質問できる人や質問事項
が決まっているのも大きいんじゃないのかな
そう考えると面接も基本は決まっているはずだけど、上に立つものとそうでないもの
の差も大きいか
0440名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e324-9GZV)
垢版 |
2020/06/20(土) 21:35:57.50ID:1eZHuJHX0
いまの時期ってコロナの影響で仕事が見つけにくいとかあるの?
0443名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1a3a-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 00:59:38.06ID:dqaVtwQQ0
>>442
会社が模索して選んだ方法だから申し訳ないってことはない
それできるってことは、それ用に人を配置できるという証明でもある
なんで未経験者避ける会社が多いからって、殆どの場合が
教育できる施設や人員が居ないことに起因しているからね
0444名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0e4c-/t8Y)
垢版 |
2020/06/21(日) 14:26:15.73ID:HFQ8RC3d0
介護以外でそんなん聞いたことないわ
何系の職業なの?
0447名無しさん@毎日が日曜日 (アークセー Sx3b-docV)
垢版 |
2020/06/21(日) 16:20:30.56ID:HACjP0uex
結局就活してる人はコロナの影響受けてるの?
0450名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 23:13:53.55ID:wwz7bQCP0
職業サイトを眺めてもいつも載ってるのばかりでどうしようも無さを感じる
いったいどこに仕事はあるんだよ…アルバイト・パートはもういいんだよ正社員させてくれ…
0451名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0b24-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:57:13.64ID:xBsQQ67L0
>>450
就職なんて結局のところ運だから、よっぽど無理な職種じゃないかぎり選ばずに応募してくしかないぞ
特に面接とか数こなして慣れていかないとどうしようもない
俺は面接行って無理そうな雰囲気感じたら翌日には結果待たずに他のとこ応募出してる
0453名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e324-9GZV)
垢版 |
2020/06/22(月) 06:39:48.94ID:5+7aLPbG0
基本的に3月と9月に求人増えるらしいが9月まで応募するのを待つべきか悩んでる
0457名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロル Sp3b-FLho)
垢版 |
2020/06/23(火) 05:50:23.63ID:cHTRGjMhp
俺も28歳だけど秋になったら本気出すわ
0458名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロル Sp3b-f3e5)
垢版 |
2020/06/23(火) 06:14:53.84ID:x3pqxxtVp
>>456
毎日37度のとこで仕事してたけど、案外いけるもんよ
結局は人間関係よ人間関係
仕事できないやつは人間関係悪化していく一方だからな〜
0461名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0b24-1/Nl)
垢版 |
2020/06/23(火) 13:26:51.64ID:cthB0mb20
派遣でもいいかーって一応登録したんやけど、
最初は派遣契約で(あえて期限は伏せる)、のちに正社員登用って感じの紹介されたんやけど結構いいかなと思ってる
月収は安いけど正社員雇用後はボーナスあるしウチからチャリでも通勤できる距離だから
0464名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sd5a-f3e5)
垢版 |
2020/06/23(火) 16:52:12.44ID:8tKEd2Ryd
本命の面接で過呼吸になって、御社人事に病院連れてってもらったw

終わったw
とりあえず落ち着いたら菓子折持ってくか...
0467名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4f15-FdV4)
垢版 |
2020/06/24(水) 00:51:10.30ID:JKhvkxmK0
働きだしてから他のちゃんと生きてきた人に対して羨ましく思うことが増えてきちぃわ
何が言いたいかと言うと心から好きになれる彼女が欲しいです
ほんとに良い女はもう若いうちに売り切れちゃってる…
0469名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sd5f-kE37)
垢版 |
2020/06/24(水) 02:55:18.56ID:wo5V06Abd
俺も初めてバイトの面接受けた時は過呼吸とまではいかないけどまともな状態じゃなかったな
以降、面接受けてないから次も同じだろう
やったら慣れるっていうのは健常者基準で苦手な人には何回やっても慣れないんだろうな
0470名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8f24-5fXH)
垢版 |
2020/06/24(水) 05:57:01.87ID:XnSOKkYh0
バイトと違って面接は採用担当の人事をはじめ、3人くらいが質問してくるからなー
基本的に3対1みたいな状況になるから、面接会場のドア開けた瞬間からの緊張がすごい
二次とかだと課長や社長とか役職上のやつらが面接するから圧迫感もすごいし
0472名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sad3-fWxm)
垢版 |
2020/06/24(水) 12:10:16.43ID:9vK0MIbra
面接はじめた頃は過呼吸に高い声でもろ緊張だったよ
空白突っ込まれたらどうしよう
バイトすらしてないのかよ?前の短期離職はクビかよ?驚かれたらどうしようって気持ちが原因なのは分かってた

驚かれるのもだんだん慣れてきて
緊張しなくなった
でも落ち続けたから、空白は埋めて、短期離職は信頼できるアドバイザーに言い訳用意してもらったらすんなり行った
0473名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3f4c-1TtA)
垢版 |
2020/06/24(水) 18:37:24.67ID:b6YdlfoA0
面接で泣いたことあるから笑えんわ
0474名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sd5f-kE37)
垢版 |
2020/06/25(木) 03:28:51.00ID:SFAVAuKTd
まぁここは社会不適合者の集まりだからまともな面接対応できないなんて普通よ
それができるなら職歴なしニートになんてなってない
失敗する度に、受けに行ったこと自体が凄いんだと自分に言い聞かせるのは必須
0475名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sad3-E/sE)
垢版 |
2020/06/25(木) 07:30:33.26ID:H4+leQJra
最初は電話するのも嫌で面接なんて絶対無理と思ってたけど慣れってすごいわ
今は電話で日程調整するのも問題ないし一次面接は通るようになった
最初はクソみたいな結果になって自分に就職は無理と思ってたから、最初の一歩はもちろん、失敗してからの二歩目を踏み出せるかが大事
0476名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3f6d-PKxn)
垢版 |
2020/06/25(木) 09:14:38.41ID:MgwGPnEV0
社会不適合者ってアイドル好き多いよなw
0477名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3f6d-PKxn)
垢版 |
2020/06/25(木) 09:16:44.66ID:MgwGPnEV0
よっぽどのコミュ強でもない限り現役でも面接初期はみんな社会不適合者ばりの応答しかできんよ
過呼吸だってなる奴はなるし
やっぱ慣れが必要だな 何事も
0483名無しさん@毎日が日曜日 (アークセー Sxa3-G28u)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:35:34.86ID:OP4C66b1x
そろそろボーナスだー
0488名無しさん@毎日が日曜日 (ラクッペペ MM4f-FdV4)
垢版 |
2020/06/25(木) 22:29:58.80ID:jfgpizW/M
ワイはリアルに40万やわ
0490名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8fad-x+MM)
垢版 |
2020/06/26(金) 00:11:18.96ID:PsyQAE4g0
>>489
ギリギリ29歳で就職して今は3年目
あんまり細かい区分を言うと特定される可能性があるから化学系の業界とだけ言っておく
職種は察しろ。ブラック人材で綺麗な仕事なんてそう就けるものじゃない
0496名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3f3a-5fXH)
垢版 |
2020/06/26(金) 16:53:09.20ID:L2VrMd0O0
>>461
人から聞いた話(その子はちゃんと登用された)だけど、お互い
いい感じの雰囲気なら悪くないと聞いた
ミス連発とか擁護できないレベルでダメなの続いたら厳しいけど、
普通に目指すよりは若干難易度が下がるように感じるエピソード多め

ただ、期間は決めてあるやつのみにしたほうが良いと思う
正規でも試用期間を長く設定する所はあまりいい話聞かないし、
派遣の営業から見ても、無駄にダラダラ長引かせる会社はあまり
金払い良くなかったりもする、と
0497名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8f24-5fXH)
垢版 |
2020/06/26(金) 21:10:21.73ID:5PU6scMD0
>>496
最初から正社員雇用でいけるってことになった
ただ面接とかは二次まであるけど
普通のより受かりやすいんかは分からん
むしろ落とすくらなら派遣でいいから働かせてって感じだが
0499名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sad3-5gIw)
垢版 |
2020/06/26(金) 22:15:40.47ID:lkg32AcYa
いや>>481は偉そうだ
しかしこのスレでボーナスがどうの貯金がどうのと言いたくなる気持ちもわかるよ
俺も君と同じで友達も恋人も話し相手もいなくてリアルが虚しすぎるからさ
ここはそういう底辺が集まるスレだから
遠慮せず自分語りしていいぞ
0501名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8fad-x+MM)
垢版 |
2020/06/26(金) 23:28:43.53ID:PsyQAE4g0
>>499
それはすまんな。同い年の奴らと比べて発破かけたつもりだけど言い方悪かったのな

俺は友人にも恋人にも他人には何も期待してないから人間関係で虚しいとは感じてない
特に女な。女は男の将来性でよりよい物件に即座に乗りかえる。出来る男が粉かけてくるとすぐ尻尾ふる

友人は無職の自分が恥ずかしくて連絡とれなかったし、働きはじめたら疲れすぎて連絡とる気が失せた
そのまま付き合いがなくなったな。大体30手前になると周りの結婚が多くなって付き合い減る
これは一般人ですらそうなんだから、25歳を超えたら友達友達いってベタベタするものでもないよ
仕事や人生については虚しさを覚えてる。趣味なんてないしね
0502名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0f24-Dfv+)
垢版 |
2020/06/26(金) 23:36:12.01ID:+9KWUujn0
>>500
それは地方だな
都内なら300は最低稼げる
電気工事士と危険物は必須だが
0503名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8fad-x+MM)
垢版 |
2020/06/26(金) 23:42:18.48ID:PsyQAE4g0
>>500
知ってることだろうけどあんまり平均年収を鵜呑みにしないようにね
平均年収が高い業界は一人が押し上げてるし低い業界は一人が時短勤務等で下げてる
特にビルメンは定年爺が多くいるからそいつらが平均を下げてる。薄給は確かだけども選べばそこまで悪いわけじゃないよ

化学系メーカーで設備管理すると初年度で400万出してもらえるよ
0504名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0f24-Dfv+)
垢版 |
2020/06/26(金) 23:48:54.94ID:+9KWUujn0
ビルメンは稼ぎたいならエネ管か電験2持ってないとなあ
0506名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sd5f-kE37)
垢版 |
2020/06/27(土) 04:56:22.59ID:1y/Yn7AHd
ビルメンって電工なしでも採用されるんかね
たまに設備管理で必要資格なしの求人あるけど
このスレ資格なしが殆どだから資格必須の仕事は紹介されても参考にならない
0508名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8faa-PKxn)
垢版 |
2020/06/27(土) 10:18:17.39ID:RkWnggGx0
スフッ Sd5f-kE37

皆んなが皆んなお前みたいに堕落してるわけじゃないんやで
0509名無しさん@毎日が日曜日 (ラクッペペ MM4f-FdV4)
垢版 |
2020/06/27(土) 11:24:23.37ID:8PpzAsTPM
堕落してない人が働いたことないなんて有り得るの?
0510名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0f24-5gIw)
垢版 |
2020/06/27(土) 12:35:14.40ID:dgFZ/yLX0
ビルメンは資格沢山必要な割には年収ひくすぎないか?
0511名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0f24-Dfv+)
垢版 |
2020/06/27(土) 12:48:30.22ID:+ue8UYjm0
だって簡単な資格だし仕事も楽じゃん
0514名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3f3a-5fXH)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:30:18.15ID:UHvhmgA40
>>497
同じポジションなのに、正規だと落ちて派遣だと入れるってのは、
派遣の場合だけ派遣会社に採用一括している事が多い気がする
そして派遣は稼働させないと会社にお金入らんので、満たってないけど
入れちゃうって話はたまに聞く

派遣が入ってすぐに文句を言うことはないが、当然イマイチだと営業に
クレームが行き、初回のみ更新なしとなる
なので良い条件で考えてくれるなら、乗った方が良い
0515名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8f24-5fXH)
垢版 |
2020/06/27(土) 22:17:03.15ID:ce/173nG0
>>514
せっかく正社員で案内してくれてるし受けるつもりではいるよ
すでに派遣社員も何名か働いてるらしくて居心地はいいらしい(話盛ってるかもしれんけど)

ただ派遣会社の紹介とは全く関係ないとこですでに一社面接終わってて結果待ち
第一志望はそこだから受かったら辞退ってことにするけど
それも了解したうえで日程とか調整してくれてる営業の人優しいわ
とりあえず選択肢は多く持っておきたいからありがたい
0517名無しさん@毎日が日曜日 (テテンテンテン MM4f-DObo)
垢版 |
2020/06/28(日) 19:44:44.14ID:Ism252B1M
地元な人が欲しいってとこが出す求人だから
たまに優良求人転がってるよ
ニートの友達が広告で見つけた仏具店に勤めてるけど待遇よくてびびった
0519名無しさん@毎日が日曜日 (スッップ Sd5f-PKxn)
垢版 |
2020/06/29(月) 00:48:27.74ID:apNSLKC+d
>>516
東○コーポとか大○冷○なら自堕落クズの君でもきっと受かるよ!
頑張って!
0520名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4f15-FKcX)
垢版 |
2020/06/29(月) 10:40:25.27ID:U5w/9MMl0
また上から目線の自称スレ卒民君湧いてるのか
雰囲気悪くなって過疎るから本当に消えてください
只でさえガチの既卒少ないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況