X



薄給でいいから楽な仕事したい 3職目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0288名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 12:22:27.75ID:TLkG07ds
ルートでも車に乗ってる時は楽だが。
毎回同じルートでは無いが建築板金と車の中古車販売店で回ってた、

お客の場所や現場回って仕事済ませたらまた次へと社用車で行かされるし
運転得意な人なら良いが現場職人はさらにキツイ、親方の指示で下っ端が運転やらされる。
0290名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 12:45:58.22ID:0qmT8Rzz
>>284
ネガティブな言い方をすればそうなるけれど、皇室や国会議員の子でなければ、
たとえ大卒でも上司や取引先の足を舐めるところから始まる。

就職氷河期になるら21年卒は、たとえ東大を出たとしても、
19年卒以前の中卒や高卒、専卒の先輩の足を舐めるところから始まる。
実際にバブル崩壊後の氷河期では国立大学卒が高卒の先輩にアゴで使われていた事実がある。
0291名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 14:10:42.96ID:ujrd/4C6
そういえばゆとり世代なんて言葉があったけど、今度はコロナ世代なんて出てきそう。
休校で授業量足らないとか言われて。
0294名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 22:49:52.14ID:9aWy/vhI
図書館の大きいところでなく、主張所のような小さい所は
楽そうだけど、女性しかいないな
0295名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 23:06:55.44ID:LKr23o2w
女性とシルバーが楽で薄給の仕事を占領しているので、おっさんは全然恩恵にあずかれない。ちくしょー。
0296名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 23:41:38.83ID:+knZORG5
雄に生まれるのは罰とでも言わんばかりの扱い
本人には選べないことまで自己責任()扱いするのがジャップランド・・・なんて言うと愛国者様()が全力で否定するだろうが
0302名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 12:51:11.05ID:CKvQKb+E
>>297
求人のそのセリフが躍ってるのを見ると、クソが!と壁を殴ってるよ
0303名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 13:06:10.84ID:0/m5oykC
ジジイでもやってる仕事しかない
さすがにジジイにできて俺らにできないってことはないだろう
0305名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 13:41:19.23ID:Q0au2g6M
むしろ建前→>>297、実際→>>295という現状に誰も異を唱えない、
仮に唱えたとしても取り合ってもらえないことこそ別の意味で怖い
0307名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 16:03:24.35ID:mynh5vtb
やっぱりマンション管理人しかないかな。
警備員は日勤の求人がまったくない。
0309名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 19:32:02.63ID:3NiZPGC0
50になったらやろうと思ってるけど、マンション管理人ってちゃんと職歴ある人じゃないと受からないのかな
0311名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 21:29:37.95ID:3tQZrUTM
マンション管理人は現場から近い人のほうが有利
何故なら火災とかで夜中でも急いで駆けつけられる人が望ましいから
0312名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/29(日) 03:01:18.92ID:RHki2mCN
各国の国民への給付金

アメリカ『月10万円。消費税も廃止』
台湾『月14万円』
韓国『月8万6千円』
フランス『給料7割補償、大企業も個人商店も税金が免除。電気、ガス、家賃は国が負担』
日本『消費税廃止見送り、1万2千円出そうか今考えてる、株価のため1日で2千億分ETF税金で買って12兆円溶けた』



各国のコロナウイルスでの国民への補償

韓国「現金」

ドイツ「現金」

イギリス「現金」

ニュージーランド「現金」

日本
→給付金スルスル詐欺見送り
→利権企業の商品券
→しかもまだ検討(笑)
0313名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/29(日) 05:06:07.12ID:tnpJVfP6
パートタイマーのマンション管理人全然受からない
コロナの影響で人が殺到しているのか?
0314名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/29(日) 10:28:22.96ID:4Qh29Lno
マンション管理3年やっているけど、管理会社によって楽差加減が違う
俺のところは楽そのものだけど、隣のマンションは厳しくて2年で3人替わった
求人票をよくみているけど、ここは楽そうだなとか想像しながらみている
0315名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/31(火) 20:05:18.59ID:KyvyYHRt
郵便局の仕事で自転車で配達する人がいるけど、楽なのでは?
バイクと違って、ゆっくり配達しているし
0319名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/01(水) 00:32:46.28ID:pPv9BhXY
3週連続で3社おちた、今週は頑張る気力が失せて来てる
0321名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/01(水) 09:22:28.92ID:fLYIkV1u
郵便配達はだいぶ前やったが、配る時間が朝、昼2時間とかで
普通に乗って配れるように量が決まってるからそんなにしんどくない
ただ配ったらすぐ帰れるわけがないんで7、8時間拘束されるから
局で待機する時間があって誰ともしゃべらなかったらだんだん浮いてくる
そっちのほうが苦痛で配達に出るとほっとしてた
0322名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/01(水) 13:10:05.37ID:psXr2IMR
>>317
夏休みのバイトだったんだが炎天下の中延々と自転車で配達するのはキッツい
まあ土方仕事よりは全然ラクだろうけど
0323名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/01(水) 18:17:06.59ID:srSHsl9a
郵便配達やるくらいだったら、道路工事の警備員やったほうが、自分的には楽かなあ
0324名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/01(水) 18:28:50.58ID:GUa8yTgb
うらやましい
給料いいからやりたいけど、ずっと立っている警備員は、無理だわ
0325名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/01(水) 19:33:52.51ID:8gjJ0WTC
これからは仕事があるってだけで勝ち組になりそうだな
0326名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/01(水) 22:05:06.31ID:L50OPjAS
いや、コロナにならないやつだけが勝ち組になる
人類の大半は感染すると言われてるし
0328sage
垢版 |
2020/04/02(木) 19:17:12.56ID:ED7sVOK3
また仕事選んでいられない状況が来るのか
我々世代は特に厳しくなるな
0330名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/03(金) 12:47:37.42ID:gUf/54wB
工場は絶対だめだな、あの、重くて硬い安全靴というやつが絶対に無理
0331名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/03(金) 15:20:27.92ID:e6Pj8GQl
障害者雇用時給制正社員の時給1030円 一日8時間 仕事はやることなにもなくネットサーフィンばかり。
これ勝ち組?
0333名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/03(金) 17:00:58.71ID:e6Pj8GQl
>>332

うちの会社はほぼ精神や発達です。コンプライアンス守るための要員であり、仕事は全くありません。
ネットサーフィンとか資格の勉強してます。
0334名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/03(金) 17:21:09.12ID:nysqqeP8
30万もらえるらしいけど、今働き始めたら逆にもらえなくなるのかな?
0335名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/03(金) 17:39:01.47ID:83T9zL1R
>>334
収入激減した人が対象で、証明書類が必要

1月中に無職になった人はクビとか言って退職証明すれば可能性あるかも
0336名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/03(金) 17:57:29.98ID:sar02lLS
>>335
元々0円だった人が0円になったら貰えますかね?
住民税が次の期間から払わなくていい人間なのですが。
0338名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/03(金) 23:12:57.82ID:UawCwHiM
>>336
俺も同じだ。去年からずっと無職
でも無理っぽいなあ。コロナ流行以前から収入0で今まできてるし
0339名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/03(金) 23:30:36.66ID:sar02lLS
>>338
怪しいですけど、もしかしたらワンチャンあるかもしれないですよ。
住民税非課税の世帯、さらに一定の収入減の、さらにの文言の解釈がandとorのどちらにも取れるようにも見えるので。
いずれにせよ政府の詳しい手続きの方法待ちですね・・・今回の給付、このコロナの中しっかりと働いている人もいるので、ちょっと悪いなと思う反面、正直貰えるのがうれしい自分がいます。
この30万は大事に大事に使って、コロナがおさまったら心を入れ替えて就職活動しようと思います。これで貰えなかったら恥ずかしいですけど。
0342名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/07(火) 17:32:17.81ID:nHnkKSUg
実際楽すぎても1日長くてしんどいんだけどな
1日好きなことしてていいという仕事なら一番楽なんだろうけどw
0343名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/07(火) 21:37:00.21ID:qcop3EA7
介護離職してて両親看取って間もないが、今年度いっぱいは休む。
来年春になってコロナが収束してたら求人探そうかな。
0344名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/07(火) 22:43:21.15ID:4VGIq14A
契約が取れなくてもいいのでテレアポの仕事でもしようか。
査定されて時給1000円に下がってもいいので。
そんなん数カ月続いたらどっちみちクビになるかな。
0346名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/08(水) 07:21:22.27ID:E13FzHTw
>>345
実家暮らし1人なら10万
実家離れて1人なら16万
妻子あり家ローンありなら30万
0347名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/08(水) 08:23:09.32ID:ebQdmg/t
とても妻子と家のローン抱えるなんて俺には無理だったな。
結果的に賢い選択だったとは思うが、最後は孤独死濃厚だ。
適当なタイミングで老人ホームにいければベストなのだが。
0349名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/08(水) 10:11:06.58ID:zEiq4dPZ
ビル管はいいぞう
あと原発な
0350名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/08(水) 12:06:06.13ID:4+OQZqnl
>>349
テレワークは良さそう
でも、会社に若い美人社員が何人か
いる場合、寂しくなりそう
0351名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/08(水) 12:09:57.80ID:+0lg0qfa
問題は薄給な仕事でどうやって生きれるか?だな

家賃や食費生活費考えると
0352名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/08(水) 12:20:54.85ID:uw/LEBe1
フランスではコロナで失業したのもあって、農業に20万人以上応募が殺到してるとか
俺も事務職でへとへとになったから現場に近いところで働きたい気持ちがあるんだが、
資本が無い農業従事者って閑散期の稼ぎもないだろうし、身体がいつまで持つかって話になっちゃうよな
0354名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/08(水) 18:22:08.31ID:W6c/Yjaz
受電か発信か、どっちがいいんだろ、コールセンター
0355名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/08(水) 20:27:21.49ID:lf3KYLTR
ポケモンのアニメで、ポケモンの紹介をしてる声の女性、
他番組のナレーションやCMでもよく耳にする、

あんな棒読みでなんの技術も使わずにしゃべってるだけで、大金持ちなんだろうな
0357名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/09(木) 11:52:48.02ID:3cPn9ia5
受電はクレーム受けだし、発信は押し売りセールスだし、
どっちも電話の向こうのにはケンカ腰の相手がいることになる
そんな相手と毎日200件以上
メンタルがやばくなる、まともな人間なら
0359名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/09(木) 15:59:54.60ID:gJVH/pRv
今年度いっぱいは休んで
コロナが収束していれば来年4月から求人さがそうと思っていたけど、
下手したらまだ収束していないかもなあ。

流石に2年後の2022年には収束しているとは思うが・・・。
0360名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/09(木) 17:07:57.13ID:MJnKdlma
>>355
もって生まれた才能だからな・・・
本人が何とかできることではないし
努力()とかではどうしようもない
>>359
そりゃそうだろうが、
ここにはおっさんしか来ないと思ってるのか
0361名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/09(木) 19:24:34.34ID:umrWMkML
楽な仕事どころか仕事自体無くなってきたな
年金ももらえない中途半端な世代は死ぬしか無いのか
0362名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/09(木) 21:10:34.24ID:cUGSTYyv
>>358
オッサンだらけだよ
コールセンターなんて
0363名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/09(木) 22:28:04.23ID:2PDd4AF3
タクシードライバーやってるけど1日の拘束時間が長いだけで仕事はスゲー楽
特に今はコロナの影響でお客さんが少ないから元々楽な仕事が更に楽になってる
駅で1〜2時間自分の順番が来るか無線配車が入るのを待つって流れを繰り返すだけ
売り上げに関係なく労働時間分の時給は貰えるし、給料泥棒みたいなもんだよ
ラジオ聴きながらスマホいじってゲームやって漫画読んで1日が終わる
0365名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/09(木) 22:49:15.52ID:2PDd4AF3
都内や都市部みたいに激戦区ってわけじゃないからそれはなさそう
ただ、需要減に伴って稼働台数を調整するために乗務日数は減るらしいけどね
経営母体が地元資本の大企業とかなら解雇や倒産はないんじゃないかな
需要減とは言っても自分の1日の日当になるくらいの売り上げは確保できてるし
規模が大きくてもタクシー専業でやってる会社は今後ヤバイかも知れんが
0368名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/09(木) 23:51:43.92ID:2PDd4AF3
>>366
>>367
繁華街で営業するわけじゃないからそんなの一切ないよ
朝は通勤通学客、日中はサラリーマンや高齢者の雑用、夜は駅からの帰宅客って感じ
自分の場合は終電までやって終わりだから酔っ払いなんて乗せることはない
酔っ払いやDQN、強盗なんかのリスクは間違いなくコンビニの方が遥かに高い
ちなみに参考までに書くけど、今なんて1日18時間〜21時間働いても
営業回数は10回、金額的に2万もいけばマシなレベルだからね
実車、空車、回送全て含めても運転してるのなんて1日に4時間程度しかない
残りの12時間以上は駅で待機か適当な場所で休憩してる
暇過ぎてやることがなくて困るレベルだからやる気の無い人間には最高の仕事だよ
0369名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/10(金) 00:06:17.45ID:JHkXw2N9
タクシー すばらしい!
どうやったら、資格取れるんじゃ、もう53歳なんだけど
0371名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/10(金) 07:35:38.97ID:GJz2FEWe
他の会社はどうか知らないけど…
売上げが悪いだけでクビになることはないな
人手不足だし重大な事故や問題でも起こさなきゃクビはないんじゃないかな
足切りに関しては一切ないと言うか、法律で最低賃金は保障されてるから…
仮に1ヶ月に10万の売上げしかなくても労働時間分の給料はしっかり貰える
よく完全歩合だからとタクシーの賃金を勘違いする人が多いけど、
まともな会社だと売上げに関係なく労働時間に対して最低賃金を満たす額は基本給として支給されるからね
会社選びさえ間違えず、薄給で我慢できるならかなり楽ができる仕事だよ
0376名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/10(金) 11:34:03.60ID:GJz2FEWe
あれ無理これ嫌できない、無職ダメ板のお約束の台詞だな…
薄給なのを我慢できればタクシーは自由度高いし楽で最高の仕事だと思うんだけどね
みんなが大好きなビルメンだの警備だの工場だのに比べても間違いなく一番楽だよ
出勤時間も退勤時間も決められた時間内であれば何時だろうと自由だし
いつ休憩しようが、何時間休憩しようがそれも自由
客待ちしてるときは先頭以外ならゲームやろうが漫画読もうがネットやろうが好きにできる
おまけに油断してる女のパンチラなんて見放題だからなw
0377名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/10(金) 11:47:04.07ID:aR/hae5L
みんなやりたがらないからタクシー運転手は人手不足なんでしょ
なんで人手不足なのか
それはメリットよりデメリットの方が大きいと考える人が多いからじゃないかね?
0378名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/10(金) 12:30:33.89ID:GJz2FEWe
昔ながらの悪いイメージが先行してるからだろうなぁ
完全歩合で売上げ低いと手取り数万になるとか、長時間労働で激務とか、強盗とか酔っ払いの相手が大変とかね
メディアでもそんなことばかりが報道されるから余計に敬遠されるんだろうね
実際には歩合制と言っても法律で最低賃金が定められてるので手取り数万なんて有り得ないよ
仮に1ヶ月間売上げ0だろうが働いた分の給料は貰える
長時間労働なんかも、法律で月間と年間の拘束時間が厳しく定められてるのでそれ以上の労働はできないし
強盗だってコンビニ強盗に遭う確率より遥かに低いと思う
酔っ払いだって乗車拒否できるし、日勤で働けば酔っ払いを乗せることなんてない
噂話とか、何の根拠もない情報に惑わされ過ぎだよ
20年前ならまだしも、今時法律も守れない会社なんて淘汰されて生き残れないよ
ちなみに今日は仕事してるけど、暇過ぎてずっとスマホ触ってるからなw
朝から乗務してるけど、まだ5回くらいしか客を乗せてない
0380名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/10(金) 13:40:40.97ID:GJz2FEWe
隔日勤務の場合は18時間拘束の代わりに1ヶ月に12日しか働かないからね
残りの18日程度は明けか公休だからそんなにキツくはないよ
拘束時間が長いだけで暇な時間も多いし
それが嫌なら朝〜夕方まで9時間拘束の日勤もあるからね
高給を求めないのであれば楽だしいい仕事だと思うんだけどね
0383名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/10(金) 19:29:16.06ID:GJz2FEWe
前スレかはわからんけど、前にもタクシーのことを書いたことはあるよ
こんな楽な仕事なのに、偏見を持たれてなり手がいないのはもったいないからね
まさにスレタイそのものの仕事だし
年齢制限も緩いし普通免許取得後3年以上なら誰でも受けられるし採用の基準も緩い
下手な仕事するくらいならタクシーの方が断然楽だから興味がある人は是非目指してもらいたい
ちなみに今日も仕事は暇でほとんどの時間は駅でラジオ聴きながらスマホいじってただけ
あとはさっき3時間ほど昼寝したな
週末だけどコロナの影響で暇だから終電まで仕事したら帰るわ
0385名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/11(土) 07:28:13.17ID:C89WnPx0
偏見はないが、躊躇するよ
タクシーは人命や事故が係わる仕事だし、それを楽な仕事と言われてもな。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況