X



【リタイア】預金投資残高5000万円からの隠居生活

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0497名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/03(日) 19:49:27.55ID:7cxMpep/
風速はウイルスが恐いから卒業した。その分、趣味のドライブや旅行の回数増やしてリタイアをマンキツしている。
0498名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/03(日) 20:40:35.55ID:PZwWvlxA
ダイエットしてるんだけど、なかなか継続が難しい。
165p57s。
55sまでおとしたいなぁ。
0499名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/03(日) 20:41:28.81ID:GjfUloXc
>>491
タイはバンコクがメイン?俺も昔はプロンポンあたりの宿に泊まって
色々楽しんだな。最近はバーツも高くなって昔のような豪勢な遊びは無理だな。
0501名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/03(日) 21:57:40.46ID:wBDOi6R4
>>499
バンコクは変わってしまったね。地下鉄乗るだけでも長蛇の列だし。
今回はパタヤだけにしようかな。酒もあんまり飲めないんで結構暇だけどね。
北部やイサーンまで足を延ばすのも面倒だし。
0502名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/03(日) 22:29:22.34ID:GjfUloXc
>>501
俺はバンコクした滞在したことないんだよね。飛行機ではるばるバンコクに
到着するともう移動するのが面倒になってついついバンコクでだらだら
してしまうんだよな。昼まで寝て起きたらマッサージ受けてビール飲んで
遊びに行ってまたマッサージ受けてなんてやってたな。
0503名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/03(日) 22:30:40.70ID:ObalEusw
アフリカ旅行で60万使ってしまった。
ジンバブエ 、ザンビアでビクトリアの滝観光
ボツワナでサファリドライブ象さんライオンさんキリンさんヒョウさん等こんにちは
南アフリカケープタウンでペンギンさんこんにちは
0504名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/03(日) 23:30:45.36ID:FMDvPrhz
>ボツワナでサファリドライブ象さんライオンさんキリンさんヒョウさん等こんにちは

見れた?
サファリパークじゃないから、遭遇するとは限らないし、遠くにかろうじて見えるだけ…もままあると聞くけど
0505名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 00:12:00.56ID:CQ6DpVjt
>>504
たっぷり見たよ。ヒョウは一匹だけだけど、現地ドライバーも二か月ぶりに見たと言うからラッキーだった。
ヒョウもライオンの群れも5mの距離。車は周囲がオープンなので飛びかかられたらお陀仏。
象の群れもすぐ横を横切る。子を庇う為、親象がパオーと叫びながらライオンを追い払ったり。
特に多いのはインパラとか可愛い系の草食動物。バッファローとか、象も多い。
昔ケニアに行ったけど、ケニアの方が多く見られたよ。
0506名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 00:26:56.09ID:CQ6DpVjt
向こうでラグビーの日本ー南アフリカ戦中継見た。見ず知らずの南アフリカ人がジャパン3〜南アフリカ27とか話掛けてきて握手求められたり
帰りの飛行機では「日本まで応援に行くんだ!」とか南アフリカの国旗もってる人とか
隣席のスコットランド人は「ジャパン、ナイススピリッツ!」とかラグビー熱も高かったよ。
0508名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 00:46:14.78ID:CQ6DpVjt
>>507
そう。だから1人部屋料金で高くなる。今回は7万円増。
西カリブ海クルーズの時なんか10万円増。
0509名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 05:37:09.79ID:J8eZA0KC
アフリカとか行ってみたいけどタイ中国台湾くらいだわ
高いし治安悪そうで怖い
ヨーロッパも人種差別とか怖い
0510名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 06:50:39.55ID:CQ6DpVjt
確かにアフリカとか南米は高いし治安悪い
行きたい所に行くのは高齢になるほど困難になるから今のうちかなと思って。あと南極大陸に行きたい。
ヨーロッパでの人種差別は旅行の範囲では感じないなあ
0511名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 07:02:09.17ID:2TXgkDrd
>>510
アクティブだねー

自分はあんまり旅行好きじゃない
その代わり、演劇・クラシックコンサート・バレェ鑑賞なんかに金使ってる
特にダンス見るの好きだね
バレェだけっでなくヒップホップダンスとかも見に行ってるね

後、美術館にちょくちょく行くね
暇になってから、文化に金を使うことに傾倒するようになった
0512名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 07:17:15.01ID:2TXgkDrd
自然見るのも好きだけど、自分は何か人間の営みに心惹かれるようでね
歴史の勉強するのが好きだね
小説読むのも好きだし、ゲームもするし
文科系の趣味の方が意外と金かからんかもね
0515名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 08:54:05.70ID:mIoe/NiI
皆さんさすがは5000万ですね豪遊しててが素敵です。
0516名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 09:01:08.15ID:fuI7R5hz
>>512
自分は世界史が好きで古代遺跡を見るが特に好き。
行った国では博物館や美術館巡りもする。

>>513
桁が違うけど、俺も若い頃にルーレットでやられたわ。
ホテル安いしステーキディナーが1ドルいくらかで食べられたりは良かったけど。
一人旅でレンタカーでデスバレーやモニュメントバレーをドライブした。
0517名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 09:02:52.76ID:2TXgkDrd
>>515
本当のこと書いてるかわからんけどw
自分も含めてねw
まあ、その辺はどうでもいい

ただ、歴史の勉強して、昔の人の生活に思いを馳せて、
ワクワクできる自分はきっととても幸せなんだろうなと思った

好きなことがあるのが一番いいやね
0518名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 09:06:13.25ID:mIoe/NiI
せっかくお金が有るのだから無理の無い範囲で消費し人生楽しまないとね。
0519名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 09:15:47.87ID:2TXgkDrd
自分の同じくリタイアしている友人が
遺跡発掘調査員していた人でね
歴史談義で滅茶苦茶盛り上がるのよ
ゲーム好きだから一緒にゲームして遊んだりもしてね
クリスチャンだからとても良い人だし

金はあったほうがいいけど、そういう友人の方がとても貴重だね

大橋巨泉が、自分の大切なものは人間関係だけだと言ってたけど、
おおまか同意だね

金の話をしたがる人には自分は正直興味がないw
言っちゃ悪いけど、内心バカにしてる
0521名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 10:39:33.85ID:hu7ghbiQ
海外はせいぜい年1回
国内は月2回くらいの鈍行や高速バス、ビジホや車中泊使った貧乏旅行
毎月生活費10万、遊ぶ金10万くらいだよ

>>510
体が動く内にと考えると1回行くのもありかもしれないね
0522名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 10:41:32.23ID:hu7ghbiQ
>>520
俺はわりと共感するわ
それなりに楽しくやってはいるけどやりがいもない
惰性で生きてて明日死んでもまぁいいやと思う
0523名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 10:44:00.07ID:fuI7R5hz
>>519
シリアがまだ荒れて無かった頃、エブラやマリといった紀元前3000年頃の遺跡に行った事がある。
発掘資金不足らしく土器のかけらが発掘面に残っていたり、また盗掘された土器などが闇で売られていた。
当時のシリア人は、自分が要らなくなった古い日本製のカメラと安いデジタル時計に凄く興味を示し
ローマングラスやセレウコス朝シリア時代の銀貨と物物交換してきた。銀化現象起こしてるから多分本物かと。
0524名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 15:40:38.51ID:GNu6KdeV
基本一人が好き。
去年まで、国内旅行は毎月1〜2回ぐらいは行ってたけど少し飽きたな。
牛タン食べたくなったら仙台いったり、ラーメン食べたくなって博多行ったり、寿司食べたくなって北海道いったりしてた。
0527名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 18:54:44.63ID:hSNXbkdE
まあまあ、おっさんの独り旅だ。恋人や家族ばかりの中でひとり浮くような観光スポットには行けんよ。
0528名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 19:03:51.94ID:/nJClazw
>>525
出来る出来ないの問題じゃない
俺なんてスロット好きで当然近所でも出来るがわざわざ新幹線に乗って旅打ちしたりするのが楽しいのよ
観光するわけでもなくやってる事は同じなんだけど高揚感が違う
要は気持ちの問題
0529名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/04(月) 19:27:19.61ID:hu7ghbiQ
今日科学館行ったら混んでて子供連れ、カップルだらけで祝日だったの知ったわ
わりと精神ダメージ
0530名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 00:15:53.54ID:Zm69LUcg
アフリカだ南米だとすごいね。
旅行は好きだけど、国内オンリー。
外国に行ったことはない。
今年は、伊豆に2泊3日で行っただけ。
今月の下旬か来月の上旬に、京都に行くつもり。
京都は何度言っても飽きない。
0531名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 02:23:26.55ID:EysX4C0i
>>528
わかる。たまに競艇場なんかに行って食堂で飯食ったり少しだけ賭けたりして
楽しんどる。平日にギャンブルするのもリタイア生活の醍醐味やね。
0532名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 06:04:11.33ID:sxrWFduE
38歳独身なんだけどリタイアするとして
払わないといけない税金て月いくらある?
また皆さんは将来年金、貰える計算ですか?
0533名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 06:53:46.93ID:Qn3dUOsC
>>530
京都に住め
0535名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 08:07:12.07ID:3aVFuMMB
>>533
夏暑いし、冬寒い、なかなか辛いぜ、実際住んでわかった
0536名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 13:09:56.44ID:WzFfrWXQ
とうとう上顎の歯が2本残すのみとなり、ほぼ総入れ歯になった。
違和感半端ない。。。
0538名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:27.99ID:Zm69LUcg
>>533
530です。
神奈川県央に住んでいますが、冬は結構寒いです。
年のせいかもしれませんが、寒さには弱いです。
寒い所には住みたくありません。
0539名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 17:15:25.69ID:WzFfrWXQ
>>537
55歳。
食べ歩きが好きだったから結構痛い。
0541名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 17:29:33.48ID:GlayI/mx
>>532
低所得なら年金免除、国保年2万くらい

年金はあてにしてないけど月10万もらえるかもしれない

2年前にリタイアした37歳より
0542名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 18:39:17.04ID:WzFfrWXQ
>>540
家系的に歯が弱いだよね。
でもいざこうなると旅行も趣味のロードバイクも乗れないし、かなり落ち込んでいる。
0543名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 19:02:11.39ID:fAAnjAxq
>>542
総入れ歯なのと旅行やバイクとの関係性が分からん。
0545名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 19:08:47.55ID:WzFfrWXQ
朝昼、就寝前に電動歯歯ブラシ、歯冠ブラシででケアしてきた。
遺伝かな。
0546名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 19:12:14.99ID:WzFfrWXQ
>>543
峠行くときとかくししばる。
もしかしたらそれが良くなかったのかもね。
0547名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 19:19:42.58ID:f1SIfPvW
ちゃんと歯磨きせんからやろ、あと定期的な検診行くとかも。
0548名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 19:46:07.34ID:WzFfrWXQ
>>547
親も兄弟も歯が弱いのは分かってたから、歯ブラシと定期健診は欠かさないようにしてた。
今までの努力が無駄だと思って落ち込んでる。。。
0549名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 19:55:26.64ID:33WHyLmB
歯が弱い家系というのは遺伝的に受け口になっている一族に限局されることが多いらしいね。
0551名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 21:11:47.16ID:Rp1jW34p
マジで歯はちゃんとケアした方がええよ。

毎日の普通の一般的な歯ブラシ、小さい歯ブラシ、フロスは日課で半年毎に定期健診+歯石取りもしてる。
歯は本当に大事にしたほうがいいと思うw
0552名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 21:30:57.17ID:tU+yPumu
朝昼就寝前に歯磨きしてるわ
就寝前は歯間ブラシとフロスをする
もちろん半年毎の定期検診と歯石取りもしてる
0553名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 05:27:46.36ID:IXtunXiZ
ジェットウォッシャーとの出会いは運命だった。
また、30代に歯の根治治療等で50万以上費やした。
今は寝るときは極力マウスピースをしてる。

これで60歳以降にどうなっているかだなぁ。
0554名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 06:47:50.77ID:xwuii4NH
マウスピースとかして寝られるもんなの?気にならない?
0556名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 13:11:52.75ID:XauKnKZ/
相続した築浅自宅で一人住まいなのだが、
よく考えると、近隣の80年代後半に開発された住宅街があるが
ほとんど全く外壁工事を施工している建物を見たことがない。(建替は数件あった)
建築10〜15年で外壁工事はするべきと思うのが実際はやらないところが多いのだろうか?
0558名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 15:49:26.28ID:XauKnKZ/
>>557
どうも、大多数の家で定期的な外壁塗装のメンテはやっていないね。
その住宅街で15件に1軒くらいがサイディングで外壁リフォームやってるようだ。
そんなものなのかな。
0561名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 16:58:56.21ID:B5pkxFDu
この春先に外壁塗装と、ベランダの付け替えと一部の外壁を新しくしました。
昭和61年頃築の実家で、壁はその当時の標準のモルタルです。
記憶では、まだ健在だった親父とお代を折半して15年前に1度、外壁塗装した。

今回、消費税が上がるし15年を経てチョーキングもあったので、やった次第。
今、50歳。 寿命も有るし以降はよっぽど酷くならない限り、対処療法かな?
0563名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 19:05:36.06ID:WKOmP2FA
下手だと歯茎を痛める。
0564名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 19:37:26.77ID:XauKnKZ/
建築したハウスメーカーより地元塗装業者の方が良いのかな?
いまのところ、地元塗装業者に傾いているが。
0565名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 19:49:37.43ID:d6HUn20H
ぼったくられない様にね。
0567名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 21:27:24.15ID:YVSYP4o2
>>563
先週ちょっと痛いけど日課だからやっちゃえって右奥歯の方を糸ようじでガシガシやったら見事に歯茎と喉が腫れて、耳の穴と頭皮まで痛んでメガネの弦ですら耳にかかると痛いから難儀したわ
0568名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 22:19:48.14ID:dzQGTTvD
ウォーターピック最高。歯間ブラシやフロスやった後でも、それらでも取り切れない特定の歯間から、かなりの残りカスが流れ出てくる。
0570名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/07(木) 04:27:53.91ID:B3c/2O9Z
>>564
セオリー通りに、3社から見積りを取りましたよ。
ただ実際に塗りに来るのは、各社が契約している塗装屋さんね。

キチンと担当者を付けて建築士が診断してくれたり、塗料の選択肢が
あるところにしました。 会社として塗装だけでなく、リフォーム系
を多く扱っているのも判断材料の1つにしました。 アフターケアが
シッカリしていないと、個人的には心配でしたからね。

後は契約先の会社と実際に塗りにくる塗装屋さんの、関係も観察しましたね。
安く買い叩いていて塗装屋さんをないがしろにしている雰囲気が無いかどうか。
ここが良くないと、絶対に塗りに手抜きが出る‥‥って、考えていました。

以上、ご参考までに。
0574名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/07(木) 09:26:22.99ID:tKLBU3/n
>>570
ハウスメーカー
大手のリフォーム会社
個人の塗装業者

実際に施工する際はこのあたりから見積とりたいと思います。
まだまだ先の話ですが・・・。
0575名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/07(木) 10:14:37.22ID:PbkNfxQS
中間搾取を考えれば地元業者に直が良い筈なんだけど
0577名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/07(木) 13:32:03.10ID:5rhibG3c
キュウリなんか家庭菜園でも一粒の種から何十本も採れるから、季節外れに一本60円とか売っているの見ると買う気起こらない。
0578名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/07(木) 14:51:49.72ID:aLHC19QZ
地元業者でもボッタクリ多いぞ
うちの外壁の時は地元業者は5割増くらい高かったが親父が付き合いある結局そこに頼んだ
水道とかは高くても地元業者に頼んでその分何かあった時サービスしてもらってるからいいけど
0579名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/07(木) 19:52:31.09ID:PbkNfxQS
だと大手ハウスメーカー経由が妥当かな?
少し中間搾取があるだろうけど、金も品質も業者を管理しそう
0580名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/07(木) 20:18:13.31ID:U6KdKALo
>>578
うちの実家リフォームも父親が近所の幼馴染の工務店に依頼して、俺から見たら断熱材空いてるわ接着剤は臭いわで手抜きだらけなのに割高で最悪だったわ
0581名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 06:55:29.76ID:iV1+Ayl/
そこでDIYですよ。
0584名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 14:04:27.32ID:bdTBOwY+
ペンキって買うと結構高いんだよね
塗装前にヒビ割れとか補修しなきゃだし面倒くさい
株の含み益が今年1月の暴落前の+17%台まで回復して嬉しい
夜飯はちょっと贅沢にカツ丼を食いにイクぜ
0585名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 15:54:18.64ID:nYLURlbU
>>584
カツ丼食うことでちょっとした幸せを感じるくらいがちょうどいいよ。
ぜいたくにはキリがないからね。
0587名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 16:29:27.12ID:GomrEoyq
今日は近所の海鮮市場に行ってウニと牡蠣買ってきた。
ウニはミョウバン無しのものだったから甘くてクリーミーだったよ。
ただ値段は張るけど。
0588名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 17:11:54.83ID:tb+Wlmo1
最近は寒くなってきたんで外食よりもデパ地下の弁当買ってきて
ビール飲みながらネットすることが多いな。
0590名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 17:42:04.82ID:tb+Wlmo1
>>589
リタイア生活でヒマなんで割引が始まるまで上階でブラブラしているよ。
弁当をあてにビールを飲みデザートにデパ地下で買った今川焼きを食べるのは
至高だな。
0591名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 17:47:19.74ID:pdjVvw6W
たまにはそんな生活も良いね、たまになら。
0592名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 18:47:09.81ID:DjfYG2KS
銀座の三越と松屋でも18時を過ぎると弁当や惣菜の値引きを始める
値引きした価格なりの品物だが
0593名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 19:51:32.13ID:IDVS4c4v
そらまた肥えた舌だな
0594名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 21:27:49.84ID:S9+xQkVj
近所のスーパー。閉店時間になると定価の1/4とか1/5とかになるから重宝してる。
1500円300gの牛ブロックが350円になってたので酒のつまみにローストビーフにしたら美味かったw
0597名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 10:33:27.36ID:G5k0u2dc
好きな物と一緒にコンニャクとかを腹一杯食えば良い 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況