X



27〜29歳職歴なしの就職活動 160【職歴なし】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp17-l51r)
垢版 |
2019/09/17(火) 18:59:20.52ID:zA1nrwG6p
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
27〜29歳職歴なしの就職活動 159 【職歴なし】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1563446023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0825名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0fad-vPHs)
垢版 |
2019/11/13(水) 22:46:04.03ID:Qyb7vSb00
総支給を手取りって言ってそう
0827名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bb10-Lr+O)
垢版 |
2019/11/13(水) 23:55:28.37ID:wGL/tc1n0
>>809
この歳からでそれなりに給料が貰えるのがITぐらいしか思いつかなかったっていう単純な発想。俺はメンタルの件もあるから土木関係も視野に入れてる

>>811
学び続ける意思が強くないと職にありつけないってこと?

勉強は大嫌いだが生きていくならやるしかない。けどやらないに越した事もない。
とにかくブラック業界と呼ばれるところに行くまでやれるだけやるしかない
とりあえず勉強は続けるわ
0828名無しさん@毎日が日曜日 (ドコグロ MM49-NgKx)
垢版 |
2019/11/14(木) 07:50:54.71ID:cpxq07kwM
>>811
やっぱり自主的に勉強続けられないと厳しいよな
1つ目の案件行ってるんだが既に辛いわ
無理に都会に働きに出たから通勤時間長くて平日は勉強する時間無いし土日は平日の疲れ取るだけで終わる
俺自身も学習能力とか思考力とか低いし無能には厳しい業界だと思った
大人しく田舎で別の仕事さがそうと思う
0829名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 81cb-BE9Z)
垢版 |
2019/11/14(木) 07:51:28.58ID:8VA3SKuy0
>>826
ここはアラサー職歴無しのスレだぞ
0833名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e98d-iGNt)
垢版 |
2019/11/14(木) 19:03:18.01ID:HctiYJw90
>>832
介護に限らず〇〇ならいつでも入れるから最後の手段だってのは大抵その通りではあるんだけど
今飛び込んで10年間社歴、経験、資格を積み上げるのと
10年後に未経験で入るのとじゃ待遇が違うってことも理解するべきだね
0841名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cd15-9Wx0)
垢版 |
2019/11/16(土) 12:21:35.55ID:mBSh6rzI0
>>840
来年も言い訳してニートしてるよ
そして30過ぎて40過ぎて
最後は刑務所に就職だ
よかったな
0843名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ eead-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/16(土) 16:34:59.64ID:VCbOKdxx0
横からだけどおそらくニート続けることになると思うよ
人間はよほどのことがないと居心地良い状態を変えようとしないもの

内心に従って本当にニートが嫌だと思ってるなら今日就職活動してるはず
しかし今日は天気が悪い、今日は気分が悪い、今日は疲れてる、等々いろんな言い訳でやらないだろ
世間体が悪いからニートを嫌だと嘯いてるだけで本心ではゆっくりしたいと思ってるのではないかな
あるいはニートという地位にある自分自身が許せないとかその程度のもんじゃないのかね?
後者の理由であれば今度は働く場所、職業で自分を許せなくなるよ
自分を自分で認めることができない職業に就きたくないから働きたくないという循環思考に陥ってしまうしね
0850名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ eef8-5gab)
垢版 |
2019/11/18(月) 18:19:47.45ID:NY6C29fH0
まともな職歴ある人は在職中に転職決めるし、職歴有りで空白期間作る人も内定先企業から言われて資格の勉強やスクールに通うから空白ができるのであって、空白期間作った時点でこっち側でまともじゃないぞ
0853名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8615-Lnqu)
垢版 |
2019/11/18(月) 20:31:58.96ID:m8/A83PQ0
なったもんは仕方ない
今更だ
0854名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e16d-Ofqw)
垢版 |
2019/11/18(月) 21:16:26.36ID:4IFx2FG60
先日29歳になってしまった。短期バイトしか経験ないし、
どんな仕事をすれば良いのかわからない。
求人が多い営業職はルート営業でも人見知りは厳しいよなあ
職種が絞れない。皆さん職種は絞れてますか?
0856名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2e25-/e+w)
垢版 |
2019/11/19(火) 04:04:04.29ID:FvUnE6+30
なんでもいいからどっかはいれって
俺今転職して二社目だけど誰も10年引きこもってたって知らない
面接のときも全職でなにしてたかが中心
零細に入って経験積んで転職
全うな道に戻れる
0857名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa45-CkVa)
垢版 |
2019/11/19(火) 19:06:10.40ID:Ee7RIQ0Da
書類選考すら通らない程経歴ヤバイならバイトパート契約からエスカレート式で正社になれる仕事がいいゾ
2年11ヶ月期間工やってたけど正社に成る奴もちらほら見たし切れるカードが無い奴はさっさとそういう所に転がりこんだ方が良い
いやガチでw
0860名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8215-5gab)
垢版 |
2019/11/20(水) 09:24:52.19ID:2wb5JhRh0
自分は普通に書類選考通るんだけど、通らない人は学歴や年齢、空白期間なんかも書いてくれないと参考にならん
0869名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d902-/854)
垢版 |
2019/11/21(木) 12:06:52.55ID:CY3Jt5gd0
キャリアプランってどう答えればいいんだ?
例文だと何年目にはマネージャーいずれ部長になってなんだの書いてあるけど実際にその会社入って働いてみなきゃ具体的な目標になんて設定出来なくねーか
0872名無しさん@毎日が日曜日 (スッップ Sd33-cpgo)
垢版 |
2019/11/21(木) 14:12:23.42ID:vFAPKmzEd
>>865
転職フェアとか行ったらすぐに正社員決まりそうだけどな
0873名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ c115-NHnO)
垢版 |
2019/11/21(木) 15:03:41.56ID:ZeQqHQUY0
昨日勇気出して警察のジョブセミナーに申し込んだのは良いが私服どうすりゃ良いんだよ…
時期と場所的に雪が降る可能性あるし周りは学生だらけだろうし来月で30の自分、浮きそう…
かと言ってやっぱり辞退しますと電話は無理や
0875名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5174-pyDD)
垢版 |
2019/11/21(木) 16:28:51.33ID:njxMBuKa0
電話したけど喋り失敗したわ
まず書類選考って話だったけどもう駄目な気がする
バイトも接客とかじゃなくて雇用保険にも入れないような短時間の肉体労働だからなんの魅力にもならんと思うし
改めて自分が情けないわ
0880名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ c115-NHnO)
垢版 |
2019/11/22(金) 11:32:19.26ID:1OSZaJWj0
ジョブセミナー初めてだし参加する頃には30になってるし参加者から「大学(院)生さん?何してるの?」とか聞かれたり、自己紹介カードとかに職業欄があったらどうしよう…
申し込みの電話した時に無職と行ったから職員にはバレてるが参加者は知らないだろうし「今新しい仕事探してて…」とやんわり誤魔化すか
どないしたらええねん人間怖い若者怖い
0881名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7b05-SUMo)
垢版 |
2019/11/22(金) 11:52:56.84ID:txjO5BCK0
高卒後コンビニ夜勤でそのまま29になっちゃってもはやその日暮らしの日々から抜け出す気力もないがみんな頑張ってるんだなあとスレを眺めにくる日々
俺もそろそろ30になってスレタイから悪い意味で外れるがみんなガンバ
0883名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 696d-9xsl)
垢版 |
2019/11/22(金) 13:58:17.60ID:HQFq/nM50
>>881
業界によっちゃ30はまだ若いから諦める必要ないよ。このスレの流れだとitに行こうとしてる人が多いけど、itこそ若さと適性が全て。
ちょっとした肉体労働系なら30歳は最年少かも知れない。
0887名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ fb15-4eZD)
垢版 |
2019/11/22(金) 17:19:44.03ID:QSLfickQ0
僕も来年5月で30だあ
未経験だと厳しいだろうね
0889名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 696d-9xsl)
垢版 |
2019/11/22(金) 17:23:37.23ID:HQFq/nM50
バイト歴でも続いていれば、それを主張できるけど空白期間は証明のしようがないからね。鬱病患者か前科者と疑われるかも知れない。あるいはクビになった事を隠してるとか。
0890名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ c115-NHnO)
垢版 |
2019/11/22(金) 17:41:59.36ID:1OSZaJWj0
履歴書とか詐称するしかねぇなと何度考えたか……
卒業証明書を裏ルートから作成偽装する違法作業も危険だし源泉とかで発覚する危険性があるからやりたくても出来んのが現実
0891名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f189-9mN/)
垢版 |
2019/11/22(金) 18:24:13.21ID:GTdJU9Zi0
>>885
前々スレより

225 名前:名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sd7f-abXq) :2019/05/26(日) 17:28:40.66 ID:RmJwLy4wd
このスレは30超えたら終わりみたいな思考の人が多いよね。
30超えてもまだ若いんだし、なんとでもなると思うよ。これは考え方だけど
30超えてアウトなら20代後半だってアウトだよ
たいして変わりゃしない

と思う。

232 名前:名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロ Sp5b-xmhe) [sage] :2019/05/26(日) 19:59:53.25 ID:tcS0VYfdp
>>225
具体的には30になると公的な支援の質が変わる。
なぜ変わるかと言うと実需として30超えて初就職の人はどの会社も避けるので通常の若者向けの支援をしても無駄になるから。

例を挙げると、東京しごとセンターの支援は29歳を境に質が変わる。

東京しごとセンター ヤングコーナー 29歳以下の方
https://www.tokyoshigoto.jp/young/
ヤングコーナーは初就職の人達向けの支援が多く、インターンなどの斡旋がある。

東京しごとセンター ミドルコーナー 30歳〜54歳の方
https://www.tokyoshigoto.jp/middle/
ミドルコーナーは転職が大きなウェイトを占め、初就職の支援は社会適合できない人向けのような内容になっていく。
近頃は35歳までを初就職の支援対象にしているハロワもあるが、どうしても「社会復帰を目指すレベル」の就業支援になる。

233 名前:名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sd7f-K52l) [sage] :2019/05/26(日) 21:14:07.37 ID:vl7JyGFtd
>>232
見てるだけで動悸がしてきた
0896名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8924-pyDD)
垢版 |
2019/11/22(金) 19:35:59.41ID:VT3OW6vn0
なんで30から上がるんだっけ
職歴積んでる人とのスキル的な比較なのかな
年相応の振る舞いが求められるって言われてるけど
ビジネスマナーも全くだ。
OAスキルも無いし、コミュ力もない。
0902名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ c115-NHnO)
垢版 |
2019/11/22(金) 20:48:10.78ID:1OSZaJWj0
飽きたグッズや懸賞やクレーンゲームでゲットしたのを某ネット買い取りによく使って小遣い稼ぎはしてるけど昔と比べてガッポリ儲からなくなったな
転売ヤーと同じようなもんか…
0904名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa9d-4xUF)
垢版 |
2019/11/22(金) 21:31:50.69ID:v3+C20Afa
>>898
ホンマこれな…
年収280-320万のなんちゃって自営業(テンバイヤー)として3年程生活してたけど高齢になってから収入安定してるか不安だし自制心無いと生活にメリハリ無いし全ての物が儲け目線になるしで結局普通に社畜としてキャリア積んでた方がマシだったなと後々になって悟った
楽に稼げる分気付くのが遅すぎたわ
全ての時間が無駄だったとは思わんが大成するかゴミになるかは持ち前の気質や才能によるからとてもじゃないがお勧めはできん生き方
0905名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 696d-9xsl)
垢版 |
2019/11/22(金) 22:00:48.97ID:HQFq/nM50
>>904
それだけ稼いでたなら貯金もあるでしょ。金があるなら今から専門学校行くのもありでは?
ホリエモンじゃないけど、誰でも出来る仕事は賃金が上がらないし将来性が心配だよ。40とかになったときに会社が潰れたら今より悲惨な事になる。
0906名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1924-iHas)
垢版 |
2019/11/22(金) 23:11:35.88ID:yr/ZWe/M0
大卒で卒業してからはニートしてたけど今年就活始めて正社員探してたけど想像以上に壁はでかかった
派遣やパートから始めようかと考えだしてるけどやっぱブラックというか入る前から嫌だなと思うとこででも来年30になるから正社員で探したほうが良いんだろうか
0909名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1924-iHas)
垢版 |
2019/11/23(土) 00:36:03.24ID:Q0uSZzHa0
>>907
>>908
ありがとう
やっぱそっちのほうがいいのかな…
自分がやばい人材だと自覚してても妥協しきれないとこがあって、続かなさそうなとこに入るくらいならパートや派遣から始めてもいいかなと考えだしてた
そういうとこしか雇ってくれるとこなんかないよと割り切るなり現実受け止めるなりしてなんとかもう少し正社員探して頑張ってみるよ
0913名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 698d-QS5Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 09:10:24.39ID:aCXMnb4M0
そうそう、ブラックでもなんでもいいからとりあえず1年って気持ちで頑張る
1年耐えれたら2年、3年と目標を延ばしていく
3年居れば職歴としては十分だし35までにスキル積めれば次に繋がるよ
0921名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 91c9-JAT3)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:19:06.01ID:nSNeFMaL0
>>920
30代で無職はもっとあれだから働くんだろ、非正規スパイラルには気を付けないといけないけど

親の資産だろうけど、小金持ちくらいの人ならちらほらいるし、金だけの問題でもないようだ
0924名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a989-fzRK)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:10:24.83ID:yblIxUGf0
大卒初任給が平均で20.7万円
ボーナス4ヶ月とすれば年収331万円
残業代を月に1〜2万貰えば年収350万円位
果たして新卒22歳と同等の条件で雇ってもらえるのだろうか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。