X



27〜29歳職歴なしの就職活動 160【職歴なし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp17-l51r)
垢版 |
2019/09/17(火) 18:59:20.52ID:zA1nrwG6p
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
27〜29歳職歴なしの就職活動 159 【職歴なし】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1563446023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0703名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ dead-qQ6b)
垢版 |
2019/10/31(木) 18:45:17.25ID:seAgjiBD0
>>702
当然っていえば当然のことなんだろうけど新卒組からすると中途ってのは異質
新卒組は中途を腫物に触るように接し、中途が一般職だと(上司にならないことがわかってる為か)絡む気すらないみたい
その上、中途組で一般職だと会議等も参加できなく、一生懸命やっても評価される場がない
そもそも一生懸命やっても評価されないのだろうけど…

一方で1時間に1回持ち場を離れて10分くらいして戻ってくる新卒組が10年で課長補佐
同年齢で同勤続年数だと給料で50万くらい差がついてくる。こいつらはこの後5年もすれば課長になれる

一生懸命やって給料伸びない評価されない一方で適当にやって給料が伸び評価もされる
新卒一括採用ってのはそういうものなんだろうけど、如何せん気に食わないガキが評価されるの見てやる気なくした
おそらく俺の見てないところでそのガキも頑張ってるのだろうけどさ
0706名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6f89-LGrj)
垢版 |
2019/10/31(木) 19:21:55.49ID:luUVHJ+m0
この年齢だと「プログラムは組めるけど仕事としてはやった事がない」位から。
巷に就職斡旋付きの無料のITスクールが沢山あるのは、暫くやらせてみて適性があるか確認しないと採用するわけにいかないから。
0707名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6f89-LGrj)
垢版 |
2019/10/31(木) 19:26:37.78ID:luUVHJ+m0
因みにITといっても広くて、テスト要員とかならプログラムかける必要はあんましない。
もちろんテストエンジニアとして成長していくにはそれなりにコンピュータの事わかってないといけないけども。
テスト要員は真面目に成長する気があるなら意外と良い仕事なのでオススメではある。
0708名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6bcb-lJNe)
垢版 |
2019/10/31(木) 20:39:16.38ID:SJnioc/U0
ちょうど正社のテストエンジニアに応募してるんだけど、下限月給16万なんだよね...
ただPCスキルゼロの主婦=月給16万の設定感覚らしく、スキルによって考慮すると書いてあった
俺はバイトでPCのキッティング経験とIパスとMOS Excel持ってるくらいで、テスター実務はゼロなんだが、考慮してくれるかな?
首都圏のIT企業の地方支社だから贅沢は言えないが、田舎でも流石に16万で働くのは考えられない...
0710名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6f89-LGrj)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:09:14.25ID:luUVHJ+m0
>>708
ITパスもMOSも考慮して貰えると思うよ。
人海戦術でテストやってるところに紛れ込めたらすぐに昇給してくとは思うけども。
あと、IT資格の中でもテスト関連の資格取るとかね。
本屋でJSTQB認定テスト技術者資格とかのテキストを立ち読みして。
収入については面接の時に思い切って聞いてみることだね。

テスターも基本的には客先常駐が多くて、単価は25万から50万くらい。
もしも最低限の金額で客先に入ったとして>>283に書いたような計算をしてみたら利益出すには16万でもギリギリと言うのがわかって貰えるだろうか。
0712名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6bcb-lJNe)
垢版 |
2019/10/31(木) 23:26:53.43ID:SJnioc/U0
>>711
詳しくありがとう
関東のSES会社だけど求人には一応支店勤務とあるんだよね、HP見てるとうちの地方に客先は無いみたいだし謎が多い...
とりあえず面接で色々詳しく聞いてみるしかないな
0713名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0371-ANgw)
垢版 |
2019/11/01(金) 01:10:38.23ID:Q3XadwN60
創作で人生台無しにした人居る?自分がそうなんだけどさ
売れなかった漫画家とかミュージシャンって撤退判断するのどのくらいの歳なんだろ
作品全部コケたのに損切りできなくてズルズル引きずっちまった
同業系と傷のなめ合いしたくて仕方ないよ今
0714名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ca24-kKK7)
垢版 |
2019/11/01(金) 02:31:06.87ID:Y/WxnXtS0
葬儀屋・不動産営業とかしかないんだが、どっちがいい?
0715名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ca24-kKK7)
垢版 |
2019/11/01(金) 02:31:07.27ID:Y/WxnXtS0
葬儀屋・不動産営業とかしかないんだが、どっちがいい?
0716名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6f89-LGrj)
垢版 |
2019/11/01(金) 03:51:59.37ID:rcqt6SUo0
>>713
インターネットがある今の時代は二足の草鞋が可能だろう。
撤退じゃ無くて、「就職もする、創作もする」にしなさいな。
軌道に乗ったら専業に切り替えれば良いんだよ。
もしもプロ級の作品が製作できるのに軌道に乗ってないって人なら、漫画家さんなんかはプロアシって手もあるし、クリエイティブ系の案件サイト巡れはイラスト制作や音楽制作の仕事もある。
もしも今の年齢でプロを名乗るレベルの作品が作れてない現状だったら尚更二足の草鞋で頑張るしか無いだろう。
0718名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウクー MM43-qI7s)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:09:48.87ID:z6+Yx5kEM
葬儀屋って普通の人はなれないんじゃ
0720名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ dead-qQ6b)
垢版 |
2019/11/01(金) 21:47:43.73ID:xihNcFkd0
いやいらねーだろ
0722名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6bcb-lJNe)
垢版 |
2019/11/01(金) 23:00:50.05ID:mlvYsAqt0
俺も一度考えたことあるけど地元の葬儀屋は夜勤あり年間休日80日で月給18万とかの求人ばっで本当の闇を見た気がした
0723名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウクー MM43-qI7s)
垢版 |
2019/11/02(土) 00:56:37.13ID:FVNVXjVzM
資格とかの話じゃなくて
葬儀はB産業だから普通の人がなるのは難しいんだよ
普通の底辺は大人しく介護か飲食しろってこった
0725名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdea-yeCB)
垢版 |
2019/11/03(日) 04:13:27.08ID:iWFCEV7Ad
時折ITやらSEやらの話題が出るけどお前らスキル持ちなのかよ
職歴も資格もスキルもない底辺スレだと思ってました
やはり製造飲食介護から選ぶしかないんだろうな
0730名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b324-QPqB)
垢版 |
2019/11/03(日) 11:35:22.40ID:5ipdTpjV0
紹介で入社したけど、そもそも入社できてるのかも
分からない状態だ、まだ仕事も貰っていない。
今日の気持ちは正直ハロワで仕事探してた方が
もしかしたら堅実だったかも、だ!(´・ω・`)
0739名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr03-f+GO)
垢版 |
2019/11/04(月) 00:56:35.81ID:1Z2xHe6pr
>>738
初めて学ぶのにって意味でなら比較的難しめではあるけどjava
時代遅れなんて声もあるにはあるけど業界的には未だに人気あるし仕事も多い
途中でweb系に行きたくなってもPHPやらrubyやらも同じオブジェクト指向の言語だから習得しやすい
javaを参考にしてるKotlinとかも学びやすいし、逆にjavaが参考にしてるCに手を出してもいい

結局のところ自分がやりたいことがはっきりしてるならその分野で1番強い言語やるべきなんだけど
とりあえずなんか言語習得したいっていうなら習得後の選択肢が広めのjavaがオススメなのかなって私は思う
0742名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6bcb-lJNe)
垢版 |
2019/11/05(火) 08:29:48.65ID:uy8MgOKI0
夢を追いかけててフリーターやってた人と、ただの無気力でフリーターやってた人は天地の差があるよね
ただの怠惰と無気力で人生流されるままフリーターやってる無趣味な俺にとしては、正社員よりも夢追いかけてフリーターやってる人にコンプレックスを感じてしまうわ
0745名無しさん@毎日が日曜日 (スッップ Sdea-xQqi)
垢版 |
2019/11/05(火) 12:03:41.46ID:jHHUbXJ1d
いやー断れなかった。でも、くそ生意気な態度で接して中々面白かったから、よかったことにしよう。
0746名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9f15-F8Ea)
垢版 |
2019/11/05(火) 13:12:14.08ID:Vdc6cC+q0
>>743
お前だってガイジじゃん
一般人から見ればね
ハゲがハゲを嫌ってるようなもんだ
0749名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b324-QPqB)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:04:31.04ID:tYY9BQ0a0
やばいな、面接控えてるのに自己PR全くだわ…
ちなみに自己PRサイト漁りながら考えてるけど、
前にやった面接でNGの回答してたわ、「スキルを学びたい」系の
回答はダメなんだな、といってもそのサイトがそう言ってるだけだが…
ますますわからん、未経験なのに向こうの企業にどう戦力として
貢献できるかなんて、ないよそんなもん(´・ω・`)フッ
0750名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr03-f+GO)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:25:17.07ID:6X3N32x2r
>>749
スキルを学びたい、じゃなくてそのスキルを身につけるために具体的にどう努力するのかまで伝えないと
その上でスキルを身につけた後にしっかり会社に貢献する意思を見せれば大丈夫でしょ
0752名無しさん@毎日が日曜日 (ドコグロ MMdf-Vw4x)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:26:11.57ID:UBPr7XxiM
無料のITスクール的な物に通い始めた、まあ長く続けられるか分からんが、とりあえず何もしないよりマシ程度の認識でこれからやって行く予定
スクールなんか行くよりとっとと就職した方がええやろ、と言う意見もごもっともなんだが、全く0からの就活スタートだと怖くて………と言う非常に情けない理由で学校に行きます
多少でも成長出来るよう頑張らないとね……初日で心折れそうなレベルで後先思いやられるが
0756名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 03d6-aDcy)
垢版 |
2019/11/05(火) 23:34:18.00ID:9869TeF50
>>713
おれ一時期小説書こうとしてたが序盤で詰んでしまった

なにやってたの?
0757名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa2f-bJgw)
垢版 |
2019/11/06(水) 08:36:02.37ID:SVylHxFXa
IT行きたいなら青猫っていう人のブログがためになるよ
クズが800万プレーヤーになって家買ったからな

https://kodokunikki.minibird.jp/nikki/
0759名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9f15-F8Ea)
垢版 |
2019/11/06(水) 11:55:30.11ID:LDXQGWkF0
@身の丈に合わせる

A身の丈を受け入れる

B身の丈の幸せを楽しむ

この3つでお前らは自立できるぞ
俺はした
0760名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b324-QPqB)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:08:46.26ID:+zcV2TXZ0
onenoteに箇条書きで質問に対しての自分の回答を
用意してみてるけど、うーむ
わからんな、てか専門職に就職するのが今の流れだと
正解なんだろうな…僕はサービス業の面接を受けようとしている。
0761名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ca15-XJr4)
垢版 |
2019/11/06(水) 13:00:38.87ID:pGERiEUZ0
>>752
スクール行かずにITパスと基本情報とって就活してたけど、正直結果はボロボロだったし、面接でなんでスクール行かなかったのみたいな質問もあったから自信無いなら行って正解!お互い頑張ろうぜ
0763名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cb24-ANgw)
垢版 |
2019/11/06(水) 14:08:58.05ID:eRVUNInO0
>>759
これ大事というか今の自分に必要なんだけどなかなか難しい
いいとこまで進んだとこをある程度基準にして条件面が大きく下回ってるところは応募する気にならないけど
それが身の丈に合ってるって受け入れられたらもっと楽になれるのに
0764名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9f15-F8Ea)
垢版 |
2019/11/06(水) 14:48:58.15ID:LDXQGWkF0
>>763
無理なら仕方ないけど
歳を増すごとに身の丈は低くなっていくぞ
今のうちに手を打て

どんなに背伸びしたって
身長が変わらんのと一緒や
0766名無しさん@毎日が日曜日 (ドコグロ MM13-Vw4x)
垢版 |
2019/11/06(水) 18:47:13.88ID:UTlYd//lM
>>761
どうもありがとう、なんとか頑張るよ
独学でITパスや基本情報取ってる時点で凄いよ、1人だと全くやる気出ない自分に比べたら1歩も2歩も先に進んでる
貴方なら普通に就職出来そうな気がするけど、やっぱりこの年になると就活はキツいって事か
0767名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6f89-SLCG)
垢版 |
2019/11/06(水) 19:04:05.45ID:4tUhCAbh0
ハロワの職業訓練から行けるITスクールなら国から金もらいながら通えるんだから早く行くべき。
ここ10年で無雇用保険状態の若年層への支援はこの上なく厚くなった。

求職者支援制度
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyushokusha_shien/index.html
解説動画
ttps://youtu.be/Ub1zMa7mFTU
0768名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ dead-qQ6b)
垢版 |
2019/11/06(水) 19:46:43.10ID:RHzXQes70
三大都市じゃないとプログラミング系の訓練ないやんけ
地方民は土方になれってことかよ…
0769名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ dead-qQ6b)
垢版 |
2019/11/06(水) 19:48:52.53ID:RHzXQes70
金貰いながらって言ってるけど実家にいたら貰えないでしょ
職歴1年あれば金貰いながら訓練できるけどさ
0770名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロ Sp03-SLCG)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:32:13.05ID:ZG46hT3np
実家出て都会へ行けば?

・受講手当10万
・寄宿手当1万
・交通費は支給される。
・これに加えてろうきんの求職者支援資金融資制度で月5万借りられる

↑これで生活費は月16万。(ろうきんの分は借金だが)
暫く実家でバイトして資金貯めてから行けば楽勝だ。
0771名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ca15-XJr4)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:06:09.25ID:pGERiEUZ0
>>752
スクール行かずにITパスと基本情報とって就活してたけど、正直結果はボロボロだったし、面接でなんでスクール行かなかったのみたいな質問もあったから自信無いなら行って正解!お互い頑張ろうぜ
0772名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ca15-XJr4)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:20:20.49ID:pGERiEUZ0
>>771はミスった笑

>>766
こちらこそ褒めてくれてありがとうw
自分の場合はぶっちゃけ面接対策を真剣にやってなかった所はあるから、スレタイの年齢ならそんなに厳しく無いと思うよ!自分より条件悪い29歳の人がそこそこ良い企業に受かってたから!
とりあえずスクール継続出来るよう頑張ってな!
0773名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ca10-Ienu)
垢版 |
2019/11/06(水) 22:32:36.25ID:aLL/zkEH0
29歳職歴なし難関法学部卒
ワナビーだったが、期限と定めた誕生日を迎え夢破れる
法律系の資格を取るのが良いのか、プログラミングを勉強するのか、とりあえず就職するべきなのか
まず何をするべきなのかよくわからない
0775名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6bcb-lJNe)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:27:13.74ID:uIjIsMXW0
俺も明日面接
受け答えの準備今してる
朝一の面接と違って午後面接だとなんか気が抜けてしまう
0776名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sacf-vXDI)
垢版 |
2019/11/07(木) 01:08:45.52ID:hUN5m22ka
俺さ、27歳うつ病のニートだけど、

映画監督になりたい。

でもまあ無理だろと思ってても、酒飲んだりふとした瞬間に願望が突き破ってくるわ
0778名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sacf-vXDI)
垢版 |
2019/11/07(木) 01:18:57.11ID:hUN5m22ka
>>777
障害者雇用が決まったら、なんとか金貯めて夜間の映画学校通いたい

今のところそれが人生の望み

まあみんな無駄なんだろうな…
0781名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6b24-AXNO)
垢版 |
2019/11/07(木) 17:58:02.29ID:h/LWFtdY0
面接してきたわ、適正テストとかないタイプだったから
良いのか悪いのかわからないけど、30代の中盤になる前に
専門的な技術を身につけないとまずそうという強迫観念に狩られる
なお面接した仕事はただのサービス業(´・ω・`)
0782名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sacf-ltB/)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:24:29.30ID:wlWCaRTla
皆転職エージェント等は使わないのかな
自力でやるとなると1歩目の足の置き所も分からないよ
0783名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ef15-E8Ce)
垢版 |
2019/11/08(金) 21:05:31.83ID:swovOjFA0
どこ使えばよいのだ
0787名無しさん@毎日が日曜日 (ドコグロ MM3f-UD0f)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:52:47.29ID:bvtXPQiOM
>>785
前職で1年以上勤務していて今まで一度も失業手当貰ってないのであれば確か貰えるはず
、ただ自主退職の場合だと手当が支給されるまで3ヶ月程かかるけど
うろ覚えの知識だから違ってたらごめん、詳しくは自分で調べてみてくれ
0788名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6b24-AXNO)
垢版 |
2019/11/09(土) 22:45:09.11ID:yMUPiWh90
>>787
手続きはすませてあるんだけど、一度就職すると再就職手当がもらえて
その手当はざっと1か月ほど審査期間があるんだけど、
その期間中に辞めた場合はまた3カ月待機からやりなおしなのかなぁと
思って。書いてたら疑問に思ってることがまとまったから自分で調べてみます。
ありがとう(´・ω・`)ノ
0789名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9f10-EJQs)
垢版 |
2019/11/10(日) 00:01:45.42ID:V+WsYmIk0
>>282
一歩目が踏み出せず既卒からあっというまにスレタイスペックですわ
若ハロに一ヶ月くらい通って面談受けたりセミナー出たり 仕事センター行ってみたり
ほんの少し行動しても何も変わらないね 
0791名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8b24-msxt)
垢版 |
2019/11/10(日) 17:04:11.62ID:Ipp4DaKB0
面接から選考のとこだけ受けてるんだけどスレタイスペでも書類選考って通る可能性ってある?
超高学歴や目に留まる資格・経験でもないと無謀だと思って避けてたんだけど駄目元でも受けまくったほうが良いのかな
0793名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ fb15-r/31)
垢版 |
2019/11/11(月) 08:45:43.88ID:CZqJP57W0
>>792
仕事選ばなきゃ積めるだろ
この期に及んで選ぶとか
0800名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9f15-nHw2)
垢版 |
2019/11/12(火) 07:46:31.72ID:i3M2VaVe0
>>799
アルバイトやってたならかなり早めに正社員決まりそう
まずは転職エージェントとかが良いんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況